タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (773)

  • プールの水6日間出しっぱなし 小学校教諭らに弁償を求める|NHK 神奈川県のニュース

    ことし5月、川崎市の小学校で教諭がプールに水をためる際の操作を誤り、6日間にわたって水が出しっぱなしになっていたことが分かりました。 無駄になった水道料金は190万円余りで、市は教諭らに半額の弁償を求めています。 川崎市教育委員会によりますとことし5月17日、多摩区にある市立稲田小学校で、30代の男性教諭がプール開きに向けて水をためようとした際に操作を誤り、水道水が出しっぱなしになったということです。 用務員がプールを訪れるまで、6日間にわたって注水が続き、プールおよそ6杯分、2200立方メートルが無駄になりました。 水道と下水道をあわせた損害額は190万円余りで、市は半額のおよそ95万円について、男性教諭と校長に弁償を求めました。 男性教諭は「多くの人に迷惑をかけてしまったことを、大変申し訳なく思っています」と話しているということです。 川崎市教育委員会の小田嶋満教育長は、「市に損害を与

    プールの水6日間出しっぱなし 小学校教諭らに弁償を求める|NHK 神奈川県のニュース
    maple_magician
    maple_magician 2023/08/12
    開閉操作は必ず2人ペアでやるとか、操作翌日の朝以降は閉栓したかどうかを2人ペアで何日間か連続で見るとか、やってもいいと思う。開閉操作の栓に『一日三十万円』って書くとかも。唯1人の注意力に頼るのはダメ絶対。
  • ダイハツ 国の認証不正取得車 “社内試験で基準満たす”と発表 | NHK

    maple_magician
    maple_magician 2023/05/28
    「必要な試験を行わなかった」のは確定?試験後のコピペミスなのかと思ってたけど。コピペミスなら正しいデータ出しなおせば終わりだろうけど、わざわざ社内試験したってのが、追試なのか初試験なのかは気になる。
  • 維新 梅村議員「ハンガーストライキ」発言 ウィシュマさん遺族が抗議 | NHK

    おととし、名古屋市にある入管の施設でスリランカ人女性が亡くなった問題で、日維新の会の議員が16日、国会で「ハンガーストライキによる体調不良かもしれない」などと発言したことについて、女性の遺族がコメントを発表し、「事実と異なる印象を人々に与えた」などと強く抗議しました。 おととし、名古屋出入国在留管理局の施設でスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが収容中に体調不良を訴えて死亡した問題では、入管庁が適切な治療を行う体制が不十分だったなどとする最終報告書を公表しています。 この問題をめぐり、日維新の会の梅村みずほ参議院議員は、16日の法務委員会で、「ハンガーストライキによる体調不良によって亡くなったかもしれない。ハンガーストライキとウィシュマさんの状況は違う。でも近しいかもしれない」などと発言しました。 この発言について、ウィシュマさんの妹のワヨミさんとポールニマさんがコメントを発表し、

    維新 梅村議員「ハンガーストライキ」発言 ウィシュマさん遺族が抗議 | NHK
  • 入管施設で死亡の女性への維新議員発言 法務委でも非難相次ぐ | NHK

    入管施設でスリランカ人女性が亡くなった問題で、日維新の会の梅村みずほ参議院議員が、「ハンガーストライキかもしれない」などと発言し、与野党から批判が出ている問題で梅村議員は、18日も、法務委員会で「詐病ではなかったと断定できるのか」などと発言しほかの委員から非難の声が相次ぎました。 おととし、名古屋出入国在留管理局の施設でスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが収容中に体調不良を訴えて死亡した問題では、入管庁が、適切な治療を行う体制が不十分だったなどとする最終報告書を公表しています。 この問題をめぐり、日維新の会の梅村みずほ参議院議員は、17日の法務委員会で、「ハンガーストライキによる体調不良によって亡くなったかもしれない」などと発言しました。 これについて、与野党から「人権感覚を疑う。臆測で名誉を傷つけることがあってはならない」などと批判が出ていました。 しかし、梅村議員は18日の参

    入管施設で死亡の女性への維新議員発言 法務委でも非難相次ぐ | NHK
  • 文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず | NHK

    文化庁は、移転先の京都で15日から格的に業務を開始します。 移転の課題を調べるため去年、文化庁が2週間行った検証では、国会議員への説明などでリモートでの対応が1回もできていなかったことが分かりました。 この検証は、文化庁が去年2月の通常国会の会期中、京都に移転する部署の全職員を対象に、東京 品川の貸しオフィスで勤務してもらい、2週間にわたって行いました。 NHKが情報公開請求で検証の記録を入手し、関係者に取材した結果、国会議員への説明や、政党の会議への参加は、期間中、合わせて17回ありましたが、リモートで対応できたケースは1回もなく、すべて対面で対応していたことが分かりました。 記録の中で職員は「議員対応の場合、オンラインなどの理解が深まっていない」とか、「他の省庁が対面で出席する中、文化庁のみオンライン対応とすることは難しい」などと答えていました。 これより前の2019年と2020年に

    文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず | NHK
    maple_magician
    maple_magician 2023/05/16
    オンライン非対応の人間をいつまでも当選させている有権者の問題
  • トヨタ 車位置情報など約215万人分 外部から約10年閲覧可能に | NHK

    トヨタ自動車は車とインターネットをつなぎ遠隔で車の状態を確認したり、緊急時に通報したりできるサービスで、利用者およそ215万人分の車の位置情報などが、およそ10年間にわたり外部から閲覧できる状態だったと発表しました。 トヨタ自動車によりますと、閲覧できる状態だったのは、車と外部をインターネットでつなぐことで、さまざまなサービスを提供するコネクティッドサービス「T-Connect」などの利用者の情報で、車の位置情報や時刻、それに車を識別するために割り当てられた車台番号などです。 2012年1月から2023年4月までに契約したおよそ215万人について、データを管理するクラウド環境の設定ミスのために、2013年11月から2023年4月まで、およそ10年間にわたって外部から閲覧できる状態になっていました。 会社によりますと、これまでに情報の漏えいや被害は確認されておらず、仮に漏えいしても、これらの

    トヨタ 車位置情報など約215万人分 外部から約10年閲覧可能に | NHK
    maple_magician
    maple_magician 2023/05/14
    10年分のログ確認したのかなこれ
  • 北海道新幹線のトンネル工事で虚偽報告|NHK 北海道のニュース

    北海道新幹線の札幌延伸に向けたニセコ町のトンネル工事で、建設会社の「熊谷組」など4社でつくるグループが、コンクリートの強度を確認する試験を所定どおり実施したと、うその報告をしていたことが分かりました。 熊谷組などによりますと、北海道新幹線の羊蹄トンネル有島工区の工事で、去年からことしにかけて、コンクリートの強度を確認する試験として、土台などに流し込む前後に水分量を測定すべきところを流し込む前しか行わず、固まる前の状態をトンネルのブロックごとに3か所で測定すべきところを1か所しか行わなかったのに、所定のとおり実施したとうその報告をしたということです。 先月、鉄道・運輸機構の担当者が工事現場に立ち会い、うその報告に気づいたということで、熊谷組は理由について、「試験を担当する外部の試験員の数が足りなかったため」と説明し、「再発防止策を講じるとともに、コンプライアンス教育を再徹底し、信用・信頼の回

    北海道新幹線のトンネル工事で虚偽報告|NHK 北海道のニュース
  • ワクチンデマに不安感じた妊婦 考え変わり接種したきっかけは|NHK

  • ミャンマー 日本供与の船舶を武器輸送などに使用で抗議 外務省 | NHK

    外務省は、日が水上輸送の能力向上を目的にミャンマーに供与した船舶について、兵士や武器の輸送などの不適正な使用が確認されたとして、ミャンマー側に抗議するとともに再発防止を徹底するよう申し入れました。 外務省によりますと、日政府は2017年から2019年にかけてODA=政府開発援助の無償資金協力で、ミャンマーに対し水上輸送の能力向上を目的に、合わせて3隻の船舶を供与しました。 3隻は、地元の人たちの通勤などに使われてきましたが、去年、一部で軍事目的に使われていると報じられたことから、事実関係を確認したところ、2隻について兵士や武器を輸送するなど不適正な使用があったと判断したということです。 これを受けて、外務省は26日までにミャンマー側に抗議するとともに、再発防止を徹底するよう申し入れました。 外務省の小野外務報道官は記者会見で「大変遺憾だ。引き続き、こうした事例の再発を防ぎ、状況の確認と

    ミャンマー 日本供与の船舶を武器輸送などに使用で抗議 外務省 | NHK
  • ジャニーズ事務所 タレントら聞き取り “性的行為”会見などで | NHK

    以前、ジャニーズ事務所に所属していた男性が当時の社長で4年前に亡くなったジャニー喜多川さんに性的な行為を受けていたと会見で述べたことなどを受けて、ジャニーズ事務所が社員や所属タレントへの聞き取り調査を行ったことが分かりました。 ジャニーズ事務所をめぐっては、以前、事務所に所属していた男性が当時の社長で2019年に亡くなったジャニー喜多川さんに15歳のころから性的な行為を受けていたと会見で述べました。 関係者によりますとこうしたことなどを受けてジャニーズ事務所は、社員や所属するタレントへの聞き取り調査を行うとともに取引先の企業に対し、対応について説明する文書を送ったということです。 文書では、こうした報道や告発について真摯(しんし)に受け止めているとした上で現時点では問題は確認されていないものの、社内でのヒアリングのため十分であるとは考えていないなどと説明しているということです。 また、すで

    ジャニーズ事務所 タレントら聞き取り “性的行為”会見などで | NHK
  • 長野 騒音の苦情で公園が廃止 さら地へ工事開始 これまでの経緯は? | NHK

    住民から存続を求める声もあったものの、長野市が今月末での廃止を決めた公園で、17日から公園を閉鎖した上で樹木の伐採や遊具の撤去などさら地にする工事が始まりました。 近隣住民の騒音への苦情などをきっかけに長野市が廃止を決めた公園、「青木島遊園地」をめぐっては、存続を求める声もありましたが、地権者から土地を借りられなかったとして、市が今月末で廃止することを決めています。 「青木島遊園地」では17日から公園を閉鎖したうえでさら地にする工事が始まり、作業員が掘削機で低木を別の場所に移すために掘り起こしたり、高い樹木を伐採したりしていました。遊具は、今後、撤去して移設されることになっています。 現場では「あおきじまゆうえんちずっとわすれない」などと書かれたボードを持って、見守る人もいました。 長野市は、この公園を主に利用してきた学童保育施設の子どもたちの新たな遊び場を確保するため、近くの小学校の校庭

    長野 騒音の苦情で公園が廃止 さら地へ工事開始 これまでの経緯は? | NHK
    maple_magician
    maple_magician 2023/04/17
    借りていた土地を返す、って話が意図的にタイトルから除外されている違和感
  • 学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ | NHK

    新型コロナ対策として行われてきたマスクの着用について、着用義務が解除されたアメリカの学校で、子どもや教職員での感染が大きく増えたとする研究結果をハーバード大学のグループがまとめました。マスクの着用には感染者数を抑え、子どもたちの欠席日数を減らす効果があるとしています。 この研究はハーバード大学などのグループが行い、国際的な医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表しました。 グループはアメリカ東部のボストン周辺で、ことし2月に学校でのマスクの着用義務を解除した70の地区と、1教室当たり子どもの人数が多い傾向があり、着用義務を解除しなかった2つの地区の、子どもと教職員合わせておよそ34万人について感染の状況を比較しました。 その結果、着用義務を解除した地区では、およそ3か月半の間に感染した子どもや教職員は1000人当たり134.4人に上りましたが、着用を続けた地区では

    学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ | NHK
  • JR東日本 久留里線の一部区間 バス転換を視野に協議打診へ|NHK 首都圏のニュース

    地方鉄道の存続が課題となるなか、JR東日は千葉県を走る久留里線の一部区間について、バス路線への転換を視野に、自治体に協議を打診する方針を固めたことがわかりました。 JR東日が不採算を理由にバス転換に向けて動き出すのは今回が初めてで、今後の協議の行方が注目されます。 JR久留里線は千葉県の房総半島を走る32.2キロの路線で、1912年に開業以来生活の足を担ってきましたが、人口減少や交通網の多様化で利用が落ち込み赤字が続いてきました。 JR東日は、新型コロナの影響で経営環境が厳しくなるなか、久留里線の3分の1にあたる久留里駅と上総亀山駅の9.6キロの区間について、バス路線への転換を視野に千葉県や沿線の君津市に協議を打診する方針を固めたことがわかりました。 この区間では一日あたりの利用者数の平均は1987年度には823人でしたが、昨年度は55人とこの30年余りで9割減少し、昨年度の営業費用

    JR東日本 久留里線の一部区間 バス転換を視野に協議打診へ|NHK 首都圏のニュース
  • まるで人間? 対話式AI「ChatGPT」の光と影 | NHK

    「世界で1番おいしい朝とは何ですか?」と尋ねると「地域や文化、個人の好みも影響するため、世界で1番おいしい朝は決まりきった答えがないと言えます」と大人な回答が。 これは、記者の私とAIとの対話ソフトChatGPTの会話の一部です。 画面上に質問を打ち込むだけで、まるで人間が書いたような自然な文章を即座に回答。 論文や小説、プログラミングもすぐに手がけてしまう、まるで映画に登場するようなAIが世界で話題になっています。 一方で、使い方によっては偽造や詐欺、コンピューターウィルスの作成に悪用されてしまうリスクも。 “すごすぎる”対話AIの光と影を追いました。 (ロサンゼルス支局記者 山田奈々) AIが「宿題やりました」と告白 アメリカ・中西部ミシガン州にあるノーザン・ミシガン大学。 ノーザン・ミシガン大学(アメリカ ミシガン州) 哲学を教えるアントニー・オーマン教授がイスラム教の国で使われ

    まるで人間? 対話式AI「ChatGPT」の光と影 | NHK
  • ソースネクスト “12万人超の顧客の個人情報 漏えいのおそれ” | NHK

    セキュリティーソフトなどの開発・販売を手がけるIT企業のソースネクストは、自社のウェブサイトが不正アクセスを受け、製品を購入した人のクレジットカード情報など、合わせて12万人余りの個人情報が漏えいしたおそれがあると、発表しました。 情報漏えいのおそれがあると発表したのは、東京 港区にあるセキュリティーソフトなどの開発や販売を手がけるソースネクストです。 会社によりますと、製品を購入することができるウェブサイトのサーバー上のファイルが何者かによって改ざんされ、利用者がサイトに入力した情報の一部が、不正に外部に送信されていたということです。 漏えいしたおそれがあるのは、去年11月からことし1月までにこのサイトを利用して製品などを購入した12万人余りの氏名などの個人情報で、このうち11万2000人余りは、クレジットカード番号やセキュリティコードなどの情報も漏えいしたおそれがあるということです。

    ソースネクスト “12万人超の顧客の個人情報 漏えいのおそれ” | NHK
  • マスク着用 “来月13日からは個人の判断で” 政府が決定 | NHK

    新型コロナ対策としてのマスクの着用について、政府は、来月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しました。 政府は、10日夕方、新型コロナウイルス対策部を持ち回りの形式で行いました。 そして、マスクの着用について、来月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねるとした上で、医療機関を受診する際や通勤ラッシュ時といった混雑した電車やバスに乗る際などには、マスクの着用を推奨するなどとした方針を決定しました。 また新型コロナの流行期に、重症化リスクの高い人が混雑した場所に行く際には、感染対策としてマスクの着用が効果的であると周知するとしたほか、症状がある人や同居家族に陽性者がいる人などは、外出を控え、通院などでやむをえず外出する際には、人混みを避けマスクを着用するよう求めています。 さらに学校教育の現場では、新学期となる4月1日から着用を求めないことを基とするほか、それに先

    マスク着用 “来月13日からは個人の判断で” 政府が決定 | NHK
    maple_magician
    maple_magician 2023/02/10
    G7云々回避に卒業式利用するのマジか
  • 救急車 居眠り運転で事故か 隊員は17時間連続対応 東京 昭島 | NHK

    先月、東京 昭島市の国道で救急車が中央分離帯に衝突して横転し、救急隊員3人が軽いけがをする事故があり、警視庁は居眠り運転が原因とみて調べています。都内では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で救急搬送が増えていて、隊員たちはおよそ17時間連続で現場で対応していたということです。 警視庁によりますと先月29日、昭島市拝島町の国道で、患者の搬送を終えた救急車が中央分離帯に衝突して横転する事故があり、救急隊員の3人が軽いけがをしました。 車内のドライブレコーダーには、運転席と助手席の隊員が居眠りをする様子が写っていたほか、後ろの座席の隊員も眠っていたということです。警視庁は、居眠り運転が事故の原因とみて調べています。 都内では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で救急搬送が増えていて、東京消防庁によりますと、事故があった日の救急車の出動率は一時、95%を超えていて、隊員たちは事故が起きるまでおよ

    救急車 居眠り運転で事故か 隊員は17時間連続対応 東京 昭島 | NHK
    maple_magician
    maple_magician 2023/01/17
    17時間『連続』……マジか……
  • 新幹線「のぞみ」車両点検せず運行 停電影響で確認できず | NHK

    JR西日は19日朝、博多駅を出発した東京行きの新幹線「のぞみ」の1について、必要な車両の点検をせずに運行していたと発表しました。この列車は新神戸駅で運転を取りやめ、会社は18日の停電の影響で十分に確認ができていなかったとしています。 JR西日によりますと、点検をせずに運行していたのは、19日午前8時15分博多駅発、東京行きの新幹線「のぞみ12号」です。 新幹線は会社の規程で2日に1回、車両を点検することになっていますが、この列車については18日、福岡の車両所で行う予定だった点検が実施されていなかったということです。 点検のスケジュールを管理する東京の指令所が指摘して発覚し、新幹線は新神戸駅で運転を取りやめました。 乗っていたおよそ900人は後続の新幹線に乗り換えたほか、この列車以外に8で最大14分の遅れが発生したということです。 点検が実施されなかった理由について会社は18日、愛知

    新幹線「のぞみ」車両点検せず運行 停電影響で確認できず | NHK
    maple_magician
    maple_magician 2022/12/21
    直通拒否に発展しかねないヤバい問題の予感
  • “防衛費財源に「復興特別所得税」一部活用も” 自民税調幹部 | NHK

    防衛費の増額で不足する財源をめぐり、自民党税制調査会の幹部が会合を開き、法人税を軸に東日大震災からの復興予算にあてられている「復興特別所得税」の一部を活用するなど、複数の税目を組み合わせる案を基としながら議論を進めていくことを確認しました。 防衛力の強化に向けて、岸田総理大臣は、防衛費の増額で不足する財源を賄うため、与党に増税の検討を指示しています。 これを受けて、自民党税制調査会の宮沢会長や幹部を務める甘利前幹事長、額賀元財務大臣らが、11日午後、東京都内で会合を開きました。 会合では、法人税を軸にたばこ税や酒税のほか、東日大震災からの復興予算にあてるため、所得税に上乗せされている「復興特別所得税」の一部を活用するなど複数の税目を組み合わせる案を基としながら議論を進めていくことを確認しました。 一方、党内から増税の議論に反発の声が出ていることを踏まえ、増税を開始する時期や税率など

    “防衛費財源に「復興特別所得税」一部活用も” 自民税調幹部 | NHK
  • 都 住民税非課税世帯に米など農産物支給を検討|NHK 首都圏のニュース