タグ

表象に関するmarineeのブックマーク (4)

  • 【改訂版】24時間テレビにおける性的少数者の表象の問題 - Gimme A Queer Eye If You Have Two

    クィア24時間テレビについて、意見を寄せた - Gimme A Queer Eye If You Have Two の改訂版です8月28日から29日にかけて『24時間テレビ33 愛は地球を救う』が放送されましたが、今回ははるな愛さんがマラソンをやるということで、その様子をチラっと見ようかなと思ってテレビを付けて中継を待っていたら、夜中の2時を過ぎたころにとても頭に来る映像が流れました。それだけだったらこの24時間テレビが(少なくとも恐らく他の、インターネットを含むほとんどのメディアと同等に)トランス嫌悪的であり、同性愛嫌悪的であるということが改めて明らかになっただけなのだけれど、正直な話私は「マラソンにはるな愛を起用する」という判断を下したことについて「あぁ、ある程度はメディアも(少なくとも女性アイデンティティを持つトランスに関しては)寛容になって来たのかな」とポジティブにとらえていたから

    marinee
    marinee 2013/08/26
    『日常生活でも、トランス嫌悪的/同性愛嫌悪的な同様のメッセージはたくさん生まれている』『日常的に差別と向き合わなければならない状況に置かれている人たちの苦しみや怒りを矮小化する行為』
  • 『民主党公約から「夫婦別性制度」外す─よろこぶ人々、腐る腐女子 - bogusnews』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『民主党公約から「夫婦別性制度」外す─よろこぶ人々、腐る腐女子 - bogusnews』へのコメント
    marinee
    marinee 2009/08/21
    "「腐女子」と呼ばれる異常性癖者集団"腐女子の性的欲望を「異常」とした時に想定されている「正常な」性的欲望とは何か?
  • 萌えとエロと純愛:電脳ポトラッチ

    萌えとエロと純愛 ● ロリコン萌え漫画キモイという話を書いたら、「キモイって言うな!人の嫌がることを言ってはいけません」とおじいちゃんに言われました。昔から書いてることだから今さらだな。 萌え系コミックやエロゲーが、「女は男の性に奉仕するための生き物」(幼い女の子ですら)という性的妄想の上に成立しているものである以上、「キモイ」(生理的に嫌)という感想が女性側から出て来るのは必然だと思う。 それに対して逆ギレする人を見ると、「暴力性に全く気づかないまま萌えコンテンツを消費しているの?」という疑問が浮かんでくる。 「どこにも実在しない少女なんだからいいだろ」という問題ではない。嫌悪の対象は概念(女性観)だからだ。 だからといって、「人の嫌がることはやめましょう」などと言って表現規制を求める運動にもシンパシーは感じない。 無菌状態のサブカルチャーほどつまらないものはないし、ある人間にと

    marinee
    marinee 2008/02/09
    ”「たとえ性的なニュアンスが一切なくても、他者に自分のカタルシスに奉仕する属性を付与した時点でそれは既に暴力である」”
  • コラム『HONEYの蜜×蜜日記』、藤本由香里さんのやおい論争。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    花恋 (カレン) 2008年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 日文芸社発売日: 2008/01/30メディア: 雑誌 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見るごめんなさい、今回この雑誌に連載されているコラムについて言及したいのですが、実は立ち読みです。たぶん、記憶違いな言及はないだろうと思うのですが、一応先に謝っておきます。…でも正直1Pのために780円も使いたくないのです。。。 メンゴ! コラムの内容を簡単に説明すると、90年代に起きた『やおい論争』についてのもので ミニコミ誌『ジョワジール』に寄せられた佐藤雅樹氏のヤオイ批判から始まったこの論争を紹介した上で、腐女子に対して「現実の人間に自分達のファンタジーを押し付けてはいけない」と啓蒙するというもの。 で、その論旨はコラムで紹介されてる通りサービス提供終了のお知らせに論拠を得てるのだと思います。以下引用。 彼の

    コラム『HONEYの蜜×蜜日記』、藤本由香里さんのやおい論争。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    marinee
    marinee 2008/02/02
    ”ゲイが人間性を尊重されずただ娯楽のために消費されるというのは、異性愛社会全体の傾向だと言いたいのです。””「表現の暴力・抑圧性に自覚的になり責任を持つ」”
  • 1