2010年12月11日のブックマーク (28件)

  • 「IS03」再び首位 上位をにぎわすAndroid端末が続々登場

    キャリア総合ランキングでは、前回に続きauのAndroid端末「IS03」が首位を獲得した。さらに2位にはNTTドコモのシャープ製Android端末「LYNX 3D SH-03C」が初登場でランクイン。どちらも、おサイフケータイやワンセグといった日向け機能を搭載したモデルである。 一方、前回2位のAndroid端末「GALAXY S」は4位にランクダウン。最新のOSバージョンであるAndroid 2.2に対応しているなど、グローバル端末ならではの魅力を備える同モデルだが、一方で先述のようなワンセグなどの機能に対応していない。今後も日メーカーのAndroid端末が続々と登場する中、順位がどう変わっていくのか気になるところだ。 夏の発売以来上位を獲得し続けてきた「iPhone 4」は今回、32Gバイトモデルが3位、16Gバイトモデルが5位という結果になった。冬商戦向けAndroid端末はま

    「IS03」再び首位 上位をにぎわすAndroid端末が続々登場
    masadream
    masadream 2010/12/11
    ①IS03②LYNX3D③iPhone4④GalaxyS
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    masadream
    masadream 2010/12/11
    「海の向こうがようやく追いついてきた、では済まされない気になる話」その通りだなあ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • この冬ブレイクする“イエ鍋”は? 蒸し鍋、カルボナーラ、ハンバーグ… - 日経トレンディネット

    この記事は2010年11月4日発売の「日経トレンディ12月号」から転載したものです。情報は基的に発売時点のものとなります。 冬の卓の定番、鍋料理。寄せ鍋やちゃんこ鍋などスタンダードな鍋つゆのニーズは依然として高いが、近年は豆乳鍋やカレー鍋、コラーゲン鍋などが相次いでブームとなっており、「“変わり鍋”の卓登場頻度が上がってきている」(ミツカン)。さて、この冬はどんな鍋がブレイクしそうか。 最有力候補は蒸し鍋だ。09年ごろから蒸し料理専門店が注目を浴び、タジン鍋やシリコン製などの蒸し料理専用の調理器具も大ヒットしている。材の栄養素やうまみを逃さない点や、油を使わないへルシーさが受けているようだ。蒸し鍋は土鍋やフライパンでも簡単にできることから、家庭用の蒸し鍋専用調味料が、多数登場している。 エバラ品工業の「蒸し鍋のたれ」は、イタリア風と韓国風の2種。バーニャカウダ味は、アンチョビーや

    この冬ブレイクする“イエ鍋”は? 蒸し鍋、カルボナーラ、ハンバーグ… - 日経トレンディネット
  • なぜ村上春樹は映画化を認めた? 『ノルウェイの森』は村上文学の香り漂う傑作 - 日経トレンディネット

    ベストセラー作家・村上春樹の代表作の1つ『ノルウェイの森』が、1987年の刊行以来20余年の時を経て、ついに劇場公開される。映画化されること自体が奇跡と謳われているこの作品。その奇跡が起こるまでの軌跡に触れながら、どんな映画に仕上がっているかをご紹介していこう。 自殺した親友の恋人との関係、苦悩、深い喪失感… 主人公は東京の大学に通うワタナベ(松山ケンイチ)。彼には高校時代にキズキ(高良健吾)という親友がいたが、そのキズキが自殺。そんなこともあってワタナベは、誰も知り合いのいない東京の大学を選び、新しい生活を始めるのだが、ある日、キズキの恋人だった直子(菊地凛子)と偶然再会する。 キズキが生きていたころ、ワタナベも直子もキズキを交えて一緒に遊んだものだった。それゆえに同じ悲しみと喪失感を有する2人は、徐々に親交を深めていき、直子が20歳の誕生日を迎えた日に、初めて関係を持つことに。だが、関

    なぜ村上春樹は映画化を認めた? 『ノルウェイの森』は村上文学の香り漂う傑作 - 日経トレンディネット
  • 新米を使った"マッコリヌーヴォー"、非加熱で独特の発泡感も - JINRO | ライフ | マイコミジャーナル

    「JINRO ヌーヴォー生マッコリ」 眞露ジャパンは10日、2010年産の新米を使った生マッコリ「JINRO ヌーヴォー生マッコリ」を発売する。容量1,000mlで価格は900円(税抜)。 同商品に使用する米は、通常の倍以上の時間をかけて蒸らしており、米の甘みを十分に引き出したとのこと。また、一般的なマッコリに使われる麦麹ではなく米麹を用いて米100%にこだわり、日人の味覚に合ったマッコリに仕上げているという。 また同商品は火入れをしていない生マッコリのため、独特の発泡感がある。

  • サクサクポテトフライが具材! モス「塩バターチキンバーガー」海外でも発売 | ライフ | マイコミジャーナル

    モスフードサービスは26日、バーガー商品「塩バターチキンバーガー(ペッパー風味)」を日を含むアジア地域の「モスバーガー」全店舗で発売する。販売期間は2011年2月7日まで。価格は360円。 「塩バターチキンバーガー(ペッパー風味)」 同社は現在、台湾・シンガポール・香港・タイ・インドネシアなどアジアの6カ国に進出しており、同商品は日を含むアジアの全店舗1,596店舗(2010年11月現在・一部店舗除く)で同時発売となる。 同商品は、直火焼きにした鶏モモ肉の1枚肉を使い、サクサク感のポテトフライ、オニオンスライスなどと共にバンズでサンドした。味付けにはナシのピュレやバター、青柚子、揚げ胡椒などを加えた塩ベースのソースを使用。ただし、海外店舗では、塩味を控えめにし、オレンジ風味をきかせた味わいにしているという。

    masadream
    masadream 2010/12/11
    おいしそう!
  • 本格普及なるか、デジモノ家電の共通語「DLNA」

    デジモノ家電が増えるにつれ膨らむ悩みが、機器間におけるコンテンツの共有。それをキレイに解決すべく制定された規格が「DLNA」だ。今回は、DLNAの概要と今後の方向性について解説してみよう。 DLNA(Digital Living Network Alliance)は、デジモノ家電やコンピューターなど異機種間の相互接続を目的に、2003年に設立された業界団体。そこで策定された相互接続のためのガイドラインもDLNAと呼ばれ、機器に対する認証プログラムが用意されている。かんたんに言えば、DLNAとは「ネットワークで接続してコンテンツを共有できるデジタル機器の標準規格」だ。 これまでDLNAロゴが付与された製品は、テレビやレコーダー、パソコンやプリンターなど多岐にわたる。そしてDLNAには「デバイスクラス」という概念があり、そのデバイスクラスごとに与えられた役割にもとづき、ネットワーク全体で機能を

    本格普及なるか、デジモノ家電の共通語「DLNA」
    masadream
    masadream 2010/12/11
    「DLNAとは「ネットワークで接続してコンテンツを共有できるデジタル機器の標準規格」」
  • ローソンとオリコンが業務・資本提携 エンタメノウハウを販促に

    ローソンとオリコンが業務・資提携。オリコンのエンタメノウハウを活用し、アーティストグッズやコラボ商品の共同企画などを進める。 ローソンとオリコンは12月8日、業務・資提携すると発表した。ローソン店舗とオリコングループのエンターテインメント事業ノウハウを連携させ、アーティストとの商品コラボレーションなどを展開するほか、Webサイトへのユーザーの相互誘導などでも協力する。 具体的には、ローソン店頭で販売する商品と、オリコングループが運営するデジタルコンテンツ配信と連携。商品にオリコンの音楽配信サービスを付けるなどの販促キャンペーンを展開する。またオリコンのノウハウを活用し、アーティストグッズやタレントとコラボした弁当・デザートなどの共同企画を進めていく。両社が運営するサイトへの相互送客っやサイト広告枠の共同販売なども行う。 関係を強化するため、ローソンはオリコンの小池恒社長などからオリコン

    ローソンとオリコンが業務・資本提携 エンタメノウハウを販促に
  • ストリートビューが高画質に カメラの位置下げて再撮影

    撮影用車両のカメラの位置は従来、地面から2メートル45センチの高さだったが、これを2メートル5センチに下げ、民家の塀の中などが写りにくいようにした。 ユーザーは、自宅の表札や自分の車のナンバープレートなどが写り込んでいた場合、ネットや電話で公開停止を依頼できる。従来は、依頼を受けた場所の360度パノラマ画像をすべて公開停止していたが、今回からは、自宅や車など、依頼のあった部分のみに手動でぼかしを入れるという対応に変更。「プライバシーへの配慮を心がけながら進化を続けるべく、今後も努力を続けてまいります」としている。 関連記事 Googleストリートビュー、カメラ位置を40センチ下げる 日独自のプライバシー対策 Googleが、ストリートビューに日独自のプライバシー対策を導入する。撮影車両のカメラ位置を40センチ下げるなど、4つの取り組みを発表した。 Googleストリートビュー、撮影中エ

    ストリートビューが高画質に カメラの位置下げて再撮影
  • iida LIFESTYLE PRODUCTSから「koyubitoring」が登場 12月10日発売

    iida LIFESTYLE PRODUCTSから「koyubitoring」が登場 12月10日発売:iida AWARD 2010受賞作 KDDIが12月8日、デザインコンペティション「iida AWARD 2010」受賞作品の1つ、「koyubitoring」を12月10日から販売すると発表した。価格は1980円。 koyubitoringは、指輪と運命の赤い糸をモチーフにしたリング型ストラップと、デジタルコンテンツがセットになったプロダクト。恋人などとペアで手に入れると、ケータイ同士を隣り合わせて、1つのビジュアルやメッセージを楽しむことができるという。中川諒氏と岩原一平氏の2人によるクリエイティブユニット「riverrock」がデザインを手がけている。 販売は5000個限定で、auショップ、PiPit、iidaサイトで購入できる。 関連記事 商品化されたら面白そう――「iida

    iida LIFESTYLE PRODUCTSから「koyubitoring」が登場 12月10日発売
  • Androidに「おサイフ」機能 最新版「Gingerbread」発表

    Android 2.3「Gingerbread」では、近距離無線技術NFC(Near Field Communications)を使ったモバイル決済が可能になる。 米Googleは12月6日、「Gingerbread」のコードネームで呼ばれていたAndroid 2.3を発表した。モバイル決済などの新機能が加わっている。 この最新版は、近距離無線技術NFC(Near Field Communications)をサポートし、携帯端末をかざしてお金を払うおサイフ機能が可能になる。Googleの動画フォーマットVP8、WebM、またAACなどマルチメディアフォーマットのサポートを拡大したほか、前面カメラや通話プロトコルのSIP(Session Initiation Protocol)のサポートも加えた。また全体的な反応速度が向上し、ジャイロスコープなど新たな種類のセンサーもサポートするなど、ゲーム

    Androidに「おサイフ」機能 最新版「Gingerbread」発表
  • ブックマーク同期サービス“Xmarks”がパスワード管理サービス“LastPass”へ売却

  • おしゃれなギークのためのギフト11選 | WIRED VISION

    前の記事 「モバイル機器UIの革新」コンセプト6選(動画) おしゃれなギークのためのギフト11選 2010年12月 6日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Wired Product Reviews おしゃれなギークへのクリスマス・プレゼントにぴったりのファッション・アイテムを紹介する。 J.Crew Timexアーミーウォッチ アラームが2つあったり、月の相が表示されているような機能満載の腕時計はもう古い。機能からいえば、安い携帯でも腕時計に勝るからだ。シンプルが価値になる。 TimexがJ.Crewと共同制作した『J.Crew Timex Vintage Field Army Watch』は、1940年代のミリタリー・ウォッチがベースになっており、機能は2つしかない。時を告げ、クールに見えるという機能だ。 [日語の製品ページによると、「かすれた加工を施し

  • メリークリスマス! 下着姿の女子ンセサイザー

    あたし達で演奏してね。 下着姿のお姉さん7人がベッドに横たわるシンセサイザーThe Cup Size Choir。1人1音、お姉さん達に声をださせて演奏しましょう。7つのキーASDFGHJを使用して演奏します。録音もできますよ! イタリアのランジェリー会社La Senzaのクリスマスプロモーションサイト。現在はFlashヴァージョンのみですが、評判がよければFlash非サポート端末のためのヴァージョンも制作するそうです。 あ、あ、あっ...、まちがえた。「あ」じゃなくて、「らーっ」て言ってますね、お姉さんたち。 [Cupsizechoir—Thanks Bernard!] そうこ(米版)

    メリークリスマス! 下着姿の女子ンセサイザー
  • GOPANだけじゃない! 万能なホームベーカリーが売れている――ビックに聞く - 日経トレンディネット

    今週のテーマはホームベーカリー(家庭用自動パン焼き機)だ。自分で材料をそろえて調理する“ウチブーム”などを背景に、2009年ごろから人気が高まっている。そのなかでも、米そのものからパンが作れる三洋電機の「GOPAN(ゴパン)」は特に話題を集めたが、あまりの反響の大きさに生産が追いついていない状況だ。発売日をずらして11月から店頭に並んだがまたたく間に売り切れてしまい、現在は注文受付を見合わせている量販店が多い。

    GOPANだけじゃない! 万能なホームベーカリーが売れている――ビックに聞く - 日経トレンディネット
  • [mpw.jp] 通信速度地図/DoCoMo

    DoCoMo(ドコモ)携帯の通信回線速度を地図上に表示します。

  • 大学生が多すぎる

    今週のお題は「就職」。身近で切実な問題なので、たくさん投稿が来ていますが、私はあえて問題提起として、常識とは逆の話をしたいと思います。 大卒の就職内定率が6割を切った原因は、求人倍率が低いからではありません。リクルートワークス研究所の調査によれば、2011年大卒の求人倍率は1.28で、前年より減ったものの、依然として需要超過です。この調査が始まった1987年以降で倍率が1以下になったのは、2000年だけです。ではなぜ4割の学生が就職できないのでしょうか? それは彼らが選り好みしているからです。規模別にみると、図のように従業員5000人以上の大企業は0.47倍なのに300人未満の中小企業は4.41倍で、新卒に関する限り問題は絶対的な求人不足ではなく、需給のミスマッチです。中小企業(特に流通・外)は慢性的に人手不足ですが、大学生は行きたがらない。それは、彼らが大学に進学したのは大企業のホワイ

    大学生が多すぎる
    masadream
    masadream 2010/12/11
    「要するに就職難の根本的な原因は、必要のない*academicを受けてプライドだけ高くなった*academic生が多すぎることなのです。少なくとも経済成長という観点からは、*academic*academicは社会的な浪費」
  • 品川駅港南口・中日新聞本社跡地に「品川フロントビル」-飲食・物販12店舗

    品川駅港南口近くの中日新聞社東京社跡地(港区港南2)に完成した「品川フロントビル」の飲・物販店舗が12月10日、グランドオープンした。 付属棟のキッズ館には保育施設も入居する 11月30日に竣工(しゅんこう)した同ビル。品川駅前の立地と東京湾ウオォーターフロントに近いなどの理由から、同ビル名に命名された。 地上19階・地下3階のオフィスを中心としたビルで、延べ床面積は約7万2,600平方メートル。テナントリーシングを含めた全面的なプロジェクトマネジメント支援は三菱地所が行い、運営管理は三菱地所プロパティマネジメントが手がける。 オフィステナントは、豊田通商(社=名古屋市中村区)が東京社を移転させたほか、オムロン(同=京都市下京区)、ネクスト(同=中央区)の3社を予定。このほか、キッズ館として地上3階建ての付属棟を備え保育施設も入居する。 飲・物販店舗は12店舗。飲店は、都内初進

    品川駅港南口・中日新聞本社跡地に「品川フロントビル」-飲食・物販12店舗
    masadream
    masadream 2010/12/11
    ご飯屋はランチに行ってみよう。ちょっと遠いけど。
  • Android™ 搭載スマートフォンを用いたNFC実証実験の開始について~スマートフォンでスマートな支払いを実現~ | ソフトバンク

    Android™ 搭載スマートフォンを用いたNFC実証実験の開始について~スマートフォンでスマートな支払いを実現~ 2010年12月8日 ソフトバンクモバイル株式会社 株式会社オリエントコーポレーション 株式会社クレディセゾン ジェムアルト株式会社 共同印刷株式会社 マスターカード・ワールドワイド HTC Corporation Trusted Logic S.A. ソフトバンクモバイル株式会社、株式会社オリエントコーポレーション、株式会社クレディセゾン、ジェムアルト株式会社、共同印刷株式会社、マスターカード・ワールドワイド、HTC Corporation、Trusted Logic S.A.の8社は、NFC技術を用い、Android™ 2.2搭載スマートフォンによる、国際標準規格に準拠した非接触IC決済サービスの実証実験を2011年1月中旬より開始いたします。 実験は、クレジットカード

    Android™ 搭載スマートフォンを用いたNFC実証実験の開始について~スマートフォンでスマートな支払いを実現~ | ソフトバンク
    masadream
    masadream 2010/12/11
    これ注目。
  • 3D液晶を搭載しワンセグなどに対応するスマートフォン「GALAPAGOS 003SH」、12月17日発売 | ソフトバンク

    masadream
    masadream 2010/12/11
    12/17発売!rEGZAフォンと同日だ!
  • 報道発表資料 : 「ドコモスマートフォン REGZA Phone T-01C」を発売 | お知らせ | NTTドコモ

    販売チャネル : 全ドコモ取扱店 「ドコモスマートフォン REGZA Phone T-01C」の概要 主な特長 おサイフケータイ&防水対応スマートフォン モバイルレグザエンジン3.0搭載による高画質なワンセグ視聴を実現 モバイルレグザエンジン3.0を搭載することで、東芝液晶テレビ「レグザ」の高画質化技術(超解像、フレーム補間など)を実現。ワンセグやYouTubeTM動画が、より美しく高画質に再生できます。 約4インチフルワイドVGAの大画面高精細ディスプレイで、迫力ある映像が楽しめます。 テレビ置き台を彷彿させる機能美を有した充電置き台を同梱しています。 おサイフケータイ®に防水対応。赤外線も。大容量メモリも搭載で利用シーンが広がる 「防水」だから利用シーンが広がり、お風呂やキッチン、アウトドアでも安心して使用できます1 。 「おサイフケータイ」に対応。スマートフォンでも電子マネーやクーポ

    masadream
    masadream 2010/12/11
    12/17発売!
  • Google 年間検索ランキングで、2010 年を楽しく振り返ろう

    年間で何億ものキーワードが検索される中、地域別や季節ごとの流行もさまざまです。ぜひ、最新の検索ランキングで 2010 年を振り返りながら、 Google Insights for Search を活用してオリジナルのランキングを作ってみてください。

    Google 年間検索ランキングで、2010 年を楽しく振り返ろう
  • 佐藤雅彦研究室卒の「ユーフラテス」、銀座で初冠展-「Eテレ2355」装置も紹介

    「ピタゴラ装置」「アルゴリズムたいそう」などで人気を集めるクリエーティブグループ「ユーフラテス」(中央区築地2)の初個展「EUPHRATES(ユーフラテス)展 研究から表現へ」が現在、「ギンザ・グラフィック・ギャラリー」(中央区銀座7、TEL 03-3571-5206)で開催されている。 「5びょうでわかる」 ユーフラテスは慶応義塾大学「佐藤雅彦研究室」の卒業生が2005年に結成した6人グループで、「数理」「科学」などの概念を「直感的」に伝える表現で知られる。これまでNHK教育「ピタゴラスイッチ」のコーナー制作をはじめ、同研究室教授でメディアクリエーターの佐藤さんとの共作「ぴったりはまるの」(2006年、ポプラ社)など、幅広いメディアで活躍してきた。 同グループ名を冠した初の展覧会となる同展では、結成5年目を迎えた同グループの制作の基盤となる「考え方」や「研究活動」を紹介。プロジェクター

    佐藤雅彦研究室卒の「ユーフラテス」、銀座で初冠展-「Eテレ2355」装置も紹介
  • 祇園の鉄道カフェ&バー「デゴイチ」が1周年-「車掌なりきり」イベントも

    祇園にオープンしたジオラマカフェ&バー「鉄道SL倶楽部デゴイチ」(京都市東山区花見小路新門前東入ル、TEL 075-533-8196)が12月12日で1周年を迎える。 総延長約320メートルのレールに昭和20年~30年代風に製作したジオラマを備える同店。客層は鉄道ファンのほか女性も多いという。「男性は車両が好きな方が多く、女性はジオラマの細かな部分を見ており、どちらにも楽しんでもらっている」と支配人の山陽一さん。店舗面積は74平方メートルで、席数は40席。 1周年を記念して12月8日、壁面に昭和の風景がお目見えした。ゴジラや月光仮面など懐かしのヒーローのほか、五山の送り火も描く。「17時からのライトアップによってまた違って見える」と山さん。1周年当日の12日までは、正解者に同店のグッズなどを進呈する鉄道クイズを行うほか、車掌になりきってアナウンスするイベントも開催。期間中の席料は無料に

    祇園の鉄道カフェ&バー「デゴイチ」が1周年-「車掌なりきり」イベントも
  • 2010年の漢字は「暑」-記録的猛暑、暑さに耐えた「はやぶさ」から希望も

    漢字能力検定協会(京都市下京区烏丸通松原下ル)が12月10日、恒例の「今年の漢字」を清水寺「奥の院」舞台で発表し、同寺の森清範貫主が揮毫(きごう)した。 今年で16回目となる同イベント。全国650カ所に設置した応募箱やインターネットを通じ「今年の世相を表す漢字」を募集した。応募総数は285,406件。昨年は政権が交代し新内閣が発足、スポーツ界ではイチロー選手とボルト選手の新記録、裁判員制度などの新しい制度も始まったことから「新」が選ばれている。 2010年の「今年の漢字」には5.09%を集めた「暑」が選ばれた。その背景には「記録的な猛暑から健康や生活に影響をもたらした」「自然界では山で餌不足となった動物が人里に出没するなど、いつまでも続く『酷暑』に地球温暖化の警鐘を感じた」「チリ鉱山で70日目に全員が無事生還するというニュースや、小惑星探査機『はやぶさ』が地球への突入温度10,000度

    2010年の漢字は「暑」-記録的猛暑、暑さに耐えた「はやぶさ」から希望も
  • 「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから

    樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用は人件費ではありません。経営者のエゴです。 RT @northfox_wind 元友人の上場企業の社長に聞かせてやりたいな~ RT @trinity_inc: たった一回の・・資調達のために・・莫大な費用を払い続ける・・株式上場ほど高価なお金は存在しない。 2010-12-09 11:25:50 樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用(経営者のエゴ)が、一般的な企業金融論で全く語られていないのは、とても不幸なことです。例えば、私が04年に買収したサンマリーナホテルは、当時築20年。建物躯体の経済耐用年数が仮に40年とすると、ホテルとして経営できるのはその時点であと20年ということになります。 2010-12-09 11:51:09

    「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから
  • デカ目プリクラはどのくらいスゴイのか :: デイリーポータルZ

    美人の基準は時代によって違うらしい。 平安時代はいわゆる「引目鉤鼻」の目が細くてぽっちゃりした女性が美人だったのだという。 確かに昔の絵巻物に描かれた女性はみんな目が細くて顔がぽっちゃりしている。 しかし、現代の美人といえばそれとは真逆で、目がぱっちりしていて顔がしゅっとしている方が美しいと言われる。 現代人の誰もが憧れるおめめぱっちり。 そんな憧れを現実のものとしてくれる魔法のような機械を人類は創りだしていた。 (西村まさゆき) ぼくも美白&デカ目でかっこ良くなりたい! のっけから、大仰な話になってしまったけれど、ようするに最近のプリクラはスゴイらしい。 うわさによると、最近のほとんどの機種では、写っている人の顔から目を判別し、自動的にぱっちりさせてしまう機能を装備しているというのだ。 これは実際に写してみて確かめてみたい。

    masadream
    masadream 2010/12/11
    *society_culturewww