タグ

2013年12月12日のブックマーク (10件)

  • TEXTdrop|翻訳・オンラインカジノ 日本円のプログラミング

    Text Drop 翻訳、プログラミング、写真、カメラなどについて書いてます。スタイルガイド/コーディング規約やチートシートなど、ちょっと便利なものを翻訳しています。 TEXTdropでは、C++プログラマーも利用できるパワフルな機能を搭載。C++のコードを書く際に行う手順や避けておきたい工程などを詳しく説明しています。コードスタイルラインの日語版では、日語訳やJ P Yへの換金もサポート。話題性があるオンラインカジノ 日円変換や入金の際のバグにも対応しています。統一性のあるコードを書くためのポイントや規約の種類を参考にする事ができます。

  • MacのPATH環境変数の変更 - AmidaikeBlog

    あるテーマに絞ってブログを書こうとすると続かない事に気がついたので、これからは好きな事を書こうと思う。 ある程度はテーマを絞るけど。 今回はMacでPATH環境変数の変更の仕方どす。 どういう事かというと、ターミナルから echo $PATH と入力するとダラダラと環境変数が表示されるけど、 Homebrewを使っていると/usr/binの前に/usr/local/binを持ってきたい訳よ。 で、来なら各ユーザのホームディレクトリに.bash_profileなんか作ってあげれば良いんだけど、 どうせ一人でしかMacを使わないんで元から変更してみましょう。 というわけで早速変更してみます。 変更するファイルは、/etc/pathsファイルになります。 rootユーザしか変更出来ないので、 sudo使っても良いしrootユーザに変更してからでも良いどす。 sudo vi /etc/paths

    MacのPATH環境変数の変更 - AmidaikeBlog
    mas-higa
    mas-higa 2013/12/12
    ふつうの Unix っぽい話だった
  • ksh でパイプライン後に exec するとゾンビができる - 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013 - ダメ出し Blog

    ksh でパイプライン後に exec するとゾンビができる - 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013 - ダメ出し Blog 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013、11日目の記事です。 Twitter で読者が少ないようだと零したところ、 「ネタがマニアックすぎでは」と言われました。そうですか、そうですね。 今日のネタはさらにマニアックかつマイナーな ksh 限定の話題で、 さらに下を行きたいと思います! ゾンビ出現! 数年前、仕事で自社ソフトウェアパッケージを AIX 対応しました。 モノは何かというと Samba です。 それまでは Red Hat Enterprise Linux 版と Solaris 版を用意していたのですが、 新たに AIX 版を作ることになったのです。 IBM POWER EXPRE

    mas-higa
    mas-higa 2013/12/12
  • iPadはコントロールサーフェイスとして使わなきゃ損だ!|DTMステーション

    CubaseやSONAR、Logic、Reaper、StudioOne、ProTools、SingerSongWriter、FL Studio、DigitalPerformer、Live……、みなさん、それぞれいろいろなDAWを使っていると思いますが、その操作はPCのディスプレイとマウス操作で、という人が大半ですよね。でも、より効率よく操作をするなら、コントロールサーフェイスが有効であることはご存じですか? コントロールサーフェイスとはDAWをリモートコントロールするための機器であり、フィジカルコントローラとか、フィジコンなんて言われ方をすることもあります。プレイバックやストップ、早送り…といったトランポート操作はもちろんのこと、フェーダーやパン、またEQやダイナミクス、さらにはソフトシンセのコントロールといった操作までを、物理的なボタンやフェーダー、ツマミなどを使って操作する機材のことを

    iPadはコントロールサーフェイスとして使わなきゃ損だ!|DTMステーション
  • 最近のCPUでは乱数生成がはやい話

    Ivy Bridge以降のCPUではCPU内に乱数生成器が含まれています。それに対応した最近のrngdをつかうとそれなりに乱数生成が速くてしあわせになれます。 linuxでは乱数を取得するために /dev/random と /dev/urandom の2種類のデバイスがあります。それぞれの説明は man 4 random にみっちり書いてありますが、かいつまんで言うと: random: カーネルがあつめてきたノイズを元に品質の高い疑似乱数を生成します。ノイズが不足するとblockします。 urandom: カーネルがあつめてきたノイズを元にそこそこの品質の疑似乱数を生成します。品質はそこそこですがblockしないので速いです。 ためしにcat /dev/random とかすると1kとか4kくらい乱数が出力されて止まってしまう。これでは割と足りないので選択肢が2種類。1) 品質をあきらめてu

  • SQLでエスケープなんてしたら負けかなと思ってる。 - めもおきば

    オレオレSQLセキュリティ教育は論理的に破綻している | yohgaki's blog 「プリペアードクエリが基だけど、動的に SQL を組み立てる場合もあるから、そういう場合に備えてエスケープも知っておいたほうがいいかも」 - Togetterまとめ SQLインジェクション対策で大垣靖男氏は何を勘違いしていたか | [ bROOM.LOG ! ] エスケープとプレースホルダをめぐる議論 - Togetterまとめ SQLインジェクション対策としてのプリペアドステートメントとエスケープについての議論 - Togetterまとめ IPAの「安全なSQLの呼び出し方」が安全になっていた | yohgaki's blog SQLへの安全な値の埋め込み方について、ここ数日で色々議論というか意見の投げ合いがありましたが、自分としての考えをまとめておきます。 1. SQLに値を埋め込む場合は、プリペ

    SQLでエスケープなんてしたら負けかなと思ってる。 - めもおきば
  • iOS 7で「Chrome」を辞めて「Safari」に完全移行しました

    これまで筆者はiPhoneで調べ物をするときに、標準アプリの「Safari」ではなく、「Chrome」をメインのブラウザとして使っていた。職場はWindows、自宅と持ち歩き用のPCMac……と、環境によってOSが異なるので、ブックマークを同期するには共通仕様のChromeを使うのが手っ取り早いからだ。 しかし、iPhone 5sにしてからはSafariを使う機会が増えている。使い始めて感じたのは、「予想以上に使いやすい」ということだ。 →「電話」と「メール」の細やかな使い勝手が向上、一方で気になることも…… →「iOS 7」で使い勝手が大きく改良――通知/コントロールセンター、Air Dropなどを試す →「A7チップ」と「M7コプロセッサ」の恩恵を体感する →iPhone 5sで欲しかった“あの色”をゲット/iOS 7で使い心地も大きく変化 アドレスボックスと検索ボックスを統合 iO

    iOS 7で「Chrome」を辞めて「Safari」に完全移行しました
    mas-higa
    mas-higa 2013/12/12
    どう見ても使いにくくなってます。本当にありがとうございました。
  • 昆虫の交尾写真は著作物なのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    「昆虫交尾図鑑」という書籍に掲載された昆虫の交尾時のイラストがブログに掲載された写真の無断トレースではないかという事件が話題になっています(まとめサイト)。簡単に検討してみます。 最初の論点は昆虫の交尾写真の著作物性です。著作権法の著作物の定義「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」に当てはまるかどうかです。著作権侵害に関する争いでは、問題とされた対象の著作物性が否定されることも多いです。 しかし、美術館で観賞するような芸術写真でなくても人間の判断が介在して構図やシャッターチャンスが決まった写真であれば、スナップ写真であっても著作物とされるという知財高裁判例(「東京アウトサイダーズ」事件)がありますので、ブログの昆虫交尾写真が著作物であることは否定しがたいと思います。 次の論点は、著作権法上の複製あるいは翻案が成立するかです。この判定要件は

    昆虫の交尾写真は著作物なのか | 栗原潔のIT弁理士日記
  • golang の環境作った - ちなみに

    こんばんは。血便がひどくて病院いこうと思って午前休取ったけど眠すぎて睡眠に使った僕です。 はじめに Golang でコマンドライン Fuzzy Finder 「gof」作った。 - Qiita [キータ] Fuzzy Finder ユーザーだったので、使ってみたくなって golang の環境を作ってみました。 インストール HomeBrew で入る。最新は 1.2。 $ brew update $ brew install go もともと go を cd + ls に使っていたので、以下のように変更してどちらでも使えるようにした。これのせいで試そうという気が起きていなかったので、golang をやらない理由がなくなってしまった。A Tour of Go (日語) とかやるべきな気がする。 -function go() { cd $1; ls } +function go() { + if

    golang の環境作った - ちなみに
    mas-higa
    mas-higa 2013/12/12
    "血便がひどくて病院いこうと思って午前休取ったけど眠すぎて睡眠に使った僕です"
  • Jenkinsから好きなフォーマットでIRCに投稿する - hitode909の日記

    Jenkinsからテスト結果をIRCに投稿できるけど,フォーマットの自由度が少ない. JenkinsのIRCプラグインは使わず,自前でApp::Ikachanなどを使って投稿すると,好きなフォーマットで投稿できて便利. テスト結果のexit codeを取っておいて,結果を見て,成功したときと失敗したときで処理を分ける.という感じ. こういうのをjenkins.shというスクリプトにしてこれもバージョン管理しておくとよい. carton exec -- prove status=$? if [ $status -eq 0 ] then curl http://ikachan/notice --max-time 5 --data channel="#blog" --data message="【朗報】 $GIT_BRANCH ブランチのテストが成功しました" --silent else cur

    Jenkinsから好きなフォーマットでIRCに投稿する - hitode909の日記