タグ

2021年10月5日のブックマーク (24件)

  • 19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析 コロナ12月発生説を疑問視 - 日本経済新聞

    米国、英国、オーストラリアの民間研究者は、新型コロナウイルスの発生源となった中国の湖北省で2019年5月以降にPCR検査機器の発注が急増していたとの報告書をまとめた。同年秋までに新型コロナが広がっていた可能性が高いと指摘。同年12月に最初の感染例が見つかったとする中国の説明を疑問視した。豪州に拠点を置くサイバーセキュリティー会社「インターネット2.0」が主体の調査チームが、中国の公共調達の入札

    19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析 コロナ12月発生説を疑問視 - 日本経済新聞
  • ノーベル物理学賞に真鍋氏 温暖化予測、気候モデル開発 - 日本経済新聞

    スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2021年のノーベル物理学賞を日出身で米国籍の真鍋淑郎・米プリンストン大学上席研究員(90)らに授与すると発表した。物理法則をもとに、大気中の二酸化炭素(CO2)濃度が気候に与える影響を明らかにした。温暖化の原因を科学的に示した真鍋氏らの研究は、現在の脱炭素をめぐる議論の発端となった。日生まれの自然科学分野のノーベル賞受賞は19年に化学賞を受賞した旭化成

    ノーベル物理学賞に真鍋氏 温暖化予測、気候モデル開発 - 日本経済新聞
    marmot1123
    marmot1123 2021/10/05
    そうかー地球温暖化って小さいときに習ったもんだけど、誰かが考えた理論なんだよな、当然か。という気持ちになった。受賞おめでとうございます。
  • 司法書士 梅村慎一 on Twitter: "「大変苦しむ弱い立場の方々に個別に現金給付を考えていきたい」 この時計代だけで、特別定額給付金3人分を超える。 https://t.co/SpxtyNgZOt"

    「大変苦しむ弱い立場の方々に個別に現金給付を考えていきたい」 この時計代だけで、特別定額給付金3人分を超える。 https://t.co/SpxtyNgZOt

    司法書士 梅村慎一 on Twitter: "「大変苦しむ弱い立場の方々に個別に現金給付を考えていきたい」 この時計代だけで、特別定額給付金3人分を超える。 https://t.co/SpxtyNgZOt"
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 144人感染 火曜日ではことし最少 | NHKニュース

    東京都内では5日、新たに144人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 200人を下回るのは4日連続で、火曜日としてはことしに入って最も少なくなりました。 また、都は自宅療養中だった60代の男性を含めて合わせて5人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて144人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 200人を下回るのは4日連続です。また、1週間前の火曜日より104人減って火曜日としてはことしに入って最も少なくなりました。 5日までの7日間平均は181.9人で、前の週の53.4%でした。 感染経路がわかっている人の内訳は、「家庭内」が37人と最も多く、次いで「職場内」が4人などとなっています。 一方、都の基準で集計した5日時点の重症の患者は4日より3人減って74人でした。 重症者を含めた

    東京都 新型コロナ 5人死亡 144人感染 火曜日ではことし最少 | NHKニュース
  • シン・26歳(95年生まれ)オタクの日記と人生。

    https://anond.hatelabo.jp/20211004080408 注意。自分語りです。 上の26歳の増田が、俺と同じ年齢なのに価値観が違い過ぎて悲しくなったから、引用・対比しながら俺のオタク人生と、思ったことを書く。 結論から言っちゃうと、上の26歳増田オタクではないと感じている。 俺と元増田、どちらが正しい人間なのかというと、元増田なのだが。 当時つけていた日記なんかも参照しながら、書く。 小学校の時に電車男が大流行して、オタクという概念への認知が生まれた 小学校の時、親が「こういうサイトは見ちゃいかんよ」とか言いながら『2ちゃんねる』を見せてくるという、 子供の性格を歪めたいとしか思えない所業により、無事2ちゃんねらーデビューを果たす。俺の記憶が正しければ9歳か10歳の時である。 小学生の自分は爆笑コピペ関係、あとは確かジョジョのスレ、エロ関係のスレをい入るように見

    シン・26歳(95年生まれ)オタクの日記と人生。
  • 岸田内閣の支持率49% 甘利氏起用「評価せず」54% 本紙世論調査 | 毎日新聞

    岸田文雄首相による内閣が発足し、記念撮影にのぞむ岸田首相(前列中央)と閣僚たち=首相官邸で2021年10月4日午後10時45分、宮武祐希撮影 毎日新聞と社会調査研究センターは4、5日、岸田文雄内閣の発足を受け緊急の全国世論調査を実施した。内閣支持率は49%と5割に届かず、昨年9月の菅義偉内閣発足時の64%を大きく下回った。不支持率は40%だった。閣僚の顔ぶれに「期待感が持てる」との回答は21%にとどまり、「持てない」が51%に上った。 発足直後の支持率は新首相への期待から高めに出る傾向がある。岸田内閣最初の支持率は、菅内閣最後となった前回調査(9月18日)の37%より上がったものの、歴代内閣の発足時と比べ低調な船出と言えそうだ。調査方法が異なるため単純に数値の比較はできないが、過去20年間では麻生太郎内閣発足時(2008年9月)の45%に次ぐ低さとなった。 岸田内閣を支持すると答えた人にそ

    岸田内閣の支持率49% 甘利氏起用「評価せず」54% 本紙世論調査 | 毎日新聞
  • その蒸留家は言った。「この薬草園の植物を好きに使って、飲み物を作ってください」

    2021年9月26日、mitosaya薬草園蒸留所とライター・JUNERAYのコラボドリンク「LE BOUQUET」が発売となった。 mitosayaの蒸留家・江口さんは、なんとデイリーポータルZからJUNERAYの存在を知り、声をかけたとのこと。事のあらましからレシピ開発の裏話にいたるまで、人がここに書き留める。 事の起こりは2021年7月。筆者のinstagramに、1通のメッセージ申請が来ていた。 「はじめまして。mitosayaの江口と申します。現在、新しい製品を企画中なのですが、JUNERAYさんと一緒に作れないかなというご相談です……」 「mitosaya」の文字列が信じられず、何度も読み返す。 mitosayaといえば、酒好きの友人たちが大事そうに小箱を抱えてきて、宝物のように披露してくれるあの飲み物を造っているところだ。 その蒸留所が、なぜ私に依頼を。なにか都合のいい夢で

    その蒸留家は言った。「この薬草園の植物を好きに使って、飲み物を作ってください」
  • 電力危機で中国の石炭需要加速か-欧州やインドの買い手と競合も

    中国は電力危機を受け、より幅広い生産国からの石炭輸入を増やすことが見込まれ、同様に石炭の購入を増やしている欧州やインドの買い手と競合する可能性がある。 中国の電力の3分の2余りは石炭火力発電所が占め、同国で使用される石炭の90%強は国内で生産されているものの、短期間で国内の生産を増やすことは難しい。国外に調達先を探すのが容易な選択肢だが、中国政府が昨年遅くに世界2位の輸出国であるオーストラリアからの輸入禁止を決定したため、状況は若干複雑になっている。 中国の鉱山への新たな投資がここ数年は低水準にとどまっていることを踏まえると、国内の石炭供給を増やすことは容易ではないと、ブルームバーグ・インテリジェンスのアナリスト、ミシェル・レオン氏がリポートで指摘。安全上の懸念から過剰な掘削も厳しく禁止されているという。 中国はその代わり、従来の供給源からの購入拡大を図る可能性が高い。吉林省は電力供給や暖

    電力危機で中国の石炭需要加速か-欧州やインドの買い手と競合も
  • 中国、深刻な電力不足 アップル・テスラ向け工場停止 環境対策で石炭火力抑制、日系にも影響 - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔、広州=川上尚志】中国で深刻な電力不足が起きている。当局が環境対策として石炭を主燃料とする火力発電所の発電抑制に動いたことが要因で、同国メディアは全国の約3分の2の地域で電力供給を制限したと報じた。米アップルや米テスラ向け部品を生産しているとされる工場が操業を停止し、日系企業にも影響が出始めている。上海市のメディアによると、電力不足が起きているのは20省・自治区・直轄市。この

    中国、深刻な電力不足 アップル・テスラ向け工場停止 環境対策で石炭火力抑制、日系にも影響 - 日本経済新聞
  • 「計91%が緊急避妊薬の薬局販売に反対」→実際は42%だった。産婦人科医会が調査結果について謝罪

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「計91%が緊急避妊薬の薬局販売に反対」→実際は42%だった。産婦人科医会が調査結果について謝罪緊急避妊薬の市販薬化をめぐり、日産婦人科医会が厚生労働省に提出した資料がが「調査結果が歪曲されている」と批判を浴びた問題で、同会が謝罪した。当初の資料では「産婦人科医の91%が反対」と結論づけていたが、反対と回答した割合は42%だと訂正した。

    「計91%が緊急避妊薬の薬局販売に反対」→実際は42%だった。産婦人科医会が調査結果について謝罪
  • ブレア元英首相ら各国首脳…タックスヘイブンに関与 パンドラ文書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ブレア元英首相やヨルダンのアブドラ国王ら世界の現旧首脳35人が、タックスヘイブン(租税回避地)に設立した法人を使った不動産取引などに関わっていたことが、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)の入手資料から判明した。タックスヘイブンをめぐっては国際的な規制強化が求められているが、指導者らの「世に知られたくない」財産や取引の隠れみのになっている実態が改めて浮かぶ。 【写真】米ニューヨークの国連部で開かれた国連総会で9月22日、ヨルダンのアブドラ国王のビデオメッセージが流れた=AP ICIJが、各地のタックスヘイブンに会社や信託を設立・管理する法律事務所や信託会社など14社の1190万件以上の内部書類を入手し、「パンドラ文書」と名付けた。91カ国・地域の330人以上の政治家や政府高官にタックスヘイブンとのつながりが確認された。この取材プロジェクトには日から朝日新聞と共同通信が参加した。

    ブレア元英首相ら各国首脳…タックスヘイブンに関与 パンドラ文書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 温泉施設で「りんご風呂」をやったら、男性浴槽だけリンゴが潰されたり割れたりした…イベント開催が危ぶまれる事態に

    芦別温泉おふろcafé星遊館&芦別温泉スターライトホテル(3種のサウナと美肌の湯) @seiyu_ofurocafe 昨日りんご風呂🍎を開催したのですが、男性浴槽は握りつぶしたりする人がいるのが、割れたり潰れたりしたリンゴが写真の通り多数あって、浴槽が悲惨なことに💦💦 一部のマナーの悪い方の仕業かと思いますが、こういうことをされるとお風呂イベント自体もう出来なくなります🥺 pic.twitter.com/PldNQQYJ7S 2021-10-04 11:51:43

    温泉施設で「りんご風呂」をやったら、男性浴槽だけリンゴが潰されたり割れたりした…イベント開催が危ぶまれる事態に
  • Facebook、約6時間にわたる障害について謝罪「原因はコンフィグ変更時のミス」

    この問題は日時間の5日午前0時40分ごろ~午前8時ごろの間、Facebook、Instagram、Facebook Messenger、WhatsApp、Oculusのサービスが使えなくなっていたというもの。 Facebookは、その原因を「データセンター間のネットワークトラフィックを調整するバックボーンルータのコンフィギュレーション変更により、この通信が中断される問題が発生」したと説明した。これによりネットワークトラフィックが中断し、データセンターの通信方法に連鎖的な影響を与え、サービス全体を停止させたとしている。ブライアン・クレブス氏による説明とほぼ一致する。 「この停止の根的な原因はコンフィグ変更の誤りであると考えていることを明確にしておきたい」という。問題発生が内部告発者によるテレビ番組でのインタビューの数時間後だったため、内部の不満分子による活動ではないかという憶測も浮上して

    Facebook、約6時間にわたる障害について謝罪「原因はコンフィグ変更時のミス」
  • 「ハンターが全責任を負うのか」|クマ駆除で銃没収、行政訴訟が結審 – HUNTER(ハンター)

    「我々はクマを撃つために狩猟免許を取ったわけじゃない。駆除に協力して銃を取り上げられるなら、ハンターはもう誰も撃たなくなるだろう」――自治体の要請でヒグマを駆除したにもかかわらず、鳥獣保護法違反などで猟銃所持許可を取り消されたハンターが地元公安委員会を訴えた裁判で2日、関係者らの証人尋問が行なわれ、原告の男性が改めて処分の不当性を訴えた。 ■銃なく丸腰で熊と対峙 北海道公安委を相手どり銃所持許可取り消し処分の撤回を求める裁判を起こしたのは、砂川市の池上治男さん(72)。北海道猟友会の砂川支部長を務める池上さんは2018年8月、市の要請を受けてヒグマを駆除し、翌19年にライフル銃の所持許可を取り消された。銃は今も没収されたままで、その後もヒグマの目撃情報が届くたびに現場へ駈けつけているが、この2年あまりは丸腰の対応を余儀なくされている。(*下は、今年8月4日に砂川市職員が撮影した熊) *道を

  • “ミニスカート姿” 女性Vチューバー動画の波紋 | NHK | WEB特集

    「女児を性的な対象として描いており、偏見を助長している」 「見た目で判断すること自体が女性蔑視なのではないか」 今、千葉県警が「Vチューバー」とコラボして制作した3分間の動画を巡って議論が起きています。交通安全PRにミニスカートの女の子のキャラクターを使うのはありか? なしか? これまで何度も繰り返されてきた「フェミニズム」と「表現の自由」を訴える人たちの分断。それぞれの主張の意を探りました。 (千葉放送局 東葛支局記者 杉山加奈)

    “ミニスカート姿” 女性Vチューバー動画の波紋 | NHK | WEB特集
  • 役所「その名前はすでに使われています」

    「…といいますと?」 「隆という名前の方は既にこの世にいるんですよ。なので別の名前でお願いします」 「同じ名前だとダメなんですか?」 「法改正されましてね。昨年の10月からなんですよ」 息子の出生届を提出しに来た僕は、窓口の青年の説明に面らってしまった。 「うーん、じゃあ隆雄にしようかな」 「その方ももういますね」 「じゃあ隆治は?」 「少々お待ちください。………ああ、被ってますね。隆治123-ta-ka-321とかなら大丈夫そうですね」 「それ人の名前として変じゃないですか?」 「最近は結構こういったお名前つける方も多いですよ。もしあれでしたら広辞苑貸し出してますんでお名前は後でも結構ですよ」 ここから先は考えてない 5年前くらいにショートショート作家目指してたとき思いついた設定ふと思い出したから書いてみた パクッていいよ。なんか賞取ったら賞金半分ちょーだいね ていうか既に星新一とか筒

    役所「その名前はすでに使われています」
  • なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Scientific Reportsという論文誌に"Japanese conservative messages propagate to moderate users better than their liberal counterparts on Twitter"という論文が掲載されました. 日国内の話ですので,折角だから解説したいと思います. 今北産業安倍政権時代の安倍晋三元首相に関する1億2千万件以上の大量ツイートを分析した結果,保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく届いていることが明らかになりました. もうちょっと詳しく東京大学・豊橋技術科学大学・香港城市大学の国際共同研究グループは、1億2千万件を超える安倍元首相に関するツイート(「安倍」または「アベ」が含まれるツイート)を解析し,保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく

    なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 麻生氏、菅前首相は「顔が悪い」 岸田首相は「男前」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    麻生氏、菅前首相は「顔が悪い」 岸田首相は「男前」:朝日新聞デジタル
  • 炊飯器の謳い文句で"踊り炊き"とはいうものの、実際はかまどでも米は踊っていなかった→「おどり炊き、実は踊ってなかった問題」が面白い

    ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog 台湾メーカーASUSのファンブログ運営。ASUSに関するニュースや最新情報はZenBlogをチェック!ご連絡はDMかブログ記載のメールアドレスへ。 asus.blog.jp ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog 各メーカーが炊飯器の性能アピールとして「踊り炊き」を謳ってた時期があって、釜の中で対流が起こってかまど使ったように美味しく炊けるっていう触れ込みだったんですけど。 アイリスオーヤマが紅入れてかまど炊きやってみたら一切対流してないことがわかったの面白い。 itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/zKMNokRfAb 2021-10-04 21:25:07

    炊飯器の謳い文句で"踊り炊き"とはいうものの、実際はかまどでも米は踊っていなかった→「おどり炊き、実は踊ってなかった問題」が面白い
  • もうiPhoneを買う理由はほぼないと思う

    なんかiPhone13の話題でブコメが「iPhoneはオワコン」みたいになっていたのだけど、やはりそれでもiPhoneは売れるだろう。でも、個人的にはもうiPhoneを買う理由はないと思う。当方、会社支給の無印iPhone12とXiaomiのmi 11 lite 5gを持っているが、圧倒的にXiaomiがいい。iPhone7までは個人で使うのもiPhoneにしてたけど、もう自分でiPhoneを買う気はない。 コスト…iPhoneは9万でXiaomiは3万円。話にならない。 カメラ…僅差でXiaomiのほうがいい。 バッテリー持ち…Xiaomiの勝ち ディスプレイ…発色はほぼ同等だけどXiaomiのほうが大きく見やすい。 コネクタ…Lightningは不便すぎて捨てたい。USB-Cでパソコンもタブレットもスマホもイヤホンも充電できる便利さを知ってしまうと、アップルはアホかと思う。 指紋認証…

    もうiPhoneを買う理由はほぼないと思う
  • 疲れないキーボードを知りたい。タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

    タイピング早打ち日一のmiriさんに、「疲れにくいキーボード」を教えていただきました。miriさんによれば、いいキーボードを使えば疲れないし、1万円を超えるキーボードを選ぶと明確に感動を味わえるそうです。 こんにちは。斎藤充博です。僕の仕事は「ライター」。ほぼ毎日パソコンに向かって延々とタイピングをしています。 愚痴っぽくなりますが、自宅でパソコンと長時間向き合うのって普通に疲れませんか? 手や指も疲れるし、さらに肩や首くらいにまで疲れが来ている気がします。 この悩みについて、ある人に相談することを思いつきました。 タイピングの早打ちなんて興味なかったけど、日一決定戦がめちゃすごかったから解説させてくれませんか? より(写真提供:ファミ通.com) それは「タイピングの女王」と言われているmiriさんです 世の中にはパソコンのタイピングの速度を競っている人たちがいて、キーボードのメーカ

    疲れないキーボードを知りたい。タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
  • 岸田新首相 衆議院 解散・総選挙 19日公示 31日投開票の意向 | NHKニュース

    衆議院の解散・総選挙について、岸田総理大臣は今の臨時国会の会期末の今月14日に衆議院を解散し、19日公示、31日投開票の日程で選挙を行う意向を固めました。 4日夜、記者会見で、こうした方針を表明する見通しです。 自民党の岸田総裁は4日午後、衆参両院の会議で行われた総理大臣の指名選挙で、第100代の総理大臣に選出されました。 岸田総理大臣は、今月21日に衆議院議員の任期が満了することを踏まえ、衆議院選挙の時期を検討してきましたが、臨時国会の会期末の今月14日に衆議院を解散し、19日公示、31日投開票の日程で選挙を行う意向を固めました。 岸田総理大臣は、こうした方針を、4日の夜9時からの記者会見で表明する見通しです。 岸田総理大臣は、来年度予算案の編成作業などの政治日程を踏まえて、総合的に判断したものとみられますが、与野党からは、新政権が発足してから間を置かずに選挙に臨んだ方が得策だと判断し

    岸田新首相 衆議院 解散・総選挙 19日公示 31日投開票の意向 | NHKニュース
  • 「親ガチャ」は問題だと思うけど、自分の子供にはスタートダッシュさせたいというのが本音。

    参考リンク:「親ガチャ」は存在していて、個人の努力で解決するものじゃない派 – 斗比主閲子の姑日記 (https://topisyu.hatenablog.com/entry/2021/09/16/073000) これを読んで、「親ガチャ」について考えていたのです。 「親の影響」というのも多少はあるとはいえ、最貧国でべていくためにゴミの山から金目のものを探すしかない子どもたちならさておき、日であれば、頑張ればなんとなかあるだろう、いろんなサポートシステムもあるし……と、20年前くらいの僕は思っていたんですよ。 お受験で進学校とかに子どもを通わせると、世の中にはいろんな人がいる、というのがわからなくなって、偏った考えに陥ってしまうリスクもあるのではないか、それだと、社会に出てから困ることになるのではないか。 でも、自分が親になってみて、子どもを育てる側になると、結局、それなりのお金がかか

    「親ガチャ」は問題だと思うけど、自分の子供にはスタートダッシュさせたいというのが本音。
  • なろうさんでもカクヨムさんでも否定的な感想がついたときに早めに消すのは「アレ系を置いとくと『コイツに何言っても許される』と思い込むのが出てくるから」です

    たままる@”鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ”小説最新9巻、コミック最新4巻発売中! @tamamaru なろうさんでもカクヨムさんでも、否定的な感想がついたときに早めに消すのは「ムカつくから」が無いとは言わないけど、一番の目的は「アレ系置いとくと『コイツに何言っても許される』と思い込むのが出てくるから」です。 実際何回かあった。 2021-10-03 14:08:36 たままる@”鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ”小説最新9巻、コミック最新4巻発売中! @tamamaru POST多めなねこだいすきアラフィフ。シリーズ累計120万部突破の“鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ”をWebにて連載中。カクヨムコン4異世界ファンタジー部門大賞受賞したマン。週刊少年サンデーの短期集中連載”錬金術師の住む武器屋”原作担当。宮っ子。お仕事のご連絡はDMにてどうぞ。ラノベ作家でPG。 kadokaw

    なろうさんでもカクヨムさんでも否定的な感想がついたときに早めに消すのは「アレ系を置いとくと『コイツに何言っても許される』と思い込むのが出てくるから」です