タグ

2005年6月11日のブックマーク (19件)

  • ここギコ!: Google Mapsの利用に指針ができた、という事かな

    Google Maps利用のHACKに初めて利用停止措置が出たみたいですが、[WEB]GoogleMaps Hacksで初のサービス停止依頼 - ドナドナ日記やっぱり、貼り併せた地図をダウンロードさせるのはGoogleの地図,衛星写真ライセンサーが許さないんだろうなあ。 まあ、WEB上で完結するサービスならトレースできるけど、一回ダウンロードしちゃうとどう使われるか分かんないしね。個人でもGoogle MapsをHACKしないでね by Product Manager, Google Maps ですって。 - Web Walker Weepsやっぱり遂にGoogle Maps がハッキング行為を×って言い出したようなことが分かる。時系列的に先ににのっちさんの方のエントリを読んで、まあその辺は指針が必要だったんだろうし、今回の件がその指針になっていくなだろうな、と思ってたら、続いて散歩社さ

  • http://www7.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108

    masakiplus
    masakiplus 2005/06/11
    特許の検索
  • ここギコ!: PostGISツールボックス&新潟 Linux

    以前、近日公開されるらしいよ!と紹介したLAND HERE BLOGさんのGISツールボックスですが、出ないのかなーと思ってたら、ちょっと前から公開されていたようです。 なるほど、Wikiの方をチェックしてないといけなかったのか。 誘導された元記事はこちら。遅ればせながら Niigata Linux です - LAND HERE BLOG初めてオープンソースを触る人向けに特化しているそうで、1CDで20分もすればPostgreSQL+PHPでの開発環境が整うそうです(しかもPostGIS ツールボックスまで付いて!)。 これも中々おもしろそうですが...coLinuxで動かせるようにする、というのは私にはちょっと敷居が高そうなので、VMWareの体験版でも突っ込んでその上でちょっと遊んでみようかな。 [composed and posted with ecto]

  • ここギコ!: MT Tags プラグインが出たらしい&タグ雑感

    Movable Type Updates - blog.bulknews.netMovable Type Publishing Platform: Movable Type 3.17の提供を開始これも大ニュースなんですが、個人的にはこちら。待望(?) の MT Tags プラグインが Six Apart Power Tools としてリリースされました。キーワードのリプレースとしてエントリに Tag を入力していくことができます。入力候補を DHTML でロードしたりもできるみたいでなかなか便利そう。くわっ! せっかく苦労してこの辺の影響受けて、六畳半Folksonomyの環境整えて、後は膨大なタグ付け作業を済ませれば終わりだったのにっ! どうしようかな、乗り換えたほうがいいのか、これまでの方がいいのか。 「キーワード」は、他のいろんなプラグインでもいろんなデータの逃げ場に使われてい

  • 機会があったら飲みに行きましょう: 困ったときのベタ辞典

    企画レーベル 『アコナイトレコード』 面白い企画を実行すべく集まった山師集団 代表者近影 イトイさん連絡待ってますw 団体名 :aconite record ベタ辞典は、4人のメンバーによって書かれています。 camel:aconiterecord代表 mirada:舞台情報サイト【BACK STAGE】の管理人 舞台情報サイトBACK STAGE イロ室長:ここ一番のムードメーカー 土曜日はカメムシを探しに うり:赤眼鏡の人 HoneySweet ■うさぎcome on! ■SQUARE GUILD! ネタ投稿はこちら ■Contact me official site メールで連絡 camel@aconiterecords.com 管理人と話したいなら… veta_camel@hotmail.com (MSN) ■ベタ辞典書籍の感想求む!! コメントを書く!! トラックバックする!!

    masakiplus
    masakiplus 2005/06/11
    ありがち
  • 四畳半フォークソノミーの実現に向けて - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ March 16, 2005 02:37 AM | カテゴリーは陶しい。Movable Typeや他のブログツールを使っていて一番腹が立つのはカテゴリーを設定する、まさしくその瞬間だ。そのインタフェースの悪さもあるが、文章を書くという曲がりなりにも知的な作業と、無理矢理カテゴライズするという非生産的行為とのギャップがひどく煩わしい。 「カテゴリー」に系統的に分類可能な情報というのも確かにある。が、それには対象が限定されている必要がある。ある時は映画評を書き、ある時はプラグインを公開し、そしてまたある時にはレストランの情報を書く。当然トップレベルのカテゴリーは雑駁とした羅列となる。それは果たして意味がある分類なのか、自分にとってあるいは読者にとって。 問うまでもなく意味がある分類などではない。では何なのだ? (分類することで自身を鼓舞

    masakiplus
    masakiplus 2005/06/11
    Tag02
  • Tags - Ogawa::Memoranda

    Ogawa::Memorandaでは、カテゴリーの代わりにそれぞれのエントリーにキーワード(またそう呼びたければTAG)を設定するようにしています。このキーワードはエントリーを投稿する際の主観に基づいて設定しているので必ずしも合理的な意味があるとは限りませんが、関連する事柄を横断的に閲覧するのに適した情報整理の方法の一つだと言えるでしょう。 このページは、そのキーワードをアルファベット順に列挙し、文字の大小でその出現頻度を示したものです。興味があるキーワードがあれば、そのキーワードをクリックしてみてください。そのキーワードが設定されているエントリーの一覧が見られますよ。

    masakiplus
    masakiplus 2005/06/11
    [tagging]
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000747.php

  • http://www.asahi.com/politics/update/0610/006.html?ref=rss

  • 格差は増えたか減ったか?

     世界の経済格差 格差は増えたか減ったか? Mar 11th 2004 From The Economist print edition 世界の経済格差は悪化しているのか改善しているのか? 資主義批判者は、世界中の貧富の格差はどんどん拡大していると思いこんでいる。かれらにとって、この主張はほとんど信仰告白に等しい。経済格差の拡大は、「システム」の道徳的破産の確固たる証拠である、というわけだ。経済格差が広がっていてもそれが資主義をこうして批判する理由になるか、というのはそれ自体考えてみるべき問題ではある。そしてそれを疑問視すべき理由もある。だが、もっと狭い事実を巡る問題の答を知るのも興味深いことだ。資主義が世界の経済格差を悪化させるというお馴染みの主張は、当にホントなんだろうか? 残念ながら、一見すると素直なこの質問は、思ったよりも答えるのが難しい。困難の元は大きく三つある。第一の

  • サイトマップ

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 3

    サイトマップ
  • WebScan.JP - Webページキャプチャ生成ツール

    This domain may be for sale!

    masakiplus
    masakiplus 2005/06/11
    Web application
  • 歌詞検索サイト、閉鎖の危機 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"輸入盤CDを大量に所持するタレコミ子が愛用する洋楽の歌詞検索サイトLyricalが著作権問題から閉鎖の危機にあります。維持のためには毎月1200ユーロを支払う必要があるのですが、従来通りの無料提供を続ける限り運営者は利用料を負担できないことから、このままでは閉鎖せざるを得ない状態にあります。 Lyricalは'60年代や最近まで40,000近い曲の歌詞をDebian+Perl+Apache+PostgreSQLでアーティスト名や曲名から検索できるようにしたサイトで、追加して欲しい曲のリクエストにも迅速に対応してくれ、歌詞カードのない製品が多い輸入盤CD愛用者にはとても嬉しいサイトだったりします。無許可で歌詞を掲載しているのでいずれこの問題は起こるだろうと思っていましたが、閉鎖の危機にあたり運営者は利用者に維持するためのアイデアを募っています。申し訳な

  • http://manalang.com/archives/2005/05/25/ta-da-list-greased-up/

    masakiplus
    masakiplus 2005/06/11
    ta-da list script
  • GreaseMonkeyUserScripts - An Unnamed MoinMoin Wiki

    Note that Userscripts.org is now online, and has a more complete list as well as a much better user interface. Please look there for new scripts. Newbies Script Directory All sites Site Specific Modify other extensions behaviour Coders Getting Started Hosting Requests Free Ad-free Hosting XPCNativeWrappers and Deer Park compatibility Ideas User Script APIs you'd like added Extension APIs you'd li

  • Firefox拡張の「Greasemonkey」が人気上昇中--セキュリティリスクも

    ウェブページの表示を勝手にカスタマイズしていたら、痛い目にあった・・・。 Firefoxユーザーの間で人気を集めている新しいエクステンションには、こんな話が付いて回っている。「Greasemonkey」というこのエクステンションを使えば、ユーザーはアクセスしたウェブページのデータをダウンロードする際に「ユーザースクリプト」を実行し、ページをカスタマイズできる。しかも、カスタマイズが行われていることはウェブサイト運営者にはわからない。 Greasemonkeyは、設計上の不具合を取り除いたり、広告を排除したりするなど、訪問先のウェブサイトをカスタマイズしたいと考えるウェブユーザーから、熱烈な支持を受けてきた。しかし、このエクステンションの使用には、セキュリティ上のリスクが伴う。また、 ユーザーによって自分のサイトがカスタマイズされてしまうことに異議を唱えるサイト運営者が、このエクステンション

    Firefox拡張の「Greasemonkey」が人気上昇中--セキュリティリスクも
  • Greasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイト

  • はてな近藤社長は早寝早起き - ネタフル

    jkondoの日記 – 早寝早起きを見て、はてなの近藤社長が早寝早起きしていることを知りました。 早寝早起きを心がけています。9時就寝、5時起床くらいが理想です。 「9時に眠る、というと「小学生か!」と驚かれる事が多いのですが、どう考えてもこちらの方が効率的に思えてなりません」というのは同感です。 いつまで続くか分からないのでプチサマータイムと称しているのですが、夜遅くまで作業をしているよりは、スパッと早く寝て、早起きした方が効率的です。 元々は子供が生まれて自分の時間が無くなり、どうにか時間を作ろうとしたら早起きするしか無かったというのがきっかけなのですが、実践してみると身体の調子も良い感じがするんですよね。夜は子供が寝なかったり飲み会があったり、予定が流動的になってしまいますが、朝は誰にも邪魔されることなく、自分の作業に集中できます。 とはいえ、人とお会いしておしゃべりをするのは楽しい

    はてな近藤社長は早寝早起き - ネタフル
  • インテル、究極の赤ちゃんモニターを試作

    カリフォルニア州サンタクララ発--Intel Researchが心配性な保護者のために究極の赤ちゃんモニターを開発した。 この実験システムは、乳児用マットレスの下に置かれた複数のセンサーと壁に埋め込まれたカメラで構成される。同システムは、乳児の心拍数や体温、動きを観察したり、映像を録画したりするほか、写真撮影まで行ってくれる。ここで取り込まれたデータは、保護者のPCへと送られる。 同システムは、保護者に乳児の情報をより良い形で提供することを目的に作られているが、これを娯楽のための用途に使うこともできる。例えば、このシステムを使って乳児を毎晩撮影し、それらの画像をつなぎ合わせれば、乳児の発達記録ビデオが出来上がる。また、Intel Researchは、ビデオカメラを内蔵したテディベアのぬいぐるみも開発している。 人類学者Brooke Foucaultは「人々はもっと自然な画像が欲しがっている

    インテル、究極の赤ちゃんモニターを試作