2016年12月9日のブックマーク (20件)

  • 「真田丸」初の発掘調査 盛り土や堀の跡発見か | NHKニュース

    戦国時代に天下統一を果たした豊臣秀吉方の武将、真田幸村、こと信繁が「大坂冬の陣」で大坂城の南に築いた出城、「真田丸」の初めての学術的な発掘調査が行われ、盛り土と見られる跡などが見つかりました。一連の調査では巨大な堀と見られる跡なども確認され、真田丸の実態に迫る成果として注目されています。 協議会によりますと、真田丸の学術的な発掘調査は初めてで、調査の結果、地下およそ1メートルほどの深さで周囲の地層とは違う黄色の土の層が見つかりました。この土の層は自然に堆積したものとは違う形状になっていることなどから人工的な盛り土の跡とみられ、真田丸の基礎の一部の可能性があるということです。 また、発掘に先立って行われた航空写真の分析や地下のレーダー探査では、この付近の東側と西側、それに南側の三方を囲むように堀と見られる跡が確認され、真田丸の堀と推定されるということです。このうち南側の堀と見られる跡は幅およ

    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • 「可能性がある限り」…JPFAトライアウト、40歳盛田らベテラン勢も存在感 (SOCCER KING) - Yahoo!ニュース

    毎年恒例の「JPFAトライアウト」が8、9日の2日間にわたって千葉市のフクダ電子アリーナで行われ、100人を超える参加者が7対7と11対11のゲーム形式を行った。JPFAによると平均年齢は26.3歳。J2やJ3クラブの若手選手も多い中、J1経験豊富なベテランも現役続行へアピールした。 かつてFC東京などで活躍し、U-20日本代表として2003年のワールドユース選手権(現U-20ワールドカップ)にも出場した鈴木規郎は、3年ぶりのJリーグ復帰を目指して参加した。左サイドハーフと職でないボランチとしてプレーし、ゴール前のこぼれ球を得意の左足で合わせてゴールも決めた。元ブラジル代表のロベルト・カルロス氏にちなんで「ノリカル」と呼ばれた強烈なFKやミドルシュートを披露する場面こそなかったが、健在ぶりを示した。 2014シーズン限りでベガルタ仙台との契約が満了すると、新天地にフィリピンを選んだ。

    「可能性がある限り」…JPFAトライアウト、40歳盛田らベテラン勢も存在感 (SOCCER KING) - Yahoo!ニュース
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • [Rails] RSpecをやる前に知っておきたかったこと|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。 今さらですが、RSpecをやる前に知っておきたかったことを記事にしました。少しさかのぼって、ソフトウェアのテストについても最初に簡単にまとめてみました。 ソフトウェアのテストとは まず、広い意味でのソフトウェアテストは「人間による目視チェック」のようなものも含まれる点にご注意ください。 ソフトウェアの動作確認をどのように行うかは、ソフトウェア開発において常に大きな課題です。 当然ながら、ソフトウェアの動作確認を思い付きでやっていると漏れが発生しやすく、確認のたびにチェック内容が変わってしまったりするので好ましくありません。 そこで、ソフトウェアのテスト方法を体系化し、 誰がやっても同じようにテストできる方法 誰でもテスト計画を策定できる手法 が模索されてきました。 個別のテスト実施はドラゴン桜の名言でいうところの「作業」であり、ひとつひとつはそれほど重

    [Rails] RSpecをやる前に知っておきたかったこと|TechRacho by BPS株式会社
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • ヤフーの社内システムを紹介します

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。情報システム部の伊藤(@koh110)です。 社内システムの開発、運用を担当しています。 弊社は10月に社を東京ミッドタウンからガーデンテラス紀尾井町へ移転しました。 情報システム部では社移転に合わせ4つの社内システムをリリースしました。 今日はこちらのシステムについて紹介をさせていただこうと思います。 社内位置情報システム(pozzy) このシステムは社内のWi-Fiにつながっている端末を検出し、人の位置情報を検索できるようにします。 ヤフーでは全社員にPCiPhoneを貸与しています。これらの端末は各端末に発行された証明書によって社内のWi-Fiに自動で接続されるように設定されています。 この情報を利用し

    ヤフーの社内システムを紹介します
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
    エアコンAPI 半端ないな。
  • 東京メトロの「石原さとみさんオリジナル24時間券」第3弾、12/17発売 秋冬の東京を紹介 - はてなニュース

    東京メトロは12月17日(土)、女優の石原さとみさんが登場するキャンペーンポスターと同じデザインの「オリジナル24時間券」第3弾を、3,000セット限定で発売します。今回は、王子~西ケ原~赤羽岩淵エリアを舞台にした3種類がセットに。価格は1,800円(税込)です。 ▽ 2016年ニュースリリース|東京メトロ 石原さとみさんの「オリジナル24時間券」シリーズは、東京の魅力を伝える広告キャンペーン「Find my Tokyo.」のポスターと同じデザインで展開。全12ヶ月分のデザインを、3種類ずつ年4回に分けて販売しています。 10月~12月のポスターをあしらった第3弾は、王子~西ケ原~赤羽岩淵エリアが舞台です。おでんを買ってうれしそうにする様子など、秋冬の東京を楽しむ石原さんの姿がデザインされています。乗車券は3枚セットで、専用台紙が付きます。有効期限は2017年6月30日(金)まで、有効時間

    東京メトロの「石原さとみさんオリジナル24時間券」第3弾、12/17発売 秋冬の東京を紹介 - はてなニュース
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
    赤羽岩淵駅か。
  • 消費促進の「プレミアムフライデー」午後3時の退社を呼びかけ | NHKニュース

    来年から月末の金曜日に消費を盛り上げる大がかりなキャペーンの実施を検討している政府と経済界は、より効果をあげるため、企業に対して従業員が午後3時をめどに退社できるよう対応を呼びかける方針です。 キャンペーンに向けて、経済産業省と経団連、それに業界団体などは、今月中旬にも新たな協議会をつくって具体的な実施方法を検討することにしていて、この中で、月末の金曜日は従業員が午後3時をめどに退社できるよう企業に対応を呼びかける方針です。 退社時間を早めることで、買い物や娯楽の時間を増やしたり土日を活用した旅行を促したりする狙いがあります。 消費を盛り上げようという動きは、流通大手が11月下旬の感謝祭が明けた金曜日にアメリカで行われているセールイベント「ブラックフライデー」にならったセールを実施するなどしていますが、消費とあわせて早めの退社を呼びかける今回のキャンペーンが定着するかどうか、注目されます。

    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • エンジニアが自由研究に時間をかけるべき理由

    ここ数年でWebエンジニアを取り巻く環境は劇的に変わったと思う。 具体的に言うと、知的好奇心とやりがいを求めて仕事を選ぶことが当然になったように感じる。 Webエンジニアを取り巻く変化 5年半前、私が新卒で就職した時はまだ、エンジニアでも長時間労働はあたりまえで、エンジニアはビジネスサイドが考えた要件に従ってサービスを実装する人だ、という認識が強かったように思う。 一緒に大学院を卒業した優秀な友人たちはみんなメーカーか大手SIerに就職し、それこそWeb企業を就職の選択肢に入れている人はめずらしかった。 その後、リーンスタートアップやアジャイルの導入によって、エンジニアがサービスを考えて、実装・リリースし、データを取り、そのデータを元にまたサービスを改善していくことが当然となり、エンジニアという仕事はよりクリエイティブなものとなった。 また、オープンソースのプロダクトは当然のように色々なサ

    エンジニアが自由研究に時間をかけるべき理由
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • 悠仁さま、今年も信号機の模型を出品 皇族方の作品展:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    悠仁さま、今年も信号機の模型を出品 皇族方の作品展:朝日新聞デジタル
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • 北海道のコンビニが全国1位!大手コンビニが勝てない「セイコーマート」の秘密に迫る(さえり) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    北海道にある「セイコーマート」というコンビニエンスストアをご存知でしょうか? オレンジの看板に鳥のマーク……。 北海道の広い青空の下を車で走っているといたるところで見かける「セイコーマート」は、北海道民にとってなくてはならない存在だそう。 略称も「セイコマ派」と「セコマ派」で分かれ、時に論争が起こる……というほど愛されています。 じつはこの「セイコーマート」、大手コンビニも勝てないコンビニとしてよくメディアに取り上げられているのです。 ……正直、北海道以外に住んでいれば「セイコーマートなんて聞いたこともない」のが音。けれど、この北海道のコンビニにはとてつもない情熱が隠れていました。 「とにかく品数が多い!」店内調査へ まずは「セイコーマート」を知らない人のために店内をざっとご紹介。 まず目に入るのは、お惣菜の数々。 「山菜のきんぴら炒め煮」「たらこ」「酢いか」「北のポテトサラダ」「セロリ

    北海道のコンビニが全国1位!大手コンビニが勝てない「セイコーマート」の秘密に迫る(さえり) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ

    iPhone / Mac MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ Thursday, December 8th, 2016 MacBook Pro 13インチ Touch Bar モデル(Late 2016)を11/17から使用し、3週間ほど経過したのでレビューを書きました。 MBPの購入を検討している方で、特に「Touch Barってどういうものだろう?不便はないのだろうか?」とか「USB端子が変わったことによるメリットとデメリットは?」という事が気になる方に参考になるように書いています。約15,000文字あります。 Touch BarとUSB-Cについて多くの人が誤解していること レビュー文の前に、まず大手メディアが報じているMacBook Pro、Touch Bar、USB Type-C(以下USB-C)に関する

    MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • LINEヤフー - 無効なURL

    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • ドワンゴの呪い - @nalgami

    ドワンゴの呪いって? ドワンゴの自由度の高い社風や環境に慣れきった体で転職すると、業務以外の思わぬところで辛い思いをするということ。 この記事は転職(その2) Advent Calendar 2016の12月09日の記事です。 http://qiita.com/advent-calendar/2016/job2qiita.com 早いもので2016年も残すところあと3週間となりました。今年を振り返ってみると、自分を取り巻く環境が目まぐるしく変わり、多くの新しい経験をした年であったと思います。 1月に3年勤めた株式会社ドワンゴのエンジニア退職するところから始まり、フリーランスになってからは同人作家向けの確定申告サービスを作り、超会議の経験を活かしてニジエ大運動会の企画運営を行い、株式会社DMM.comで亀チョクとして業務委託を受けたりしました。現在はWEBと全く関係のない事業会社で新規事業

    ドワンゴの呪い - @nalgami
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • 画像ロンダの話はモヤモヤするね(著作権とサービス、世界的な流れ)

    パレットの画像ロンダの件あるけど、もやもやするね これだいぶ根が深い話だよ CtoCサービスにおいて、黎明期に著作権侵害を放置することで伸びたサービスが有る ・世界的な名だたるSNS ・Youtube、ニコニコ動画 ・Pinterestなどの素晴らしい写真共有サービスも こういうサービスは、著作権侵害しちゃダメですよとか言いつつユーザーの行動を黙認することで一定の水準まで規模を拡大してきた 個人的に印象に残ってるのがimgur(http://imgur.com/) 世界的なアングラ画像うpろだだと思ってたら、一昨年に40億調達してる 彼らのスタンスは巧妙だ 著作権的にアウトだったり、エロ的にアウトな画像などは「通報されたら消す」「やるユーザーが悪い」というスタンスで その主張は武器商人に近い (ちなみにこれらのサービス、私は大好きだ) それらを利用するのがキュレーションサービスを持っている

    画像ロンダの話はモヤモヤするね(著作権とサービス、世界的な流れ)
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • キリン「消える恐れ」 30年で4割減、絶滅危惧種に:朝日新聞デジタル

    国際自然保護連合(IUCN、部・スイス)は8日、絶滅の恐れがある動植物を記載した「レッドリスト」の最新版を発表し、キリンが新たに絶滅危惧種になった。農業や鉱業開発で生息する場所の環境が破壊されたり、密猟されたりしてアフリカにすむキリンが過去30年間で4割減少したという。 メキシコのカンクンで開かれている生物多様性条約締約国会議で発表した。IUCNによると、1985年には推計で約15万~約16万頭いたキリンが、2015年には10万頭弱に減ったという。これを受け、絶滅の恐れはない「軽度懸念」から、絶滅の危険が増大している「絶滅危惧2類」に引き上げた。 IUCNは8万5604種のうち、2万4307種が絶滅の危機にあるとした。今回鳥類1万1121種のすべてを再評価。742種が近年見つかった「新種」とした。このうち11%を絶滅危惧種に分類し、アカハワイミツスイなど13種を「絶滅種」とした。 IUC

    キリン「消える恐れ」 30年で4割減、絶滅危惧種に:朝日新聞デジタル
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • Evolution of Electron(日本語)

    (このトークは @kohei-takata が通訳しました。) 皆さんこんにちは。今日、私は、どのように Electron が生まれ、有名になっていったかについて話したいと思います。 Kohei TAKATAさんにトークの内容を翻訳してもらったので、私は日語でこのトークを行う(おこなう)ことができます。ありがとうございます。 はじめに、自己紹介をしたいと思います。私は3つの名前を持っています。中国では、 ちょうせい と呼ばれています。アメリカでは、 Cheng Zhao と呼ばれています。これは、英語表記の名前です。しかし、日では私の名前は ジャオ チェン になります。これは英語名のカタカナ表記になります。このように、私は同じ意味の3つの名前を持っています。 私は Electron の作者(さくしゃ)です。今は GitHub で働いています。今も Electron の開発を続けています

    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • git/githubのマイナーな便利コマンド - peroli Developer's Blog

    2016 - 11 - 04 git/githubのマイナーな便利コマンド list Tweet はじめに 先日、社内勉強会でgit/ github の個人的に好きなコマンドについて発表しました。 弊社では github を使って開発を進めているため、聞いている人は基的なコマンドについて理解しています。 その上で、あまり知らないであろうマイナーなコマンドについて発表しました。 今回はその発表の中から、いくつか社内で反響の大きかったものをピックアップしてお届けしようと思います。 (基的な使い方については Atlassianさんの記事 https://www.atlassian.com/ja/git/tutorial/git-basics がわかりやすいと思います。) gitの便利な使い方 git rebase -i HEAD~[X] Pull Requestを作成する前にcommitを整

    git/githubのマイナーな便利コマンド - peroli Developer's Blog
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • AWS X-Ray – 分散アプリケーションの内部を見る | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS X-Ray – 分散アプリケーションの内部を見る 大統領自由勲章の受賞者であるGrace Hopperが、プログラムからエラーを特定し取り除く作業にデバッグという言葉を与えた最初の人だと思います。 実際にコンピュータから物のバグ(虫)を見つけたことはないですが、働き初めた頃にアセンブラ言語のデバッグに膨大な時間を費やしました。その当時は、デバッグとはコードを1ステップずつ実行し、各プロセッサのレジスタの中身をステップの前後で比較し、自分の頭の中のモデルと実際に起こっていることが一致しているかを検証するというものでした。これはとてもうんざりするようなものでしたが、バグが残る余地はほとんどなく、自分のコードがどの様に動くかの深い理解も得られるものでもありました。その後、1ステップずつの実行はなくなり、デバック出力(こんにちは、stder

    AWS X-Ray – 分散アプリケーションの内部を見る | Amazon Web Services
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seoul-based e-commerce company Levit, an operator of the shopping app Alwayz, wants to make the shopping experience more entertaining and affordable. The two-year-old startup has recently raised $46 m

    TechCrunch | Startup and Technology News
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • 突撃!隣のキーボード - KAYAC engineers' blog

    Lobiチームの長田です。 このエントリはTech KAYAC Advent Calendar 2016の8日目です。 昨日は「【DockerMySQLのフェイルオーバーをdocker-composeで構築」でした。 techblog.kayac.com 今回はゆる~く眺められる内容となっております。 皆さんキーボード使ってますよね。 他の人がどんなキーボードを使っているのか気になりますよね。 今回は何人かの社員にキーボードについてアンケートしてみました。 使っているキーボードは? そのキーボードを選んだ理由は? そのキーボードを選んでよかったことは? そのキーボードを選んで失敗したことは? ひとことコメント アンケートの回答を、実際にキーボードを使っている環境の写真と合わせてまとめてみました。 では見ていきましょう! osawa-junの場合 使っているキーボードは? Happy Ha

    突撃!隣のキーボード - KAYAC engineers' blog
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09
  • 音声合成Amazon Pollyの読み上げ・テキストスピーチが読み上げ界隈を活性化させる予感

    こんにちは。最近発表された、Amazon Pollyという音声合成サービスが気になって最近は夜もまともに寝られません。 というのも、僕が五年ほど前にアプリ開発を作ろうと決心したのも、ネットでいつも読んでいるブログとかニュース記事をiPhoneで読み上げさせて、家事やら運動やら歩いている時に耳でながら聞きしたくてしょうがなかったからなんです。 とにかく自分が使いたいという情熱の赴くままにLisgo(Pocketの記事読み上げ)、Voicepaper(テキスト読み上げ)、音声文庫(青空文庫読み上げ)などを作ったのもあり、音声合成業界のニュースには常に耳ダンボでアンテナ張り巡らせていたんですよね。 正直いって、音声合成の品質って何年も大して変わってないんですよ。僕のアプリに使っている音声エンジンは、iPhoneに組み込むことができるエンジンの中で個人的に一番品質がよいという理由で採用したAcap

    音声合成Amazon Pollyの読み上げ・テキストスピーチが読み上げ界隈を活性化させる予感
    masa-wo
    masa-wo 2016/12/09