タグ

ランニングと*blogに関するmasa730のブックマーク (2)

  • ランニング中に音楽ではなくラジオを聴く3つの理由 | MasaLog

    ランニング中にラジオな理由 1.気が紛れる 内容が面白い番組を聴いていると、気が紛れ意識がランニングの辛さにばかりいかないのが気に入ってます。 たまにニヤッとしちゃうので、ちょうど誰かとすれ違うと怪しい人かも。 2.コンテンツが更新されるので飽きない アルバムをループで聴く音楽と違って、録音した内容を随時入れ替えれば毎週内容が変わるので、飽きることがないです。 最近ランニングに出る頻度が落ちているので逆に全部聴き切れないくらい。でもまぁ、ラジオ番組なんで全部聴けなくてもよいので、どんどん新しいのに入れ替えちゃってます。 3.無料で入手できる 上記でご紹介した記事で書いたとおり、radikoから録音した番組を転送しているので、お金かかってません。 AM/FMで放送されている豊富な番組から、気に入ったコンテンツを探せるのがいいですよね。 私が聴いているラジオ番組 あまりたくさん録音しても、ラン

    ランニング中に音楽ではなくラジオを聴く3つの理由 | MasaLog
    masa730
    masa730 2014/07/13
    ランニング中はラジオ派です
  • ランニングシューズのサイズ選び。3Dスキャンでジャストフィットな一足を! | MasaLog

    今履いているランニングシューズは、元々はスポーツクラブで室内履きに使用していたもの。 2年履いて、そろそろかと昨年引退させたはずのものなのですが、ちょうどその頃始めたランニングにとりあえずと使い始めて気づいたら1年経ってしまいました。 小さな穴が空いてしまったり、ソールのヘタリも気になるので買い換えないとと思っていました。 3Dスキャンで足形を分析 そんな折、イオンモール幕張新都心に行った際に立ち寄ったスポーツオーソリティで、足形の測定サービスをやっていたので受けてみました。 ▲ 足形の測定には、まず脚の何カ所かに小さなシールをマーカーとして貼ります。 ▲ 次に片足ずつ、このような機会に突っ込んでスキャンしてもらいます。 そうすると、脚の形を計算してこのような3Dの足形がモデリングされます。 その結果を測定・分析したのが上記の画像。 甲高・幅広、そのせいで足囲が平均よりかなり大きいのは予測

    ランニングシューズのサイズ選び。3Dスキャンでジャストフィットな一足を! | MasaLog
  • 1