タグ

2015年6月30日のブックマーク (19件)

  • Payforward

    English

    Payforward
  • JAWS-UGコンテナ支部 #1

    JAWS-UGコンテナ支部 #1 Amazon ECSの機能総ざらい、他のコンテナ管理ツールと比較など 【スケジュール】 18:55 - 19:05 受付 19:05 - 19:10 オープニング 19:10 - 19:35 Amazon ECS概要(仮) @riywo (予定) ADSJ 19:35 - 20:00 ECS!ECS!(仮) @toricls SUPINF 20:00 - 20:25 ECSと他のDocker管理サービスとの比較(仮) 大瀧隆太さん クラスメソッド 20:25 - 20:30 クローズ、撤収準備 * スケジュール・内容は変更となる場合がございます。 18時から『JAWS-UGコンテナ支部 Docker入門 #1』もございます。 Dockerを基から知りたい方は、ぜひこちらもご参加ください! https://jawsug-container.doorkeep

    JAWS-UGコンテナ支部 #1
  • Creating Monitored Environments with Docker Compose

  • h2o_mrubyがh2o本家にマージされました - 人間とウェブの未来

    hb.matsumoto-r.jp 先日、h2oの勉強がてら独自モジュールとして、h2o_mrubyというモジュールの開発をはじめてみました。所謂mod_mrubyやngx_mrubyのように、Webサーバの内部処理をmrubyでコントロールするためのモジュールです。そうこうしていると、h2oの作者の id:kazuhooku さんが、以下のようにツイートされていました。 h2o組み込みの言語を選ぶなら、個人的にはmruby>>luaだし、ビルドまわりがきれいにまとまるならmergeしちゃいたい— Kazuho Oku (@kazuho) 2015, 6月 23 おお、これは家へ取り込んで頂ける可能性もあるな!!??と思い、急遽実装を家用に書き直して、数日前にPRを出しました。 github.com そして、幾つかの修正やテストの実装を経て、今日の朝方ついにh2o家に無事マージされま

    h2o_mrubyがh2o本家にマージされました - 人間とウェブの未来
  • Visual モード時の CTRL-A/CTRL-X について

    Vim をお使いの方であれば、数字の上で CTRL-A や CTRL-X を押すとインクリメント/デクリメントされる事はご存じだと思います。 Patch 7.4.754 により Visual モードで選択している数字を一括でインクリメント/デクリメント出来る様になりました。 もちろん 20<CTRL-A> で一気に20インクリメントする事も出来ます。 単純に <CTRL-A>, <CTRL-X> をタイプした場合、アクション後にビジュアル選択が解けてしまうので、続けて操作したいという場合は

    Visual モード時の CTRL-A/CTRL-X について
    mapk0y
    mapk0y 2015/06/30
    便利
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The BJP-led National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, UBS,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mapk0y
    mapk0y 2015/06/30
    “数ヶ月前からフランス警察はUberPOPのドライバーを摘発し罰金を課している。しかしその罰金はUberが肩代わりしてきた”。営業禁止されてるのにここまでやるのか。罰金を払うなら違法行為は許されるという考え方なのか
  • 徳丸さんのブログに対するコメント

    (Last Updated On: 2018年8月4日)最初、書いた時はユーザーが一人だけと頭にあったので思いっきり誤解していました。確かに複数ユーザーの場合は真正性に問題があります。修正版の差分をアーカイブを更新しておきました。 題のブログはこちらです。 書籍『Webアプリケーションセキュリティ対策入門』のCSRF脆弱性 トークンの有効範囲は? トークンがDBに保存される場合、トークンの有効範囲が気になるところです。大垣および第二版のソースを見ると、トークンを保存するテーブルの定義は以下の通りです。 CREATE TABLE form_id (sha1 TEXT PRIMARY KEY, created TEXT NOT NULL) sha1がトークン、createdが生成日時を保持します。 シンプルな構造ですが、これだとトークンは、ユーザーやセッションを超えて、アプリケーション全体

    徳丸さんのブログに対するコメント
    mapk0y
    mapk0y 2015/06/30
    ?
  • Static Website Generation on Steriods with Docker · Docker Pirates ARMed with explosive stuff

    Roaming the seven seas in search for golden container plunder. Tue, Jun 30, 2015 Within the blogging community static site generators have been an exceptional hot topic in the last couple of years (at least before Docker appeared). There are even whole projects dedicated to giving an overview of the most popular static site generators. One of the first static site generators that got really popula

  • Commvault Systems Japan

    active directory backup Trusted Protection for your Active Directory Crown Jewels Safeguard Microsoft AD and Entra ID data from threats – all from a single solution. Commvault ClouD Total Cyber Resilience: Risk, Readiness, Recovery, and Rebuild Commvault Cloud is your platform for true cloud cyber resilience while ensuring the fastest recovery.

    Commvault Systems Japan
  • Linux開発者リーナス・トーヴァルズ、来る「うるう秒」を語る

    mapk0y
    mapk0y 2015/06/30
    “そもそも「タイムゾーン」というものがすでに忌まわしい存在です”
  • WiFi搭載のPythonマイコンボード「WiPy」

    Micro Pythonと言うマイコンボードはご存じだろうか?文字通りPythonでプログラミングができるマイコンボードなのだが、Pythonってインタプリンタみたいに使えるので便利なんですよね。ArduinoやPICだとC/C+やアセンブラで書いてコンパイルして動作確認…..になるのですが、デバッグが大変なんですよね。なのでインタプリンタ形式で動かせるPythonが乗ったマイコンボードって、出た時、私にはとっても魅力的に映りました。 今回、Kickstarterで投資の募集を開始した「WiPy」は、MicroPythonがUSB接続でターミナルでやっていたプログラミングが、WiFiモジュール搭載のTIのCC3200を載せているいる事によりWiFi接続okなのです。 つまりコードレス。telnet経由で操作もできますし、嬉しいのはFTPでのファイル転送。FETでプログラムファイルを転送でき

    WiFi搭載のPythonマイコンボード「WiPy」
  • Webシステムにおけるデータベース接続アーキテクチャ概論 - ゆううきブログ

    先月投稿した2015年Webサーバアーキテクチャ序論では、Webサーバアーキテクチャを学ぶ道のりと代表的な実装モデルの概要を紹介しました。 今回は、前回同様、主に新卒Webエンジニア向けに、Webアプリケーションサーバとデータベースサーバ間の接続管理モデルと運用事情について紹介します。 データベース接続の永続化やコネクションプーリングとは何なのか、なぜ必要なのかといったことが主な話題です。 背景 データベース接続の永続化とはなにか データベース接続のオーバヘッド データベース接続の永続化手法 コネクションプーリングとはなにか コネクションプーリング: ドライバ型 コネクションプーリング: プロキシ型 コネクションプーリング全体について PostgreSQLMySQL 参考資料 まとめ 背景 2015年Webサーバアーキテクチャ序論では、Webサーバアーキテクチャの話とWebアプリケーショ

    Webシステムにおけるデータベース接続アーキテクチャ概論 - ゆううきブログ
    mapk0y
    mapk0y 2015/06/30
  • Containers: from development to production at DevNation 2015

    mapk0y
    mapk0y 2015/06/30
    "Coming soon: Docker for FreeBSD" ほう/ "Coming eventually: Docker for OS X - ...is this useful?" たしかにw
  • 「キャリア間競争が十分なら我々MVNOはいないほうが合理的」IIJがMVNO勉強会を開催 - 週刊アスキー

    IIJmioを展開するインターネットイニシアティブ(IIJ)は6月29日、都内でMVNOに関する記者勉強会を開催した。最初にIIJmioの公式ツイッターアカウントをおもに担当しているネットワーク技術企画室の佐々木太志氏が登壇。格安SIMの仕組みと市場動向に関して解説した。 「なぜMVNOは安いのか」という点に関して、佐々木氏は、ユーザーに提供する機能を絞り込み、シンプルにすることでコストを抑えていると説明。さらに、キャリアは展開している店舗販売網にかかる維持や人件費を料金から捻出しているが、MVNOはショップの運営費用がなく、テレビCMなどの販売に関するコストを削減することで、格安料金を実現しているという。さらに独自の交換機と通信速度の可変や、高速通信の上限を管理する速度制御用サーバーを自社設備として構築することで、ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリア(MNO)とは異なる独自の料金

    「キャリア間競争が十分なら我々MVNOはいないほうが合理的」IIJがMVNO勉強会を開催 - 週刊アスキー
    mapk0y
    mapk0y 2015/06/30
    皮肉を込めてわかってて言ってんだよ。でないとMVNOに参加しないだろ
  • ロッシがマルケスの転倒を誘った?ライバルとの「確執」という悪癖。(遠藤智)

    MotoGP第3戦のアルゼンチンGPは、M・マルケスとV・ロッシの白熱した優勝争いとなった。というよりも、「白熱した戦いになろうとしていた」というのが正しいかも知れない。 まさにこれからというときに、接触事故が起きてマルケスがリタイヤとなってしまったのだ。 接触は、トップを走るマルケスにロッシが追いついたラスト2周に起こった。 バトルの口火を切ったのはロッシ。自ら仕掛けてマルケスを抜くも、すかさずマルケスが抜き返す。再び前に出たロッシにマルケスが並びかけた時、2台のバイクが接触した。 2人はややバランスを崩しながらも次のコーナーに向けて体勢を建て直しかけていたのだが、その直後に2人は再び接触。2度めの接触でマルケスは転倒してしまった。 この接触シーンは審査委員会の審議の対象となったが、レーシングアクシデントとして不問となる。そしてライバルのいなくなったロッシは、ラスト1周半を悠々と走って今

    ロッシがマルケスの転倒を誘った?ライバルとの「確執」という悪癖。(遠藤智)
    mapk0y
    mapk0y 2015/06/30
    これ読んだ時ロッシの対応は普通でそれ以上ではない、何言ってんだって思ってたけど今の成績見てるとなるほどと思ってしまう。記者すごい
  • keepalived.confのシンタックスチェックツール「keepalived-check」「haskell-keepalived 」が凄い! - (ひ)メモ

    id:viverさんとid:maoeさんが(7月ぐらいに)やってくれてました。 http://github.com/frsyuki/keepalived-check http://github.com/maoe/haskell-keepalived ずいぶん前からkeepalived.confのシンタックスチェックをするプログラムないかなーと思ってました。個人的にはバックアップ側のkeepalivedにまず反映して問題がないならマスタにも反映する、という運用手順をとっていますが、はやりsyntax checkerがあるのとないのとでは安心感が大違いです。 また、構築フェーズでは、keepalived.confをあれやこれやといじり試行錯誤するわけですが、confの書式が間違っていてもkeepalivedは警告も出さずスッコリなかったものとして知らん顔で起動するので、「設定してるはずの通りに

    keepalived.confのシンタックスチェックツール「keepalived-check」「haskell-keepalived 」が凄い! - (ひ)メモ
  • シュッと golang に入門する話 - ちなみに

    photo by ajstarks なんか最近みんな書いてる golang 。OSS へのコントリビュートチャンスも増えてきました。自分でバリバリ書くには時間も自信もない。でも、バグ修正くらいならやってみたい。それくらいの目的のために最低限必要な知識を書いてみました。 この記事では、自分ではバリバリ書けないけれど、golang の OSS プロジェクトには貢献したいという人向けに、出来るだけシュッと学べるように重要なポイントのみ絞って紹介していきます。 初心者向けの優しい解説記事という訳ではないので、自分で調べるためのキッカケとしての読み方を想定しています。また、自分自身が想定読者のため、間違ったことを書いている可能性もあります。という逃げも書いておきます。 開発環境 基的に Mac OSX + HomeBrew + Atom を前提とします。といいつつ、golang も Atom もす

    シュッと golang に入門する話 - ちなみに
  • Jonas Friedmann

    The guide below tries to explains how to easily install Mac OS X Yosemite 10.10 in a virtual machine using VirtualBox. It's based on this pastebin which I found via Google, adjusted to work with Yosemite. Legal disclaimer: Make sure to perform the following steps on a regularly purchased Apple computer, running a genuine OS X (host) operating system. How-to Preparation Download OS X Yosemite from

    Jonas Friedmann
  • 国立競技場改築費 2520億円の方針 NHKニュース

    下村文部科学大臣は東京オリンピック・パラリンピックの関係団体が集まった会議で、大会のメインスタジアムになる国立競技場の改築について、2019年5月末の完成を目指すとしたうえで、改築費は当初の予定よりおよそ900億円高い2520億円とする方針を示しました。 会議で下村文部科学大臣は、大会のメインスタジアムになる国立競技場の改築について、開閉式の屋根の設置を大会後に先延ばしするほか、フィールドに向けてせり出すおよそ1万5000席の可動席を自動ではなく手動による仮設とすることなどを改めて説明しました。 そして、ことし10月に着工し、これまでの見通しより2か月遅い2019年5月末の完成を目指すとしたうえで、改築費は建設資材の高騰などを受けて当初の予定よりおよそ900億円高い2520億円とする方針を示しました。 会議のあと、下村大臣は記者団に対し「この時点でのデザインの大幅な変更は、東京オリンピック

    国立競技場改築費 2520億円の方針 NHKニュース
    mapk0y
    mapk0y 2015/06/30
    これ結局は自分が"けつ"持たないでいい方法をとる人しかいないんだなって思った