今回はFont Awesomeという超便利なサービスの使い方をまとめます。後半ではアイコンにさまざまなアニメーション効果をつける方法も解説します。 1. Font Awesomeとは? ざっくりというとウェブサイトやブログでWebアイコンフォントを表示できるようにしてくれるサービスです。
今回はFont Awesomeという超便利なサービスの使い方をまとめます。後半ではアイコンにさまざまなアニメーション効果をつける方法も解説します。 1. Font Awesomeとは? ざっくりというとウェブサイトやブログでWebアイコンフォントを表示できるようにしてくれるサービスです。
ユーザーはデザインを見たいのではなく、コンテンツを求めてサイトにアクセスします。Web UI Patterns 2016 Vol. 1で説明した通り、デザインは直感的で分かりやすくコンテンツを表示するための手段にすぎません。 この記事では、Webにおける12通りのレイアウトのパターンを実際の例や良い実践方法、共通のシナリオを通して見ていきます。 1. カード 2. グリッド 3. マガジン 4. コンテナの不使用 5. スクリーン分割 6. シングルページアプリケーション(SPA) 7. Fパターン 8. Zパターン 9. 水平的なシンメトリー 10. 水平的なほぼシンメトリー 11. 放射線状のシンメトリー 12. アシンメトリー 1. カード
事業内容や体制によりKPIの考え方は異なるもの。他社と情報交換したり代理店の担当者に相談したりするわけにもいかず、しっくりこないKPIを基に施策を回しているWeb担当者に、道しるべとなる考え方を紹介します。 チームや部門をマネジメントする立場のにある人にとって、KPI(Key Performance Indicator:重要評価指標)はチームの方向性やメンバー評価の基となるものです。一方でWebマーケティングの現場において、「KPIは改善しているが売り上げが伸びてこないのはどういうことだろう」とか「新しいKPIを設定したらメンバーのベクトルがずれてしまい、目の前の数字ばかりに目が行くようになってしまった」というような悩みもよく聞きます。 また、広告代理店やサイト運用など外部パートナーと共にプロジェクトを行う場合、KPIはより重要になります。「何を目的に」「何を判断基準に」Webサイトを運用
こんにちは! デザイナーのすーちゃんです。 みなさん、フォントはお好きですか? 私は大好きです! フォントについてはそんなに詳しくないのですが、最近フォントの本を3冊くらい買ってしまい、疲れたときにフォント辞典を眺めては癒やされています。 ということで、今回は特に制作でお世話になっているフォントをご紹介します! インストールフォント編 バナーやアイキャッチを作成する際に、よく使用するフォントです。 1.DIN Next Pro ドイツの工業規格のフォントです。デザイナーの方にはおなじみのフォントですね! 字面枠にしっかり収まっているようにカチッとした書体がなんとも言えません……! 特にコンデンスドはその印象が強いですね! ファミリーフォントにラウンドもあるのですが、雰囲気はそのままに印象がやわらかくなるので、こちらも重宝しています。 ちなみに私は、タイトルとサブタイトルでコンデンスドを使い
【前回】「『逃げ恥』のヒットから考える「広告とはそもそも、心を動かすコンテンツではないか」という話」はこちら ネット動画制作の低価格化は新たな商慣習になってしまうのか ネットがもたらした一つの変化に、だいたいどんなことも安くなる、というのがあります。すべてがバーチャルだから。昔なら、こういう文章を皆さんに読んでもらうためには紙に印刷して配らなければならなかった。文章を原稿用紙に書いたら写植屋さんが文字を組んでデザイナーが貼って入稿して、校正もきちんとして印刷会社で刷ってもらう。それを販売店に置いてもらったり、配達してもらったり。 大変なプロセスだよなあと改めて思いましたけど、確かにやっていました。今もやっていますけどね。でも「活字を並べて文章に組む」なんて作業を、ついこの間まで人の手でやっていたなんて、今思えば信じられません。 それが今はWordで書いて宣伝会議の担当さんにメールで送ると、
TOP > Design , WebDesign > クリエイティブな1ページレイアウトを集めた「50 Beautiful One-Page Websites」 伝えたい情報を1Pにまとめた縦長の1ページレイアウト。メニューなどは存在しますが、基本的には上から読んでいくような構成でユーザービリティに優れた簡潔なWEB構成となっています。今回紹介するのはそんな1ページレイアウトの中でもクリエイティブなものを集めた「50 Beautiful One-Page Websites for Inspiration」です。 Nigel Evan Dennis, 2014 様々な業種業態の1ページで制作されたWEBページが全部で50集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 Café Frida 背景と動きが印象的な1ページレイ
このマテリアル・アイコンを使えば、画像ファイルを自分で用意しなくても、accessibility(accessibility)やassignment(assignment)、face(face)、directions_run(directions_run)、smoking_rooms(smoking_rooms)、search(search)なんてアイコンを、カンタンにWebページに設置できます。 アイコンはWebフォントファイルで実現されていて、フォントファイルのサイズは最小42KB。サイズを変えたりdirections_run、色を付けたりdirections_runも自由です。 使えるアイコンは900個以上。Material iconsのページに一覧が示されています。 しかも、この仕組みはアクセシビリティにも優れていて、文字読み上げソフトを使うと、アイコンの部分は上記例のかっこで囲ん
最近読んで面白かったWebやMac関連本のレビュー。どれも紙の書籍です。 わかばちゃんと学ぶ Webサイト制作の基本 HTMLやCSSを擬人化というのはこれまでもいくつかWebサイトやWeb漫画があったが、本書は擬人化されたHTMLやCSSが、初心者の「わかばちゃん」にWebサイト制作の基礎を教えて1つのECサイト(ショッピングサイト)を完成させるというコンセプトの初心者向け書籍である。 念のため申し上げると、本書は全ページ漫画ではなく要所要所に4コマ漫画があり、基本的には文章+顔アイコンとセリフやイラストで解説されている。 4コマ漫画の内容は決して飾りではなく、HTMLやCSSへの理解を深めるのに役立つ内容が多く、特に121ページの「マンガで分かるカテゴリーとコンテンツ・モデル」や、170ページの「パディングとマージンの違い」などは分かりやすいと感じた。 PHPやJavaScriptにつ
インターネットの普及に伴い、誰でも気軽に情報を発信できるようになったため、最近は個人や企業の発信力が重要度を増してきています。 TwitterやFacebookなどの各種SNSはもちろん、ブログやメディアなど情報を発信できる場は多く存在します。 ライター業を職務としていない方でも、テキストを書いて情報発信を行っている方は多いのではないでしょうか。 今回は、書いた記事が読まれるために最低限抑えておきたいポイント3Tをご紹介します。 ブログやメディアの記事に限らず、TwitterやFacebook等での情報発信にも役立ちますのでぜひ参考にしてみてください。 このニュースを読んだあなたにオススメ 100万PVのネットショップを立ち上げたユーザー目線のコンセプトづくり 【ライター必見】記事を書くときに便利なクロームの拡張機能15選 ライターにオススメ!ワンクリックで作業できるブックマークレット5選
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
ウェブサイト上に画像をアップロードする際、複数サイズの画像を用意したりファイルフォーマットを変換したりすることで、少しでもファイルサイズを小さくしてサーバーに負荷がかからないようにしますが、こういった地味な作業は取り扱う画像の数が多くなれば多くなるほど面倒になっていくものです。そんな画像加工関連の処理を自動かつリアルタイムで行ってくれるサービスが「imgix」で、ウェブページを表示する際に重要な「ページの重さ」を計測してくれるサービス「imgix Page Weight Tool」を提供しているので実際に計測してみました。 imgix Page Weight Tool • Learn how to improve your site or app’s speed. https://pageweight.imgix.com/ 「imgix Page Weight Tool」の使用方法はとても
1500以上の会社、お店が利用中の月額無料HP制作サービス 「HPの制作を安心して任せられる業者が見つからない><」 そんなふうに頭を悩ますアナタ。 以下の「ウェブさえパック」はもうチェック済みですか? HPを作るのに必要なものがパッケージになってるお得なサービスです。 料金と事例を見てみる デザインに行き詰まったら、自然界の恵みを頼ってみるのもいい方法です。パソコンを閉じ、街へ出かければ、インスピレーションを刺激するいろいろな風景に遭遇します。直感を信じ、ときめいた景色を写真におさめましょう。自分色が溢れだす、ユニークなアイデアの宝庫になります。 「Adobe Capture CC」というスマホアプリ 写真を編集、シェイプをベクター画像に変換 | Adobe Capture CC 「Adobe Capture CC」はiPhone、iPad、アンドロイドで使えるスマホアプリです。自分で撮
スマートフォンの普及で、PCで閲覧するWebサイト(以下、PCサイト)に対する注目度は下がっています。しかし、BtoBのデジタルマーケティングにおいては、PCサイトが今後も戦略の中心になるでしょうし、BtoCにおいても、PCサイトが不可欠な領域もまだまだ多いです。 ハードウェア的に大きな変化のないPC向けのWebデザインというと、ノウハウは固定化されている印象もありますが、実際には時代の流れを受け、今も変化を続けています。特に以下のような環境変化が、PCサイトのUIデザインにも大きな影響を与えています。 表示デバイスの多用化 スマートフォンアプリの一般化 タッチスクリーンの普及 トレンドに合わせれば成功、というではありませんが、その根底に流れているユーザ動向の変化については、十分に理解しておく必要はあるでしょう。そこでこのエントリーでは、PCサイトのUIデザインにおける最新動向を、その背景
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く