タグ

2011年5月30日のブックマーク (11件)

  • Ajax Style Loading Animation in CSS3 ( no Images ) | Nikesh Hayaran's Blog

  • クラウドワークで経費節減&IT強化:「Google Apps」により、自分のドメインでGoogleサービスを利用する。 | LiberOS | Viva! Ubuntu!!

    以前からアナウンスがあった通り、この秋からGoogle Appsのアカウントで豊富なGoogleのサービスを利用できるようになりました。 従来、メールやカレンダー、ドキュメントなど、一部のサービスに限定されており、GoogleリーダーやPicasaなど、他のサービスを利用するためには別のアカウントを使い分ける必要があったのですが、自分独自のドメイン名、メールアドレスを用いてあらゆるサービスを利用できるようになったわけです。 中小企業、コミュニティ、サークルそして家族などでドメインを取得する所から始まり、メールその他を自分たち独自のアドレス(ドメイン名)で利用できる手順となります。 タイトルに書いた通り、特にSOHOや「ノマドワーカー」の皆さんが、大企業に負けないIT環境を格安で手に入れる手段の一つとしてご紹介したいと思います。 (1)Google Apps無料版の申し込み まずは、下記

  • Chefでサーバのセットアップ・管理作業を楽チンにしよう~選定編~

    >>hiroshiの母でございます。この度は(ry 最近お会いしたエンジニアの方から「他社さんのブログとかは規模や難易度が凄過ぎて真似できないことが多いんですが、DECOLOG TECH BLOGは僕らでも利用できるレベルのネタが多いので助かってます!」と言われて今まで感じたことのないキモチになったhiroshiです。 今回はChefのお話です。 去年の10月くらいの話だったんですが、「あっちのwebサーバとこっちのwebサーバ、設定微妙に違くね?」みたいなことが発覚し(いや、前から知ってたけど)、それ自体はその時点で大きな問題ではなかったんですが、「このままだといつかなんかやるよね」と危機感を覚え、システムの構成管理ができるようなツール探しをしました。 つまり、Chefとは上記ような問題点が解決できるツールで、パッケージやミドルウェア(って同じ?)を定義した状態に保ってくれるツールです。

    Chefでサーバのセットアップ・管理作業を楽チンにしよう~選定編~
  • [CSS]スマフォ対応サイトのためにMedia Queriesをしっかり身につけるチュートリアル

    iPhoneなどの小さいサイズのモニターをはじめ、2560pxの大きいサイズのモニターなど、それぞれの幅に適したレイアウトを自動的に適用するMedia Queriesをしっかりと身につけるためのスタイルシートのチュートリアルを紹介します。 Adaptive & Mobile Design with CSS3 Media Queries [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 デモページの確認 HTML CSS Media Queries 完成したデモの確認 デモページの確認 チュートリアルの前にまず、それがどのように見えるかデモページをチェックしてみてください。 このデモページはHTML5+CSS3 Media Queriesで作成されており、ユーザーが使用しているビューポートのサイズに適したレイアウトに自動調整して表示されます。 デモページ 左から、ノーマル、ナロウ、ス

  • GitHubへpull requestする際のベストプラクティス - hnwの日記

    みなさん、Git使ってますか?僕はまだメインのVCSがSubversionなのもあって、なかなか慣れません。せっかくGitを使っているのに、ちょっと不便なSubversionくらいの位置づけです。でも、同じような理解度の人って多いんじゃないでしょうか。 一方で、最近はGitHub管理のオープンソースプロジェクトが増えてきました。バグレポートを送るにしてもpull request*1が前提のような空気があり、Git初心者には少し敷居が高い印象があります。 そんな僕も先日初pull requestをしてみたんですが、色々な失敗の積み重ねで残念なpull requestになってしまいました。その反省を元に、稿ではpull requestする際のベストプラクティスを紹介します。これは「Git Workflow」をベースにコマンド例などを加筆したものです。 概要 pull requestする際は、

    GitHubへpull requestする際のベストプラクティス - hnwの日記
  • モナドはメタファーではない · eed3si9n

    2011-05-28 Scala界の関数型プログラミング一派を代表する論客の一人、@djspiewak が 2010年に書いた “Monads Are Not Metaphors” を翻訳しました。翻訳の公開は人より許諾済みです。翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 2010年12月27日 Daniel Spiewak 著 2011年5月29日 e.e d3si9n 訳 僕は今、約束を破るところだ。およそ三年前、僕は絶対にモナドの記事だけは書かないと自分に約束した。既にモナドに関する記事は有り余っている。記事の数が多すぎてその多さだけで多くの人は混乱している。しかも全員がモナドに対して異なる扱い方をしているため、モナドの概念を初めて学ぼうとする者は、ブリトー、宇宙服、象、砂漠のベドウィン (訳注: アラブ系遊牧民) の共通項を探す努力をするハメになっている。 僕は、この混乱した

  • iPhone4 Waddler Case Black: 原宿で大人気のケース。ペンギンさんとお出かけしよう♪ | AppBank

    iPhone4 Waddler Case Blackをチェック♪ iPhone4ホワイトモデルに装着してみました。ストラップの「足」が可愛いですね。 背面です。めっちゃ可愛いペンギン!!! カメラ部分が「目」になっています。 サイドはこちら。 音量ボタンを覆うタイプですね。マナーモードの切り替えは直接触って変更できます。 イヤフォンジャック部分の形を確認しましょう。 最後にiPhone4のブラックです。目の部分が黒くなりました。 ホワイトとブラックで目の大きさが変わるのは面白いですね。 以上です。 とっても可愛いですね。ケースをよく見てみると、くちばしとしっぽ部分が角ばっていて、おなかと頭部分が丸くなっているなど面白いひねりもきいています。 AppBank Store原宿でも大人気商品です。男女問わず使用できるデザインだと思います。

  • MetaClock: 文字盤を見るだけで1日の予定が分かる!ハイセンスなのに使いやすい予定管理アプリ。1420 | AppBank

    赤マーカーの形は予定開始までの時間によって5段階で変化していきます。マーカーが太くなるほど予定の開始時刻が近づいている、ということを意味します。 ただし、日をまたぐ予定や終日の予定は文字盤上には表示されません。後述するリストには表示されるので別途確認する必要があります。 左:画面をタップすると左上に設定ボタン、右上に予定の追加ボタンが表示されます。 右:設定では表示するカレンダーを選んだり、時計の見た目を変えることができます。 画面を上にフリックするとカレンダーに登録されている予定がリストで表示されます。 または文字盤のマーカーをタップすると、該当する予定の横にチェックマークを入れてリストとして表示してくれます。 予定をタップすると… 標準のカレンダーアプリのような予定の編集画面が現れます。 予定を追加する際も同じ画面から行います。 文字盤だけが表示されていた画面を下にフリックするとカウン

  • スマートフォン用ページに振り分けるときはrel=”canonical”を設定する

    iPhoneiPadAndroid端末の普及でスマートフォン専用のページを用意するサイトも増えてきています。 スマートフォンからのアクセスに対して「リダイレクトによってスマートフォン専用のURLに振り分けるとき」の注意点を今日はお伝えします。 rel=”canonical”タグで、対応するデスクトップ用ページのURLを指定してください。 重複コンテンツの発生を防止するためです。 現状GoogleデスクトップPCとスマートフォンを区別せず同等に扱います。 スマートフォン用の検索結果も用意していません。 共に、ウェブクローラのGooglebotがクローリングします。 ※従来のモバイル端末はモバイルクローラのGooglebot-Mobileがクローリングします。詳しくはこちらの記事を参照。 スマートフォン用のコンテンツはデスクトップ用のページと、完全ではないにしてもほぼ同じになるはずです。

    スマートフォン用ページに振り分けるときはrel=”canonical”を設定する
  • ジャストアイディアを素早く形にしていく。HTML5/CSS3デザインテンプレート·Perkins MOONGIFT

    PerkinsはHTML5/CSS3のデザインテンプレート。多数のパターンに対応している。 PerkinsはHTML5/CSS3製のオープンソース・ソフトウェア。アイディアを思いついてすぐにコーディングにとりかかるが、Webデザインで詰まって投げ出してしまったという経験はないだろうか。デザインが今ひとつだと開発する気力までなくなってしまうというものだ。 2カラム 必要なのはある程度までパターンとして対応できる汎用的なテンプレートだ。それを実現するソフトウェアとしてPerkinsを紹介しよう。 PerkinsはHTML5/CSS3でデザインされたテンプレートだ。2カラムまたは4カラムのデザインで、ヘッダーやリスト、引用、コード記述、画像の回り込み、テーブル、フォーム、エラー(または通知)メッセージ、ボタン、角丸、傾き、細かく分けたブロックなどが用意されている。 リストなど さらに文字をアイコ

  • PHPとJavaScriptでHTTPストリーミングする話(Transfer-Encoding: chunked編) - id:anatooのブログ

    HTTPレスポンスをajaxでストリーミング的に受け取りたいとき、要するにHTTPストリーミングをしたい時には、Transfer-Encoding: chunkedなレスポンスを生成してやるとよい。こうするとAjaxではHTTPレスポンス全体を受け取るのを待たずに、レスポンスの中身にアクセスすることが出来るようになる。従って、一つのHTTPコネクションでサーバ側から任意のデータを好きなタイミングでプッシュすることが出来る。 コード 一秒ごとに生成されるJSONをストリーム的に受け取るデモのコードが以下。 <?php // push.php function output_chunk($chunk) { echo sprintf("%x\r\n", strlen($chunk)); echo $chunk . "\r\n"; } header("Content-type: applicati

    PHPとJavaScriptでHTTPストリーミングする話(Transfer-Encoding: chunked編) - id:anatooのブログ