下北沢オープンソースCafeのWordPress部のUSTREAMを聞いていた中で出てきた「ユーザー」による条件分岐について、その場で思いつく関数は出てきたのですが、短文では情報を提供しきれなかったので書いておきます。 WordPressにログインしているかどうか <?php if ( is_user_logged_in() ) { // ログインしているとき echo 'Welcome, registered user!'; } else { // そうじゃないとき echo 'Welcome, visitor!'; } ?> 使い方:is_user_logged_in() 戻り値:ログインしていれば true、そうでなければ false 本家Codex : Function Reference/is user logged in 日本語Codex : 関数リファレンス/is user
上記ですが、解決したのですが、指定したカテゴリーを降順、昇順したいため、 <?php if (is_category(array('1','2'))) { ?> <?php query_posts($query_string . '&order=DESC&orderby=date'); ?> <?php } else { ?> <?php query_posts($query_string . '&order=ASC&orderby=ID'); ?> <?php } ?> のように書いていたのですが、ご指示いただきましたコードを追記したところ、 <?php if (is_category(array('1','2'))) { ?> <?php query_posts($query_string . '&order=DESC&orderby=date'); ?> <?php } else {
配列とは? 配列とは、PHPにおいて通常、変数は値を1つしか持てません 変数に値を追加しようとした場合、その変数の値は上書きされてしまいます しかし配列の場合、変数の中にいくつもの値を持つ事ができます
配列の指定した位置に要素を挿入、置換するにはarray_spliceという関数が使えます。 [挿入する場合の記述例] $arr = array('Tokyo', 'Yokohama', 'Kyoto'); // 第2引数は挿入する位置、第3引数は削除する数を表す。 array_splice($arr, 2, 0, array('Nagoya')); var_dump($arr); [結果] array(4) { [0] => string "Tokyo" [1] => string "Yokohama" [2] => string "Nagoya" [3] => string "Kyoto" } [置換する場合の記述例] $arr = array('Tokyo', 'Yokohama', 'Kyoto'); // 第2引数は挿入する位置、第3引数は削除する数を表す。 array_splic
以前、PHPで応答をJSON形式で返す方法をご紹介しました。今回は、JSON(ジェイソン、JavaScript Object Notation)を受信した時にPHPでオブジェクト毎にパース(解析)して、連想配列に格納する方法をご紹介します。 次のようなJSON形式のデータを受信したとします。今回はこの内容をresponse.jsonというファイルを作って、ファイルの内容を以下のようにしておきます。 response.json { "name":"アイスケット", "address":"神奈川県", "work":{ "program":"PHP", "design":"CSS", "database":"MySQL" } } 次にPHPですが、先ほどのresponse.jsonと同じフォルダにPHPファイルを作ってください。 <?php // ファイルからJSONを読み込み $json =
jQueryのeachと$.eachの使い方のメモです。あんまり深い知識はないので簡単な使い方ですが。。基本的にはeachは指定した要素を繰り返し処理してくれるのに対し、$.eachは配列やオブジェクトを指定して1つずつ処理してくれます。例えば、ある親要素の子要素を指定してeachで1つずつ配列に格納して、その配列を$.eachで処理したりといったこともできますね。こんな使い方でいいのかわかりませんが。以下サンプルコードです。 [ads_center] こんな感じのマークアップがあったとします。 <div id="sample"> <p>sample</p> <p>sample</p> <p>sample</p> <p>sample</p> </div> で、eachを使って#sampleの子要素pに順番をつけて、配列を作りたい場合は以下のようにしてあげるといいかもしれません。 var a
説明 resetとendを使って配列の最初と最後の値を取得することが出来るので、これを使用して比較します。 resetとendの使い方 $array = array(1, 2, 3, 4, 5); echo reset($array); // 1 echo end($array); // 5 resetとendはそれぞれ最初と最後の値を取得するだけなので、配列の値がユニークな場合のみ有効ですが、以下の方法で最初と最後を取得できます。 $array = array(1, 2, 3, 4, 5); foreach ($array as $value) { if ($value === reset($array)) { // 最初 } if ($value === end($array)) { // 最後 } } 配列がユニークではない場合でも最初と最後を取得する方法 配列の値がユニークではない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く