タグ

2018年7月29日のブックマーク (8件)

  • AWS Systems Manager パラメータストア は AWS Secrets Manager と統合、ラベリングを追加し設定の更新を容易に

    AWS Systems Manager パラメータストア は、AWS Secrets Manager が管理するシークレットの検索を可能にします。今回のローンチでは、パラメータストアが管理するお客様のパラメータおよび Secrets Manager が管理するシークレットを、単一の API を使って検索できるようになります。パラメータストアを使用した Secrets Manager のシークレットの検索についての詳細は、こちらをご覧ください。 さらに、パラメータバージョンにラベルを追加することもできます。ラベルは人間にとって読みやすく、パラメータバリューを意図しない上書きから守り、展開に問題があった場合、パラメータバージョンを以前のものに復帰させることができます。例えば、データベースコネクションストリング、dev 全体の API キー、番環境などの設定パラメータがあった場合、パラメータの

    AWS Systems Manager パラメータストア は AWS Secrets Manager と統合、ラベリングを追加し設定の更新を容易に
    mapk0y
    mapk0y 2018/07/29
  • cronの書式で曜日指定に数字を使うのやめたい - Qiita

    些細な啓蒙 こじんまりなシステム構成ではcron使う方が早いし楽なので何だかんだ使ってると思います。 crontabで曜日指定するときに、数字の指定だと直感的に分かりづらい。 週のはじまりが日曜日か月曜日か、どっちが0なのか毎回ググってるし ※"ちゃんとした"商用システムでは"ちゃんとした"ジョブスケジューラを使いましょう。rundeck使ってみたい さっそく結論 crontabの書式では、曜日の指定に数字だけでなく英単語も使える ちゃんとドキュメントにも記載がある 参考 - Red Hat Enterprise Linux 導入ガイド - 21.1.4. Cron ジョブの設定 day of week — 0 から 7 までの任意の整数。0 および 7 は日曜日を示す (あるいは sun や mon など曜日の省略形) _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > あるいは sun

    cronの書式で曜日指定に数字を使うのやめたい - Qiita
    mapk0y
    mapk0y 2018/07/29
  • GHKit Zero : Google Home & Nest Hubを思いのまま喋らせる最新キット!

    IFTTT、Google Apps Script、 Integromat、AWS IoT ボタン対応! 外部からのイベントに応じたプッシュ通知で あらかじめ設定した好みのメッセージを、 タイミングよく、音声で伝えます! Google Home & Nest Hub をもっと便利に、 さらに楽しく! 販売終了のお知らせ この度、ご愛顧頂いておりましたGHKitについて、 諸般の事情により、販売を終了することとなりました。 誠に勝手では御座いますが、ご理解賜りますよう、 また変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。 GHKitの特長 IFTTT や Google Apps Script、Integromat と連携し、 「〇〇した時」に、あらかじめ設定した「メッセージ」を、 Google Home & Nest Hub が「音声」で伝えます。

    GHKit Zero : Google Home & Nest Hubを思いのまま喋らせる最新キット!
  • Nabla containers: a new approach to container isolation

    Nabla containers: a new approach to container isolation Despite all of the advantages that have resulted in an industry-wide shift towards containers, containers have not been accepted as isolated sandboxes, which is crucial for container-native clouds. We introduce nabla containers, a new type of container designed for strong isolation on a host. Nabla containers achieve isolation by adopting a s

    Nabla containers: a new approach to container isolation
  • Burp Suiteの拡張機能 Custom-Request-Handlerを作成しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    はじめに こんにちは、Cy-PSIRTのアルバイトの西谷(@no1zy_sec)です。 Cy-PSIRTでは、脆弱性診断にBurp Suite Professionalを使用しています。 今回、私が診断時に困ったことを解決するためにBurp Suite のExtensionを開発しましたので紹介します。 Burp SuiteにはSession Handling Rulesという機能があり、非常に便利な機能の一つです。 例えば、HTTPレスポンスからCSRFトークンを自動で取得してリクエストにセットすることが可能です。 詳しくはこちらのスライドをご覧ください。 ※掲載の許可を頂いています。 フリーでできるWebセキュリティ(burp編) from abend_cve_9999_0001 www.slideshare.net 診断対象のサービスでは、クライアントとサーバーとの通信にWebAPI

    Burp Suiteの拡張機能 Custom-Request-Handlerを作成しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 最近のPython-dev(2018-06) : DSAS開発者の部屋

    バックナンバー: 2018: 1月 | 4月 2017: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 12月 Python 3.7 日時間の6/28に Python 3.7 がリリースされました。 終盤に駆け込みで2つ大き目の変更が入りました。 Unicode 11 対応 ASTの変更の revert Unicode 11 はデータの更新だけなので危険が少ないし、1.5年後の3.8まちにはしたくないということでGoサインが出ました。 AST は、僕が中心で行ったAST段階での定数畳み込みの準備として、 docstring とそうでない文字列の区別をAST段階でつきやすくために変更していました。 その変更によりいくつかのライブラリで問題が報告されていたのですが、AST はもともと後方互換性を保証していないからとライブラリ側での対処がされていました。しかし

    最近のPython-dev(2018-06) : DSAS開発者の部屋
  • どうなるPython--生みの親「優しい終身の独裁者から引退」表明で衝撃

    Steven J. Vaughan-Nichols (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2018-07-28 08:00 世界で最も人気のあるプログラミング言語「Python」の開発を指揮しておよそ30年、その生みの親で「Benevolent Dictator For Life(優しい終身の独裁者:BDFL)」のGuido van Rossum氏が、意思決定プロセスから完全に退くことを決断した。 しかしながら、Pythonから完全に離れるわけではない。「ただのコア開発者としてしばらくとどまるつもりだ。そして、引き続きメンターとして支援していく--おそらくこれまでよりは対応できるはずだ」(同氏) van Rossum氏の声明から組織運営にうんざりしている様子が明確に読み取れる。「PEP(Python Enhancement Proposal)のために一生懸命戦い、とても多くの人から自

    どうなるPython--生みの親「優しい終身の独裁者から引退」表明で衝撃
  • TLS の SNI 暗号化に関する Internet Draft を共同提出しました

    Eric Rescorla (RTFM), Nick Sullivan (Cloudflare), Christopher Wood (Apple) の各氏とともに、SNI を暗号化する TLS 拡張を提案する Internet Draft を提出しました。 Encrypted Server Name Indication for TLS 1.3 アナウンスのメールにあるとおり、すでに NSS / Firefox と picotls / H2O で実装作業が開始されており、今月開催される IETF 102 で相互運用試験を行うとともに、標準化にむけた議論を深める予定です。 スノーデン事件以降、広範囲におよぶトラフィックモニタリングによるプライバシー侵害の懸念が明らかになるとともに、できるだけ多くのインターネット上の通信プロトコルを暗号化することが求められるようになってきました (参考: R

    mapk0y
    mapk0y 2018/07/29