デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール
日記ではご無沙汰しておりました。というかもろもろ書いてなくてすみません。あとで書く。 さて、私事で恐縮ですが(って日記なんだから私事なわけですが)、3月末日をもって現在勤務している会社を退職することになりました。 7年以上勤めた会社を離れるのはそれなりに感慨深いものがあります。とはいえ、この業界で7年というのはそこそこ長い方かもしれません。まあ、現職に関する不満はないと言ったら嘘になりますが、それよりも「他にやりたいことができた」というのがあって、心機一転、環境を変えるつもりです。 4月からは、Webの受託開発ビジネスからは離れて、電子出版専業で行くことにします。といっても、やってることはWeb(の自社開発の方、特にEC)とあんまり変わらなさそうですが。 会社の方も、やりたいことを全力でやるには、自分で作らなければならないようなので、その方向で準備中というか、調査中です。まあでも詳しい方の
2010年2月26日金曜日 デジタル先進国、タブレットコンピュータ、コンテンツの新しい形態 中国は海賊版、或いは違法コピーなどの類がが大量に出回っており、コンテンツビジネスを行うのは非常に困難である、などといった言説がまことしやかにささやかれる。 聞くところによると、ブラジルにおいては、日本ではまったく考えられないような形態で音楽ビジネスが行われているのだそうだ。アーティストは基本的に一年中ツアーでのライブを行う。様々な街を渡り歩いていくのである。彼らもCDは作っているのだが、マスターにあたるものを、これから訪問予定の街の露店商などに手渡し、「これを自由にコピーして大いに売ってもらいたい」と伝えるのだそうだ。その際に、マージンを取ったり、マスターを販売したりはしないそうである。そうして露店商は受け取ったCDの内容をCD-Rなどに大量にコピーし、町中で販売する。売り上げはすべて彼ら露店商のも
2008年11月27日、Googleは日本の携帯電話の絵文字をUnicodeに収録する計画を公表した。Googleはどんなプロセスを経て絵文字をUnicodeに提案すると決めたのだろうか。2月25日に公開した前編はこちらから。 Appleが絵文字提案に加わったいきさつ ――「絵文字シンボル符号化の提案(PDF)」(ISO/IEC 10646への提案書)を読むと、GoogleだけでなくAppleの名前もあります。これはどういう経緯なのでしょう。 2008年8月になって、Appleさんが200文字だったか300文字だったか、UTCのシンボル小委員会に絵文字のプロポーザルを出して来たんです。私達のプロポーザルでは約720文字あったんですが、より少ないコアセットにしようというものでした。Appleさんは、720文字も出したら通らないのではないかという危機感を持っていたようです。この年の秋に日本でi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く