softに関するmaro_masaのブックマーク (14)

  • Outlookの代わりになるWindows版「Evolution」

    インストーラタイプなので導入簡単。日語化もされており、電子メール、カレンダー、タスク、連絡先管理などが可能。Microsoft Exchangeでも利用可能。IMAP、POP、SMTPなどに対応し、iCalendarやLDAPもサポート。SpamAssassinによって提供されるジャンクメールフィルタリングというのもあり、ヒューリスティックスキャナも可能。 ダウンロードは以下から。簡単なインストール解説とレビューも付けておきました。 Evolution on Win32 http://shellter.sourceforge.net/evolution/ ダウンロード 日語による説明は以下が詳しいです。大体同じ。 NOVELL:Novell Linuxデスクトップ:Novell Evolution 2 ■インストール ダウンロードしたインストーラを起動して「Next」をクリック 規約に

    Outlookの代わりになるWindows版「Evolution」
  • ウェブブラウザ Lunascape - 軽快で革新的な無料Webブラウザ

    *Please use only those who understand the meaning of β version. Windows version (Windows 10 or later), macOS version (macOs Serria or later)

    ウェブブラウザ Lunascape - 軽快で革新的な無料Webブラウザ
  • 仮想化ソフトは消えていく

    IT環境では今,“仮想化”が流行っている。OSやアプリケーションが動作する「仮想マシン」のことだ。以下では,仮想マシン技術はどういう方向に向かっていくのか,仮想化技術の今後について考えてみる。 仮想化の一つの定義は,「サーバー,ネットワーク,ストレージなどの物理的なリソースを隠して,論理的な単位として提供する技術」である。現在は主に,WindowsLinuxで稼働する「VMware」や,Linuxで動く「Xen」などのように,仮想化技術を単一のソフトで実現している。 まず最初に,仮想化のメリットについて説明しておこう。仮想化技術の用途は個人と企業とで少し異なる。個人レベルでは,Windows上でLinuxを動かす,ベータ版のOSやソフトウエアを試す,ソフトウエアの開発に役立てる,といった用途に使われる。 企業で仮想化ソフトを使う主なメリットは,物理的なサーバーのコスト削減である。一般にフ

    仮想化ソフトは消えていく
  • 何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト - GIGAZINE

    前回、アンチウイルスソフトウェアランキングというのを書きましたが、その際に「いくら優秀でも重かったら使い物にならない」という意見がいくつか届きました。 で、探してみたところ、実際にアンチウイルスソフトウェアなど諸々のソフトウェアをインストールした結果、どれぐらいシステムが重くなるのか実験してリスト化しているサイトがありました。 結果は以下の通り。 TPCSv8 - Articles - What Slows Windows Down? パーセントはどれぐらい重くなるのかという割合です。マイクロソフトのVirtual PC4(SP1)環境で測定した結果のようです。あらゆるソフトウェアを試しているわけではないのですが、参考にはなります。 1位:Norton Internet Security 2006(57.78%) 2位:フォント1000個(40.00%) 3位:Kaspersky Inte

    何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト - GIGAZINE
  • "Macらしさ"を持つOpenOffice「NeoOffice 2.0」の最新β版が公開 (MYCOMジャーナル)

    NeoOfficeプロジェクトは29日(米国時間)、フリーなMac OS X用オフィススイートのβテスト版「NeoOffice 2.0 Aqua Beta 3」を公開した。対象システムはMac OS X 10.3以降、384MB以上のメモリと400MBの空きディスク容量が必要。PowerPCとIntelそれぞれのアーキテクチャに最適化された2系統のバイナリパッケージのほか、日語を含む53種の追加ランゲージパックが提供される。 今回のリリースでは、コードベースにOpenOffice 2.0.3を採用。表計算機能の処理速度が改善されたほか、Microsoft Officeで作成した文書との互換性向上、NeoOffice 2.0 Alpha 4(コードベースはOpenOffice 2.0.2)以降に発見されたセキュリティ問題の修正が行われている。なお、最新の開発動向が反映されたパッチ(NeoO

  • フリーのモデリングとシミュレーションソフト「StarLogo TNG」

    米国のマサチューセッツ工科大学において製作されている次世代のモデリングとシミュレーションが可能なフリーソフトとして「StarLogo TNG」というのがあります。 3DモデルのフォーマットとしてはQuake3などで使用されているMD3形式と一般的なOBJ形式に対応しており、地形エディタなどが付属。また、ジョイスティックとキーボードによる操作が可能で、1人称視点と3人称視点に変更もできます。さらに吹き出しを出してコミュニケーションすることや、プログラミング言語を使って制御することもできます。 詳細は下記から。 StarLogo TNG ユーザー登録すればダウンロード可能なようです。 ダウンロードこちらから 実際にどんな感じの動きをしてくれるかというのは下記のムービーを見れば分かります。 これ:3.54MB WindowsMacintoshに対応しているのですが、要求スペックはちょっと高め。

    フリーのモデリングとシミュレーションソフト「StarLogo TNG」
  • GIGAZINE - GIMPをPhotoshop級に使いこなすチュートリアル

    GIMPというのは「Photoshopキラー」とも呼ばれていた有名なフォトレタッチソフト。WindowsMac OS X、Linuxで動作し、日語化もされていて、機能的にはかなり優秀ではあるものの、どんな画像が作れるのか?というチュートリアルがないとやはり使う気にはなれません。 というわけで、Photoshopでよく作られている画像をGIMPでも作ってみようというチュートリアルや、見た目自体をPhotoshop風にしたもの、CMYKを利用できるようにするプラグインなどをまとめておきます。 [GUG] Tutorials http://gug.sunsite.dk/?page=tutorials 上記サイトには色々あります。 これはアクア風のボタンを作るという有名なモノ iMacっぽいロゴ テープを貼った感じ 稲 錆のある金属 さらに一風変わったチュートリアルがここにあります。 BET

    GIGAZINE - GIMPをPhotoshop級に使いこなすチュートリアル
  • GIGAZINE - 仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに

    Windows上に仮想PCを作るソフトウェア「Microsoft Virtual PC 2004」がなんと無料になりました。デモ版とか期間制限有りとかそんなことはなく、正真正銘、フリーです。1万4000円ぐらいするソフトが無料で使えるとは…。 ダウンロードは以下から。 Microsoft Virtual PC 2004 http://www.microsoft.com/windows/virtualpc/default.mspx 正確には「Microsoft Virtual PC 2004 Service Pack 1」がフリーというわけです。 ダウンロードはこちらから(18.1MB) また、2007年にWindows Vistaが出るときに「Virtual PC 2007」を無料で提供する予定だそうです。 そもそも「Microsoft Virtual PC 2004」ってなんじゃらほい?

    GIGAZINE - 仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに
  • 【レビュー】これでJPEGとおサラバ? Appleの「Aperture」を試す (1) コダワリユーザにAperture | 家電 | マイコミジャーナル

    撮影した写真をコンピュータに取り込み、必要であれば編集した後に出力するというワークフローは、メーカーを問わずデジタルカメラ共通の約束事となっている。そのとき用いられるアプリケーションは、当然ながら対象がデジタルカメラであるとの前提に立ち開発されたものばかりだ。 しかし、アプリケーションを利用する生身の人間は、デジタルカメラの前に銀塩カメラの使用歴がある。特に一眼レフデジタルカメラのユーザなど"コダワリ"が強い人種の場合、これがデジタルカメラの流儀ですとばかりに新しいワークフローを突きつけられても、当惑するばかりだろう。 そこに登場したのが、Appleの「Aperture」。撮影後の写真をいかに効率よく作品として処理するか、銀塩カメラ時代の流儀を踏まえつつ開発された、プロ向けのポストプロダクションツールだ。今回、アップルコンピュータのご厚意によりAperture(英語版)と、Macのフラッグ

  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • Firefoxをインストールしたらまず行う設定 Ver.1.5 : audiofan.net blog

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 Firefoxのバージョンが1.5になり、それなりに変更があったようなので、私がFirefoxをインストールする時の設定を再確認してみたいと思います。 ツール→オプション→プライバシー→CookieCookieを有効にする→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→CookieCookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで 個人的にはFirefoxの一番の魅力です。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよくあります。なので、有効にしてあげるけどFirefoxのウィンドウを閉じたら全部消しますよと。ウィンドウを閉じてもCookieを残しておいてあげたいサイトは、例外サイトで許可してあげればOK。 最小フォントサイズを12ポイントに設定する ツール→オプション→コンテンツ→フォントと配色→詳細設

    Firefoxをインストールしたらまず行う設定 Ver.1.5 : audiofan.net blog
  • 窓の杜 - 【NEWS】独自エンジンを搭載したフリーの日本語OCRソフト「SmartOCR Lite Edition」

    独自エンジンで画像から文字を認識し、Word/ExcelファイルやRTF/HTML/CSV/PDF形式で保存できる日語OCRソフト「SmartOCR Lite Edition」v1.0.3が、17日に公開された。Windows XP/2000に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「SmartOCR Lite Edition」は、独自のエンジンを搭載したOCRソフト。スキャナー画像やBMP/TIFF/JPEG/PNG/GIF/WMF/EMF形式のファイルから読み取った文字情報をテキスト文字列に変換してTXTファイルとして保存できるほか、元画像のレイアウトや表組みを保持したWord/ExcelファイルやRTF/HTML/CSV/PDF形式でも保存できる。また元画像にテキスト情報を埋め込み、画像を選択してテキストコピーしたり文字列検索ができる“透明テキストつ

  • シナジーマジやばい

    昨日、iMac 用に HHKP 白買ったつってたら、そのエントリで晒したリアルデスクトップ画像を見た typo さんが、「Synergy 使えばいいじゃん」とひとこと。その Synergy ってのは、複数のマシン間でキーボードとマウスを共有するためのソフトだということなのだけど、過去に使っていた CPU 切換機のことが頭にあったので「ハードウェア無しでそんなことできるのか??」と思ったのですが、各マシンにインストールされたクライアントと、サーバとで通信することにより、キーボードとマウスを共有しちゃうってな仕組みらしいです。かっけー。主な特徴としては、 特別なハードウェアいらない 共有するマシンの OS は、WindowsMac や各種 UNIX ぽい系、なんでもオケ 複数マシン間でクリップボードも共有できる スクリーンセーバが同期 ってな感じで、まさにキタコレ!さっそく Synerg

    シナジーマジやばい
  • 「誰にでも」シリーズ

    誰にでも使えるUnix講座 第1回「習うより慣れろ」 第2回「世界は1つ」 第3回「覆水盆に返らず」 第4回「あれも便利これも便利」 第5回「.cshrcの世界」 誰にでも書ける#! /bin/sh講座 第1回「who am iはaliasでできない」 第2回「who are youも入れてみよう」 第3回「3回まわってワン」 第4回「当たらずとも遠からず」 第5回「立つ鳥跡を濁さず」 誰にでも使えるcsh講座 第1回「.logoutは#! /bin/shじゃない」 第2回「再び3回まわってワン」 第3回「昔のことは忘れた」 第4回「ここはどこ?」 誰にでも書ける#! /bin/sed -f講座 第1回「逆順のフィルタ」 第2回「タルィフの転逆」 第3回「半分のフィルタ」 誰にでも使えるmake講座 第1回「謎のMakefile」 第2回「@と-と@-」 第3回「まとめるマクロ」 誰にでも

  • 1