タグ

2013年9月18日のブックマーク (4件)

  • 瞬間移動でストレスフリー!Eclipse 移動系ショートカット集

    Eclipse 上で Java を使って開発をする際、「大量のファイル・コードの中から、いかに素早く目的の場所にたどり着くか」というのは開発スピードに直結します。 そのため、Eclipse には様々なファイルを開いたり、目的の箇所にジャンプしたりするための機能とショートカットが山ほど用意されています。 そこで、「大量のファイル・コードの中から、いかに素早く目的の場所にたどり着くか」といった観点で有用なショートカットをまとめました。 開いているプロジェクトの中で移動する 現在開いているプロジェクトに含まれるファイル全てを対象にして、目的のファイルを探す方法です。 Ctrl + H プロジェクト横断のファイル検索機能です。いわば、高機能 GREP といえます。特定のキーワードが含まれるファイルを全て抽出するような用途に向いています。 Ctrl + Shift + T クラスおよびクラスに準じる

    瞬間移動でストレスフリー!Eclipse 移動系ショートカット集
    masakitk
    masakitk 2013/09/18
  • ユニットテストにまつわる10の勘違い | DevelopersIO

    渡辺です。さる方面からテスト系のエントリーがまだか…と催促されたので、ユニットテストについて少し考えてみたいと思います。 最近、TwitterのTLをチェックしていると、JUnitを利用しているにも関わらず違和感のあるTweetや、原因をJUnitにして来解決すべき問題から目をそらしているようなTweetを多く見かけます。そこで、JUnitをによるユニットテストに関するありがちな勘違いをまとめてみました。 なお、JUnitの部分は、RSpecでもNUnitでも適当に置き換えて読んでも構いません。 1.JUnitを使うことが目的という勘違い JUnitを利用すること自体を目的にしたところで何も得る事はありません。 ありがちな話ですが、「納品物としてJUnitのテストコード(または実行結果)を求められている」ことが理由でJUnitを利用しているならば、それは足かせでしかない可能性があります。

    ユニットテストにまつわる10の勘違い | DevelopersIO
    masakitk
    masakitk 2013/09/18
    2倍から5倍のコストとは・・。でもあながち間違ってないかも。「そのコストを払う価値と覚悟がなければユニットテストを行うのは危険です」覚悟はいいか?オレはできてる・・・のか?ケースバイケースかな。(弱気)
  • 『Java8日付時刻APIの使いづらさと凄さ - きしだのHatena』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Java8日付時刻APIの使いづらさと凄さ - きしだのHatena』へのコメント
    masakitk
    masakitk 2013/09/18
    さすがjava
  • まずは仕組みを考えろ。細かいことは後からだ - プログラマでありたい

    私もついついやってしまうのですが、何かミッションがあったとして、まず目の前の問題をどう上手くやるかばかり考えてしまうことがあります。戦略を考える前に、戦術ばかり考えるともいいます。そのやり方だと、結果的に成功することもありますが、失敗する可能性も多々あります。それよりも、戦略を充分練った方が失敗する可能性は随分と減ります。戦略というと大げさに聞こえますが、仕組みを作ると言い換えると良いかもしれません。 日におけるAWSの成長物語 私も間接的に知っている例でいうと、AmazonのクラウドであるAWSの成長物語です。2009年当時は、エンタープライズの分野では全くの無名だったAWSです。それが、2013年にはも杓子もAWSという状況になっています。何があったのでしょうか? アマゾン データベース ジャパンの初号機(最初の社員)として有名な小島さんの戦略によると、2009年時点ではAWSの日

    まずは仕組みを考えろ。細かいことは後からだ - プログラマでありたい
    masakitk
    masakitk 2013/09/18
    なるほど。確かにコミュニティの力は大きい気がする。