タグ

ブックマーク / response.jp (6)

  • ナゼ!? ワイパーを立てて駐車する理由 | レスポンス(Response.jp)

    「あすは東京でも雪が降るかも」と報じられている2月8日、快晴の都内で、ワイパーを立てて駐車しているクルマを見かけた。フロントガラスから離して角のように両ワイパーを起立させる理由は何か。積雪時の対策のひとつか。 「北国などの冬場は、ワイパーブレードがガラスに凍りついちゃう。たとえば深夜にガラス面が凍結して、それに気づかないで朝、エンジンをかけてワイパーを回してしまうと、凍りついて固着しているワイパーが動かず、モーターが焼き付いちゃう可能性も出てくる」 JAF札幌支部の担当者がこう教えてくれた。さらに「雪国では、長い駐車の前などはワイパーを上げておくのが常識。フロントガラスに熱線が入っているものもあるけど」と続け、旅行や出張などで雪国に訪れる人たちにこう伝えていた。 「最近は、ヒューズが入っているからモーターが焼き付くというケースは減ったけど、繰り返していると負担が重なり、作動しなくなるときも

    ナゼ!? ワイパーを立てて駐車する理由 | レスポンス(Response.jp)
    mangakoji
    mangakoji 2017/02/09
    メーカーの人が聞いたらどう思うんだろうか?この実験してないとは思えないんだけど
  • アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表した。「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという。 車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。 より具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。それをアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす、というもの。 実際、今回の改良86の車

    アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)
    mangakoji
    mangakoji 2016/09/14
    無い。とまで否定的なことを言う気はないが、意味のある測定は難しそうだな
  • 航空自衛隊向け戦闘機 F-2 最終号機を引き渡し | レスポンス(Response.jp)

    三菱重工業は、航空自衛隊向け戦闘機『F-2』の最終号機を完成し、27日に防衛省への引き渡しを行った。同戦闘機は、2000年9月の量産初号機以来累計94機(試作機含め98機)が納入されている。 同日、名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場では、防衛省の下条みつ防衛大臣政務官、同社の大宮英明社長らが出席し、これを記念した完納式を開催した。 F-2は、支援戦闘機『F-1』の後継機“FS-X(次期支援戦闘機)”として、米国の戦闘機『F-16』をベースに日の運用構想、地理的条件などに適合するよう、同社が1988年度から開発を推進。1995年の試作機初飛行、1996年の試作初号機納入を経て、1996年度から生産されてきた。 F-2戦闘機の後継機については、生産終了を前にした2010年8月に、防衛省はF-2戦闘機の後継候補となる戦闘機の研究開発ビジョンを公表、2016年度からの開発着手を想定している。

    航空自衛隊向け戦闘機 F-2 最終号機を引き渡し | レスポンス(Response.jp)
    mangakoji
    mangakoji 2011/09/27
    な、今日までラインあったんだって。徐々にシュリンクしてるとは言え、立ち上げられない話はなかったと思うが。そもそも複座のT4を台数発注するべきだったと思うが。
  • 放射能汚染ガレキ撤去、特殊フォークリフトを緊急開発 三菱重工 | レスポンス(Response.jp)

    三菱重工業は、福島第一原子力発電所周辺の汚染された瓦礫を撤去するため、放射線を遮蔽するキャビンを搭載した大型の特殊フォークリフトを開発した。 瓦礫撤去を手掛ける大成建設、鹿島、清水建設の共同企業体に2台納入する。 特殊フォークリフトは、同社が手掛ける特殊車両技術と原子力技術を随所に採用した製品で、放射線汚染地域で操縦者の安全を確保しながら瓦礫を処理し、現在進められている無人重機処理作業の効率改善や、原発建屋周辺の早期環境整備への貢献を目指す。 初号機を5月2日に納入し、2号機は20日になる予定。 特殊フォークリフトは、15tフォークリフトをベースに、同社の車両システム、フィルター、厚板溶接、放射線遮蔽・管理などの技術を駆使して約1か月の超短工期で開発・製造した。板厚100mmの鋼板と厚さ230mmの鉛ガラスで構成する全辺溶接構造の密閉キャビンを搭載し、放射線を可能な限り遮蔽して作業できるよ

    放射能汚染ガレキ撤去、特殊フォークリフトを緊急開発 三菱重工 | レスポンス(Response.jp)
    mangakoji
    mangakoji 2011/04/27
    いいと思うし、必要だとも思う。だけどなんでロボット(リモコン)じゃないんだ?
  • 破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由 | レスポンス(Response.jp)

    EVベンチャーのゼロスポーツが1日、負債総額11億7700万円を残し、近く破産申請をすることを発表した。 ゼロスポーツは2010年8月、日郵便から集配用EVとして1030台約35億円の受注をしたことで注目された。契約では1月に20台、2月末に10台の計30台を年度中に、その後、来年度末までに残りの1000台を納品する予定だった。しかし、1月21日の最初の納期に車両が間に合わず、日郵便から契約解除の通知および契約金の2割である約7億円が違約金として発生する通告があった。 報告を受けたメインバンクは2月に運転資金の口座を凍結、月末の給与の支払および取引先への支払いが滞ったゼロスポーツは、日郵便からの違約金請求の可能性がある民事再生の道をあきらめ、破産申請による倒産の道を選んだ。 なぜ、2001年からコンバージョンEVの制作経験を持ち、実証実験として日郵便に合計10台のEVを納品実績が

    破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由 | レスポンス(Response.jp)
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/02
    どっちでもいいことを、何にも考えたくないから逆舵切りたがる典型だな。事前交渉は全部無視か。つうか代金払いたくないから潰したってことか。恐ろしい。
  • 脅し取られたバイク、位置情報通報端末で迅速に発見 | レスポンス(Response.jp)

    茨城県警は22日、茨城県坂東市内で中型バイクを脅し取ったとして、25歳の男ら4人を恐喝容疑で逮捕した。バイクにはGPSを利用した位置情報通報端末が搭載されており、警察はこの情報を元にバイクの位置を特定。隠匿していた場所で男たちを発見したという。 茨城県警・古河署によると、事件が起きたのは21日の午後11時30分ごろ。坂東市実(N36.2.7.1/E139.56.1.0)付近の国道354号で、路肩に止めた中型バイク(400CC)を運転者である17歳の男子高校生が点検していたところ、20歳代とみられる4人組の男に取り囲まれ、「ちょっと乗らせてくれよ」などと言い、バイクを脅し取られた。 高校生は家族を通して警察に通報。バイクには警備会社が提供するGPSを利用した位置情報通報端末が搭載されており、この情報からバイクは古河市上大野(N36.12/E139.47)付近で留まっていることが判明した。

    脅し取られたバイク、位置情報通報端末で迅速に発見 | レスポンス(Response.jp)
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/25
    「いやぁ、災難でしたねマイケル」
  • 1