2018年7月1日のブックマーク (17件)

  • 2年近くやりこんだ「ポケモンGO」を起動しなくなった理由

    2016年7月に「Pokemon GOポケモンGO)」がリリースされてから、2年になろうとしている。 スマートフォンから得られる位置情報やAR(拡張現実)といったテクノロジーに「ポケットモンスター」の強力なIPが融合し、リリース直後は熱狂的な盛り上がりを見せたことは記憶に新しい。それによって引き起こされた社会問題も含めて注目を集めたものだが、今ではゲーム内容や周辺環境の変化もあり、ブームは落ち着いたといえる。 もっとも、米調査会社SuperDataの調査結果によれば、ポケモンGOはリリース以来最大のアクティブユーザー数を記録し、2018年5月に1億400万ドル(前年比174%)もの売り上げをたたき出したという。世界的な人気は続いており、実際に日でも都市部を中心に、まだまだ街でプレイしている人々を見かけることも少なくない。 かくいう筆者もリリース直後から相当やりこんできた1人だが、個人的

    2年近くやりこんだ「ポケモンGO」を起動しなくなった理由
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • 「MongoDB 4.0」正式リリース。マルチドキュメントに対するACIDトランザクションをサポート

    MongoDBはオープンソースとして開発されているドキュメント指向データベース、いわゆるNoSQLデータベースのひとつです。データの形式として柔軟にデータを格納できるJSONライクな形式を採用し、1つのJSONライクな形式のデータを1つのドキュメントとして保存します。 MongoDBの開発元であるMongoDB社は6月27日、ニューヨークで開催された同社のイベント「MongoDB World'18」において、最新のMongoDBとなる「MongoDB 4.0」の正式リリースを発表しました。 MongoDB 4.0の最大の特徴は、マルチドキュメントの操作に対してACIDトランザクションがサポートされたことです。 マルチドキュメントのトランザクションでは、「start_transaction」によりトランザクションの開始を宣言したあとで、複数のドキュメントに対する操作を行い、そのいずれかが失敗

    「MongoDB 4.0」正式リリース。マルチドキュメントに対するACIDトランザクションをサポート
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • Thunderbolt 3を搭載していない古いMacでもAMD/NVIDIA eGPUを有効にできるスクリプト「PurgeWrangler」がv4.0へアップデート。

    Thunderbolt 3を搭載していない古いMacでもAMD/NVIDIA eGPUを有効にできるスクリプト「PurgeWrangler」がv4.0へアップデートされています。詳細は以下から。 purge-wrangler.shは米ジョージア州のソフトウェアエンジニアMayank Kumarさんが開発&公開しているeGPU用スクリプトで、AppleがサポートしていないThunderbolt 1/2を搭載したMac(macOS 10.13.4以上)でもeGPUを有効にできる機能がありますが、このpurge-wranglerがv4.0.xへアップデートしています。 PurgeWrangler 4 brings significant improvements to eGPU setup on macOS: New NVIDIA eGPU patching system (credits @g

    Thunderbolt 3を搭載していない古いMacでもAMD/NVIDIA eGPUを有効にできるスクリプト「PurgeWrangler」がv4.0へアップデート。
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • 【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について | SoftBank

    ソフトバンクの公式ホームページです。スマートフォン・携帯電話の「お知らせ」をご紹介します。

    【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について | SoftBank
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • 「キュレーション型剽窃」の悪質さ~若手研究者研究倫理の現状~ - 木村忠正の仕事部屋(ブログ版)

    キュレーション(Curation)世代にとって剽窃(plagiarism)は当たり前なのか?(怒) わたしは、ある公益財団法人が主催する大学(院)生を対象とした顕彰論文事業の審査委員長を務めています。 今年度の審査で、最終論文選考に残った応募論文のうち、2件で、悪質と判断される「剽窃(plagiarism)」を発見しました。 2016年11月、キュレーションサイトWelqが大きな問題となりましたが、ネット上に学術的情報(もちろん玉石混交)も溢れかえり、いつでもどこでもアクセスできる状況で育った学生たちの中には、レポート、論文において、参照した資料・文献に言及しないで「キュレーション」することを当然と思っている学生も少なからずいるように思われます。 しかし、他者が苦心して紡ぎだした言葉を、きちんと言及せずに、あたかも自分が紡いだかのように書く行為は、「剽窃(plagiarism)」であり、学

    「キュレーション型剽窃」の悪質さ~若手研究者研究倫理の現状~ - 木村忠正の仕事部屋(ブログ版)
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Edge 最新版 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 macOS:Safari 15.0以上タブレットでご利用のお客様 iOS 15.0以降、または、Android5.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • 「どう考えても速いよね」 MUFGとAkamaiの“世界最速”ブロックチェーン誕生秘話

    左から順に、三菱UFJニコス 経営企画部 デジタル企画部 桑原康史副部長、アカマイ・テクノロジーズ 新村信CTO、三菱UFJニコス常務執行役員 鳴川竜介CTO、MUFG Bank ディジタル企画部 杉理記調査役 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と米Akamaiが5月に発表した、「決済速度2秒以下、毎秒100万件取引」を可能にするという決済特化型の新型ブロックチェーン。 パブリック・ブロックチェーンである仮想通貨、ビットコインの取引処理速度は毎秒2~7件で、イーサリアムは最大でも毎秒15件。ブロックチェーンではないが高速な取引ができるといわれる仮想通貨リップルでも毎秒1500件の処理速度であることから、毎秒100万件というまさしく桁違いの速度は驚きをもって迎えられた。 なぜ、MUFGとAkamaiはブロックチェーンに注目し、このような高速性能を実現できたのか。三菱UFJニコ

    「どう考えても速いよね」 MUFGとAkamaiの“世界最速”ブロックチェーン誕生秘話
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • Cirrus CI - Cirrus CI

    Make your development cycle fast, cost efficient, and secure Cirrus CI is arguably the most technological and flexible Continuous Integration service there is. Start on an infrastructure managed by us and enjoy per-second billing with no concurrency limits! Grow your product without worrying about infrastructure maintenance and updates. When it's the right time, configure and bring your own infras

    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • GraphQLナイトに参加した & 『GraphQLとスキーマファースト開発』についてLTした - kymmt

    connpass.com 五反田のfreeeさんでGraphQLナイトが開催されたので参加してきました。会社のSlackの開発者チャンネルで@hsbtさんが貼ったリンクを見て開催に気づけたので、ありがたい限りでした。 また、LT枠が急遽空いたので、前日に飛び入りでLTすることに決めました。LT資料はこちらです。 内容としては、これまでの記事から、あまり他の人と被りなくRubyに特化しすぎることもない次のネタをあらためて紹介した感じです。 blog.kymmt.com どういう反応になりそうかあんまりわからなかったのですが、ある程度こういう話に興味がある人は多いのかな?という感想でした。 先程のLT資料です #gqnight https://t.co/CfwNOkd0GZ— kymmt90 (@kymmt90) June 28, 2018 あと、いい機会なのでサンプルを作りました。 gith

    GraphQLナイトに参加した & 『GraphQLとスキーマファースト開発』についてLTした - kymmt
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • ヌーラボ、「リゾートワーク制度」を始動--社員の宮古島におけるリモート就業を支援する社内制度 | プレスリリース | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    チームのコラボレーションを促進し、働くを楽しくするツール「Backlog (バックログ)」「Cacoo (カクー)」「Typetalk (タイプトーク)」を開発、提供する株式会社ヌーラボ(社:福岡県福岡市、代表取締役:橋 正徳、以下 ヌーラボ)は、宮古島市教育委員会と共同で、社員の宮古島におけるリモート就業を支援する社内制度「リゾートワーク制度」を始動しましたので、お知らせします。 ■ 「リゾートワーク制度」始動の背景 「リゾートワーク制度」は、宮古島からリモート環境で通常業務などに従事する「リゾートワーク」を希望する社員を社内公募し、選抜された社員(およびその家族)の旅費などの一部をヌーラボが負担する内容です。 ヌーラボは、自身が開発・提供する3つのコラボレーションツール「Backlog」「Cacoo」「Typetalk」によって、地球上のどこにいてもオンラインで仕事ができています。

    ヌーラボ、「リゾートワーク制度」を始動--社員の宮古島におけるリモート就業を支援する社内制度 | プレスリリース | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • 河治良幸×清水英斗 現地対談(6)「どうだった? ポーランド戦」

    COLUMN清水英斗の世界基準のジャパン目線 W 杯特別企画 日 vs ポーランド レビュー 河治良幸×清水英斗 現地対談(6)「どうだった? ポーランド戦」 By 清水 英斗 ・ 2018.6.30 ポーランドに0対1で敗れたが、コロンビアがセネガルに勝ったため、決勝トーナメント進出を決めた日。この試合は内容もさることながら、終盤での時間稼ぎに注目が集まった。現地で取材を続ける河治良幸氏と清水英斗氏は、ポーランド戦の戦い方をどう捉えているのか? 好評対談の第6弾をお届けします。 清水:ポーランド戦の終わり方については、賛否両論。むしろ、非難轟々という状況ですかね。 河治: W杯の歴史に載りましたね(笑)。史上初めて、フェアプレーポイントで決勝トーナメントに行くことになりました。 清水:フェアプレーポイントで勝った日が「フェアプレーじゃない」と批判される。見事なねじれ現象が起きていま

    河治良幸×清水英斗 現地対談(6)「どうだった? ポーランド戦」
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい

    「会社の屋上でOLがバレーボール」という光景を実際に目にしたことはないが、イメージとしてはあるだろう。誰に聞いても「ああ、あれね!」と言った感じで話しは伝わるのだが、実際に「会社の休憩時間に屋上でバレーボールをやったことがある人」に出会ったことがない。 砂漠の蜃気楼のようになにか靄がかった記憶の彼方に、屋上でバレーボールするOLの姿が見える。なんだろうか。僕が思い描いているOLの姿は夢なのだろうか。 そんなことを考えているとフツフツと「屋上でOLみたいにバレーボールがしたい」という欲望が湧いてきた。果たして実際にやったらおもしろいのだろうか?そしてなぜ他の競技ではなくバレーボールなのだろうか? 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな

    OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • News Up 日傘が男子を救う | NHKニュース

    まだ6月というのに強い日ざしが照りつける日が続いています。SNSを見ていると話題になっていたのが「日傘男子」でした。恥ずかしがらずに男子も日傘を使おうという呼びかけに、賛同の声が集まっているのです。でも、もはや恥ずかしがっている場合ではありません。日の夏、男子を救うのは日傘です。(ネットワーク報道部記者 佐藤滋 大窪奈緒子) まずは、ネット上で今、注目されている日傘男子のツイート。 「昨年来、日傘を使ってる。えぇ、おっさんが恥ずかしくない。皆で日傘をさそう。そうすれば恥ずかしがらずにすむ、私が」 「認識が変わりました!日焼け防止のイメージしかなかったのですが、体感温度が変わるのですね。真夏の体調がイマイチの日にはぜひ利用しようと思います」 「近いうちに自分のための日傘を買う(これまでは嫁さんのを借りてたので)」 日傘に目覚めた男子たちがこの夏、街を闊歩(かっぽ)しそうです。

    News Up 日傘が男子を救う | NHKニュース
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • DevOpsとはどんなもので、何が議論されているのか(後編)

    開発と運用の対立を越え、ビジネスのために協力し合う。「DevOps」ムーブメントをテーマにしたイベントが2月24日に都内で行われました。 IT業界がパッケージソフトウェアからオンラインサービスへと転換しつつある中で、優れたサービスを迅速に実現する重要なキーワードとしてDevOpsは注目されはじめています。 この記事では、日でDevOpsの普及に努めている森川裕和氏(@nxhack)の講演をダイジェストで紹介しましょう。 (この記事は「DevOpsとはどんなもので、何が議論されているのか(前編)」の続きです。 クラウドで、インフラにもアジャイルが入ってきた デベロッパーには、2001年からの十何年かのアジャイル開発の議論やノウハウがあります。では運用にはアジャイルな運用のノウハウはあるの? インフラというのは固いところがあって、どうしようもないところがあります。例えば、新しい機能を追加する

    DevOpsとはどんなもので、何が議論されているのか(後編)
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • trans-loader: node/webpack なしではじめるフロントエンドプロジェクト - Qiita

    フロントエンドはツールチェイン多くて大変ですね。何から初めていいかわからないと思います。 というわけで、 babel や webpack, というかもはや node の インストールすら不要でフロントエンドを始めることができるプロジェクトを作りました。 git clone git@github.com:mizchi/frontend-starter.git --depth 1 --single-branch master cd frontend-starter ruby -run -e httpd . -p 8000 # 好きな静的サーバー This is App を何か書き換えてリロードしてみてください。適用されるはずです。 最後に一つ注意。裏側はとても富豪的に動いているので、番環境では使わないでください ここで動くコードはちょっと微調整を加えると webpack でビルドできます。

    trans-loader: node/webpack なしではじめるフロントエンドプロジェクト - Qiita
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • nginxのX-Accel-Redirectを使った縮小画像配信サーバ - Studyplus Engineering Blog

    インフラまわりを担当しております。id:rmanzokuです。 今回は、画像配信サーバをnginxを使ってプチリプレースをしたので その実装方法を紹介します。 課題と対応 Studyplusでは、ユーザーが投稿した画像や教科書の表紙画像を任意のサイズに縮小し配信する機能があります。 この機能はリリース初期から存在し、Javaで実装されていました。 退職済みメンバーの個人リポジトリのライブラリに依存していることもあり、メンテナンスコストが非常に高くなっていました。 (皆さんもそういう経験ありますよね?) リリース初期では、複数の機能を搭載したJavaアプリケーションでしたが現在では 画像管理テーブルからリクエストされたIDに対応する画像ファイルのURLを取得する そのファイルをクエリ文字列で指定した任意のサイズに縮小しユーザーへ返答する という非常にシンプルな機能しか残っていませんでした。

    nginxのX-Accel-Redirectを使った縮小画像配信サーバ - Studyplus Engineering Blog
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01
  • 福岡市スタートアップ地図2018公開〜直近1年間の資金調達総額は30億円超〜

    福岡の学生を中心とし、スタートアップ及びベンチャーキャピタルに関する研究や活動を行う学生団体、スタートアップ投資部は、「福岡市スタートアップ地図2018」を作成いたしました。1年間の変化を調査し、昨年2017年7月28日に公開した福岡市スタートアップ地図を更新したものです。 福岡市スタートアップ地図2018(広域)■フクオカエコシステム、1年間の変化1. 福岡スタートアップの資金調達 この一年間で、福岡スタートアップにも多くの資金調達ニュースがありました。MAISIN & CO.は「BoostIO」に社名を変え、F Ventures、ANRI、その他6名の個人投資家から資金調達、「Pear」はBEENEXT、大和企業投資、F Venturesから3,500万円、「New Revo.」はジェネシア・ベンチャーズから5,000万円の増資、「ヌーラボ」はEast Venturesから1億円を調達

    福岡市スタートアップ地図2018公開〜直近1年間の資金調達総額は30億円超〜
    masa-wo
    masa-wo 2018/07/01