タグ

ITMediaとこれはいいに関するmarief8107のブックマーク (4)

  • 毎月11日(ワンワンの日)、22日(にゃあにゃあの日)付近に届く!? プニプニの肉球大福をゲットせよ!

    肉球好きに朗報! べられる肉球があるんですって! しかも、かわいい! その名も「肉球大福羽二重」。大正11年(1922年)創業、愛知県岡崎市にある老舗和菓子屋「小野玉川堂」が販売している、動物の肉球をモチーフに作ったおです。 「肉球大福羽二重」は、昔ながらの製法で手作りされている、やわらかく、きめ細かい羽二重(はぶたえもち)の中に、つぶあんとチーズをじっくり炊き込んだ餡(あん)が入っています。ちなみに肉球の部分はようかんで作られているのだそうです。 「小野玉川堂」のブログによると、店頭では毎月、さまざまな味を楽しむことができ、5月は抹茶をふんだんに使った抹茶餡、2月はバレンタイン仕様のチョコ餡、12月にはクリスマス仕様のホイップクリーム粒餡とチーズ粒餡の「肉球大福羽二重」が登場しています。 この大福は、動物の殺処分ゼロを目指した啓発活動をする団体「ノラの方舟」とのコラボレーショ

    毎月11日(ワンワンの日)、22日(にゃあにゃあの日)付近に届く!? プニプニの肉球大福をゲットせよ!
    marief8107
    marief8107 2015/06/06
    ねとらぼだけど勝手にねこらぼタグもつけた。犬の日も発送だが犬タグ無いのでつけない。毎月発送、毎月違う味とは商売上手。説明読んでるだけでも美味しそう。
  • Chrome「このFlashいらないコだから止めとくね!」Adobeとの取り組みでバッテリーライフ改善へ

    GoogleのWebブラウザ「Chrome」の最新β版にて、自動再生される動画広告などのAdobe Flashコンテンツを自動でポーズする機能が登場した。 Chromeベータ版 ChromeがWebページにおけるFlashコンテンツの役割を判断して自動でポーズ、もしポーズされるべきでなかった場合は右クリックで再生することができる。 たとえば、映像作品などFlashコンテンツがメインとなっている場合は通常通りに再生され、動画広告など主たるものでない場合は自動ポーズとなる。 これまでは、プラグインを全て認めるかブロックするかの二択となっていた。 Flashコンテンツが自動でポーズ この取り組みはAdobeの協力によるもので、ノートPCにおいてFlashが自動再生されることによるバッテリー消費を抑えることがねらい。βで提供された後、安定版にも採用される見込み。 (林健太) advertiseme

    Chrome「このFlashいらないコだから止めとくね!」Adobeとの取り組みでバッテリーライフ改善へ
    marief8107
    marief8107 2015/06/06
    他所の類似記事より記事タイトルが可愛い。勝手に再生されるFlushの広告をいらないコと判断してくれるのは嬉しい。そのβ版には自動ではならないの?情弱で恥ずかしい
  • 民放5局、テレビ番組をCM付きで無料配信 10月から

    民間放送連盟(民放連)の井上弘会長は3月19日の定例会見で、テレビ番組を広告付きで無料ネット配信する「広告付き無料配信トライアル」を、在京キー5局共同で10月から始めると発表した。各社が個別に実施している番組配信を、共通のポータルから利用できるようにする。 PC、スマートフォン、タブレット向けで、CMスキップはできない仕組み。配信期間は放送直後から次の放送までの1週間程度。配信番組は、各社がプライムタイムに放送している番組を中心に選び、サービスの利用状況などを検証する。 関連記事 フジテレビ、放送後の最新番組を7日間無料配信「+7」スタート 新ドラマやバラエティなど対象 フジテレビがドラマやバラエティの最新回を放送後7日間無料配信する新サービス「+7」をスタートする。 放送終了直後から無料見逃し配信 TBSもスタート 「MOZU」など ドラマなどを放送終了後から次回放送直前まで1週間無

    民放5局、テレビ番組をCM付きで無料配信 10月から
    marief8107
    marief8107 2015/03/22
    今まではTBSとフジテレビがやってくれてたかな。1週間以内から見れたから、凄く良かった。他番組の宣伝はうるさいけどね。秋からなのね。楽しみ。
  • “モノ作りのレシピ”投稿サイト「TECHSHAR」 3Dデータ共有も

    「ブレッドボードでLEDを点灯させる回路の作り方」「ティッシュケースの作り方」など、モノ作りのレシピ「テックレシピ」を投稿・共有できる“モノづくり版レシピサイト”「TECSHAR」(テックシェア)のα版がこのほどオープンした。 家入一真氏が共同代表を務めるベンチャー企業テッキンが開発。テックレシピ投稿・閲覧が可能。3Dデータのアップロード・ダウンロード機能もあり、3Dデータの共有もできる。 同社は「3Dプリンタなどの普及でモノ作りが低価格化し、誰でも簡単に試作造形できるようになったが、モノ作りを支援する情報やノウハウは少ない」と指摘。テックレシピが共有されることで、モノづくりを加速させ、「産業革命以降200年続いた大量統一規格による生産方式が新しいフェーズへ変わる一助になれば」としている。 関連記事 大学図書館に「誰でも使える」3Dプリンタを導入したSFC その狙いは■■「講義の合間に3D

    “モノ作りのレシピ”投稿サイト「TECHSHAR」 3Dデータ共有も
    marief8107
    marief8107 2013/06/17
    初めて知った。すごくいい!
  • 1