タグ

2020年2月18日のブックマーク (2件)

  • すでにブコメや言及で書いてあるけど、人に貸す場合を想定している。 で、..

    すでにブコメや言及で書いてあるけど、人に貸す場合を想定している。 で、次第にリビングに電話の居場所が移っていくわけだが、法律の制定や条約の締結とかと違って、各家庭の事情が絡んで「いつ」は言いにくい。 ただ言えることは各家庭に電話が普及するのと表裏一体の動きだということだ。 ところが、電話の普及ってのも技術革新と絡んで複雑な経過をたどる。 都市部の「即時化」電話の普及は、ただ電話線が家に引かれることを想定するだけではダメという話。 「交換士あり」から「即時電話」(これには二つの意味合いがあって複雑なんだが)への変化を見なくてはならない。 私は北海道の事例しか調べたことがないのでそれを例にすると、市街地では昭和20年代後半から30年代丸々をかけて、まず「市内即時化」がなされていく。 これはある一定範囲の市内通話だったら交換士なしで自動で繋がるシステム。それまではトトロみたいに電話をつなぐ中の人

    すでにブコメや言及で書いてあるけど、人に貸す場合を想定している。 で、..
    masahiror
    masahiror 2020/02/18
    うちの祖母宅はなかなかの田舎で、市外局番はもちろん市内局番も町全体で同じだったから、少なくとも昭和の終わりまでは町が発行する電話帳(ハローページはない)もチラシも街の看板も下4桁しか印字されてなかった
  • 全新幹線がチケットレス対応へ 東北など3月、九州も - 日本経済新聞

    国内の全ての新幹線が、紙の切符を持たずに交通系ICカードで乗車できるチケットレスサービスに対応する方向になった。JR東日・西日北海道の3社は3月14日から「新幹線eチケットサービス」を始める。JR東海はJR西との同様のサービス「スマートEX」で先行しており、2022年春にはJR九州に拡大を予定する。国内旅客の出張や旅行の際の利便性が高まりそうだ。北海道や北陸、対航空競争力強化も視野に

    全新幹線がチケットレス対応へ 東北など3月、九州も - 日本経済新聞
    masahiror
    masahiror 2020/02/18
    スマートEXは手持ちSuicaや他社交通系ICで紐付け登録できるけど、グリーンマイル貯めたくてJR西日本エクスプレス予約カード作ったら専用ICしか紐付けできないの本当ひどい仕様。JR東日本カードだとモバイルSuicaいけるのに