タグ

emacsに関するmasa0x80のブックマーク (21)

  • Emacs で時の流れを感じる - Qiita

    なにをやったの ふらっと外に出てみたらちょうど空が夕焼けていて「ずいぶん日が短くなってきたなあ」とか、あるいは夜、なんとなく空を見上げてみたら綺麗な満月で「もうひと月たったか」とか、そんな、ふと時の流れを感じる瞬間が僕は好きです。 が、社会人になってから、退社したら外はもう夜、という日がほとんどになって、そんな瞬間を感じることが減ってしまったなあとふと思いました。 そんなわけで、その時刻の空の色(イメージ)、月齢、天気を反映した時計ウィジェットを作ってみました。モードラインなどに置いておくと、ふと目をやったときに、ちょっとほっこりできるかもしれません。 スクリーンショット モードラインに設置 色のサンプル インストール GitHub: https://github.com/zk-phi/sky-color-clock load-path の通ったディレクトリにダウンロード (clone)、

    Emacs で時の流れを感じる - Qiita
  • コピペで出来るEmacs便利設定

    init.el �0�\�U �3�\�U ;; タイトルパーにファイルのフルパスを表示する (setq frame-title-format "%f") ;; 行番号を表示する (global-linum-mode t) ;; カラム番号も表示する (column-number-mode t) ;; 空白文字を強制表示 (setq-default show-trailing-whitespace t) (set-face-background 'trailing-whitespace "#b14770") ;; 対応する括弧を表示 (show-paren-mode t) (setq show-paren-delay 0) ;; 行間 (setq-default line-spacing 0) ;; 全角スペースを強制表示する (require 'whitespace) (global-w

    コピペで出来るEmacs便利設定
  • Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog

    先月中途で入社した卜部です。 中途入社したタイミングでちょうどよいので環境設定を見直していました。 たぶん全部捨てて書き直したのは8年ぶりくらいでした。 今回の感想を忘れないうちに書いておきます。 Emacs Emacsを使い続けている理由はauto-save-buffersです。これと同じような機能を提供しているエディタは(RubyMineとかなくもないが)とても少なく、移行先として選択肢があまりありません。Atomのautosaveはどうやら求めているものと違うようですし。 auto-save-buffersで救われたファイルは数知れず、というか保存とかいう前世紀の遺物を計算資源に下請けさせることで考えることが減るので、当は他のエディタにも是非あるべき機能です。下にzshでpredict-onの話も書いてありますが、自分は0クリック革命をわりと実践している派だと思います。 パッケージ

    Emacs Zshなどを設定した話 - Money Forward Developers Blog
  • Caskはもう古い、これからはEl-Get - いまどきのEmacsパッケージ管理 - 貳佰伍拾陸夜日記

    秘伝のタレとなったEmacsの設定をgitで管理するなどして, 複数の環境で同じ設定を使うようにするのはかなり一般的になってきました. ただ, 使っている非標準パッケージも含めてきちんと管理しようと思うとけっこう大変です. とくに, 以下のような点はぜひとも実現したいところですが, (これまでは)なかなか難しい部分もありました. 使っているパッケージのインストールを自動化したい いろいろな配布元(GitHub, Emacs Wiki, 個人Webサイト, etc.)からインストールしたい きちんと動くことがわかっているパッケージバージョンに固定したい 新しいパッケージを簡単に試したい パッケージと設定の対応をわかりやすくしたい この目的のために, 最近はCaskを使うのが流行っているようですが, 上に挙げたポイントをすべて解決しているわけではありません. 筆者のまわりでも, Caskを使っ

    Caskはもう古い、これからはEl-Get - いまどきのEmacsパッケージ管理 - 貳佰伍拾陸夜日記
  • ラーメン二郎を参考に、EmacsでRails開発出来るようにしてみた - Qiita

    この記事は、ドリコム Advent Calendar 2014 - Adventar の24日目の記事です。 23日目は、Tomofusaさんさんによる、「技術の意思決定プロセスとCTO(少し)について」です。 自己紹介 社内では、パヤオって呼ばれています。 大学では、画像認識とか学びながらKinectやPaPeRoやNaoと戯れていました。 ドリコムには新卒で入社し、今年2年目となります。 現在はドロップコミックというアプリで、サーバサイド(Rails)を担当しています。 ちなみに好きなべ物は、焼き肉、寿司、二郎です。 寿司のネタは、ビントロとサーモンが好きです。 ※ 写真は、大阪にある「春駒」のサーモンです。 今日のネタ 今回の記事は、 二郎をべる手順を参考に、普段の業務(Rails)でEmacsを使えるようにしてみる 流れを書いてみました。 大学時代にちょっとEmacs使っていま

    ラーメン二郎を参考に、EmacsでRails開発出来るようにしてみた - Qiita
  • GNU Emacs、プロジェクトのソースコード管理ツールをBazaarからGitへ移行させる | スラド デベロッパー

    GNU Emacsが、プロジェクトで使用するソースコード管理ツールをBazzarからGitに移行させた(Phoronix)。 以前、「オープンソース」という言葉を広めた人物としても知られるEric S. Raymond氏がEmacs開発者向けメーリングリストに「Bazaarは死につつある」としてBazzarからの移行を提案していた(スラッシュドットの過去記事)ことも移行のきっかけになったようだ。 Emacsのソースコードを公開するGitリポジトリ自体は以前から存在したが、Emacsは非常に長い歴史のあるソフトウェアということで、その過去の履歴までを含めてGitに移行させるのは大変な作業だったようだ。 なお、リポジトリの情報やGitを使ったEmacsの開発手順についてはEmacs Wikiにまとめられている。

  • 自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;

    年末emacs設定大掃除をして、これは捨てられないと思った設定書いてく - $shibayu36->blog; 昨年に引き続き、2013年の自分のemacs.dを振り返るのをやろうと思います。 今年はemacsでいろいろできるようにする、という方向よりも、emacsでの基操作をどれだけ使いやすく出来るかということを中心にやって来ました。例えば .emacs.dの管理をどうするか コードリーディングや編集を速くするにはどうするか gitとの連携をどうやって簡単にするか この辺りについて1つずつまとめて行きたいと思います。 .emacs.dを管理する .emacs.dの管理って難しいですよね。僕も関西Emacsに参加してから自分が最新のやり方についていけてないなと感じたので、今年はいろいろと見なおしてみました。 基的なやり方としてはこんなかんじです。 外部elispはpackage.elと

    自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;
    masa0x80
    masa0x80 2014/01/02
    便利!
  • Emacsのウィンドウ操作を快適にする2つの拡張。 - 日々、とんは語る。

    今日は Emacs のウィンドウ操作を快適にしてくれる、windmove.el と winner.el を紹介しましょう。ともに、標準搭載なので、すぐにでも使い始めることができます。 ウィンドウ分割時の移動を修飾キー+矢印にする windmove.el。 Emacsのウィンドウを移動するには、標準だと C-x o (switch-window) を使うのですが、ウィンドウを分割しまくると、これで移動するのが大変ストレスフルです。そこで、C-t などのシングルキーにバインドするのがよくある解決法ですが、これも快適とは言い難かったりします。 そこで、日ご紹介するのが、矢印キーによる直感的なウィンドウ移動を実現してくる windmove.el です。 利用は簡単以下の設定をあなたの設定ファイルに書くだけ。 ;;; windmove ;; (windmove-default-keybinding

    Emacsのウィンドウ操作を快適にする2つの拡張。 - 日々、とんは語る。
  • Emacs 検定

    Emacs 検定は、すべての Emacs ユーザが互いに問題を出しあい、高めあう、オープンな最高のフィールドです。 Twitter でログイン » 問題を解く Emacs 検定では、他のユーザが作った問題を解くことで、あなたの Emacs 力を高めることができます。周囲の Vim ユーザに「えー Emacs これできんの?」と馬鹿にされたことはありませんか?知識を付けて宗教戦争を制しましょう。 問題を作る Emacs は奥深い世界です。Vimmer はVim 検定というもので知識を広めているようですが、これは問題を自由に作れるわけではありません。学んだ知識をシェアして、他の Emacs ユーザを支援しましょう。

  • OS Xのクリップボードを定期的に監視してEmacsのkill-ringに入れる - hitode909の日記

    OS Xのクリップボードを監視して,なにかコピーされていればEmacsのkill-ringに記録していくEmacs Lispを作った. kill-ring Emacsにはkill-ringという機能があって,過去にコピーした文字列が記録されている. メニューから,以前にコピーした文字を選んで貼り付けられたり,いいEmacs Lispを入れると,リストから絞り込んで選んだりできる. 便利なので使ってないひとは使えばよいと思う.以下のキーワードで検索するとたぶん見つかる. google:browse-kill-ring google:anything-c-source-kill-ring OS Xのクリップボードとkill-ringの関係 Ctrl-y を押して何か貼り付けすると,OS Xのクリップボードに何か入っているか調べて,そうでなければ kill-ringから,最後にEmacs内でコピ

  • はてなのプロフィールアイコンをポップアップする.el - hitode909の日記

    idコールしたいときに,idが長かったり,スペルが難しい人だと,合ってるか心配になったり,間違って変な人をidコールしてしまうと気まずい,といった問題があった. カーソル位置のはてなidのプロフィールアイコンを表示するEmacs Lispを作った.アイコンを見れば,アイコンが設定されてる人なら,正しい人にidコールできそうか,確認できる. 上側が,なにか書いてるバッファで,hitode909 の上で関数を実行すると,ウィンドウの下に新しいバッファがでてきて,プロフィール画像が表示される. popup-hatena-profile-image.el — Gist (require 'popup-hatena-profile-image) すると popup-hatena-profile-image という関数が定義される. popup.elでやりたかったけど,画像を出す方法が分からなかったの

    masa0x80
    masa0x80 2011/08/20
    便利!
  • Emacsのカーソルを激しく点滅させるEmacs Lisp - hitode909の日記

    Emacsを使っていて,カーソルがどこにあるか,よく見失って,困っていたので,カーソルを激しく点滅させるEmacs Lispを書いた. これで,カーソルがどこにいるか一目で分かるようになって,とても便利になった. GitHubに置いた. http://gist.github.com/339782 こうやって使う. (require 'cute-cursor) (cute-cursor t) こうすると無効にできる. (cute-cursor nil) これまでEmacs Lispは10行くらいしか書いたことがなかったのだけど,そろそろEmacs Lispを書かないと,という気持ちになってきたので,適当に書いてみた. まだよくわからないので,ちゃんと勉強して書けるようになりたいと思う. 追記 id:kitokitokiさんがよい実装を示してくださいました.ありがとうございます. 暮らしの e

    masa0x80
    masa0x80 2010/03/22
    そもそもキミはマウスカーソルでかくしてるじゃないかwww
  • FirefoxのテキストエリアをEmacsにしてくれるプラグインK2Emacsをリリースしました

    FirefoxのテキストエリアをEmacsにしてくれるプラグインK2Emacsをリリースしました 2009.11.08 日記 Emacs, firefox, javascript, KeySnail, Lisp, ubuntu Emacsは中毒性が高いエディタだ、なんていうことを聞きます。とりあえず、Emacsでどうにかしたい。Emacsからでたくない。ただ、そこでネックとなってくるのが、ブラウザ。Emacsではw3mというテキストブラウザが使えるので、それを使えばどうにかしのげますが、昨今のリッチなサイトでは、結構苦しいなーと思ってしまうのです。 なので、Firefoxなり他のブラウザを使うことを余儀なくされるのですが、そこでストレスなのが入力環境。Emacsとは全く異なる環境を強いられるわけです。 そして、入力フォームの機能も非常に陳腐。例えば、ブログの編集画面とかだと、大層なwisi

    FirefoxのテキストエリアをEmacsにしてくれるプラグインK2Emacsをリリースしました
  • 今流行の.emacs & .vimrc - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    僕の周りで強引に流行らせている、 エディタで行末に存在するスペースを強調表示する設定。 この設定をすると、人が書いたコードの行末のスペースが大変気になってしまい、 その人に設定を押し付けて…といった伝染力を持ちます。取り扱い注意。 この設定の流行り始めた段階では、 Subversionの差分で「どこが変わったの?」と思うような差分が多く出現します。 .emacs (when (boundp 'show-trailing-whitespace) (setq-default show-trailing-whitespace t)) .vimrc highlight WhitespaceEOL ctermbg=red guibg=red match WhitespaceEOL /\s\+$/ 追記その1 Vimでtabを使っていると、2つめ以降のタブで強調表示されないようだ。 2007-09-0

    今流行の.emacs & .vimrc - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる - sheephead

    firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる 2009.09.27 twitter 日記 anything.el, Emacs, firefox, google, javascript, KeySnail Emacsでコード書いたり、日記書いたりしているときに、ネットで調べものしようとマウスに手を持っていくのが陶しくなったりします。 というわけで、Emacsにw3mなぞ入れてみたのですが所詮はテキストブラウザ、昨今のリッチなサイトは表示がグダグダに乱れてしまって、結局firefox使ったりしてました。はーvimperatorいいなーでもvimだしな、とか思ってたらすごいアドオンがありました。 KeySnail KeySnailとは、firefoxをEmacsライクにしてくれるアドオン。詳しい使い方は作者のmoozさんが詳しく説明してくれています。 Emacs ユーザ

    firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる - sheephead
    masa0x80
    masa0x80 2009/09/28
    ついに Emacs が!!!
  • WindowsでEmacs+YaTeXな文書作成環境を作る - y_tsuda's blog - s21g

    情報系学生必須(?)のTeX環境をWindowsにインストールします。 これで、論文・レポートなど、ばっちりです! ここでは、WindowsでのTeX環境のほかに、エディタのEmacsやtex-modeのYaTeXを導入します。 Vi派の人は今すぐこのページを閉じましょう。 TeXの導入 阿部 紀行さん作のTeXインストーラを使いましょう。 ここからダウンロードできます。 解凍するとインストーラが出てくるので、適当にインストールしましょう。 Emacsの導入 Windowsで使えるEmacsはいくつかありますが、ここではNTEmacsを使います。 NTEmacs JP Project ここから適当にダウンロードして、インストールします。 .emacsとか.emacs.dとかの場所 Windows Vistaの場合 Vistaの場合は、

    masa0x80
    masa0x80 2009/04/22
    Emacs は入れないけど TeX はインストールしてるよ
  • 自分の.emacs.d以下を公開してみた。 - wasabi0522's blog

    需要があるのかどうかわかりませんが、.emacs.d以下の掃除をやりきったついでに公開してみました。*1 http://github.com/aircastle/dot-emacs-dot-d 使い方は、至って簡単(?)で、 1. .emacs.dをgit cloneします。(~/.emacs.dの上書きに注意) $ git clone git://github.com/aircastle/dot-emacs-dot-d.git ~/.emacs.d 2. .emacsをコピーします。 $ cp ~/.emacs.d/dot-emacs ~/.emacs 3. elispフォルダを作ります。 $ mkdir ~/.emasc.d/elisp 4. install-elisp.elをインストールします。 $ wget http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki

    自分の.emacs.d以下を公開してみた。 - wasabi0522's blog
    masa0x80
    masa0x80 2009/04/19
    vim 使ってるんだけどねw
  • bwin·必赢(中国)唯一官方网站

  • Emacsの設定ファイルを公開してみます - hitode909の日記

    日々、いろんなところからコピペしたり、人から聞いたりしていて、今のところ、こんな感じです。 はじめに書いておくと、私は、Macの画面の色を反転して、Carbon Emacsをデフォルトの色でフルスクリーン、アルファを70にして使っています。 ~/.elispに、ネットで拾ってきたファイルを置いています。 +R ls ~/.elisp auto-complete.el ruby-electric.el ruby-style.el rubydb3x.el inf-ruby.el ruby-mode.el rubydb2x.el yaml-mode.eln +R 環境に依存する箇所(Carbon Emacs用の設定とか)は、自動判別されるのが好ましいのですが、(知識的に)難しい場合は、その部分の設定をロードするかどうかを管理する変数を作って管理しています。 ;; なんたらの設定をしたいときt (

    Emacsの設定ファイルを公開してみます - hitode909の日記
    masa0x80
    masa0x80 2008/12/09
    Vim 使ってるから Emacs は使わないけどブクマw
  • 青少年をイケナイ情報から守るEmacs Lisp - ninjinkun's diary

    Emacsのパッケージにはちょっと常識を疑うような、sex.6やcondom.1などのファイルが入っていて、ご子息がインストールする歳には眉をしかめる親御さんも多いかと思われます。 だけどEmacsは便利だし息子の作業効率化に貢献することは間違いないのに・・・悲しいですね。 そんな悩めるご両親のために、zone.elやsnake.elの入っているplayディレクトリの下にmeese.elがあります。 emacs -l /usr/share/emacs/22.1/lisp/play/meese.elc パスは環境によって変化します。22.1は入れたemacsのバージョンです。 このmeese.elをロードした状態で /usr/share/emacs/22.1/etc/sex.6 を読もうとすると・・・! えっちなのはいけないと思います! 年齢確認を求められます。Emacsは健全な青少年の育成