こんにちは、AIQ株式会社のフロントエンドエンジニアのまさぴょんです! 今回は、JavaScriptで日付が新しい順・古い順, あいうえお順のSort処理を実装する機会があったので、その知見と学びについて共有します。 前提: 基本のSort処理Logicを振り返る 本題の日付が新しい順(降順)・古い順(昇順), あいうえお順のSort処理の実装についての解説に入る前に、基本のSort処理Logicを振り返りましょう。 昇順と降順に関しては、以前にこちらの記事で説明しています。 JavaScriptで配列の要素を昇順や降順での並び替え・Sort処理するには、次のどちらかのメソッドを使用すればOKです。 Array.prototype.sort() 指定配列をSortします(破壊的変更) Array.prototype.toSorted() 指定配列のコピーをSortして実行結果として、返却し
[ { "id": "1", "title": "【参加メモ】 『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 増補改訂版』読書会 第1回目", "date": "2021/10/25", "url": "https://note.com/maiamea/n/n5cd7a8c0cbf7" }, { "id": "2", "title": "【参加メモ】 『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 増補改訂版』読書会 第2回目", "date": "2021/10/27", "url": "https://note.com/maiamea/n/n792779910e0b" }, { "id": "3", "title": "【参加メモ】 『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 増補改訂版』読書会 第3回目", "date": "2021/10/29", "url":
const arr = [ {id: 2, date: new Date(2020, 1, 2)}, {id: 1, date: new Date(2020, 1, 1)}, {id: 3, date: new Date(2020, 2, 28)}, {id: 5, date: new Date(2025, 1, 1)}, {id: 4, date: new Date(2020, 2, 29)}, ]; console.log( arr.sort( (x, y) => (x.date.getTime()) - (y.date.getTime()), ) ) console.log(arr); const arr = [ {id: 2, date: new Date(2020, 1, 2)}, {id: 1, date: new Date(2020, 1, 1)}, {id: 3, date
例えば、 ある学年の1組、2組、3組の生徒がテストをしたとして、 生徒に対して一意のidと、生徒の組、点数 を多次元配列で表した時に、 ①学年の組ごとに昇順に並べ ②かつ点数順に並べたい みたいな時にどーするのっていう話。 // 多次元配列 // idは一意、groupはクラス、scoreが点数 $tajigen_data = array( '田中' => array( 'id' => '001', 'group' => '2', 'score' => '60', ), '山田' => array( 'id' => '002', 'group' => '2', 'score' => '85', ), '鈴木' => array( 'id' => '003', 'group' => '2', 'score' => '55', ), '佐藤' => array( 'id' => '004',
PHP Magic Function : glob() | PHP Code Base PHPでバッチ処理する際に便利なglob使いこなしテクニック。 globl("*.gif"); 等とすることで、同じディレクトリにある gif 拡張子のファイルを配列で受け取るなんていう便利な関数がありますが、その glob をもっと使いこなすテクニックが紹介されていましたのでご紹介。 階層的なファイルを探索 glob('pear/*/DB/*') のようにして、階層的にファイルを探索することが出来る 第二引数を活用 第二引数は個人的に使ったことなかったのですが、これはかなり便利そう glob("*.gif", 第二引数); GLOB_MARK: 返ってきたディレクトリの最後に / を付ける GLOB_NOSORT: ソートを行わない GLOB_NOCHECK: 検索パターンにマッチするファイルが見つか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く