タグ

12a3に関するmasakitkのブックマーク (3)

  • 2009-02-12

    【12-C-2】未来へつながる言語〜ある言語おたくの視点から まつもとゆきひろさん。 次に来る言語は関数型言語の影響を受けるのでは? と触発されたので(私の)やる気があるうちに勉強しておきたい! 続きを読む 開発プロセスはモデルとしての分離を行う。 そこにとどまってしまってはいけなくて、 分離した役割は - 並行性(同時に作業ができる等)があること。 - 価値の創出を図ること(検証の効率化など)。 を行えることが開発プロセスとして重要なポイント。 続きを読む 【12-A-3】時を超えたプログラミングへの道 角谷信太郎 タイトルの元ネタは「時を超えた建築への道」でアレグザンダーという 建築家の書籍らしいです。 将来的なプログラミングモデルを明示的に話す、と勘違いしていましたが 実際にはXPを用いて価値を最大化する、という行為を アレグザンダーの主張を通して再確認した印象です。 続きを読む 【

    2009-02-12
  • Developers Summit 2009 : 気になったから書いてみた IT blog

    2009年02月13日 Developers Summit 2009 久々にイベントに行ってきました。 翔泳社主催の「Developers Summit 2009」(通称:デブサミ)です。 去年は、Joel Spolsky氏が来ていた事もあって、かなり行きたかったのですが、都合で行けずに残念な思いをしました。 そんなわけで今年が初めてなのですが、まず目黒雅叙園の美しさに見蕩れました。日料理渡風亭の庭には、ビルの中なのに小川が流れていて、そこに鯉が泳いでいたので「えぇ〜」という驚きでした。 今回、印象に残ったセッションは、角谷氏の「時を超えたプログラミングの道への道」です。 結論から言うと、XP(アジャイル)の薦めなのですが、そのとっつきにくさを分かりやすく伝えてくれました。 私自身、「テスト駆動開発」は一時の流行ものみたいな印象を持っていましたし、私の周りでは、ウォーターフォール・モデル

    Developers Summit 2009 : 気になったから書いてみた IT blog
  • 【12-A-3】 時を超えたプログラミングの道への道 | 角谷信太郎 氏

    XPっていうのはね的な感じで、半分くらいは宗教だったように思いますw XP is about “social” change socialってナンジャラホイ?って。 XPは、別に優秀な開発者のためのものではなく。 ハッカーはそんなもんいらんはずで、ふつうの人向け用。 ソフトウエアはまだまだ若いから、新しい社会構造を作る機会があると。 そんな中で、ビジネスとテクノロジは陰と陽 分けるとか分けないとかいう領域ではなく。 コードとドキュメントも、2元論で語ってはいけない。 クリストファー・アレクサンダー→時を超えた建設の道 ・パターンランゲージによる住まいづくり ・設計と施行の一体 ・利用者が建築プロセスにも参加 →人の顔に浮かぶ笑みのような建物が建てたい →→まんまソフトウエアでやろうとしてるのがXP アレキサンダーは建築的にはうまくいかなかったようだが、 ソフトウエアはまだこれかだ。 Tho

    【12-A-3】 時を超えたプログラミングの道への道 | 角谷信太郎 氏
  • 1