ブックマーク / www.nhk.or.jp (11)

  • 元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックの選手村を改修した巨大マンション群「晴海フラッグ」。 ここでは販売にあたって申し込みが殺到し、多額の投資マネーが入っているのではないかという指摘がありました。その実態はどうなっているのか。私たちは1000戸あまりの登記簿を取得し、すべての所有者を調べてみることにしました。その驚きの結果は… ※私たちは「不動産のリアル」と題して、各地の不動産事情を取材しています。ぜひ晴海フラッグに関する情報などもこちらまでお寄せください。 (首都圏局 不動産のリアル取材班/記者 牧野慎太朗・竹岡直幸) 今月(5月)26日、「晴海フラッグ」で開かれた「まちびらき」のイベントに足を運びました。イベントには、東京大会のオリンピアンも参加し、ここが選手村だったことを思い起こさせました。周囲には新たな商業施設もオープン。家族連れなどの姿も目につき、新たな街の誕生を感じさせました。 晴海

    元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK
    maniwani
    maniwani 2024/05/28
  • 郵便受け 配達員が鍵を勝手に開けて荷物 防犯カメラに

    「自宅にある鍵のかかった郵便受けを配達員が勝手に開けて、荷物を届ける事案が複数回ありました。どういうことか調べてほしいです」 NHKに寄せられた、こんな声。 配達員が鍵を?どうして?どうやって?いったい何が起きているのか、取材しました。 (津放送局 周防則志) 「配達員が勝手に…」防犯カメラに一部始終が 情報を寄せてくれたのは、四日市市に住む男性です。自宅を訪ねたところ、早速、問題となった郵便受けに案内してくれました。 玄関付近にあった郵便受けは、いたって普通の見た目。少し大きめのものや厚みのある届け物は入らないくらいの大きさです。鍵はダイヤル式で、開けるためにはダイヤルを正しい数字に2度合わせると開きます。 男性は最近届いた荷物の箱を使って、当時の状況を説明してくれました。 用意してくれた箱も、普通に投かんしようとすると、最後まで入りません。ただ、当時は荷物が完全に中に入った状態だったと

    郵便受け 配達員が鍵を勝手に開けて荷物 防犯カメラに
    maniwani
    maniwani 2024/04/26
  • 渋谷の「路上飲み」こうして誤解は世界に広がった | NHK

    ハロウィンの前後、「渋谷に来ないで」。 渋谷区長が出した異例のメッセージ。背景にあるのは、急増する「路上飲み」の存在です。センター街を中心に路上で飲酒する人の姿が目立つ渋谷の夜。ケンカなどのトラブルや散乱するゴミが後を絶たず、ハロウィーンの時期に深刻なトラブルを招く温床になると警戒を強めているのです。 なぜ、渋谷に「路上飲み」が根づいてしまったのか。その理由を求めて「路上飲み」の現場に密着すると、SHIBUYAから世界に広がった誤解が顔をのぞかせていました。 (首都圏局/記者 眞野敏幸) 「渋谷に来ないで」発言の裏に路上飲みの横行 「渋谷に来ないでほしい」。来、街を訪れる人を歓迎する立場の渋谷区長が出した異例のメッセージが「路上飲み」の現場に密着しようと思ったきっかけでした。区長は9月の会見に続いて、10月には海外メディア向けにもメッセージを出し、地方自治体としては異例の海外発信に踏み切

    渋谷の「路上飲み」こうして誤解は世界に広がった | NHK
    maniwani
    maniwani 2023/10/25
  • 追跡 東京都内で密かに進む“令和の地上げ” その実態は | NHK

    東京の都心にある一等地。その一角に異様な光景が広がっていました。ビルの出入り口につり下げられていたのは悪臭を放つ生魚や生肉。そして、壁になぐり書きされた「解決済み」という文字。そこで行われていたのは、ビルの入居者に対する執ような「地上げ」でした。一体誰が、何のために。私たちは取材を始めることにしました。(首都圏局 不動産のリアル取材班/古湖美・竹岡直幸・尾原悠介) 関連記事 マンション高騰 東京で再び地上げ “都心に土地ないから作る” ※空前の高騰が続く令和の不動産市場。その舞台裏で何が起きているのか、私たちは「不動産のリアル」として取材を続けています。みなさんからの情報や体験をこちらまでお寄せください。 問題のビルは築49年、地下1階、地上4階建ての建物。多くの乗降客が行き交う都心のJRの駅から歩いて数分。閑静な住宅街を抜けたところにそのビルはありました。 若者や外国人が入居し、さらに

    追跡 東京都内で密かに進む“令和の地上げ” その実態は | NHK
    maniwani
    maniwani 2023/04/04
    与党も野党もこういう問題にも目を向けないと。
  • 学校給食を食べた“国の母”が驚いた! | NHK政治マガジン

    ある“サミット”のため、来日したアフリカの女性首相や大統領夫人がべたのは、日の子どもたちとの学校給。 「国の母」として、子どもたちのを守りたいと願うアフリカの女性リーダーの思いを聞き、日の私たちに何ができるのか、考えてみた。 (森田あゆ美) 日の学校給を体験 11月末、さいたま市の小学校を訪れたのは、アフリカのウガンダやブルンジなど7か国の首相や大統領夫人といった女性リーダーたち。 日の学校給を体験しようというのだ。 エプロンや三角巾を身につけ、子どもたちと一緒に配膳を行った。 この日のメニューは、地元で収穫されたコメや「まゆ玉汁」と呼ばれる郷土料理。 子どもたちと一緒に手を合わせて… と思いきや… そこには、一足先にべ始めた女性の姿が。 子どもたちがそろって「いただきます」をする様子を驚いたような表情で見つめていた。 日の学校給は、国の基準に基づいて、安全で、子ど

    学校給食を食べた“国の母”が驚いた! | NHK政治マガジン
    maniwani
    maniwani 2022/12/10
  • こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス

    中国にいたら「寝そべることも出来なかった」 ラキさん(仮名)は上海から1000キロ以上離れた、中国の内陸部・西安から5年前に来日した30代女性です。中国では一度大学受験に失敗。志望ではない大学に進学し、就職先は地方の小さな旅行会社でした。 雇用契約書に、『3か月連続でノルマを達成しない場合、自主退職をする』という項目があるくらい、常に激しい競争にさらされていました。 「携帯にメッセージが入っているかどうかを常に確認しなければなりません。24時間働いているのと同じでした。お客さんを取られてしまったことがしばしばあって、業績に基づいて評価する仕事なので、非常にプレッシャーでした」 「もし今も中国国内にいたら、キャリアアップすることもできなく、寝そべることもできなく、ただ苦しいと感じるだけでしょう」 ラキさんが口にした「寝そべり」という言葉、去年から中国で流行っている言葉です。「努力しても報われ

    こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス
    maniwani
    maniwani 2022/10/20
  • アフガニスタンから年間最多98人を難民認定 定住者の在留資格 | NHK政治マガジン

    アフガニスタンから日に避難してきた人のうち、ことしだけで98人が難民と認められました。 日の難民認定の基準は欧米と比べて厳格だともされる中、ことしはすでに年間の過去最多を上回っていて、政府として人道面も考慮したものとみられます。 アフガニスタンでは去年8月15日、イスラム主義勢力タリバンが権力を掌握してから1年が過ぎました。 日の出入国在留管理庁によりますと、アフガニスタンから去年8月以降に日に避難してきた人は820人で、このうち、ことしだけで98人が日で難民と認められたことが分かりました。 関係者によりますと、98人は首都カブールの日大使館で働いていた現地スタッフやその家族らで、今月、難民認定されたということです。 98人は定住者としての在留資格を与えられ、その後、要件を満たせば永住が可能になるということです。 これまで人権団体などからは、日の難民認定の基準は欧米と比べて厳

    アフガニスタンから年間最多98人を難民認定 定住者の在留資格 | NHK政治マガジン
    maniwani
    maniwani 2022/08/24
    “政府としては、日本のために働いた人々の人道面も考慮したものとみられます。”
  • 私は規則を破ることにした ~天安門秘録 | NHK政治マガジン

    「命を救うため、私はルールを破った」 その話を彼から聞いたのは、記者になって4年半が過ぎたころ、仙台でのことだった。誰よりも空の安全を守ってきたはずの男の告白。ただ「当は墓場まで持って行くつもりだった」という話を、私はどう扱っていいか分からず、書くことができなかった。 それから11年余り。外務省担当の記者になった私は、「極秘」の指定が解けて公開された「天安門事件」に関する外交文書を見て、驚いた。 これはあの時、彼から聞いた話ではないのか…。 私は意を決して、すでに引退していた彼に、会いに行くことにした。 (渡辺信) その人は、空を守る その人の名を、赤木徹也さんという。 初めて出会ったのは、2008年11月1日。北海道を拠点にする航空会社エア・ドゥが、新千歳空港と仙台空港を結ぶ路線を開設した際の記念式典の取材だった。 彼はエア・ドゥの仙台空港所長として、赴任したばかりだった。 「うちの飛

    私は規則を破ることにした ~天安門秘録 | NHK政治マガジン
    maniwani
    maniwani 2021/01/27
  • 1人で宮殿に入った私が、コワモテSPに目で訴えたわけ | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「お願い、SPさん!」 ここはインドネシアの大統領宮殿。その日、たった1人で入っていった私は、大統領警護のSPに必死で目で訴え、心で叫んでいた。ああ、なんでこんなことに…。 (松﨑靖裕) はじまりはどしゃ降りで 「総理を乗せた車列が高速を降りた」 ショートメールが届いた。車を追っていた現地クルーからの情報だ。 インドネシアの都市、ボゴール。その日、私はテレビカメラを構えて、大統領の宮殿前にいた。 菅総理大臣が就任後、初めての外国訪問をすることになり、日から同行してきた記者団の中から、テレビ局代表で私が映像取材をすることになったのだ。 「ついに来る!」 たった1人での取材、決して失敗できない。そう思った瞬間、どしゃ降りの雨が。 こんな時に、スコールなんて。玄関前に並んでいた人たちが、あたふたと移動を始める。総理を迎えるために整えていたのであろう陣形が崩れ、車がどこに着くのか、分からなくなっ

    1人で宮殿に入った私が、コワモテSPに目で訴えたわけ | 特集記事 | NHK政治マガジン
    maniwani
    maniwani 2020/11/05
  • “超多国籍都市”トーキョー 外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン

    東京都・新宿区。新大久保のコリアンタウンや日語学校も多くあり、 東京でもっともたくさんの外国人が住む区は、今や住民の8人の1人が外国人となっている。 ところが取材中に聞いたのは次のようなことば。 「近所にそんなに多くの外国人が住んでいるって知らなかった!」 確かに自宅の周りにどのような国籍の人が どれくらい住んでいるのかを把握している人は少ないのではないだろうか。 そこで実際に東京23区の外国人住民について調べてみた。 そこから見えてきたのは想像以上に多国籍化した東京の今だった。 9割超の国の人が集まる街 東京23区にはことし1月時点で約46万5000人の外国人住民が住んでいる。 これは日に住む外国人の19%程度にあたる。 今回は東京都が公表している、各区に住む外国人を国籍別にまとめたデータを分析した。

    “超多国籍都市”トーキョー 外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン
    maniwani
    maniwani 2019/05/25
  • イースターが日本領土に? 外交“公”文書が歴史を作る | 特集記事 | NHK政治マガジン

    突然ですが、モアイ像で知られるイースター島が日の領土になる可能性があったことをご存じですか。1937年、チリの日大使館から国に送られた公電、外交文書が伝える歴史的事実です。 こうした事実は、外交文書が公開されなければ埋もれていたかもしれません。しかし、外交文書はすべてが明らかにされるわけではなく、「極秘」や「秘」といった機密指定で厚いベールに包まれている一面もあります。財務省による決裁文書の改ざんなどで公文書の管理のあり方が問われていますが、外交の分野では、文書の公開の仕方ひとつで歴史が変わりかねない、そんな大きな影響があることが見えてきました。 (政治部 外務省担当記者・辻浩平) イースター島、買いませんか? モアイ像で知られる南米チリのイースター島。世界遺産で知られるこの島が、日に売却されようとしていたのです。時は1930年代、売却しようとしていたのは、当時のチリ政府です。軍艦

    イースターが日本領土に? 外交“公”文書が歴史を作る | 特集記事 | NHK政治マガジン
    maniwani
    maniwani 2018/05/06
    “「アーカイバル・ヘゲモニー」です。直訳すると「歴史記録の覇権」。国際政治で、自国の利益のために主導権を発揮したり、他国に影響力を行使したりする考え方になぞらえて、表現した言葉です。”
  • 1