猫とまめちしきに関するmapi_amのブックマーク (10)

  • 猫もアゴが外れる!? 猫飼いさんは頭の片隅に入れておきたい体験談

    飼いのアゴが外れたときの様子を描いた体験談がTwitterに投稿されました。ちゃんもアゴが外れることがあるんだ……! とビックリですが、おうちにちゃんがいる人にとっては他人ごとではない事態ですね。 いつものようにおもちゃにかみつき遊んでいたちゃん。突然遊ぶのをやめ、変な歩き方で部屋の隅へ行ってしまいます。「なんかおかしい」と気づいたあまおうさんが様子を見にいくと、顔の肉にい込むほどアゴが下がって、パニックを起こしているちゃんの姿が。なんとアゴを外してしまったようです。下アゴの下がり方がおかしく、ちゃん自身もびっくりしたのでしょう。 まんまるの目が全てを物語っています そのまますぐに病院へ行き、麻酔をかけて治療してもらったというあまおうさん。このことがきっかけで“外れ癖”がついてしまい、その後も何度か外れることがあったものの、年齢が若いうちは自然に治ることも多かったそうです。

    猫もアゴが外れる!? 猫飼いさんは頭の片隅に入れておきたい体験談
  • (駄)響きの可愛いネコ関係の外国語を探してみるトピ | 生活・身近な話題 | 発言小町

    皆様、トピを開いていただいてありがとうございます。 駄トピ、それもネタなんで、明るいほっこり系のトピにしたいです。 重たいウンチクは、ご遠慮くださいね。 たまたま、Wikipediaで「ネコ」を調べたら、左の「他の言語」ってところにものすごい数の外国語リンクがあったので、「ネコってよその国でなんていうのかなあ」と、いろんな言語のページをクリックしてみました。 すると、各国語版の「ネコ」のページの写真の可愛さに、思わずほっこり。 やはり「K○T」に近い言葉が多かったんですが、ハワイ語の「ポーポキ」やスワヒリ語の「パカカヤ」は、何だかかわいくてほっこりしてしまいました。 ポーポキって、何だか日なたでのんびりしてそうな響きだし、パカカヤってイタズラ好きっぽいなあ…などと勝手に妄想が進みます。 その他にも、「肉球」は英語で「ポー(paw)」、ポルトガル語で「パタ」っていうのも、何だかネコの手でツ

    (駄)響きの可愛いネコ関係の外国語を探してみるトピ | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 「茶トラ」「三毛」などネコの模様を英語で言う方法 | OKWAVE Guide [OKWAVE ガイド]

    トラは tabby(タビ―)と言います。でもトラも色んな色の子がいますよね。茶色っぽいキジトラは brown tabby 、グレーっぽいサバトラは silver tabby 、そして薄い茶色というかオレンジっぽい茶トラは red tabby です。 三毛は calico 。日では「キャラコ」と言いますが、英語の発音は「キャリコウ」です。 ブチbicolor (バイカラー)です。Bicolor には[2つの色を持った]という意味があります。 サビは tortoiseshell (トーティシェル)。発音が少し難しいですが、[亀]の意の tortoise の発音が「トーティス」なので、「トーティス・シェル」→「トーティシェル」と S が重なる感じです。 ヒョウ柄は spotted (スポティッドゥ)です。Spotted には[斑点がある]といった意味があります。 ポインテッド

    「茶トラ」「三毛」などネコの模様を英語で言う方法 | OKWAVE Guide [OKWAVE ガイド]
  • 猫が食べてはいけないもの一覧 | マイナビニュース

    べると危険とされている「べてはいけないもの」について、まとめてみました。ぜひ今一度、生活を見直してみましょう。 ■ネギやたまねぎ、にんにく、ニラ等、ユリ科の植物 ネギやたまねぎ、にんにく、ニラに含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分は、たまねぎ中毒の原因となる成分です。ちなみにこの成分は、加熱しても壊れないため、生のもの、加熱したもの問わずに与えないようにしましょう。 ユリ科の植物には、アリルプロピルジスルファイド以外にもにとって毒性の高い成分が含まれていることがあり、誤って口に入れてしまった場合、死に至る危険性も。が遊んで口にしないよう、べものだけでなく観葉植物の選び方にも注意が必要です。 ■人間用のサプリメント 人間用のサプリメントの中には1錠でも、が誤って飲んでしまうと死に至る可能性があるものがあり、危険です。特に危険なのがαリポ酸のサプリメント。人間に

    猫が食べてはいけないもの一覧 | マイナビニュース
  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】 【おすすめ】合計1000名様に「金麦セット」をプレゼント!7/29まで

    「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス
    mapi_am
    mapi_am 2012/05/13
    笑顔…
  • これは使える!へのへのもへじで猫を書く方法(秒刊サンデー) - livedoor ニュース

    >  >  > これは使える!へのへのもへじでを書く方法2012年04月28日17時19分提供: へのへのもへじといえば、「へ・の・へ・の・も・へ・じ」のひらがなを利用してなんとなく人間の顔を完成させるという、最も知られているお絵かきアソビだが、今回顔だけではなく、ネコを完成させる方法が話題となっている。人間の顔と同様、「へ・の・へ・の・も・へ・じ」を利用するわけだが、完成した形はまさしく。この方法をマスターして驚かせるのもいいだろう。 () 完成するのは4匹ので、それぞれ向きやポーズが異なると言う芸の細かさは目を見張る。前向き後ろ向き、そして顔を洗うネコなどの面白いポーズだ。どれも共通していることは、やはりネコ耳は「へ」であり目につては「の」であることだ。良く考えれば、アスキーアートで2ちゃんねるでよくみかける「ギコネコ」や「モナー」なども、ネコの形をしていることから、日語は割と

  • 知っておきたいペットの「熱中症対策」 節電中の対策&かかった場合の処置法も - はてなニュース

    夏は人間だけではなく、ペットにとっても「熱中症」の危険性があります。特に暑さに弱い「犬」は、温度だけではなく湿度にも注意が必要です。 節電中でもできる熱中症対策や、熱中症にかかった場合の応急処置方法などをまとめてみました。 ■ 犬やがかかる熱中症はどんな病気? ▽ http://pet.goo.ne.jp/special/sp_43.html ▽ 犬の熱中症(熱射病、日射病) | 犬の病気事典 | Petwell(ペットウェル) ▽ の熱中症(熱射病、日射病) | の病気事典 | Petwell(ペットウェル) 犬との熱中症では、まず初期症状として激しい呼吸と大量のよだれが見られます。目の充血や、耳の内側と口の粘膜の赤味が強くなるのもよく見られる症状とのことです。中期の症状になると脈拍が速くなり、下痢や嘔吐(おうと)をする場合もあります。症状がさらに進行すると、血液の循環が悪化して

    知っておきたいペットの「熱中症対策」 節電中の対策&かかった場合の処置法も - はてなニュース
  • 本当は恐ろしいペットにNGな食べ物 | web R25

    DHAやEPAが多く含まれるから、青魚は積極的にべるといい。なんて話も聞きますが人間以外の動物に必ずしも通用するとは限らないみたい 画像提供:くまちゃん/PIXTA 犬のエサといえばドッグフードやキャットフードが一般的だけど、たまにはちょっと豪華で美味しそうなものをべさせたくなるのが飼い主の心。しかし意外なべ物が、犬にNGだったりするので注意が必要だ。 それでは犬の場合は、どんなものがダメなんだろうか。 「有名なものに玉ネギがあります。これは玉ネギに含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分が赤血球を壊すため。死に至るケースもあるので注意が必要です。火を通してもNGで、例えばすき焼きのお肉を洗って与えた際に、玉ネギのエキスが肉にしみ込んでおり、発症したというワンちゃんもいます」 そう教えてくれたのは東京動物医療センターの副院長、南直秀先生。玉ネギだけでなく、長ネギ、ニラ

    mapi_am
    mapi_am 2011/08/20
    イワシやサバなどの青魚も実は注意したい食材。
  • 猫は本当に魚好き? アノ動物と好物の関係のウソ・ホント - 速報:@niftyニュース

  • ネコにミネラルウォーターをあげては駄目 ネコにしてはいけない10のこと - Ameba News [アメーバニュース]

    ネコにミネラルウォーターをあげては駄目 ネコにしてはいけない10のこと 5月28日 01時20分 コメント コメントする photo by Per Ola Wiberg (Powi) かわいいネコを見るとなで声になって、ついつい甘やかしてしまう、という人も少なくないのでは? 「ペットではなくて、家族」と思って、人間と同じように接するという人もいるようですが、それって実はネコにとっては「ありがた迷惑」ということも、あるかも知れませんよ!? 約10年前、筆者の家で飼っていた一匹のネコがいました。かなり行儀の良いコで、排泄は必ず玄関脇にあるネコ用トイレですましていたのですが…。ある日、突然下痢が止まらなくなり、家中が糞だらけになってしまったのです。放任主義の我が家も大慌てで、初めて動物病院に連れていったところ“牛乳”が原因だと判明しました。あまり専門的な知識のなかった我が家では水と一緒に牛

  • 1