タグ

2012年11月10日のブックマーク (10件)

  • わんこーる速報! : シュタインズゲート見終わったけど、心の底から後悔した…

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/21(日) 12:20:37.02 ID:/F8ic3zr0 ダルがキモイとか花澤ウザイとか そんなくだらない理由で1話切りした数年前の自分をぶっ飛ばしたい 続きを読む

  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    marief8107
    marief8107 2012/11/10
    久々に検索してみて良かった~
  • お金の勉強・・・大人の対応 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    はじめまして、30代女性です。 先日、夫と二人で近所の洋菓子店に行き、その時の会計時のことです。 対応して下さっていたのは、たぶん学生アルバイトだと思われる女性店員の方でした。 買い物金額は、630円。私は、お金を1200円出しました。 そうすると、店員の方が「お会計630円です」と言われ、私はレジの横のカルトンを指しお金は、 ここに置きましたというジェスチャーをしましたが、もう一度不思議そうに「630円です」と言われました。 私も戸惑いながらも、「はい」と答え、もう一度レジ横に置いたお金に視線を落としました。 店員さんは、後ろでお菓子を包装してくださっていた別の先輩店員さん(後ろ向きでレジの方は見えていない)に 「合計630円ですよね」と聞きなおしました。 そこで、私はようやく勘付きました。 私は1200円ひく630円で570円のお釣りが欲しかったが、店員さんとしては、1000円札だけで

    お金の勉強・・・大人の対応 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    marief8107
    marief8107 2012/11/10
    考え方人それぞれだなあ。私の考えは…なんか面倒くさいなあ…
  • 猫を肩に乗せて配達するにーちゃんがイケメンすぎると話題に

    TOP > ネタ > を肩に乗せて配達するにーちゃんがイケメンすぎると話題にwwwwwwこれがの宅急便かwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年11月9日 11:40 ID:hamusoku 1 2 3 :ハムスター名無し2012年11月09日 11:39 ID:UnnK9Rtf0 器用だなあ 5 :ハムスター名無し2012年11月09日 11:40 ID:yh9W9vqG0 黒も見習うべき 6 :ハムスターちゃんねる2012年11月09日 11:40 ID:EJ4fUtUCO お願いします落とさにゃいでネ! 7 :ハムスター名無し2012年11月09日 11:40 ID:RGGIrfjI0 きゃわわわわ 8 :ハムスターちゃんねる2012年11月09日 11:40 ID:6dtc3tzH0 イヤシスww 9 :ハムスター名無し2012年11月0

    猫を肩に乗せて配達するにーちゃんがイケメンすぎると話題に
    marief8107
    marief8107 2012/11/10
    どの画像もすごくいい!上手い!イケメンかどうかでなく、猫が、猫が!ずっと肩に乗ってるという猫好きにはタマラナイ画像、事実!羨ましい~。イケメンはセロさん似と思う。
  • 「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン

    今回は趣向を変え、「部下が上司に言ってはいけない言葉」のワースト10を発表する。言葉の選定と順位はあくまでも私個人の主観に基づく。私なりの根拠も記しておく。 ワースト10は私が長年のコンサルティング活動の中で蓄積してきた「言い訳集」を基にしている。私はもっぱら現場の営業担当者を相手にしており、彼らはありとあらゆる種類の言い訳を駆使し、「できない理由」「できていない理由」「できなかった理由」を私に言ってくる。 同じ言い訳を彼らは上司の営業部長や課長にもしている。そうした言い訳はいずれも「部下が上司に言ってはいけない言葉」である。つまり、今回のコラムでは矛先を「上司」ではなく「部下」に向ける。 「なぜ上司の肩を持つのか。ダメ上司が沢山いるから何事もうまくいかないのだ」と思われた「部下」の方がおられるだろう。 実は、ずいぶん前から私は「ダメ上司」という物言いに違和感を覚えてきた。「上司」や「管理

    「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン
  • 伊集院光 、自身が作った“中二病”という言葉と決別したワケを語る・・・ : 魔王ブログ。-Beelzeboul-

    伊集院光 、自身が作った“中二病”という言葉と決別したワケを語る・・・ カテゴリ:雑談 中二病(ちゅうにびょう)という言葉がある。当初この言葉は、タレント・伊集院光が自身のラジオ番組のコーナー「かかったかな?と思ったら中二病」で、中学2年生ぐらいの年代でありがちなことをリスナーから投稿してもらうというものだった。昨今アニメのタイトルなどにも広く使われるようになった“中二病”という言葉について、この言葉を作った伊集院光人がこの現状についてコメントした。 伊集院光が考え出した“中二病”という言葉の意味は、中学2年生ぐらいの思春期によくある「成長過程にありがちな恥ずかしい行動をすること」=“若気の至り”のような言葉であるが、番組内でリスナーとのやり取りの中で形成されていった言葉なので厳密な定義は難しい。その後この言葉は、同ラジオ番組を離れネット上でも頻繁に使われるようになった。しかし、来の意

    伊集院光 、自身が作った“中二病”という言葉と決別したワケを語る・・・ : 魔王ブログ。-Beelzeboul-
    marief8107
    marief8107 2012/11/10
    中二病という言葉を作ったの、伊集院さんなのね。でも、意図と違う使われ方をしてるのは不本意なのね。Zeebraさんと論争になり和解できてないって可哀想。伊集院さんの意図しない使われ方の中二病、私好き。
  • 100万ヒットありがとうございます(*´∀`*) 今後もどうぞよろしくお願いします:普通の主婦がFXで10万円を300万円にした(継続):So-netブログ

    marief8107
    marief8107 2012/11/10
    おめでとうございます!実はFXとか興味なくて、ブログも初めて読ませていただいても、やっぱり解らない世界^^お若くて、お子様小さいのに、凄いです~。これからもお健やかに、益々のご活躍を!
  • 「頑張って」の代わりに使える、7つの励ましの言葉

    「頑張って」という言葉は、気軽に利用できる励ましの言葉、激励の言葉です。 しかし、場合によっては相手を傷つけてしまう可能性もある、「地雷ワード」であることは、よく知られています。 「現時点ですごい頑張っているのに、これ以上なにを頑張ればいいの?」と、思われてしまうことがあるのです。 とはいっても、元気がない相手の姿を前にして、励ます言葉をかけないのも不自然です。そこで、「頑張って」の代わりになる、励ましの言葉をピックアップしてみました。 ●うまくいくといいね 「頑張れ」を英語に訳すと「Good luck!」で、日語に訳しなおすと、「うまくいくといいね!」になるかなと。これ以上の努力を強いるのではなくて、最終的な結果を気にかけてあげる方が、相手の負担がぐっと減ると思います。 ●じっくりいこうよ 個人的に好きな表現です。十分頑張っている人に、それ以上を強いる言葉は酷ですが、上手くいっていない

    「頑張って」の代わりに使える、7つの励ましの言葉
    marief8107
    marief8107 2012/11/10
    好きなブログに登録~。「うまくいくといいね」がしっくり!「無理しないでね」「楽しんでね」「応援してます」が私的には今後使いたいな。
  • 文章力が無くても、面白いブログ記事を書く秘訣

    words / rick 人気ブロガーになるためには、「文章力」が必要だと考える人は多いと思います。屋さんに行けば「人に伝わる文章の書き方」のようなタイトルのが、たくさん売っています。 面白いブログ記事を書くために、一般的な文章力は必要ないと考えています。ブログにはブログなりのコツがあります。 なぜ、文章力は必要ないのか? まずはこの文章を読んでみてください。 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃち

    文章力が無くても、面白いブログ記事を書く秘訣
    marief8107
    marief8107 2012/11/10
    「読者にとって一番有益な情報は何か?を考えると、良いアイデアが出てくる…。自分が一番伝えたい事とは違うのでご注意を!」に成程。でも今の私、自分のメモとして書いてるだけだな~。
  • 文章のプロ直伝!素人でもプロ並に書けるようになる5つのテクニック

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 文章力は、ビジネスの世界で、今まで以上に非常に重要なスキルとなっている。 例えば、広告やダイレクトメールなど、消費者に向けてのメッセージは文章力に大きく依存する。 また、興味のある人に対してコンタクトを取って、アプローチする際も、あなたの書くメールや手紙などの文章の内容によって、成否は大きく左右される。 思い返せば、私は、社会に出る前の学生の頃から、大学で、大量のを読み、週に2〜3のエッセイを書いたり、レポートを提出したりしていた。 そして、こうやって培って来た文章力によって、ビジネスにおける様々な面で得をしていることを実感している。そこで日は、私が実際に使っている文章テクニックを5つご紹介する。 この通りに書いて頂くだけで、プロの

    文章のプロ直伝!素人でもプロ並に書けるようになる5つのテクニック
    marief8107
    marief8107 2012/11/10
    こういうの、、はてブするんだけど、読まないんだな・・・・。はてブコメント読むと、プロって誰?よか、この文章がイマイチ、みたいな・・・・?