タグ

2009年4月9日のブックマーク (8件)

  • ロッテ早川、バットで“殺人未遂”も「悪くないでしょ」 - スポーツ:ZAKZAK

    ロッテ早川、バットで“殺人未遂”も「悪くないでしょ」 問題のシーン。守備妨害と判定されたが…(クリックで拡大) プロ野球ペナントレースが3日に開幕。WBC連覇の勢いに乗って、人気再燃が期待されるなか、盛り上がりに水を差すような騒動が持ち上がった。パ・リーグ千葉ロッテマリーンズの早川大輔外野手(33)が行った危険なプレーに非難が集中。球団に抗議が殺到する騒ぎになっているのだ。ネット上では「殺人行為だ」との批判も出ているが、人の言い分はどうなのか。 問題のプレーは5日、千葉マリンスタジアムで行われたロッテ対埼玉西武ライオンズ戦で飛び出した。2回裏、1死一塁の場面で、打席は早川。西武・ワズディン投手の初球、ランナーは二盗を試みた。盗塁を察したバッテリーは初球を外したが、早川は西武・細川亨捕手に向かってバットをほうり投げ、バットは細川の手を直撃。細川は盗塁を刺せず、ミットをはずして痛がるそぶりを

    marupin
    marupin 2009/04/09
    引退させたい選手第一位に登場
  • 【麻生首相ぶら下がり詳報】「ごめん。朝日(新聞)と(間違えて)言われたら、不満に思うのは産経新聞とか」(8日夜) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【麻生首相ぶら下がり詳報】「ごめん。朝日(新聞)と(間違えて)言われたら、不満に思うのは産経新聞とか」(8日夜) (1/4ページ) 2009.4.8 22:04 「ごめん。朝日(新聞)と(間違えて)言われたら、不満に思うのは産経新聞とか、いろいろあるから、それは大事なところだ」。8日夜、首相官邸で沖縄県の米軍普天間飛行場の移設に関して質問を受けた際、沖縄の地元紙の名称を勘違いした麻生太郎首相は記者団に対して、こう素直に釈明した。詳報は次の通り。 【贈与税減税】 --与党が協議中の経済対策だが、贈与税は今国会に提出する考えか 「昨日も同じ質問があったと記憶しますけれども、贈与税が出てきた背景は、個人金融資産1420兆円とか30兆円という個人金融資産がずっと動かないまま預貯金が増えている、という状況にあります。日は非常に珍しい例だと思いますけども、この預貯金が動かないという状況にあるので、

    marupin
    marupin 2009/04/09
    素直に釈明(藁>記者団に対して、こう素直に釈明した
  • 朝日社員が2ちゃんねるに差別的書き込み 業務用パソコンから - MSN産経ニュース

    朝日新聞東京社編集局の校閲センター員(49)が、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に部落差別や精神疾患への差別を助長するような内容を書き込んでいたことが31日、同社の調査で分かった。 同社によると、センター員は社内の業務用パソコンから2ちゃんねるに断続的に投稿しており、この中に差別を助長する書き込みがあった。 3月30日夜に外部から「朝日の社内から不適切な書き込みがされている」という趣旨の指摘があり、接続記録などを調査し書き込んだ社員を特定。事情を聴いたところ、「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしてしまって申し訳ない。釈明の余地はない」と複数回の書き込みを認めたという。 朝日新聞社広報部は「多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびする。書き込みの期間や件数については調査中で、事実関係をさらに確認した上で厳正に処分する」としている。

    marupin
    marupin 2009/04/09
    産経による朝日新聞恥部リスト
  • 会社に裏切られた?NYタイムズに掲載されたAIG高額賞与受給者の「抗議の辞表」の中身(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    会社に裏切られた?NYタイムズに掲載されたAIG高額賞与受給者の「抗議の辞表」の中身 ダイヤモンド・オンライン4月 9日(木) 10時43分配信 / 経済 - 経済総合 米国政府から救済を受け破たんを免れた米大手保険会社AIG。救済のために1800億ドル(約18兆円)もの巨額の税金が投入された一方で、同社を破たん寸前にまで追い込んだ金融子会社AIGファイナンシャルプロダクツ(AIGFP)の社員に対し、合計2億1800万ドル(約218億円)のボーナスが支払われたことが問題視されている。 そんななか、ボーナスを受け取ったAIGFPのある社員が、AIGのエドワード・リディCEOに対して提出した抗議の辞表が米紙ニューヨークタイムズに掲載され、話題を呼んでいる。 辞表に書かれている内容は、以下のとおり。 (1)私は今回の大損害を引き起こしたクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)に関連する業

    marupin
    marupin 2009/04/09
    何時の時代もどこの国も危機のときは感情は理性を超越する
  • レイプ被告、携帯隠し撮りビデオで無罪立証(英)

    女子大生(27)に婦女暴行で訴えられたイギリスのマルチメディア企業経営者(41)が、携帯でこっそり撮っていた映像を証拠品として提示し、無罪放免になったそうですよ。 法廷で録画を流すに当たり、裁判官は判事以外の一般傍聴席からは見えないようにし、「これからみなさんにご覧に入れる映像は、私の元に上がった話では、極めて不快と思われる内容かもしれません」と警告。 放映終了後、被告側弁護士は原告の女性(裁判で流れるまで録画は一度も見たことがなかった)に、「貴女と被告はお互い非常によく見知った間柄のようですし、お互いの存在を快く思っているように見受けられますね」と述べました。 裁判官たちが合議の結果、レイプ関連の起訴事実は4件とも棄却に…。 許可なく録画するのはまた別の問題がありますけど、件では結果的にそれで冤罪を免れたということで、いろいろ話題になってます。これを伝えたDaily Mailには、「被

    marupin
    marupin 2009/04/09
    隠し撮り万歳ってか?
  • リンクの許可、無断リンク

    リンクをするのに許可が必要なサイトがあります。「無断リンク禁止」ということです。 私の無断リンクについての考えは、私は以下のIT用語辞典の見解とほぼ同じです。 無断リンクとは【link without prior consent】 (新しいウィンドウで開く) ですから、私が運営するサイト・ブログへのリンクは、無断で行っていただいて構いません(リンクしたいという方がいらっしゃれば、の話ですが)。むしろ、連絡をくださらない方がありがたいです。お返事を書く手間が省けますので。トラックバックも、別にしていただかなくて構いません(このブログにはトラックバックできませんが)。 ですが、世の中には私とは違った考えをする人がいます。リンクに許可を求めていたり、リンクをする際にそのサイト独自の規定を設けていたりする人もいます。そうした場合は、それに従っておくものだろうと私は考え、そうしています。 サイトの中

    marupin
    marupin 2009/04/09
    無断リンクがいやならまずは検索ロボット避けからだ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    marupin
    marupin 2009/04/09
    米国でもこんなものか
  • asahi.com(朝日新聞社):「○○ウォーカー」他社もOK 角川、商標訴訟で敗訴 - 社会

    雑誌「東京ウォーカー」を発行する「角川メディアマネジメント」(東京都千代田区)が、インターネットのサイト運営会社が登録した「ガールズウォーカー」など「ウォーカー」のついた五つの商標の有効性を争った訴訟で、知財高裁(塚原朋一裁判長)は8日、特許庁の審決取り消しを求めた角川側の請求を棄却する判決を言い渡した。  角川側は、サイト運営会社による商標登録は角川のブランドイメージにただ乗りしたものだと訴えていた。しかし判決は、問題の商標登録が出願された01〜03年当時、「無限といってよいほどの『情報を示す言葉+ウォーカー』の商標が、角川側と関連するものと認識されていたとはいえない」と指摘。商標法上認められない「混同を生ずるおそれのある商標の登録」にはあたらないと結論づけた。  「ガールズウォーカー」は、若い女性を対象にファッション情報などを提供するサイト。(河原田慎一)

    marupin
    marupin 2009/04/09
    まあ妥当。というか角川やりすぎ