タグ

flexに関するmapawataのブックマーク (3)

  • Adobe Flex SDK超入門 (treasuring misc.)

    最近の毎週火曜の昼は、輪講と称して、エンジニアで集まってオフィスでお昼ご飯をべながら、よそのサイトを研究してみたり新しいものをみんなで試してみたりしています。 ここ数回はFlex SDKについて挑戦しています。 自分もまったく知らないところから初めて触ってみたんですが、最初のハードルこそちょっと高く感じたものの、触り始めるとたのしー!ということで、最初にやったことを備忘録がてら「Flex SDK超入門」としてまとめておきます。 Flexとは Flashをベースにした、見た目がかっこいい(=リッチなインタフェースの)webアプリケーションが開発できるフレームワーク、です。(自分も全て理解し切れていないのでこの表現は正確ではないかも。。) Flexを使うとこんなものが作れます、というサンプルがadobeのサイトにあります。たとえばこんなの。 ●Tシャツのデザインをカスタマイズできる

  • Javaプログラマが0円で始めるFlex-ActionScript - レベルエンター山本大のブログ

    Javaエンジニアが次のステップとしてFlexに取り組むのはいいと思うんですが、 Javaとは勝手が違う部分があってハマるポイントも多いと聞きます。 たぶんそれは、FlexやActionScriptについて基礎を素っ飛ばしてしまうからなのかなと思い。 じゃあ、Javaを初めて勉強したときの流れで、ActionScriptの学習をしてみたらどうでしょう。 ということで、テキストエディタとコマンドプロンプトだけでFlexを0から始めてみます。 この分厚くて高い(5800円)をつかって勉強していくけど、無くてもよいです。 詳説 ActionScript 3.0 作者: Colin Moock,永井勝則出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/11/22メディア: 大型購入: 6人 クリック: 139回この商品を含むブログ (28件) を見る 対象はとりあえず、Winだけ。 で

    Javaプログラマが0円で始めるFlex-ActionScript - レベルエンター山本大のブログ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1