タグ

2008年3月23日のブックマーク (21件)

  • Userscripts.org: Power-ups for your browser

    Reset

  • greasemonkeyの人気記事 53件 - はてなブックマーク

    Kindleの蔵書が1万冊を超えてきて、そろそろ蔵書管理したくなり、 蔵書一覧を取得する方法を調べたので、まとめておく。 概要 蔵書一覧の取得方法としては大きく2つあり、 コンテンツと端末の管理ページからスクレイピングする方法と、 Kindle Cloud Readerが使っているWeb SQL Databaseのクライアント側のDBからそのまま取得する方法がある。 後者のほうが簡単なため、ここでは後者の方法について記載する。 (前者の方法が知りたい方は、https://qiita.com/yshr1982/items/072e8b44d456f6d9358bなどを参考にしてください。) // 追記 上記の2つの方法以外のやり方を情報共有してもらったので追記。 @error_401さんから頂いた情報によると Kindle for PCを利用している場合、の情報が入ったXMLが生成されるた

  • ウェブブラウジングの履歴みたいなものを視覚的に表示する Greasemonkey スクリプト

    ■ ウェブブラウジングの履歴みたいなものを視覚的に表示する Greasemonkey スクリプト ※Greasemonkey は Firefox 用の拡張機能です。詳しくは Firefox まとめサイト で確認して下さい。 AccessCountBar.user.js その他のスクリプト ページの表示回数みたいなものを時間別にグラフにして表示するスクリプトです。どんな人に便利なのかさっぱりわかりません。ていうか、邪魔です。 こんな感じに表示されます。 左側が0時で一番右側が23時、赤い部分が現在の時刻のカウント数をあらわしています。1回ページをロードする度に、その時間帯のバーが1ピクセルずつ高くなっていき、過去24時間分の履歴が表示されるようになっています。バーにマウスを重ねると、そのバーがあらわす時間とカウント数を教えてくれます。 仕事をさぼってブラウジングばかりしていると、真ん中あたり

  • これまで作ったGreasemonkeyスクリプト まとめ - AUSGANG SOFT

    だいぶ量が多くなったので、現在、動作するものを一度まとめておきます。 Greasemonkeyって? ページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの機能拡張です。 好みのスクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を追加することができます。 インストールの方法・簡単な使い方は以下のページの解説がわかりやすいと思います。 はてなグリースモンキー - グリースモンキーの使い方 他の方が作られたスクリプトを参照するにはGreasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイトをご覧ください。 これまで作ったGreasemonkeyスクリプト Google Greasemonkey - Google のラジオボタン押したら検索 http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2006/0106171150.ht

  • Greasemonkey 用スクリプト

    Greasemonkey は、WEBサイトの閲覧時に特定の JavaScript を自動的に実行するようにしてくれる Firefox 用の拡張です。 これを使うと、例えば全ての target=_blank を無効にしたり、2chの ime.nu リンクを無効にしたり、スクリプトを用意しさえすれば、どんな事でも可能になります。 既存のスクリプトに関しては、Firefox まとめサイト内のページ が詳しいです。 というわけで、私が作ったもの。 特に注意書きがない限りは、全てのスクリプトは BSD ライセンス です。 AccessCountBar (2006-12-27更新) ウェブブラウジングの履歴みたいなものを視覚的に表示する。 livedoorClipRelated (2006-10-03更新) livedoor clip にクリップ追加時にそのサイトの注目のクリップも一緒に表示する。 H

  • 古民家カフェ:DDN JAPAN

  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
  • 「すぐに行動を起こす習慣」Lifehacker の Gina Trapani の場合

    Interview with Gina Trapani, Founder of Lifehacker - Morning Routine, Little Hacks with Big Results, and More… | The Blog of Tim Ferriss アメリカのライフハック系のニュースを支えているのは間違いなく Lifehacker です。毎日大小取り合わせて非常に多くの記事が紹介されており、追いつくのもままならないことがあるほどです。 Lifehacker の創設者にしてチーフ編集者の Gina Trapani がこのほど新しい、Upgrade your Life を出版していて、そのプロモーションもかねて The 4-Hour Workweek で有名な Tim Ferriss が彼女にインタビューをしています。 その中でも注目すべきが次の質問とそれに対する彼女

    「すぐに行動を起こす習慣」Lifehacker の Gina Trapani の場合
  • 錯覚が知性を感覚させる - レジデント初期研修用資料

    フランスのテレビ番組「シューティングゲーム歴史」の中で、 プレイヤーの人が「弾幕を介して、開発者の人とコミュニケーションしている」なんて喋ってた。 チェス専用のコンピューター「ディープブルー」と対戦したロシアのチェスチャンピオンは、 「相手は機械なのに、まるで異質な知性と対決しているようだった」と感想を漏らした。 知性について。 知的であること知性を感覚すること 自閉症の人は、しばしば十分な知性を持っているにもかかわらず、 「空気を読む」とか「相手の感情を読む」とか、相手に心理を観測するのが苦手なんだという。 自閉症の動物行動学者がいて、人間の感情は分からないのに、 動物がどうしてそんな行動をするのかはよく分かるんだという。 実際に動物を安心させる道具を設計したりして、自分の観察を実証している。 その人はたしかに知的であって、たぶん嘘もついていないんだけれど、 やっぱり人間の感情のことは

  • データを一望出来るダッシュボードいろいろ : could

    ウィジェットダッシュボード データを一望出来るダッシュボードいろいろ 特定のデータを詳しく分析したいという要望もあると同時に、全体を見渡して傾向を把握したいときもあります。そういった場合、ダッシュボードがトップページとして表示されることがあります。様々な種類のデータやコンテンツが一望出来るという意味では iGoogle をはじめとしたウィジェット(ガジェット)を使ったサービスもダッシュボードの一種といえるでしょう。 ダッシュボードも見せ方はいろいろあって、様々なサービスをみると参考になります。 ClubReady フィットネスクラブ管理ツール。ブログのほうでスクリーンショットが見れます Capital One Card Lab 見た目も優れていますし、横のステップが見えるインターフェイスも良いですね Google Sites 様々な Google サービスを一望出来るという意味ではこちらも

    データを一望出来るダッシュボードいろいろ : could
  • 複数のサイクルで構成されたプロセス

    ブログエントリーをタイプ別に振り分け、どのような読者がサイトを訪れているのか漠然的ですがみえてきました。そして、ついにプロトタイプをそろそろ作って行くという段階に近づいて来たわけですが、ここでプロトタイプからテスト、もしくは公開までの進め方を紹介していこうと思います。 通常、上図のように分析、プロトタイプ、デザイン、コーディング、テストというプロセスが順に行われます。それぞれのフェーズにサイト全体を考慮しつつ進めて行くわけです。このプロセスは多くのサイト構築に使われていますし、特に問題もないと思いますが、別の方法も考えられます。特に様々なタイプのページが存在するところだと、全体を一気にデザインしたりコーディングするのではなく、細分化して進める方法もあると思います。 こうした進め方をするメリットは幾つかあります。 一部の機能やページに特化するのでフォーカスしやすくなるだけでなく、ビジョンの共

    複数のサイクルで構成されたプロセス
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • 「ウェブディレクターの仕事術 〜信頼関係を構築するポイント〜」 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは。「学校では教えてくれないディレクションシリーズ」でおなじみの小久保です。 今回は、ウェブディレクターが仕事をする上で重要な「周囲との信頼関係の構築」について書きます。「こんなの当たり前…」と感じる人もいるかもしれませんが、当たり前なことほど誰も教えてくれないものです。ぜひ参考にしてみてください。 新米ディレクターは、些細な問題にゴツンゴツンとつまずきがちです。対して、敏腕ディレクターがサラサラーっとスムーズに仕事をこなせるのは、周囲との人間関係の築き方が上手だからだと思います。 ただし、どんなに“デキる”人であっても一足飛びで信頼を得られるわけではありません。新しく付き合う相手に対しては、コツコツと地道に信頼関係を築くことが必要です。以下のポイントを念頭に取り組んでみてはいかがでしょうか? ●信頼関係を構築する8つのポイント 【01】最初はできるだけ丁寧に説明し、相互理解に時間

    「ウェブディレクターの仕事術 〜信頼関係を構築するポイント〜」 - livedoor ディレクター Blog
  • ドリコム、楽天に約9億円の第三者割当 - ネタフル

    ドリコム、楽天に約9億円の第三者割当で楽天の持分法適用関連会社にという記事より。 ドリコムは21日、同日に開催された取締役会において、楽天との資業務提携および楽天を割当先とする新株式発行を決議したと発表した。 ドリコムが楽天に約9億円の第三者割当をし、楽天の持分法適用関連会社になることを発表しています。発行済株式総数における比率は20.02%になります。 議決権所有比率が20%以上50%未満の場合に持分法適用関連会社になるそうなので、それを目的とした出資ということでしょうかね。 楽天の所有株式数は、ドリコム 内藤裕紀代表取締役の43.2%に次いで2位となる。 ドリコムは約9億円を調達しますが、借入金返済に約6~7億円を充当する予定ということで、ほぼ借金返済に使われるみたいです。 楽天がドリコムを救った‥‥ということになるんでしょうかね。 ■関連記事 ▼楽天がドリコムに約9億円の出資 –

    ドリコム、楽天に約9億円の第三者割当 - ネタフル
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • 今時のプロトタイピング

    ページベースの Webサイトを制作するのであれば、多くの方が利用出来るということも含めて PowerPoint や Keynote といったプレゼンテーションアプリが最適だといえます。しかし、Ajax や Flash を利用したページを移動することなくデータにアクセスするサイトや Webアプリケーション、ショッピングサイトのような会員/非会員によって異なるコンテンツやフォームを必要とするサービスでは、ページベースで Webサイトを考えるのは困難です。 ユーザーテストをする際も PowerPoint や Keynote では難しい場合もあるでしょう。共に高度な描写が可能になり見た目の質は高くなりましたが、クリックしたときの動作や、「戻る」「進む」のようなブラウザを介した操作、そしてマウスやキーボードを使った操作までテストすることが出来ません。ページベースでプロトタイプを作るのでインタラクショ

    今時のプロトタイピング
  • Modern Syntax

    さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。 んで、これまではGoogle Drive上に保存したmp3ファイルをaudioタグで聞けるようにしていたのですが、Google Driveの仕様がかわったのか以前の方法だとエラーになってしまい

  • 部下の管理に必要な、たった二つの質問 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    部下の管理に必要な、たった二つの質問 | IDEA*IDEA
  • よく使われているCSSハック12選(+おまけ) | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    よく使われているCSSハック12選(+おまけ) | IDEA*IDEA