タグ

textに関するmas-higaのブックマーク (4)

  • 改行コードの違いを体感してみる - ザリガニが見ていた...。

    テキストを入力して、保存して、再び画面に入力したままを表示する。これはコンピュータを操作する上で、最も基的な欲求である。出来て当然のことなのだけど、稀に出来なくて思い悩むことがある。 最近のGUI環境は気が利いているので、ほとんどの場合、良きに計らい正しく表示してくれる。しかし、コマンドの世界では、文字コードにまつわるすべての設定を自分でコントロールする必要がある。すると、とたんにこの最も基的な欲求を満たせなくなることが多い。(自分のこと) なぜ文字化けしてしまうのか?なぜ1行しか表示されないのか?なぜgrepで検索されないのか?なぜ1行ずつループ処理してくれないのか?文字コードにまつわる疑問は多い...。基的なことを理解していれば、思い悩む必要はないのに、毎回無駄に悩んで、時間を浪費している気がする。 まずは文字コードの違いから、ちゃんと調べ直してみた。 実験環境 OSX 10.9

    改行コードの違いを体感してみる - ザリガニが見ていた...。
    mas-higa
    mas-higa 2013/11/27
    旧Mac のファイルはゴミなので取り扱わないのが定石じゃないのか。
  • タイポグラフィの基礎 – 文字の扱いで印象が変わる - - EC studio デザインブログ

    こんにちは。新免です。 普段から私たちは沢山の文字を目にする機会があります。 文字は身の回りに溢れており、私たちに様々な情報や 印象を与えてくれます。 文字はただ読み物として情報を伝えるだけではなく、 文字をデザインに落とし込むことで様々な印象を 与えることになります。そのため、デザインをする上で 文字の扱は非常に気をつけなければいけません。 そこで今回は、文字の扱い方で気をつけていることの 基的な部分をまとめてみようと思います。 フォントの統一 フォントは和文フォントの中に「明朝体」「ゴシック体」、 欧文フォントの中にも「セリフ体」「サンセリフ体」という種類があり、 その中にも様々なフォントがあり、選ぶのに迷ってしまうほどです。 ただし、いろんな種類のフォントがあるからといって、異なるフォントを 多数使ってしまうと、イメージに違和感が出てしまいます。 フォントは作るビジュアルの雰囲気に

    mas-higa
    mas-higa 2012/07/18
    見出しってデザイナーが付けるの?
  • Migemo: ローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索

    Migemo とは? Migemo はローマ字のまま日語をインクリメンタル検索するため のツールです。かな漢字変換をすることなく日語のインクリメン タル検索を快適に行うことができます。 新着情報 2004-06-28: 関連リンク集に fub と XUL/Migemoプロジェクト を追加しました。 2004-01-28: yoshi223氏による MigemizeExplorer が公開されました。 Windows の「エクスプローラーにおいてローマ字入力のみで日語 ファイルをインクリメンタルに検索/選択することを可能にする」 ツールです。 2003-05-29: Migemo 0.40 を公開 連文節の検索に対応しました。 C/Migemoに対応しました。 Emacs側でのキャッシュに対応しました。 (白井秀行さんによる改良) Ruby 1.8 でも動くようにしました。 その他、細

  • MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer(形態素解析エンジン)

    MeCab に至るまでの形態素解析器開発の歴史等はこちらをご覧ください メーリングリスト 一般ユーザ向けメーリングリスト 開発者向けメーリングリスト 新着情報 2008-02-03 MeCab 0.97 マルチスレッド環境で辞書を開くときの排他制御がうまくいっていなかったバグの修正 Windows版でインストール時に辞書の文字コードを指定できるようになった 一部のコンパイラで正しくコンパイルできなかった問題の修正 部分解析モードを変更するAPI の追加 (Tagger::set_partial()) ラティスの生成レベルを変更するAPI の追加 (Tagger::set_lattice_level()) 温度パラメータを変更するAPIの追加 (Tagger::set_theta()) 全候補出力モードを変更するAPIの追加 (Tagger::set_all_morphs()) 2007-

  • 1