タグ

2009年9月28日のブックマーク (29件)

  • firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる - sheephead

    firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる 2009.09.27 twitter 日記 anything.el, Emacs, firefox, google, javascript, KeySnail Emacsでコード書いたり、日記書いたりしているときに、ネットで調べものしようとマウスに手を持っていくのが陶しくなったりします。 というわけで、Emacsにw3mなぞ入れてみたのですが所詮はテキストブラウザ、昨今のリッチなサイトは表示がグダグダに乱れてしまって、結局firefox使ったりしてました。はーvimperatorいいなーでもvimだしな、とか思ってたらすごいアドオンがありました。 KeySnail KeySnailとは、firefoxをEmacsライクにしてくれるアドオン。詳しい使い方は作者のmoozさんが詳しく説明してくれています。 Emacs ユーザ

    firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる - sheephead
    masa0x80
    masa0x80 2009/09/28
    ついに Emacs が!!!
  • 「PSPgoに既存のUMDゲームを移行させる手段は用意されない」…SCEAが発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「PSPgoに既存のUMDゲームを移行させる手段は用意されない」…SCEAが発表 1 名前: ノイズh(関東地方):2009/09/28(月) 14:38:17.98 ID:SqWtLKwe ?PLT 「PSP go」を購入し、自分が所有するUMDゲームを新ハードへ移行させる。そんな望みを抱いていた既存の「プレイステーション・ポータブル」(PSP)ユーザーはさぞ落胆するだろう。Sony Computer Entertainment EuropeとSony Computer Entertainment America(SCEA)は、既存のUMDゲームをダウンロード専用のPSP goに移行させる手段は用意されないと発表した。 「UMD変換プログラムの検討を続けていたが、法的および技術的な理由から、現時点でのプログラム提供は見送ることにした」とソニーの広報担当者はGameSpotに語った。 今回

    「PSPgoに既存のUMDゲームを移行させる手段は用意されない」…SCEAが発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    masa0x80
    masa0x80 2009/09/28
    高いし何処が目玉か分からない...
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • エコナ問題で思うこと - 松永和紀blog

    時間がなく、非常に粗い原稿をすっ飛ばして書いている、という前提で、お読みください。とても長いです。 さて。 エコナの問題は、二つの事柄がごちゃごちゃになって語られていて、混乱を来しているように思うのだ。 (1)発がん物質への対応 品中に含まれていて、これまでも普通にべていた数々の物質の中に、体内で発がん性に変わる可能性のあるものがあった。それが、今回の場合はグリシドール脂肪酸エステル。品中の物質は、調べようと意図して測定してみてはじめて、その物質が存在するかどうか、どのくらい含まれているかどうかが分かる。これまでは、だれも調べていなかったけれど、ドイツでの研究によって用油中に存在することが確認された。今でも、定量法は確立していないし、体内で発がん性があるとされるグリシドールにどれくらいの割合でなるか、発がん性はどれくらいの強さなのか、よくわかっていない。 こういうことはよくある。ア

    エコナ問題で思うこと - 松永和紀blog
  • 色のアクセシビリティについて思う事 - あくる日

    当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。 これを読んで初めて「緑」の存在に気づいた。連鎖的に考えた事を記す。ちなみに自分は色覚異常だけど特に困った事はほとんどない軽いもの。程度の差があるのでこれが全てだとは考えないでほしい。 「色が見えない」のではなくて「分離出来ない」 色覚異常で困った事は当にほとんどないが、高校の授業で絵を描く際に、友人に「見えている通りに描けば結果同じになるんじゃないの?」と言われたことがある。そういう問題ではない事は確実で、一部の色が分離出来ないのだ。例えば緑と燈が同じ色に見える時、見えている通りにと言われても、どっちの色を塗ったら良いのかがわからない。 逆に、色が見えないんだと思っている人もいるみたいだが、もちろんそういう人もいるだろうが大抵そうではなく、「判別が出来ない」のであるということに注意してほしい。 自分の場

    色のアクセシビリティについて思う事 - あくる日
  • IM::EngineとStardustで3分クッキング - あくる日

    YAPC::Asia 2009で(少なくとも個人的に)話題だったセッションから、StardustとIM::Engineを使って3分クッキングしてみる。(実際どのくらいかかるかはよくわからん。) 概要 Stardust(CPAN, github)は簡単に使えるCOMETサーバ。COMETでStardust…ああ、ネーミングセンスが良すぎる…。てのはともかく、COMETのデモはやっぱりインパクトがあって楽しい。起動すると/channel/の下にAPIが出来て、外からそいつに適当にアクセスすれば話は済むようになっている。APIにPOSTしてあげればデータが登録されて、APIからGETすることで引き出せるってわけだ。 IM::Engine(CPAN, github)はAPI Designのセッションで登場するのだけれど、HTTP::Engineのように使える(らしい)Instant Messagi

    IM::EngineとStardustで3分クッキング - あくる日
  • Amazon.co.jp: 「がんばれゴエモン~でろでろ道中おばけてんこ盛り」オリジナル・ゲーム・サントラ: ゲーム・ミュージック, 影山ヒロノブ: ミュージック

    Amazon.co.jp: 「がんばれゴエモン~でろでろ道中おばけてんこ盛り」オリジナル・ゲーム・サントラ: ゲーム・ミュージック, 影山ヒロノブ: ミュージック
    masa0x80
    masa0x80 2009/09/28
    300kって...
  • はてな鯖デビュー - 書評 - Make: technology on your time vol. 8 : 404 Blog Not Found

    2009年09月25日11:30 カテゴリ書評/画評/品評 はてな鯖デビュー - 書評 - Make: technology on your time vol. 8 オライリー矢野様より献御礼。 Volume 8 Make: technology on your time 季刊になって執筆者の過労死が心配な Make だが、少なくともネタ切れだけは心配しなくてもよさそうだ。 今回のMakeもこのように盛りだくさん。 目次 - Book:Make: Technology on Your Time Volume 08より Special Section 特集「ReMake: America 」 家で使えるエネルギーダッシュボード(計器盤) DMAIC法で省エネを オフグリッド(非電化)ランドリーマシン 自給自足のエナジーガーデンを造る 家庭菜園定量分析 点滴潅水法 都市生活者のこやし ソーラ

    はてな鯖デビュー - 書評 - Make: technology on your time vol. 8 : 404 Blog Not Found
  • あの企業のロゴの秘密いろいろ

    僕がお世話になっている マーケッターの2upさんから 情報頂きました。面白かったので 記事にします。有名なブログの Six Revisionsで様々なロゴが どのように今のロゴに決まったか を説明していました。 10のロゴの生い立ちが紹介されています。 Big 10 Big10とはアメリカの大学の運動事業だそうで、元々は10校だったのが、ペンシルバニア州立大が1990年に加わって11校になったので以下のように文字内に「11」を隠し文字で入れたそうです。 Goodwill Goodwillは恵まれない方を助ける非営利団体で、笑顔のマークが特徴のようですが、Goodwillの「G」の部分を以下のようにうまく笑顔に見えるように使っています。色を変えて笑顔に見える部分が強調されています。 Sun Microsystems 有名なSUNのロゴ。左側のシンボルが以下のように「SUN」に見えるように工夫

    あの企業のロゴの秘密いろいろ
  • 年内発売! イーモバがささるCerevoのネットカメラ (1/2)

    家電ベンチャー・Cerevoが開発している新型デジカメ「CEREVO CAM」のモックアップ。IEEE 802.11b/g/nに対応し、撮影した写真を同社のウェブサービス「CEREVO LIFE」に自動でアップロードしてくれる。価格は2万円前後、年内発売を予定している ASCII.jpでは4月に家電ベンチャー「Cerevo」が制作している新型デジカメのインタビューをお届けした(関連記事)。無線LAN圏内に入ると画像を自動でCerevoのウェブサービスにアップロードして、そこからFlickrTwitterに投稿してくれるのが特徴で、「写真を友達とシェアする」という用途に便利だ。 このたび、以前は明らかにされなかった製品のモックアップや詳細スペックが発表された。いったいどんなカメラなのか、早速見ていこう。 3G対応で「どこでも」アップロード! 今回の目玉は、無線LANだけでなく3G回線(HS

    年内発売! イーモバがささるCerevoのネットカメラ (1/2)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • マイクロソフト - PressPass ホーム - 製品画像ダウンロード

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

  • 「テキストプロトコルは遅くないよ」という話 - kazuhoのメモ置き場

    「バイナリプロトコルは速い」「テキストプロトコルは遅い」という言説を、ときおり目にするけど、それって当なのか。個人的には、それって昔の話だと思ってる。 SMTP みたいな、ペイロードについてもターミネータ(とエスケープ)を使うプロトコル*1は確かに遅い。で、FTPプロトコルでは、大容量のデータを「高速」に転送するために、制御用のTCPコネクションと転送用のコネクションを分けたりしてた。 だけど、HTTPプロトコルは、テキストプロトコルだけど、ペイロードについてはターミネータを使わない。keep-alive を行う際には、Content-Length ヘッダ(あるいはchunkedエンコーディング)を使うことで、ペイロードのパース/変換処理を不要にしている。別の言い方をすると、テキストプロトコルだからと言って、バイナリプトロコルよりペイロードの処理時間が長くなるとは限らない。HTTP 以降

    「テキストプロトコルは遅くないよ」という話 - kazuhoのメモ置き場
    masa0x80
    masa0x80 2009/09/28
    バイナリの方が速いとか「べき論」に拘るよりも,実際の実装を最適化するほうがよっぽど有意義.
  • サイボウズとマイクロソフトが協業-SharePointベースのグループウェアを開発

    サイボウズ株式会社とマイクロソフト株式会社は9月28日、グループウェア製品の開発・提供において業務提携を行うと発表した。今回の提携により、サイボウズはマイクロソフトのOffice SharePoint Serverを開発プラットフォームとした新しいグループウェア製品を開発する。提供は2010年上半期の予定。 今回開発されるグループウェア製品は、サイボウズが得意とするシンプルで使いやすいインターフェイスと、マイクロソフトが提供する強固な基盤を組み合わせることで、より大規模な環境に対応できるのが特長。また、既存のSharePoint Server導入企業にとっては、アドオン可能なグループウェアとしても利用できるとしている。なお、具体的な製品については、現時点では明らかにされていないが、既存製品をベースとしたものになる予定。 サイボウズ代表取締役社長の青野慶久氏は、「情報サービスの大衆化を企業理

  • お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明

    お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明2009.09.28 16:00 iPhoneに次ぐ大発表となる予感も... 出るぞ出るぞとの前評判のみで、先にマイクロソフトのほうがタブレットスタイルの新デバイス「Courier」を正式発表しそうな勢いでしたけど、アップルファンの皆さま、誠にお待たせいたしました! ついに噂の「MacBook touch」が、9.6インチのタッチスクリーン&3.5Gの「HSDPA」高速無線通信を装備して、年内にもアップル社へと完成品が届けられますよ。アップルが買収したP.A. Semi製の低消費電力プロセッサの採用により、長時間のバッテリー駆動も保証されてますね。 台湾発の複数の業界情報筋から明らかにされたニュースによれば、新次元のMacBook touchのパーツ製造に関わるのは、Wintek、DynaPack Internati

    お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
  • 付録:LaTeXでカーブを描く

    LATEXの picture 環境で代表的な曲線を描く方法を紹介します. 同時に,ベジエ曲線やスプライン曲線,scale 系コマンドの 数学的な意味についても考察します. 基的なアイデアとしては 図の紙面上での大きさは,picture 環境内ではなく, \setlength{\unitlength}{単位長さ} で調整する. 図の紙面上での配置は,picture 環境内ではなく, \begin{picture}(図の幅,図の高さ)(図の左下隅のx座標,y座標) で調整する. また,picture環境内でも,オブジェクトは極力原点中心に作図し \put(x軸方向の移動距離,y軸方向の移動距離){オブジェクト列} で平行移動する. \newcommand,\newsaveboxは, 描画ツールのグループ化機能として使える. 多少面倒でも,座標値は極力\def\Px{20} \def\Py{3

    masa0x80
    masa0x80 2009/09/28
  • http://dogearrecords.blog92.fc2.com/blog-entry-176.html

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「Gmailの障害、原因はアドレス帳」Googleが説明

    Googleは9月25日、24日にGmailで発生したサービス障害は、アドレス帳機能が原因だったと報告した。 同社によると、24日に約3時間にわたって、Google AppsユーザーがGmailからアドレス帳にアクセスできなくなる問題が発生した。またGmailにアクセスできなくなる、あるいはアクセスが非常に遅くなる問題や、Google Talkにアクセスできなくなる問題も起きた。 調査の結果、この問題の原因はアドレス帳機能にあったことが分かったという。データセンターのネットワーク問題、アドレス帳の利用が多かったこと、Gmailのアップデートの際のミスという複数の要因によってアドレス帳の負荷が高まり、パフォーマンスが低下し、それがGmailに影響したと説明している。 Googleは対策としてアドレス帳機能のキャパシティを増強したとし、影響を受けたGoogle Apps顧客にあらためて謝罪し

    「Gmailの障害、原因はアドレス帳」Googleが説明
  • ざっと見積もりテクニック - Radium Software

    The Endeavour - Three rules of thumb ダフの法則 π 秒は1ナノ世紀に相当する 1世紀を秒に換算すると 3.1556926 × 10^9 秒になる。この関係を覚えやすく整えたのが「ダフの法則」だ。一見,使いどころの分からない法則だけれど,「秒」を「年」に換算したい場合に役立つことがある。 例えば,1個のデータにつき1秒を費やす処理があったとして,今から10億個のデータを処理するとしよう。これを全部処理するには10億秒かかるというのは明らかなことだ。でもそれって,つまり何年ぐらいになるんだろう? ダフの法則を思い出せば,1世紀でπギガ個のデータが処理できることが分かる。つまり,10億個のデータを処理するには,ざっと見積もって30年ぐらいかかるのではないかという概算ができる。 ホッパーの法則 光は1ナノ秒間に30センチメートル進む 原文では「1ナノ秒間に1フ

    ざっと見積もりテクニック - Radium Software
  • ポカリが届きました! - うごキャラ日記

    2009年09月06日のうごキャラ日記で『夢のブカツうごメモコンテスト』にて 打上花火部が入賞!した事をお伝えしましたが、 今日、ついに記念品が家に届きました! これが私が応募した作品です。 1ヶ月かけて少しずつ作成した作品。 タイトルは『打上花火部』です。 これが届いたダンボールです。 ヤマト運輸が届けてくれました。 お疲れ様です。 中身はこんな感じ。 中には添え状と、ポカリのダンボールが入っています。 ポカリのダンボールの横には空気クッションが入っていました。 ポカリがしっかり守られています。 これが添え状です! こちらこそ、数ある良作の中から 私の作品を選んでいただいてありがとうございました! これがポカリの箱です! 傷やへこみの無い綺麗な状態で届きましたよ! ポカリスエットペットボトル 500ml 1ケース(24)です。 こんな感じで入ってます。 お〜! ポカリが輝いて見えます!

    ポカリが届きました! - うごキャラ日記
  • picture 環境: LaTeX

    \setlength\unitlength{長さ} \begin{picture}(5,5)(0,0) ... ... \end{picture} 作図\setlength\unitlength{長さ}を設定した後、\begin{picture}(x,y)(xo,yo)により、作図範囲を設定します。\unitlengthのデフォルト値は1ptです。 \setlength\unitlength{1truecm} \begin{picture}(5,5)(0,0) \put(0,0){\dashbox{0.2}(4,4){作図領域}} \put(0,0){\line(1,0){5}} \put(0,0){\line(0,1){5}} \put(0,0){$(0,0)$} \put(0,4){$(0,4)$} \put(4,0){$(4,0)$} \put(4,4){$(4,4)$} \end{

    masa0x80
    masa0x80 2009/09/28
  • 前川 マスオさんうちあけ話

    2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 どうもどうも。前川でございます。 昔からネタばらしほど野暮はないと申しまして、人的にも意ではないのですが、こういう出落ちネタをあんまり長く続けるのも、もっと野暮なので。 2週間ほど前から少しばかりtwitterで話題にしていただきましたマスオさん。実は正体は私です。 「正体は私、はいいけどあんた誰?」という人も多いでしょうから、自己紹介しておきますと 前川と申します。 2000年頃から「Sledge Hammer Web」という所謂「ホームページ」を5年ほどやっておりました。 で、サイトを停止し、しばらくネットから足を洗い隠居しまして、 ここ最近になって、こんなことやこんなことなんかを狭いところで、ダラダラ再開してました。 Twitterは

  • 亀井金融相のジンバブエ路線 地獄への道は「友愛」で敷き詰められているのか - モジログ

    MSN産経ニュース - 支払い猶予法案は「友愛」 「総理は更迭できっこない」 亀井金融相(2009.9.27 15:53) http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090927/fnc0909271554002-n1.htm <亀井静香金融担当相は27日、テレビ朝日の番組で、中小企業向け融資や個人向け住宅ローンの返済を3年程度猶予する「モラトリアム法案」をめぐり、政府内でも異論があることについて「(反対なら)鳩山(由紀夫)総理が私を更迭すればいい。できっこない」として猶予法案は与党三党の合意事項であることを強調した。詳細は週明けから格化する与党三党との協議や金融界、産業界からの意見聴取を経た上で決める意向だが、調整は難航必至の情勢だ。 亀井金融相は終了後、記者団に対し、「『友愛』を返済猶予でやっていくという話なので、鳩山さんも喜んでいると思う」と

  • http://twitter.com/ronbuntter

    http://twitter.com/ronbuntter
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • vimエディタから、いろいろなパターンの方法でファイルを開く — 名無しのvim使い

    記事では、vimエディタで利用できる様々なパターンのファイルの開き方、保存の仕方を紹介します。 中にはあまり利用しない方法もあるでしょうが、読んでみてください。 (Windows, Mac)

    masa0x80
    masa0x80 2009/09/28
  • [2ch] モテナイ女性のための雑誌「mojo」が凄い!

    2ちゃんねる「もてない女(仮)」こと、通称「喪女板」。彼氏・夫がいない事をブツブツ言うようなジメジメした雰囲気はなく、明るく・楽しく・悲しく・哀しく、モテナイことについて前向きに話し合っている板だ。 そんな喪女板に ・喪女雑誌「mojo」第2号 というスレッドを発見。モテナイ女性が、モテナイ女性のために作られた雑誌案だ。 以下ちょっと内容を見てみると… 784 :彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 21:42:36 id:i3o3CX/v 「mojo」6月号 ★梅雨だ!だ!みんなでを癒し合おう号 ☆みんな同じだよ、大丈夫!喪女の日常大特集 ・毒喪の私服公開(後悔)スペシャル! ほとんどしまむらかUNIQLO ・これぞ喪女! 厳選・喪女と思われるブロガーの秀逸ブログ紹介 ・毒喪座談会 〜彼氏ってまじでみんなどうやって作ってるんだ〜 ・どうせモテないし犬やと戯れようぜ! 安