タグ

2015年3月21日のブックマーク (7件)

  • Apache HTTP Server: MPMパラメータ チートシート

    こんにちは滝澤です。たまにはapacheネタということで一つ。 Apache HTTP ServerのパラメータチューニングではMaxClientsなどのMPM(マルチ プロセッシング モジュール)関連のディレクティブの設定値を調整することが多いです。記事ではMPM関連のディレクティブのデフォルト値やディレクティブ間の関係を表にまとめたので紹介します。 注意事項 UNIX系OSにおける説明となります。バージョン2.2系および2.4系の両方について説明します。 関係式においてバージョン2.4系の場合はMaxClientsをMaxRequestWorkersに置き換えて読んでください。 ディレクティブ名には公式サイトのリンクを張っています。公式の説明も確認してください。 デフォルトの欄で括弧付きものはそのディレクティブそのものは設定不可ではあるが、内部的に設定されているデフォルト値を示してい

    Apache HTTP Server: MPMパラメータ チートシート
    mapk0y
    mapk0y 2015/03/21
    素晴らしい
  • コモディティサーバ戦略のパラドックス

    今さら確認するまでもないが、サービスの成長に合わせてこまめにサーバリソースを追加し、負荷をうまく分散して処理していく戦略がスケールアウトで、図の上がこれを示す。 主に安価なコモディティサーバを使うイメージである。 一方、図の下は、最初から高価で高性能のサーバを買ってしまい、それをぎりぎりまで使い切って、あるタイミングでまた高性能のサーバを追加するイメージである。まぁ、一昔前まで当たり前だと考えられていたアプローチである。 上だと最終的に6台のサーバが、下だと最終的に2台のサーバがある感じである。 図中の青い部分が「買ってしまったけど使っていない」リソースであって、無駄なコストである。 上の方が、青い部分の面積は小さく、無駄なコストを省くことに成功している。スケールアウト戦略を選択する理由にはいくつかあるが、そのうちでポピュラーなものがこの「無駄なコストの削減」である。 しかしこのときサーバ

    コモディティサーバ戦略のパラドックス
  • BurntSushi/xsv · GitHub - A fast CSV toolkit written in Rust.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    BurntSushi/xsv · GitHub - A fast CSV toolkit written in Rust.
  • Configuring MySQL to use minimal memory – Master MySQL

    Morgan Tocker MySQL Product Manager I work on the MySQL team at Oracle. My current position has me responsible for MySQL Server product management. I was previously community manager. I’ve been experimenting with MySQL Fabric – the official tool in development to provide HA and sharding. Part of this experimentation has meant that I have been running 7 copies of the MySQL Server on my laptop at on

    mapk0y
    mapk0y 2015/03/21
  • itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb - くりにっき

    渋谷.rb[:20150318] - Shibuya.rb | Doorkeeper で発表した時の資料です。ご査収ください itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb from Go Sueyoshi (a.k.a sue445) 社内だと何回か同じタイトルでLTしていますがそれの社外版です 参考書籍 Serverspec 作者: 宮下剛輔出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/01/17メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る WEB+DB PRESS Vol.80 作者: 鶴長鎮一,宮下剛輔,縣俊貴,中村知成,西尾泰和,新井俊一,南川毅文,伊藤直也,石垣憲一,浅木朗,渡邊恵太,中島聡,はまちや2,竹原,川添貴生,河合宜文,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売

    itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb - くりにっき
  • MySQLのinnodb_thread_concurrencyとかinnodb_commit_concurrencyを変更する必要があるのか問題 - すがブロ

    MySQLのパラメータむずかしい 項目の説明はわかりますが、実際のシステムに即した値にするのってむずかしいなぁ、と思いつつパラメータを眺めていたのですが、こういうことらしいです。 @sugamasao Yes. Good to leave as default for most workloads in recent versions (5.5, 5.6).— morgo (@morgo) 2015, 3月 18 最近のは(5.5や5.6なら)デフォルトで大丈夫だよ〜とのこと。 日語の適当なツイートを拾って回答くれる MySQL Community Manager さんしゅごい〜〜😇

    MySQLのinnodb_thread_concurrencyとかinnodb_commit_concurrencyを変更する必要があるのか問題 - すがブロ
    mapk0y
    mapk0y 2015/03/21
  • イメージベースのデプロイについて(あるいはIaaSだとこんなんが良いんじゃないと言う意見) - ローファイ日記

    最近、仕事やら趣味やらで AWS / OpenStack / GCE その他のいわゆるIaaSなプラットフォームを調査したり、いじったり、そのAPIをいじったりする機会が多かった。 この辺の運用を考えていて試したこと、ぶつかったことなどをまとめたい。 実際やったこととしては、特定のプラットフォームに依存している訳ではないが、たいていの人はAWSのアレね、みたいなイメージを持った方が読み進めやすいんじゃないかと思う。 ゴールデンイメージを雑に走らせること この手のIaaSの基であるが、サーバーはインスタンスと呼ばれ、イメージを指定して起動する。ec2 aws run-instanceとかnova bootとかその類いである。 イメージからの起動のためには雑には大きく2要素があって、一つはイメージ自体の構築、もう一つは起動直後のそれぞれのインスタンスの特性に合わせた初期化処理のフェーズである

    イメージベースのデプロイについて(あるいはIaaSだとこんなんが良いんじゃないと言う意見) - ローファイ日記