ブックマーク / www.excite.co.jp (32)

  • 「ブレードランナー2049」は圧倒的に正解な続編だ、これだけやられりゃ文句ナシだ - エキサイトニュース

    世界一めんどくさいファンが多いSF映画の続編として、そして2017年のSF映画として申し分のないビジョンを提示した『ブレードランナー2049』は、この難事業を成し遂げた(公式サイト)。 前作の復習はしておいた方が吉 『ブレードランナー』は、1982年に公開されたSF映画だ。原作は一応フィリップ・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』だけど、映画の方はほぼ別物。この映画で描写された2019年のロサンゼルスの情景は未だに語り草で、「日系企業の巨大な広告が煌めく街の屋台で割り箸を割るハリソン・フォード」や「巨大なピラミッドのような超高層ビル」みたいな要素はその後いろんな作品で真似されまくった。あんまり真似されたんで、今いきなり見ても逆に新鮮味がなく、どこがすごいのかわかりにくい。いわゆるサイバーパンクというジャンルにおける、ビートルズやセックスピストルズみたいな映画である。 『ブレ

    「ブレードランナー2049」は圧倒的に正解な続編だ、これだけやられりゃ文句ナシだ - エキサイトニュース
  • 最終回直前「けものフレンズ」福原P「『ツチノコはいません』と言われたらぶち壊し」 - エキサイトニュース

    ヒトの姿になった動物たち「フレンズ」が暮らす超巨大動物園「ジャパリパーク」。 「さばんなちほー」を縄張りにしているサーバルは、自分が何の動物のフレンズかも分からない迷子を発見。 持ち物から「かばん」という呼び名を付けて、友だちになる。 そして、かばんとサーバルは、かばんが何のフレンズかを知るため、「じゃぱりとしょかん」を目指す。 SNS上では「すごーい!」「たーのしー!」といった作中のセリフが飛び交い、BD付きガイドブックの第1巻は予約完売。 2017年1月クールのアニメでも特に人気を集めている「けものフレンズ」。 第11話衝撃のラストからの展開が気になる最終話放送直前。 「けものフレンズ」のアニメーションプロデューサーで、制作スタジオ「ヤオヨロズ」の取締役でもある福原慶匡プロデューサーのインタビュー前編を公開する。 福原慶匡(ふくはらよしただ)。アニメ制作スタジオ「ヤオヨロズ」取締役の他

    最終回直前「けものフレンズ」福原P「『ツチノコはいません』と言われたらぶち壊し」 - エキサイトニュース
    marsrepublic
    marsrepublic 2017/03/27
    クリエイティブっていいな、作品を作るって素晴らしいことだなと感じさせてもらった気がする。
  • 映画『沈黙』はいい映画だけど、冷静に考えてみてほしいこと - エキサイトニュース

    藤田 マーティン・スコセッシ監督の『沈黙』。なんと、遠藤周作の原作を映画化です。驚きました。そして、実に良かったです。「なんで今?」って思ったけど、今やる意味は充分にあった。 基的には、キリスト教を布教したせいで日人のキリシタンが迫害されるのを見て、神はなぜ沈黙しているのかを問う作品ですね。受難もののバリエーションというのかな。 それが、キリスト教の植民地主義的な支配の傾向への批判的見解をも経由させた上で、現代に蘇らせた感じ。 日人がキリシタンを拷問するのは、アメリカ人がイスラムの人たちを拷問するのと、少し重なって見えた気もしますし。勝手にキリスト教を布教したが故に争いが起きるという主題は、宗教を巡る戦争が起こっている現在に問われる意味があると思います。 飯田 僕もすごいよかったです。ただ一歩引いて見ると、どうなんだろうと思うところもあるのですが……それはおいおい。 あらすじを簡単に

    映画『沈黙』はいい映画だけど、冷静に考えてみてほしいこと - エキサイトニュース
  • 今夜金曜ロードSHOW「風の谷のナウシカ」庵野秀明は巨神兵の呪いから逃れられない - エキサイトニュース

    人手不足だった『ナウシカ』制作中、トップクラフト(後にスタジオジブリに改組)にやってきた庵野秀明。 アパートを引き払って、カバンだけもって東京へ。自主制作アニメを見せてオーディションを受け、採用。 家はないのでトップクラフトの机の下や壁の隙間で寝泊まりしていた(「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」より)。 彼が担当したのは、35カット。成長する巨神兵にクロトワが話しかけるシーンと、ラストの腐った巨神兵(「ロマンアルバムエクストラ」より)。 ドロドロと動き、口からレーザーを吐く巨神兵。 描くのが当に面倒くさい、でも映画で最も目立つパートだ。 庵野「あとで宮さんを知っている人に聞いたら、「よくやらせたな」。「動画の経験もないやつに、いきなり原画をやらせるなんてことは、宮さんはしない」と」(『パラノエヴァンゲリオン』より) 当時の庵野秀明は、ロボットやエフェクトの描写に長けていた。 一方で、人間を描く

    今夜金曜ロードSHOW「風の谷のナウシカ」庵野秀明は巨神兵の呪いから逃れられない - エキサイトニュース
    marsrepublic
    marsrepublic 2017/01/13
    じゃあ、今度こそ脚本はこの方でhttp://style.fm/as/05_column/katabuchi/katabuchi_030.shtml
  • 若者の「大丈夫」の使い方がおかしい…あなたは「大丈夫」?〈AERA〉 - エキサイトニュース(1/2)

    「大丈夫」っていう言葉が、大丈夫じゃないらしい。ノー、の意味に使う若者が増えているというのだ。何だ、また乱れる若者言葉か、と単純な話でもないようで……。  東京・銀座でバーを営むマスター(75)。東京五輪の翌々年、1966年に店をオープンして半世紀、言葉や時代の移り変わりを肌で感じてきた。記者が久しぶりに店を訪ねると、「最近、妙な言葉に出合った」と切り出した。 「50代の常連のお客さんが独りで店に来たので、どうしました?と聞くと、20代の若い部下を誘ったけれど断られたって。それはいいんだけど、その断り方が訳わからない。“今晩、一杯飲みに行くか?”って誘ったら“大丈夫です”って言われたって言うんだ。“大丈夫”なら来られるはずだろう。いったい何が大丈夫なんだ?」 「大丈夫」の語源は「立派な男」。そこから派生して、しっかりしていて危なげがない、安心できるさまを表す言葉となった。「彼に任せておけば

    若者の「大丈夫」の使い方がおかしい…あなたは「大丈夫」?〈AERA〉 - エキサイトニュース(1/2)
  • ドン・キホーテに「シン・ゴジラ」マスクが登場!初代、平成ゴジラも (2016年8月31日) - エキサイトニュース

  • 「シン・ゴジラ」マキ教授の真実に気づいちゃった、驚いた - エキサイトニュース

    佐村河内守さんは奥様の手料理を前に「いただきまぁす」と手を合わせる。が、守さんは料理には手をつけようとせずジョッキに注がれた豆乳を飲む、飲んで飲み干す。ようやくハンバーグかと思いきや再び豆乳。わたしたち観客は、守さんはバッシングの心労で事が喉を通らないのだろう、お気の毒に……。と、思ってしまう。しかし、真意を問う森達也監督に対して守さんは「好きなんです、豆乳!」と臆面なく答え、観客一同ずっこける。 「お気の毒」と感情移入してしまう側がFAKE現象を生んでいくことをこの映画は指摘している。 庵野秀明の映画の魅力はそのような「思わせぶり」に満ちていることだ。これによって鑑賞者の想像力が刺激され作品に様々な解釈が生まれていく。

    「シン・ゴジラ」マキ教授の真実に気づいちゃった、驚いた - エキサイトニュース
    marsrepublic
    marsrepublic 2016/08/12
    ΩΩΩ<
  • 「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース

    情報量は詰め込めるだけ詰め込み、スピーディなカット割で次から次へと画面が転換する。しかし「セリフが早口で聞き取れない」という声はあっても、混乱したというボヤキは聞いたことがない。怒涛の情報量が整然とコントロールされ、入り口から出口まであっという間に運ばれるジェットコースター映画になってる奇跡。 フツーの人たちがそれぞれの立場でやるべきことを遂行し、ゴジラという国難を乗り越えるプロジェクトX。この表現は特撮映画に思い入れのない人でさえ心打たれ、公開2週後も興行収入トップを走っている(まぁ最大のライバル『ワンピース』が公開3週目という事情はあるが)現実をよく説明している。 でも、ただ事じゃない爽快感は、それだけじゃ説明できない。 綿密な取材、微に入り細にうがった考証に裏打ちされたリアリティを積み重ねて、「思考停止していたタブー」を踏み越えているから」じゃないか。『シン・ゴジラ』は多くの人々を囚

    「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース
  • 35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース

    先日、ものすごく久々にアニメ「クレヨンしんちゃん」のリアルタイム放送を観た。1990年に「漫画アクション」で連載が始まったこの作品。 アニメは1992年から今日にいたるまで放送されている。 31歳の僕が子どもの頃から続いている作品なんだけど、作品世界の中では時間の流れはほとんど意識されていない。しんのすけは昔から幼稚園児だし、登場人物はほとんど歳をとっていない。せいぜい妹が増えたぐらいだろう。 そうしている内に最近では少々時代錯誤な描写も目立つようになっている。今回はこれについて書いていきたい。 (文:松ミゾレ) ■当時は冴えない中年男性として描かれていたが、今の感覚では勝ち組 先日、Twitterでこのようなツイートが発信され、多くの関心を集めた。 「どうしたのコナン君?」 「あの男、冴えないという評判なのに35歳で霞ヶ関の商社で係長、郊外のベッドタウンに二階建て庭付きの自宅を新築して

    35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース
  • せめてググッてから報道して欲しい。「黒い大統領」フェラ・クティ - エキサイトニュース

    先週末に逮捕され、芸能界に衝撃が走ったキングオブコメディ・高橋さんの事件。 高橋さんとは「エキレビ!」で一緒に取材に行ったり、プライベートでも仲良くさせてもらっていたもんで、まったく予想外すぎる今回の事件にはさすがに白目をひんむきました。 ちなみにボク、今年の3月には田代まさしさんとの共著『マーシーの薬物リハビリ日記』も出版してるんですが、その後、7月に田代さんが迷惑防止条例違反の疑いで取り調べを受けるという事件もあり……。まあ、こっちに関しては「まったくの予想外!」というほどでもなかったので、白目まではむきませんでしたが。 とにかく、なんちゅう(悪い意味で)ミラクルな年なんだと。「ボクが何かを呼び込んでるんじゃないのか!?」と気で考えてしまうレベルですよ。 もちろん、知り合いだろうが何だろうが、悪いことは悪いこと。起こしてしまった事件自体に関して擁護するつもりはないですし、それが報道さ

    せめてググッてから報道して欲しい。「黒い大統領」フェラ・クティ - エキサイトニュース
  • フジ深夜番組の黄金期 躍進した原動力は「知的エンタメ番組」だった! - エキサイトニュース

    80年代末より深夜番組の可能性を追求してきたフジテレビ。深夜の枠組み自体を「第2のフジテレビ」を意味する「JOCX-TV2」と名付け(後に「JOCX-TV+」「GARDEN」「JUNGLE」等に変遷)、実験的なセンスあふれる番組を続々と生み出していた。 90年代に入ると、若者の支持を中心に視聴率も上昇。その躍進の原動力となったのが斬新な「知的エンターテインメント番組」の数々だ。中でも上質な4番組を紹介しよう。 【カノッサの屈辱】(1990年4月~1991年3月) 現代文化歴史上の出来事に当てはめながら、教授役の俳優・仲谷昇が講義のようなスタイルで面白おかしく振り返る番組。 「アイスクリーム ルネッサンス史」「ニューミュージックと西太后の時代」「古代エーゲ海アイドル帝国の滅亡」「インスタントラーメン 帝国主義国家の宣戦」といったテーマは、すべて歴史上の著名な人物や出来事になぞらえられ、解説

    フジ深夜番組の黄金期 躍進した原動力は「知的エンタメ番組」だった! - エキサイトニュース
  • 「バケモノの子」細田守監督は、そんなに観客の理解力が信用できないんでしょうか - エキサイトニュース

    ファンタジーもボーイミーツガールも全部入り さあさあ、よってらっしゃい見てらっしゃい。明るく楽しい冒険活劇だよー! そう劇場の入り口で呼び込みしたくなるぐらい、細田守監督の劇場アニメ最新作『バケモノの子』は、堂々とした冒険活劇です。エンタメ度や作画のリッチさを数値化できるなら『天空の城ラピュタ』にも肩を並べるはず。 チケットのお値段以上の満腹感を持ち帰れることは保証付き。 両親が離婚して母とも死別した9歳の少年。無神経な親戚の手を逃れ、渋谷でバケモノの格闘家・熊徹と出会い、その背中を追ってバケモノ界に迷い込む。そこで熊徹に九太と名付けられ、奇妙な共同生活と親子のような関係が始まり……。ひとりぼっちの少年が「バケモノの子」になるあらすじには、理解につまずくところが一つもなし。 様々なお店や通行人、坂道だらけで起伏ある地形も、日をギュッと詰め込んだような渋谷の街。 そんなディテールまで描かれ

    「バケモノの子」細田守監督は、そんなに観客の理解力が信用できないんでしょうか - エキサイトニュース
  • 宮崎駿はやっぱり映画をつくりたいのだ(確信)江戸川乱歩『幽霊塔』が凄い - エキサイトニュース

    そんなもんじゃなかった。 漫画、断面図、絵コンテまであるとは! 次の展示は江戸川乱歩の幽霊塔 を開くと、カラー解説漫画「ぼくの幽霊塔」がいきなり出てくる。 少年時代の宮崎駿が貸屋で『幽霊塔』と出会い夢中になる様子が描かれる。 “幽霊塔のロマンスにあこがれ歯車にあこがれた”というエピソードをはさんで、大人の宮崎駿が登場。 「それで次の展示は江戸川乱歩の幽霊塔でいこうと思う」と叫ぶ。 脈絡のない唐突な発言に戸惑うみんなを置いてけぼりにしたまま、 「ホールにでっかい塔をたてるんだスゴイぞ」 「中に入れるんだこわいぞ」 「地下にひろがる大迷宮をつくるのだ」 「だれも出られないのだ コマルゾ」 と大興奮。 どれだけ少年時代の夢中さを維持しているのか。 (ジブリ美術館「幽霊塔へようこそ展」) 映画にするなら! さらに「乱歩の幽霊塔」の断面図解。 「思い込みの幽霊塔」イラストも凄い。 ああ、アニメー

    宮崎駿はやっぱり映画をつくりたいのだ(確信)江戸川乱歩『幽霊塔』が凄い - エキサイトニュース
  • イカ天バンドの25年。超スロー出世バンド「人間椅子」ライブ今夜放送 - エキサイトニュース

    たまごまごさんの熱いレビュー(暗い曲ばっかりだし、地獄の唄を歌うし最高だよ。人間椅子ライブツアーレポ)にもあるとおり人気再燃中のロックバンド、人間椅子が今年の一月、渋谷公会堂を初めて満席にした。 デビュー二十五周年目でだ。武道館でなく、渋公だ。 1989〜90年の深夜番組「イカすバンド天国」、通称「イカ天」は当時の社会現象となり、出演した多数のバンドがメジャーデビューした。人間椅子もそのうちの一バンドだった。 ギター/ボーカルの和嶋慎治は、最近の再ブレイクを受けてのインタビューで「イカ天でデビューできたことはラッキーでした」と繰り返している。一般受けしないハードロックが、人気のテレビ出演で注目を集めることができた、と。 たしかに、レコード会社との契約など有利に働いたこともあるだろう。 でも、当にそれは「ラッキー」だったのだろうか。 出演時の、ネズミ男の扮装(ベースの鈴木研一氏による)ばか

    イカ天バンドの25年。超スロー出世バンド「人間椅子」ライブ今夜放送 - エキサイトニュース
  • じわじわブームに!? 日本野鳥の会の長靴がオシャレで人気 - エキサイトニュース

    先日、近所のオシャレなショップが、SNSに「日野鳥の会の長、再入荷!」と投稿していた。どうやら、何度入荷してもすぐに売り切れてしまうほど人気のアイテムらしい。 私自身は日野鳥の会と聞くと、紅白歌合戦を思い出すくらいで、一般向けのアイテムを販売しているとは全く知らなかった。一体どんなものなのか? 早速、日野鳥の会のサイトを調べてみると、すぐに見つかった。その名も「バードウォッチング長」。色・柄の異なる全4種を展開している。

    じわじわブームに!? 日本野鳥の会の長靴がオシャレで人気 - エキサイトニュース
    marsrepublic
    marsrepublic 2014/10/30
    じわじわって、何をいまさら?って思ったけど世間的に見ればそうか。フジ行くと大量に出くわすよね。うちの家族もみんなこれ。畳めるし歩きやすいし最高。なぜか他に比較する製品が見当たらない名品。
  • あの頃のエヴァ…今夜地上波初「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」 - エキサイトニュース

    むしろ「放映していいの?」とそわそわしている人が多いであろう、問題作です。 完全に一見さんお断りな上、残虐シーンの多いこの映画、金曜ロードSHOWで流せないのはよくわかる。 上映された1997年は、変な年でした。 マガジンハウスの文芸誌『鳩よ!』で、その年に印象的だった言葉を識者に募ったところ、あがったのが『もののけ姫』の「生きろ」と、旧劇場版エヴァのラストのセリフ「気持ち悪い」だったそうな。 一方で「生きろ、そなたは美しい」という映画が大ヒットしており、もう一方で「殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる」と叫ぶ映画が大ヒットしていた。なんだろねこれ。 TV版が放映された96年から、『デラべっぴん』『スタジオボイス』『クイックジャパン』『ユリイカ』など、アニメ雑誌ではない雑誌が、軒並みエヴァを、庵野秀明を取り上げるようになりました。 めっちゃくちゃ売れたようです。ぼくも買いました。 興味

    あの頃のエヴァ…今夜地上波初「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」 - エキサイトニュース
  • 今夜「エヴァンゲリオン」旧劇場版地上波初放送、もう見られない幻の「シト新生」 - エキサイトニュース

    関東圏で8月18日「EVANGELION:DEATH(TRUE)2(注・二乗)」、25日に「THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」が「映画天国」で放映されます。 映画天国 上映されたのが1997年ですから、実に17年の年を経てようやくということになります。 実は地上波でこれらの映画(以下・旧劇場版)が放映されるのは初。 物議をかもしまくった作品が、機を熟して地上波初放送、という感じでしょうか。むしろ17年もたっていると、生まれる前という人も多いかもしれません。そんなに経ったんだね。 8月22日からは三週連続で「序」「破」「Q」と「ヱヴァンゲリヲン」(以下・新劇場版)が金曜ロードSHOW!で放映されます。 さて、今回放映される「DEATH(TRUE)2」はちょっと特殊な作品です。 当時の様子とあわせて簡単に説明してみます。 ●完全

    今夜「エヴァンゲリオン」旧劇場版地上波初放送、もう見られない幻の「シト新生」 - エキサイトニュース
  • これでAndroidの電池問題が解決するかも?セルスタンバイ関連中間まとめ (2012年2月21日) - エキサイトニュース

    OSのバージョンは違えど共通して抱えてる問題のひとつに「電池の減りが早い」と言うのがあります。 特にガラケー(フィーチャーフォン)から初めてスマートフォンに機種変更した人なら尚更バッテリーの減りの速さに驚くと思います。 端末の設定から端末情報の中に「電池使用量」と書かれた項目があると思うのでタップしてみて下さい。 すると下のような画面が出てくると思います。 *ディスプレイとAndroidシステムについては使い方で出ない時もあります。また反対に使っているアプリがあれば表示されます。 題に入る前に他の項目についても簡単に説明します。 Wi-Fiワイファイ、wireless fidelityと言ってざっくり言うと無線LANを使用してインターネットに接続する方式です。パソコンで使う回線です。なのでキャリアの3Gとは全く違う通信方式です。最近CMなどでもWi-Fiの文字を目にしますしWi-Fiの機

    これでAndroidの電池問題が解決するかも?セルスタンバイ関連中間まとめ (2012年2月21日) - エキサイトニュース
  • 専業主婦を養える男性は、3.5%しかいない。男性不況という現実『ホワイト企業』 - エキサイトニュース

    “商談の席で、相手側は半分は女性なのに、日側はズラッと黒いスーツの中高年男性ばかりだった、というような海外経験のある方が日に戻ってきて社のトップになって、一気にダイバーシティを進めた、という話はよく聞きます。” 「ダイバーシティ」というのは、「多様な働き方」を指す言葉だ。 経済産業省は、2012年度から「ダイバーシティ経営企業100選」という事業を始めた。 それに関連して出版されたのが『ホワイト企業 女性が当に安心して働ける会社』(経済産業省 監修)だ。 お役所仕事っぽいダサい装丁で読む気をなくしちゃうのだが、読むと中身は良かった。 いきなり飛び出してくるのは「男性不況」という言葉だ。 “今まで男性の雇用者が多かった業種、建設業、製造業等において、労働者が減ってきています。こうした業種は、雇用の受け皿としての成長が、もうあまり見込めないからです。 その一方、少子高齢化の中で、女性の

    専業主婦を養える男性は、3.5%しかいない。男性不況という現実『ホワイト企業』 - エキサイトニュース
  • 本日公開「パシフィック・リム」は、怪獣とロボットの特盛ハンバーグカレー - エキサイトニュース

    太平洋の奥底に開いた海溝、そこから突如現れた巨大怪獣の群れ。大都市をブッ壊して荒れ狂う怪獣たちと戦うため、人類は〈イェーガー〉と呼ばれるロボットを開発した。 環太平洋諸国(パシフィック・リム)がそれぞれの威信をかけたイェーガー軍団と、ビルよりデカいモンスターの群れが、いま人類の命運をかけて激突する! 巨大怪獣と巨大ロボット。それぞれ単体でも銭が取れる題材だ。これらを同じ映画にブチ込んだらどうなるか。例えるならば、みんなの大好きなカレーの上にみんなの大好きなハンバーグがドンと載っているようなものだ。恐ろしいのはそのハンバーグカレーが開幕早々出てくるということ。前述のような物語の設定は冒頭のナレーションでさっさと処理される。 いつ怪獣やロボが出てくるかと気を揉む必要はない。いきなり出てくる! しかもその後130分の上映時間、そんな大バトルがこれでもかと描かれる。ハンバーグカレーおかわりである。

    本日公開「パシフィック・リム」は、怪獣とロボットの特盛ハンバーグカレー - エキサイトニュース