タグ

暗号化と復号化に関するmasakuma0812のブックマーク (2)

  • hashids.js - 数字からYouTube風のID文字列を生成 MOONGIFT

    WebサービスでユニークなURLを提供する際に、IDを数字のまま出してしまうとデータ件数が何件あるのかバレてしまいます。そこでランダムな文字列を作ってIDの代わりにしたりします。しかし、数字のIDとランダムな文字列、二つ管理するのは面倒です。 そこで使ってみたいのがhashids.jsです。数字からYouTube風なID文字列を生成します。 hashids.jsの使い方 例えばこんな感じです。 分かりやすい数字でもちゃんとランダム文字列化します。 ハッシュ風の文字列を作る際に、32進数などを利用することもできますが、少ない桁数の時にランダム性が失われてしまいます。hashids.jsであればsaltを指定してランダムな文字列(かつ可逆)を生成できます。サーバ側でデコードして数字に戻すことも可能です。複数の数字をまとめて変換もできます。 hashids.jsはTypeScript製のオープン

    hashids.js - 数字からYouTube風のID文字列を生成 MOONGIFT
  • アタッシェケース#3 - Windows用の暗号化/復号化ソフトウェア MOONGIFT

    誰にも見られたくない情報は誰しもが持っていますよね。万一漏洩した日には目も当てられません。そういった事態を防ぐためにファイルの暗号化が大事になります。 今回紹介するアタッシェケース#3はファイルの暗号化、復号化ソフトウェアです。 アタッシェケース#3の使い方 メイン画面です。全部で3つの暗号化方式が用意されています。 パスワードを設定します。 完了しました。 パスワードが違うと復元できません。 設定です。 アタッシェケース#3では暗号化された実行ファイルも作れますので、アタッシェケース#3をインストールしていないPCでも復号化できます。パスワードに十分長い文字列を設定すれば安心でしょう。 アタッシェケース#3はWindows用のオープンソース・ソフトウェア(GPL v3)です。 アタッシェケース#3 | HiBARA Software hibara/AttacheCase3: File e

    アタッシェケース#3 - Windows用の暗号化/復号化ソフトウェア MOONGIFT
  • 1