タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (14)

  • 新感覚のくるっとコピーが超快適! おもしろいことだけ流れる「ONETOPI App」で一石四鳥キュレーション

    新感覚のくるっとコピーが超快適! おもしろいことだけ流れる「ONETOPI App」で一石四鳥キュレーション2013.02.20 11:00Sponsored みんながおもしろいと思ったことだけ! ONETOPI(ワントピ)って知ってますか? 前にギズでも一度紹介したことがあるキュレーション系のWebサービスです。 前回はネット上から各カテゴリーに精通した専門家さんたちが選んだ(キュレーションした)情報を届けてくれるので、質の高い情報取得ができるツールとして使えますよってことをお伝えしました。お伝えしたの僕じゃなくて当時編集部に入りたての松葉さんでしたけど。 そのONETOPIがこの冬、サービスリニューアル。ユーザー登録すれば誰でも投稿することができるようになり、みんながおもしろいと思ったことだけ流れてくるサービスに生まれ変わりました。 さらに今月に入ってからはおもしろい仕組みを取り入れた

    新感覚のくるっとコピーが超快適! おもしろいことだけ流れる「ONETOPI App」で一石四鳥キュレーション
    marupin
    marupin 2011/09/21
    PR記事に釣られすぎ。本当にオワコンならキュレーター様がTwitter辞めてるだろう?
  • 来年は「Google TV」が大ヒットすると期待できる5つの理由...これはイケるぜ!(動画あり)

    来年は「Google TV」が大ヒットすると期待できる5つの理由...これはイケるぜ!(動画あり)2010.12.13 23:00 まだこのテレビ当のスゴさにはだれも気づいていない... いよいよ2010年もフィニッシュまで指折り数えるばかりとなってまいりましたが、やっぱり今年はiPadに始まったタブレットブームが大きく花開いた1年だったのではないでしょうかね。iPhoneでスマートフォン人気に火をつけたアップルの独走状態がiPadでタブレットでも? なんて思いきや、グーグルAndroid陣営がスマートフォンでもタブレットでも大健闘して、ちょっとユーザーにとっては迷っちゃいそうな熾烈な競争が続いています。ついに日でもスマートフォンが主流のトレンドに躍り出てきた感じですしね~ ただ、こういった流れの陰に隠れて、すでに米国内で使い始めているユーザーの中からは意外な絶賛評価まで続々と集め

    来年は「Google TV」が大ヒットすると期待できる5つの理由...これはイケるぜ!(動画あり)
  • 特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。

    特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。2010.10.10 18:0026,794 junjun さっぱりしたアイスキャンディーよりも、濃厚でクリーミーなアイスクリームがべたくなってくる季節到来です。 アイスクリームって好きな人は多いけど、自分で作ってる人、あんまりいませんよね。よっぽどのアイスクリーム好きか家電好きでアイスクリーマーを持ってる人は別ですけど。でも、自宅でアイスクリーマーいらずでハーゲンダッツ並みのプレミアムアイスが作れたらいいですよね? しかも必要なものは製氷皿だけっていったら、チャレンジ意欲が湧いてきちゃいませんか? ということで、SeriousEatsが何回も試作に試作を重ね、たどり着いた濃厚な美味しいアイスの作り方をご紹介したいと思います。 <材料> 卵の黄身(Lサイズ) 8個分 砂糖 250g バニラエッセンス 小さじ 2

    特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。
  • Androidは自由の天国だと思い込んでる? グーグル、勝手にユーザーのケータイからアプリ削除中

    Androidは自由の天国だと思い込んでる? グーグル、勝手にユーザーのケータイからアプリ削除中2010.07.13 15:00 もしこれをアップルがやったら... すでに強権発動から2週間以上が経過しているのに、あまり批判めいた批判も沸き起こってないのが不思議なくらいです。とにかく自由奔放すぎるとの指摘とは裏腹に、グーグルが不適切と判断したAndroid Marketのアプリを、単に配布できないようにしたのみならず、世界中のAndroidケータイの内部へと勝手にリモートアクセスし、該当のアプリを根こそぎ削除していきましたよ! セキュリティー上の要因とのことですけど、なんかこれってどうなんでしょうか? 今回のような措置を講じることは、私たちだって望んでいません。でも、ユーザーの皆さまの安全が危険にさらされる場合には、迅速な対処を進めることを決意しています。Androidはオープンな環境では

    Androidは自由の天国だと思い込んでる? グーグル、勝手にユーザーのケータイからアプリ削除中
    marupin
    marupin 2010/07/15
    PV稼ぎたいから誤訳しました。釣られてざまーってか?
  • iPhone 4電波感度はアップデートで直らない(動画あり)

    iPhone 4アンテナ問題でアップルは初代iPhoneから電波強度を実際より強く表示する不具合があった、ソフトウェアのアップデートで直すと発表しましたが、アンテナの問題解決にはなりませんよね...。 強度表示だけじゃなく、アンテナ問題に対処してくれると思ってたので、悲しいです(こんなに手放したくない携帯なのに毎度使うのもひと苦労なもんで)。 無線エンジニアもそう言ってます。 モトローラのアメリカ連邦通信委員会(FCC)実証試験ラボのMichael Andersonさんは、「これは根的欠陥であって、デザインをやり直す以外に解消の術はない。リデザインとなると、FCC承認申請も全部やり直しになるので、解決までには時間がかかるかもしれない」と指摘。 英カーディフ大学でワイヤレスネットワークデザインの博士号を取ったRichard Gaywoodさんは、表示を直せばユーザーの認知は直るが、アンテナ

    iPhone 4電波感度はアップデートで直らない(動画あり)
    marupin
    marupin 2010/07/04
    ジョブズ様の仕様にケチをつけるとは未来をみれない馬鹿>死のグリップ(左下の黒い溝)を皮膚で触ると必ず最大19.8dB分の電波ロスが起きました。これは100倍近い電波ロスに相当します
  • アップルは広告嫌い(ただしiAd以外に限る)

    アップルが半端なこと言わないのは有名ですけど、Safariリーダーはすごいですね、「ウェブ広告はコンテンツの邪魔」と言い切ってますよ。そう言いつつ「iAd」で広告参入ですから、いやはやなんとも。 常日頃からオープンウェブ推進派をアピールしているアップルは、こないだもSafariでしか動作しないHTML5なんてものこしらえてましたっけ...。今もここでHTML5ショーケースってとこクリックするとSafariをインストールするよう促してきます。単なるサンプルで目くじら立てるのもアレだけど、MozillaエバンジェリストChristopher Blizzard氏なんかは「相互運用性のないHTML5を出しといてSafariを広めるとはけしからん」と書いてましたよね。 さて、月曜ひっそりリリースした「Safari 5」に装備されてる「Safariリーダー」は、あのiPadiPhoneアプリ「Ins

    アップルは広告嫌い(ただしiAd以外に限る)
    marupin
    marupin 2010/06/11
    信者の耳には届かない
  • CEREVO CAMに何が起きているのか?

    先日もお伝えした、声優の声バージョンのCEREVO CAMが出るという話。 音声は35種類以上あり、このたび、サンプルの音声がいくつか公開されていたのですが、それが、 うっかり路上で再生されると恥ずかしさのあまり吐血するレベル。 どうやらCEREVOで何かがはじまった模様です。 しかも、このボイスたちが、ドタバタコメディの紙芝居ドラマにもなっていまして。 全3話だそうですよ。 予約開始だって、いろんな空気を読みすぎた結果でしょうか、バレンタインデーの2月14日に開始。こちらにて受付を開始するとのこと。 気になるお値段2万2222円。なんだかCEREVOからは、今までとはまた違った意味で目が離せなくなってきましたねー [CEREVOT project] (いちる)

    CEREVO CAMに何が起きているのか?
    marupin
    marupin 2010/02/12
    売れてないのだろう。苦肉の策にしか見えない
  • 三洋「VW」に軍配!? 空気清浄機のウイルス対策を比較してみた

    ぶっちゃけ、今一番欲しいものといったら空気清浄機なんですよ。 なんせオバマが「緊急事態宣言」を出したとか、タミフルが効かないとか、いろいろ新型インフルエンザの話題が、連日報道されているわけで...。むやみやたらと気になっちゃうんですよね、ウイルスが。 事実、ふだんは秋以降から売れ出す空気清浄機が、今年は春先から売れているんだとか。やっぱりみんなも気にしているんだー。というわけで、今回は空気清浄機メーカー4社の新機能を比較してみましたよ。 詳細は以下にてどうぞ。 各社CMなどで、いろいろ説明していますが、まずは根のところを整理してみましょう。 以下、各社公式サイトからウイルス抑制・除去に関する部分を抜粋(一部、編集している箇所もありますが、内容は変えていません)して、横並びにしてみました。 まずは、根のところから。 ■浄化に必要なものは? 三洋「ウィルスウォッシャー」(以下、三洋「VW」

    三洋「VW」に軍配!? 空気清浄機のウイルス対策を比較してみた
    marupin
    marupin 2009/11/05
    ペイドのやらせ記事にしか見えない
  • 韓国ロボ、ガンダムを倒す! 自由の女神の2倍の等身大ロボ「テコンV」を建造中

    韓国ロボ、ガンダムを倒す! 自由の女神の2倍の等身大ロボ「テコンV」を建造中2009.10.20 21:00 朝鮮半島の平和を守るんだそうです... ひと夏の思い出として去っていった等身大お台場ガンダムから、この秋に神戸に登場した鉄人28号ロボットに至るまで、このところ実物大ロボブームに沸く日ですけど、そんな海の向こうの賑わいぶりが恨めしかったんでしょうか? 韓国は仁川に2013年オープンを目指して建造中のロボットテーマパーク「Robot Land」の目玉に、あのガンダムをはるかに越える高さ111メートルという、実に自由の女神の高さの2倍にまで達する特大サイズで「テコンV」ロボットを完成させるプロジェクトが進行中ですよ。きっと中にはエレベーターが入って、テコンVの顔から世界を見渡せるようになったりするんでしょうね。 ちなみに人気アニメのテコンVですけど、どう見ても「マジンガーZ」のパクリ

    韓国ロボ、ガンダムを倒す! 自由の女神の2倍の等身大ロボ「テコンV」を建造中
  • 凄い! イーモバのモデムが接続できるデジカメ「CEREVO CAM」

    凄い! イーモバのモデムが接続できるデジカメ「CEREVO CAM」2009.08.30 09:00 ギズモード3周年感謝祭イベントに登場していただいた「キャズムを超えろ!」の和蓮和尚さんことCerevoの岩佐さん。「あのときプレゼンしたWi-Fiつき自動アップロード機能つきデジカメがパワーアップしましたよ」とのことで、取材に行ってきました。 Wi-Fiの電波をキャッチすると自動的に写真管理サービス「CEREVO LIFE」に画像ファイルをアップロードしてくれる「CEREVO CAM」。いちいちパソコンを立ち上げなくても写真をオンラインにもっていけるこの機能は嬉しいのですが、場所を問わずアップできるiPhoneに慣れちゃうとなあ...と考えつつスペックリストを拝見したら。 ・3G HSUPA対応(Emobile D21HW等) うっわ! まじですか! イーモバの3Gネットワークを使ってすぐ

    凄い! イーモバのモデムが接続できるデジカメ「CEREVO CAM」
    marupin
    marupin 2009/08/30
    うっわ!まじですか!イーモバ携帯でやればすみますね>イーモバの3Gネットワークを使ってすぐに公開できちゃうんですか!
  • レイプ被告、携帯隠し撮りビデオで無罪立証(英)

    女子大生(27)に婦女暴行で訴えられたイギリスのマルチメディア企業経営者(41)が、携帯でこっそり撮っていた映像を証拠品として提示し、無罪放免になったそうですよ。 法廷で録画を流すに当たり、裁判官は判事以外の一般傍聴席からは見えないようにし、「これからみなさんにご覧に入れる映像は、私の元に上がった話では、極めて不快と思われる内容かもしれません」と警告。 放映終了後、被告側弁護士は原告の女性(裁判で流れるまで録画は一度も見たことがなかった)に、「貴女と被告はお互い非常によく見知った間柄のようですし、お互いの存在を快く思っているように見受けられますね」と述べました。 裁判官たちが合議の結果、レイプ関連の起訴事実は4件とも棄却に…。 許可なく録画するのはまた別の問題がありますけど、件では結果的にそれで冤罪を免れたということで、いろいろ話題になってます。これを伝えたDaily Mailには、「被

    marupin
    marupin 2009/04/09
    隠し撮り万歳ってか?
  • グーグルマップ撮影車が小鹿を轢き、事故の一部始終をストリートビューに出してる愚(写真)

    グーグルマップ撮影車が小鹿を轢き、事故の一部始終をストリートビューに出してる愚(写真)2009.01.30 12:00 運転手さんなりに懺悔のつもりだったんでしょうか… でも、なにもこうして世界中の人に公開しなくても…と思っちゃいますけど、この痛ましい小鹿衝突事故が発生した現場は、ニューヨーク州RushにあるFive Points Roadという道です。ストリートビューでずっと道を眺めていくと、車の真ん前に鹿が一匹飛び出してきて撮影のバンに轢かれ、路肩にバタン。車が路肩に幅寄せするシーンで恐怖のFive Points Roadのデータは終わります。 ちょっと今アクセス集中で地図が見れないんですけど、このまま削除でしょうか…。 みなさん、グーグルマップにはいろんな生々しい人生がそのまま記録に残ってます。しめやかに小鹿の冥福回復を祈りましょう。 [Google Maps via The Dai

    marupin
    marupin 2009/01/30
    流石全自動google
  • AT&Tなど、PCの起動終了時の給料は払わないと主張

    いったいいくらくらいの節約になるんですかね? AT&T、ユナイテッドヘルスグループ、シグナなどの大企業では、社員が毎朝コンピューターを起動する時間、及び帰りに終了処理を行う時間について、給料支払の対象にしないことに決めたそうです。せいぜい20分かそこらの時間でしょうがそれが惜しかったんでしょうね。で、もちろん社員に集団訴訟で訴えられています。 上記の3企業では弁護士が応戦。企業側の主張によれば、コンピュータを起動したり終了させたりする間、社員は仕事をしてないじゃないかといっています。おしゃべりしたりタバコ吸ったりコーヒー飲んだりしてると。しかしデスクに貼付いて仕事しようとしても、コンピューターの起動や終了に時間がかかるのは社員の責任じゃあないでしょうしね。 まあ、ここはアメリカなんで司法の判断にゆだねるとしますか。 [TaxProf Blog via The Inquirer] Adam

    marupin
    marupin 2008/11/24
    起動に時間がかかりすぎるVISTAを訴えよう
  • 高さ2.5kmのビル(当然ドバイ)

    申し訳ありませんが、先日世界一とお伝えした約1kmの高さの「Nakheel Tower」のことは、どうぞ速やかに忘れてください。 なんと高さ約2.5kmの高層ビルの建築が計画されていることがわかりました。場所はもちろんドバイ。あまりにも高いので、エレベーターが、垂直方向に時速200kmでぶっとばすという、新幹線みたいなことになっています。ビルの電力消費量も相当になることが予想されますが、そのほとんどを風力、熱エネルギー、太陽エネルギーでまかなうとのことです。 以下、より詳細を説明した写真を置いておきますので、ぜひご覧ください。 デザインもいけてるし、完成したら度肝を抜く建築物になることは間違いないですね…この金融危機の中で、完成するんですかね… [Luxury Property via Dark Roasted Blend] Jesus Diaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・世界一

    marupin
    marupin 2008/10/30
    住めるエリアが凄い少ないとか?
  • 1