タグ

2009年9月9日のブックマーク (2件)

  • Rubyは業務システムにも十分な適用性を備える――IPA調査報告書 | OSDN Magazine

    情報処理推進機構(IPA)は2009年9月7日、Webアプリケーションで採用が進むRubyについて、自治体や企業などの業務システム開発への適用性を評価した「自治体・企業等の情報システムへのRuby適用可能性に関する調査」を公開した。業務システム分野へも十分な適用性を備えていることを確認したという。 調査報告書では、業務システムなどに求められる機能要件10項目(ファイル・出入力、テキスト、ネットワーク、データベースなど)、非機能要件45項目(保守プロセス、運用プロセスなど)について評価。併せて、実システムを用いたパフォーマンス評価とスケーラビリティ評価、Ruby活用で先進的な取り組みを行っている企業・自治体へのヒアリングも実施した。 その結果、Rubyは「性能や開発技術の面においては十分に実力を持ったものであって、業務システムへの適用についても、おおむね問題は無い、あるいは回避・代替の方法は

    Rubyは業務システムにも十分な適用性を備える――IPA調査報告書 | OSDN Magazine
    mas-higa
    mas-higa 2009/09/09
    不十分と判定されるような汎用言語あるの?
  • Route 477(2009-09-08)

    ■ [ruby][python] RubyPythonのユーザ分布 2chからの引用のようですが… ハイレベルPythonユーザーのアプリケーション製作能力は異常 が、その下の層が薄い印象 Rubyはハイレベルユーザーの数が多くない代わり、中級ユーザー層が厚い感じ Python自体は凄いんだが、高次に使いこなすための敷居があまりに高すぎる [ときどきの雑記帖 i戦士篇 2009年9月(上旬)より引用] これが妥当な観測だとすれば、まつもとさんの「Rubyは普通の人のための言語」という主張に合致してて興味深いですね。 「高次に使いこなす」というのは関数型言語的なテクニックのことなのかなぁ。 PythonはLISP-1なのでRubyよりも関数型言語に近いはずだけど。 LISP-2(関数と変数の名前空間が分かれてる)な関数型言語ってあるんだっけ?Haskellは違うよな。あとはOCaml, E

    Route 477(2009-09-08)