タグ

中国に関するmaple_magicianのブックマーク (4)

  • HEAVEN 中国若手人気作家が、自身のブログで「松島かえで」へのリンクをはり、論議に

    ―四川在線― 小説「三重門」などで、中国の若い女性を中心に大きな人気を博している若手ニューウェイブ作家、韓寒さんのブログに、日のAV女優、松島かえでオフィシャルブログへのリンクが貼ってあったことから、論議が巻き起こっています。 この韓寒さんのブログは、中国大手ポータルの新浪網にあるブログで、2005年10月に開設したもの。 韓寒さんは、「80世代」の作家代表ともいわれ、日でいう「学園もの」の恋愛譚を、いまの中国の時勢にあわせてリアルに描き出し、女子高生らを中心に若い女性に多くの支持をあつめていました。 ブログはこうしたファンのアクセスにより、昨年9月には1億の大台を突破。中国国内の個人のブログとしては、異例のアクセスを誇っていました。 ところが、この韓寒さんがこの3月17日、ブログで日のAV女優、松島かえでのファンであることをカミングアウト。記事では、彼女を賞賛した後に、いずれ中国

  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

    maple_magician
    maple_magician 2009/09/28
    「学んだことの恩返しが出来た」ってところに、素直に感動した。
  • 中国語の中の日本語(Chinese Borrowings from the Japanese Language)

    中国語の中の日語(Chinese Borrowings from the Japanese Language) 陳 生保(Chen Sheng Bao) 上海外国語大学教授 はじめに 「共産党 幹部 指導 社会主義 市場 経済」 という文は、すべて日製漢語語彙でできているといったら、こ れらの語彙をさかんに使っている普通の中国人は信じかねるだろうし、これらの語彙の原産地の日人も、たぶん半信半疑だろうが、しかし、それは事実である。私が十年前にこれまでの先行研究をふまえてまとめた「中国語の中の日語」 は、その間の消息を伝えている。 現在、日語は毎年一万語(その多くは音訳による外来語だろうが) のペースで新語が増えているそうである。ところが、二千年の長きにわたって中国語の中に入った外来語は、たったの一万語にすぎない。そして、そのほぼ一割に当たる千語の外来語は、日製漢語語彙なのである。

    maple_magician
    maple_magician 2009/09/28
    「学んだことの恩返しが出来た」ってところに、素直に感動した。
  • 日本語の実力その2】日本語なしには成り立たない現代中国語 - Suzacu Late Show

    もっと評価されるべき日語の実力シリーズの第2回。今回は現代中国語が日起源の和製漢語なしには成り立たないというお話。やや硬い内容なので興味のある方はどうぞ。 漢字の特徴の一つとして高い造語能力があげられる。ところが歴史を見てみると漢字の造語能力を存分に活用した事例は意外に少ない。伝統的中国語(漢文)においては漢字一文字で一つの概念や事柄を表すのが普通で、二文字以上の熟語は実はそれほど多くない。そのため中国では思想活動の活発だった春秋戦国時代(紀元前770-前221年)と仏教用語を翻訳するときに二文字以上の新語を多く造りだした程度である。漢字の高い造語能力は近代に至るまでかなり低レベルでしか活用されてこなかった。 ベトナムや韓国はもっぱら中国式の漢文を忠実に受け入れてその枠の外に出ることはほとんどなかった。韓国独自の造語もあることはあるのだがその数は少ない。 日はまったくの例外である。漢

    maple_magician
    maple_magician 2009/09/28
    「学んだことの恩返しが出来た」ってところに、素直に感動した。
  • 1