タグ

mangano-itoのブックマーク (445)

  • フロントエンドからサーバーサイドへキャリアチェンジ 研修付き採用だからできたこと - Pepabo Tech Portal

    はじめまして。SUZURI事業部エンジニアの kazuhi-ra (かずひら) です。 フロントエンド開発者としての経験しかなかった自分ですが、GMOペパボの第二新卒向け研修付き採用「ペパボカレッジ」を経て、 現在ではサーバーサイドを中心に開発をしています。 この記事では、入社の経緯、入社から2カ月半行われたペパボカレッジでの研修、その後開発チームに参加してからの様子についてご紹介します。 転職活動から入社まで 前職では航空券予約サイトを主にTypeScriptReactを用いて開発していました。 エンジニアに与えてくれる裁量がとても大きい会社で、問題を解決するために局所的にWeb Componentsを導入するなど、 前例のないチャレンジングな取り組みも応援してくださる、とても心地よい環境でした。 一方で、社内にはメンターとなるような先輩エンジニアが存在せず、すべて自分一人で何とかする

    フロントエンドからサーバーサイドへキャリアチェンジ 研修付き採用だからできたこと - Pepabo Tech Portal
  • Asanaのダッシュボード内のバーンアップチャートに予測線と完了日をプロットするChrome拡張 - hitode909の日記

    Asanaのダッシュボードに置けるバーンアップチャートには今後の予測を表示する機能がなく、過去の実績だけが表示されている。 Asanaのバーンアプチャートの例一方、よくあるバーンアップチャートはこんな感じで、予測線が引かれていて、タスクがこれだけあって、タスクの完了ペースはこうなってて、このペースが続けばいつ終わりそうです、という予測ができるようになっている。 差し込みの多いプロダクト開発のスケジュールの精度を上げるためにはバーンアップチャートがおすすめです - スタディサプリ Product Team Blog タスク管理にはAsanaを使いながら、いつ終わるかも予測したい。 既存手法 社内ではいくつかのアプローチが試みられていた。 タスク一覧をCSVをエクスポートして、Google Sheetsにインポートしてバーンアップチャートを構築する 最初に試みられた手法がこれで、更新するたびに

    Asanaのダッシュボード内のバーンアップチャートに予測線と完了日をプロットするChrome拡張 - hitode909の日記
    mangano-ito
    mangano-ito 2022/06/29
    便利グッズがすばやく爆誕しててすごかった
  • フルスタックすきまエンジニア - Mitsuyuki.Shiiba

    ぼーっと。最近は、フルスタックすきまエンジニアっぽい。と思ったので、とりあえずタイトルだけ書いて、深く考えずに書き始めてみる 僕は、好きなサービスの周りのことだと、何をやっても楽しいタイプなので、これをやったらチームにとって良さそうかな、って思うことをやってたら楽しい。ただ、そのままどっかに行ってしまうとあれなので、軸足はコーディングに置くように意識してる あと、自分は色んなことを同時に考えられるタイプではないので、たくさん面白そうなことがある中で、最大でも3個くらいしか選べないよなぁと思っている。それ以上手をだしてしまうと、混乱する。だから、今の自分がどのスキマを埋めるのがいちばんいいかなぁってのを雰囲気で考えながら動いてると思う。たぶん 具体的に何をやってるかなぁって考えてみる。色々あるけど、同時にやってるわけじゃなくて、どれかをやってるときは、別のことは横に置いてる コード周り 軸足

    フルスタックすきまエンジニア - Mitsuyuki.Shiiba
  • テクニカルライティングの基本

    テクニカルライティングの基を学べます。サイボウズの新入社員向け研修資料です。業務マニュアル、報告書、仕様書、技術解説書などのドキュメントを書く機会がある方向け。 Twitter:https://twitter.com/naoh_nak 2023年度のアップデート版もあります:https://speakerdeck.com/naohiro_nakata/technicalwriting2023

    テクニカルライティングの基本
  • Beacon API - Web APIs | MDN

    The Beacon API is used to send an asynchronous and non-blocking request to a web server. The request does not expect a response. Unlike requests made using XMLHttpRequest or the Fetch API, the browser guarantees to initiate beacon requests before the page is unloaded and to run them to completion. The main use case for the Beacon API is to send analytics such as client-side events or session data

    Beacon API - Web APIs | MDN
    mangano-ito
    mangano-ito 2022/06/06
    何気なく DevTools を眺めてたら intiator = beacon がでていてなるほどとなっていた。この API は unload 時などでも解析のトラックを確実に行うハックによりページのナビゲーションが遅くならないように用意されている。
  • Exploring MovableContentOf in Jetpack Compose

    mangano-ito
    mangano-ito 2022/06/01
    `movableContentOf`
  • On the Way to Democratized Stream Processing: RisingWave’s Roadmap - RisingWave: Open-Source Streaming Database

    Two months ago, we open-sourced RisingWave, a cloud-native streaming database. RisingWave is developed on the mission to democratize stream processing — to make stream processing simple, affordable, and accessible. You may check out our recent blog, document, and source code for more information about RisingWave. Rome was not built in a day, and neither are database systems. We started developing

    On the Way to Democratized Stream Processing: RisingWave’s Roadmap - RisingWave: Open-Source Streaming Database
    mangano-ito
    mangano-ito 2022/05/26
    “Rust is a cool programming language, and everyone should try it. But don't rewrite your project simply because it is cool to do so.”
  • 「やる気のある社員」から会社を辞める当然の事情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    会社が、社員が「会社を辞める理由」を正しく把握できていないと、同じ理由で次の離職者が出ることになりかねません(写真:Satoshi KOHNO /PIXTA) 厚労省の雇用動向調査によると、令和2年1年間の離職者数が入職者数を上回り(*1)、今、離職対策は多くの企業にとって喫緊の課題となりつつある。なぜ離職者が増えているのか。その理由として“給料が安い会社=離職率が高い”と考えてしまいがちだが、決してそういうわけではなく、離職率が高い会社はほかにも原因があると、経営心理士で公認会計士の藤田耕司は指摘する。 【ランキング】「新卒社員が辞めない会社」ランキング最新300社 ■当の理由を言わない離職者たち 筆者は経営心理士、公認会計士として、心理と数字の両面から企業の経営改善のお手伝いをしていますが、その中で離職に関するご相談を受けることも多くあります。 その際に、「うちは給料が安いから社員の

    「やる気のある社員」から会社を辞める当然の事情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 意思決定のスピード - ミネムラ珈琲ブログ

    意思決定にはスピードが重要だ。重要だから慎重に時間をかけて、なんていうやつはクソだ。 重要なら可能な限り即決すべきだ。データを十分に集めることと待機時間を設けることは違う。 そういうわけで引っ越すことにしました。 いえいえ。宣言から6日もかかってしまいました。— ミネムラ珈琲 (@minemura_coffee) 2017年7月30日 引っ越しなんて重要事案に6日もかけていては最悪だ。 ことのはじまりは月曜日。 同僚と3人で天ぷらバルで飲んでいた。 よくある飲みの席の会話として、「今の住まいへの不満」というのがある。 僕も3つぐらい大きな不満があって、そういうことを喋っていたら、同僚が革新的なことを言った。 「メタボ岡崎住んだらいいじゃないですか」 メタボ岡崎!謎に包まれた魅惑の物件! d.hatena.ne.jp 僕は答えた。 「いいですね、住みます」 2日後、メタボ岡崎地下のバー、ZA

    意思決定のスピード - ミネムラ珈琲ブログ
    mangano-ito
    mangano-ito 2022/05/20
    “引っ越しなんて重要事案に6日もかけていては最悪だ。”
  • 『星のカービィ64』の「カッターカッターの残った方」人気がひっそり過熱。哀愁漂うほっそりボディ  - AUTOMATON

    『星のカービィ64』について、ある要素が話題となっているようだ。任天堂は5月13日、NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineにて『星のカービィ64』を追加すると発表した。追加予定日は5月20日。同作は、2000年に発売された横スクロールアクションゲームだ。カービィが、空から降ってきた妖精の女の子リボンを助け、宇宙に散らばったクリスタルのかけらを集める物語が描かれる。ワドルディやアドレーヌ、デデデ大王といった仲間と、宇宙をまたにかけて冒険するのだ。 『星のカービィ64』の特色といえる要素が、コピー能力ミックスだ。能力をもった敵同士をぶつけたり、2匹同時に吸い込んでコピーしたりすることで、2つの能力をミックスした新しい能力を生み出すことができる。たとえば氷の能力アイスと電撃の能力スパークの能力をミックスすると、カービィが冷蔵庫のような姿に変身するアイススパークに。ま

    『星のカービィ64』の「カッターカッターの残った方」人気がひっそり過熱。哀愁漂うほっそりボディ  - AUTOMATON
    mangano-ito
    mangano-ito 2022/05/18
    カッターから奴が来るして逃げるやつね
  • 型のメンバーの名前 - Framework Design Guidelines

    Note このコンテンツは、Pearson Education, Inc. の許可を得て、『Framework Design Guidelines: Conventions, Idioms, and Patterns for Reusable .NET Libraries, 2nd Edition (フレームワーク設計ガイドライン: 再利用可能な .NET ライブラリの規約、表現形式、およびパターン、第 2 版)』から転載されています。 この版は 2008 年に出版され、その後、このは第 3 版で全面的に改訂されました。 このページの情報の一部は古くなっている可能性があります。 型は次のメンバーで構成されています: メソッド、プロパティ、イベント、コンストラクター、フィールド。 次のセクションは、型のメンバーに名前を付けるためのガイドラインを示しています。 メソッドの名前 メソッドはアク

    型のメンバーの名前 - Framework Design Guidelines
    mangano-ito
    mangano-ito 2022/05/18
    .NET の命名規則、単複同形のときはどうするのか気になっている 👉 "List" または "Collection" が続く単数形の語句を使用する代わりにコレクション内のアイテムを示す複数形の語句でコレクション プロパティに名前を付けます
  • 喋り声を手本に、より自由で高品位な表現を実現する新たなAI音声合成システム、Seiren Voiceをドワンゴが発売開始|DTMステーション

    5月17日、ドワンゴがSeiren Voice(セイレンボイス)という、これまでにない新たなAI音声合成システムの販売を開始しました。これは、従来のTTS(テキスト to スピーチ)と呼ばれる文字を入力して音声合成とは異なり、人が喋った声を入力し、その発音の仕方、イントネーションやスピード、間の取り方などを、トレースするかのようにターゲットのキャラクタの声に置き換え、非常に高品位な音声合成を実現する、というものです。 今回、その第一弾製品として、「結月ゆかり」、「琴葉 茜・葵」が、それぞれ19,800円(税込)でダウンロード販売の形でスタート。Windows10/11用となっていますが、動作させるにはNVIDIAのある程度のスペックを持ったGPUを搭載していることが必須となっています。そのため、体験版もリリースされており、これを使うことで実際に自分のPC環境で動作させることが可能なのかチェ

    喋り声を手本に、より自由で高品位な表現を実現する新たなAI音声合成システム、Seiren Voiceをドワンゴが発売開始|DTMステーション
    mangano-ito
    mangano-ito 2022/05/17
    生身の身体を捨てよう
  • いずれ訪れる「親の死」に、どう向き合うか。 母を亡くしてから思う、介護や看取りのこと|tayorini by LIFULL介護

    いずれ訪れる「親の死」に、どう向き合うか。 母を亡くしてから思う、介護や看取りのこと #遠距離の親にできること#親の介護の準備#後悔しないためにすること#終末期・看取り 公開日 | 2019/03/06 更新日 | 2021/08/08 kobeni(id:kobeni_08) 私は2013年に、母をがんで亡くしている。闘病中、だんだんと弱っていった母は、最期の数カ月間は介護が必要になった。しかし私は当時妊婦で、父が一人で介護するというのも無理があったため、自宅で介護をした期間は短かった。なので、私は介護については書けることが少ない。ただ「親を看取る」ということについては、他の同世代より少し早く経験をしてしまった。 私にとって、初めて体験する「親しい人の死」が、母だった。祖父や祖母は遠くの田舎にいて、あまり親しいとは言い難い存在だったからだ。私は一人っ子で、当時は父と母との三人家族。両親が

    いずれ訪れる「親の死」に、どう向き合うか。 母を亡くしてから思う、介護や看取りのこと|tayorini by LIFULL介護
  • Google I/O 2022で驚いたところ - Qiita

    個人的に驚いたところを太字にしておきます。 AndroidエンジニアなのでAndroidに関するものが多めです。専門領域外のものはかなり素人目線のただの感想が多いです。なにか大きな間違などがあればご指摘お願いします。修正いたします。 またまだ見ていきますが、一旦、 Keynote Developer Keynote What's new in Android What's new in Jetpack What's new in Development tool Lazy layouts in Compose Fragments: The good (non-deprecated) parts を見たメモを書いています。 まだまだ、ここに追加していく予定です。 セッション: Keynote 今までは2言語の比較を見ながら機械学習をしていたが、翻訳を見ずに学習ができるようになった。これによ

    Google I/O 2022で驚いたところ - Qiita
  • Notifications for workflow runs - GitHub Docs

    mangano-ito
    mangano-ito 2022/05/16
    “Notifications for scheduled workflows are sent to the user who initially created the workflow.”
  • C++のiostreamの<<を導入したのはストラウストラップ - Arantium Maestum

    最近@karino2さんのポッドキャスト「プログラム雑談」のバックナンバーをいろいろ聴いている: anchor.fm 二週間ほど前に書いた聴いてるポッドキャストの記事ではまだ「気になっている」という分類だったのだけど、聴き始めたらいい感じにゆるいのと技術的な内容が面白いのと(そして人の技術や生活に関する哲学が見えるのも)で、続けて聴いている。 2020年あたりの「ストラウストラップのエピソード」で: anchor.fm 「iostreamの<<構文を導入した人は何十年かに渡って『やっちまった』と思っているはず」という話があった。 ここら辺の: www.cplusplus.com のoperator<<メソッドをオーバーロードしてIO出力に使う構文の話だ。確かにあの構文はC++の見た目のユニークさの最たるもので、それはつまり後続言語にまったく模倣されなかったということだ。自作言語勢でも「

    C++のiostreamの<<を導入したのはストラウストラップ - Arantium Maestum
  • 私たちの能力には「発動条件」がある。|青田努(@AotaTsutomu)

    優秀な人でも、環境が変わったら今までのように優秀でいられなくなることがあります。なぜなら、私たちの能力には「発動条件」があるからです。 万能の優秀さは存在しない これは私自身が経験したことですが、自分自身の能力をフルに発揮できた職場もあれば、あまり発揮できなかった職場もありました。 同じ人間なのに、基的な保有能力が変わっていないはずなのに、優秀な自分と、そうでない時の自分がいる。ここから気づいたのは「万能の優秀さ」は存在しないということです 私たちが持っているのは、あくまでも「持ち味」であり、それがプラス発揮できる職場であれば「強み」に変わるし、できなければ「弱み」に変わることもあります。 たとえば「時間をかけてでも精緻なプランを立案する」ことがベースの職場で活躍していたAさんが、転職して「あまり時間をかけずに、まずはコア部分の最低限のプランを考えて素早く前進させる」ことを良しとする組織

    私たちの能力には「発動条件」がある。|青田努(@AotaTsutomu)
  • What's new in Jetpack Compose

    Posted by Jolanda Verhoef, Android Developer Relations Engineer, and Anna-Chiara Bellini, Android Toolkit UI Product Manager It’s been almost a year since Jetpack Compose 1.0 was released, and during this time we've seen the community adopt it with enthusiasm. You’ve told us you’re appreciating the conciseness of the Kotlin syntax and the declarative approach that makes thinking about UI so much f

    What's new in Jetpack Compose
    mangano-ito
    mangano-ito 2022/05/13
    Compose 1.2 を使い始めるので読みます
  • Nullability in GraphQL

    mangano-ito
    mangano-ito 2022/05/13
    “Think of nullable fields as error boundaries, which will likely align with the API service boundaries behind your GraphQL server 🤔”
  • When To Use GraphQL Non-Null Fields

    Learn what some of the unexpected costs of GraphQL non-null fields are. In the GraphQL type system all types are nullable by default. This means that a type like Int can take any integer (1, 2, etc.) or null which represents the absence of any value. However, the GraphQL type system allows you to make any type non-null which means that the type will never produce a null value. When using a non-nul

    When To Use GraphQL Non-Null Fields
    mangano-ito
    mangano-ito 2022/05/13
    “Non-null fields in GraphQL may seem great at first, after all they guarantee that you will always have a given field. However, using a non-null field may make it harder to evolve your GraphQL schema”