タグ

ブックマーク / taichitaichi.hatenadiary.org (2)

  • Gradleで文字エンコーディングを指定する方法 - 設計と実装の狭間で。

    Gradleで文字エンコーディングを指定する方法 - 豆無日記 が余りにカッコワルイのでひねりだしてみた。 Gradle 1.0-milestone-7 で動かしてるます。 apply plugin: 'java' apply plugin: 'groovy' repositories { mavenCentral() mavenRepo(url: 'http://download.eclipse.org/jgit/maven') flatDir { dirs 'lib' } } sourceCompatibility = 1.6 targetCompatibility = 1.6 def encoding = { it.encoding = "UTF-8" } tasks.withType(AbstractCompile) each { encoding it.options } tas

    Gradleで文字エンコーディングを指定する方法 - 設計と実装の狭間で。
  • コードとXMLのアンニュイな関係。 - 設計と実装の狭間で。

    オレンジニュース経由でインスパイア*1。 Strutsの質的な問題点「複雑さをJavaコードからXMLに切り出しただけで質的な難しさは解消されていない」 コードがJavaからXMLになってるだけ。ああ、まぁ、そうやね。 っつうかね、フレームワークエンジニアは、 結局極まるとコンパイラ作るしか無くなるんじゃねぇかなぁ…と思う訳で。 どういう事かと言うとですな……。 Javaは汎用言語で、たとえば、Webアプリ作る為だけの言語じゃないから、 ポンっと言語だけ渡されても、ヘタレにはどうして良いか分からんので、 フレームワーク作る人達は(特に昔の僕とか。)、 こんな事を考える訳さ。 書けるコードの範囲を狭めたい。 コードの記述を特定のパターンに押込めたい。(静的チェック+動的チェック) パズル的なAPIの組み合わせだけで、アプリを作れる様にしたい。 これって、結局、俺様言語を設計するのとあんま

    コードとXMLのアンニュイな関係。 - 設計と実装の狭間で。
    manhole
    manhole 2006/02/23
  • 1