タグ

2015年11月18日のブックマーク (5件)

  • フィットネスウェアラブルは正しいユーザーに買われていない—だがこれは変えられる | readwrite.jp

    ゲスト執筆者のケリー・マクマスターはPerformance Labの共同設立者であり、戦略担当だ。 フィットネスウェアラブルが掲げている事は、主に運動や睡眠の不足に着目する事による人々の健康の向上だ。しかし蓋を開けてみれば、メインターゲットに絞り込んでいたような不健康な人達に受け入れられているという状況ではない。 Ipsosが行った調査では、54歳以上のアメリカ人のうち、ウェアラブルの購入を12ヶ月以内に考えているのはたったの11%に過ぎず、これとは別にNPDグループが行った調査でも、54歳以上でウェアラブルを使っているのは1/4以下だった。またフィットネストラッカーを使っている人の41%は年収10万ドル以上稼いでおり、彼らの主な層は、34-54歳で健康ではあるものの、体調の事を気にし出した人達であることがわかった。 つまりメインユーザーはいわゆる3W(worried, wealthy,

    フィットネスウェアラブルは正しいユーザーに買われていない—だがこれは変えられる | readwrite.jp
    mas-higa
    mas-higa 2015/11/18
    "だがこれは変えられる" これを読んだ限り無理っぽい
  • 翻訳は/誰がやっても/間違える (後編)

    2015/11/24 慣れないことをしたせいか、この記事を投稿した直後から体調を崩していました。 論争的なトピックは体に悪い。 わたしはわたし自身の翻訳の腕を磨き、わたし自身の分野に専念したほうがいいのかもしれません。 真鍋さん、山口さん、minghai さん、来関係のない者が差し出がましい真似をしてしまい申し訳ありませんでした。 記事全体を撤回いたします。

    翻訳は/誰がやっても/間違える (後編)
  • パリ同時テロ実行犯、プレステ4で通信?強固ネットワークで傍受困難 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    パリ同時テロ実行犯、プレステ4で通信?強固ネットワークで傍受困難 16日、パリのソルボンヌ大で、同時多発テロの犠牲者を追悼し、黙とうするオランド大統領(中央)ら(AP) Photo By AP フランス・パリ同時多発テロで、実行犯メンバーらが家庭用ゲーム機プレイステーション4(PS4)を通信手段に用いていた可能性があると英紙デイリー・メール(電子版)など複数の海外メディアが16日、報じた。家宅捜索でPS4が押収されたという。一方、バルス首相は「数週間以内にテロが再び起きる可能性がある」と厳重警戒を呼びかけた。 デイリー・メールや米誌フォーブス(電子版)によると、実行犯の一部が拠点としていたベルギーで現地捜査当局が家宅捜査し、少なくとも1台のPS4を押収した。  ベルギーの捜査担当者は「諜報(ちょうほう)機関が、イスラム国(IS)がPS4を通信に用いて兵士の勧誘や作戦を練った形跡を見つけた

    パリ同時テロ実行犯、プレステ4で通信?強固ネットワークで傍受困難 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
    mas-higa
    mas-higa 2015/11/18
    情報漏洩→セキュリティ強化→テロに利用される→どうしろと…
  • PHP、かつてWebで人気だった言語が下火になりつつある | readwrite.jp

    今月頭頃にPHPの勉強を始めた時、編集者や知り合いと目標を目指して燃えていた。 しかしながら技術に詳しい人からの反応は常に「アレのどこがいいの?」というものばかりだった。 PHP、かつてパーソナルホームページの略であるとされ、その名前から元々シンプルかつカスタマイズが容易なWebサイトを作るために生まれてきたこの言語では、Webページにインタラクティブな要素を盛り込むことができる。 サイト上でPHPを用いることで、ページを静的なものから、投稿するとすぐにそれが反映されるBlogの様に動的なものにすることが出来る。 私がPHPに興味を持った最初の理由はこれだ。Blog構築で人気のプラットフォームであるWordPressは、Blogの見た目や機能をカスタマイズするためのテーマエンジンにPHPを用いているため、もしPHPを使えるのであれば、Blogのかなり細かいところまでいじることが出来る。 P

    PHP、かつてWebで人気だった言語が下火になりつつある | readwrite.jp
    mas-higa
    mas-higa 2015/11/18
    "PythonやRubyが最初から関数型言語としてスタートを" お、おう
  • 2.2だってdigしたい! - ちなみに

    Ruby 2.3のpreview1がリリースされ、クリスマスの足音が聞こえてきた昨今、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 駆け込みでいくつかの機能が取り込まれていますが、そのなかでもArrayやHash、Structに実装されたdigがかわいくて気に入っています。 ネストしたデータ構造から値を取り出す処理として、古くから野良実装が書かれてきたものですが、このたび正式に言語機能として取り込まれるようです。 hash = { a: { b: { c: 12 } } } hash.dig(:a, :b, :c) #=> 12 array = [[:a, [1, 2, 3]], [:b, [4, 5, 6]]] p array.dig(0, 1, 1) #=> 2 こういうことが出来るもので、Hashでの簡単な実装としては以下のように書けます。 class Hash def dig(*keys)

    2.2だってdigしたい! - ちなみに
    mas-higa
    mas-higa 2015/11/18
    "2.3で追加されるobj&.meth記法" お!