タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/toled (2)

  • 禁じられた川 - (元)登校拒否系

    日記 | ああ、こんなありふれた日常から脱出したい! そこがどんなところであろうとも、ここではないどこかに向けて飛び立ちたい、と朝のまどろみの中で焦燥感に駆られていると、Tちゃんから電話がかかってきました。いわく、「多摩川くだりをしようぜ」。思えば、数週間前にも同じような誘いに乗って歩き始めたら、なぜか多摩川とは垂直の方向に北上し、上石神井公園まで到達してしまったのでした。今回は、再び多摩川くだりに挑戦するという、「三度目の正直」を二回目にして実現しようという英雄的冒険となるでしょう。 多摩川沿いを歩き始めてまず見落とすことができなかったのが、「禁止事項」の異様な多さです。 まずはオーソドックスなものから、で〜ん!色々とあるけど、まあよくある禁止事項ですね。やはりゴミ問題が重要であるようです。このくらいの秩序は民主社会にも必要かもしれません。 掲示三連発。「カギを閉めます」ってどういうこと

    marinee
    marinee 2008/10/06
    「サバイバル禁止」w
  • 小論文試験を受けるみんなに、確実な情報をプレゼント。バレンタインだから。 - (元)登校拒否系

    入試問題というのは漏洩するものです。 これは実話なんですが、さる国立大学の教授は、センター試験作成に関わっていました。そういうことは大っぴらにしちゃいけないことになってるんですが、問題制作にあたっての苦労話をしてました。なんでも、理想とすべき平均点があって、ちょうどいいくらいの難易度の問題を高校の教科書に準拠して作らなきゃいけない。だからたいへんだそうです。これ、「ここだけの話なんですが」ということでした。その話を、僕はある大手通信社記者の方から「これはここだけの話ですが」ということで聞きました。というわけでこれはこのブログだけの話です。 これは漏洩事件じゃないです。でも、システムっていうのはどういうものかということを物語るエピソードではあると思います。原発は絶対に安全だけど危険です。それと同じで、入試問題は極秘だけど漏れることもあるんです。 前振りが長くなりました。これから大学入試を受け

    marinee
    marinee 2008/02/17
    ”サルトル独自の用語も厳禁です。これを「人文系KY第一条」と言います。小論文試験は思想調査ではありませんが、超えてはいけない一線があるのです)。”
  • 1