タグ

GUIに関するmasakuma0812のブックマーク (6)

  • DockerコンテナやKubernetesクラスタをGUIで管理できる「Portainer」レビュー

    Dockerコンテナの起動やイメージ管理、KubernetesクラスタへのアプリケーションのデプロイなどをGUIで行えるソフトウェアが「Portainer」です。DockerKubernetesの管理を簡単に行えそうだったので、無料のコミュニティ版を使ってみました。 Portainer | Open Source Container Management GUI for Kubernetes, Docker, Swarm https://www.portainer.io/ Documentation https://documentation.portainer.io/ ◆Docker編 まずはDockerを利用できる環境で、以下のコマンドを実行しPortainerコンテナを起動します。今回はDocker DesktopをバックエンドとするWSL環境を利用しました。 $ docker v

    DockerコンテナやKubernetesクラスタをGUIで管理できる「Portainer」レビュー
  • tubuler - 簡単に使えるyoutube-dlのGUIラッパー

    YouTube動画をダウンロードしておきたいと思ったことはないでしょうか。誰かがアップロードした動画は常にあるとは限りません。いつ消えてしまうか分からないだけに、手元に残しておきたい場合もあるはずです。 そこで使えるのがyoutube-dlですが、CLIなので人によっては使いづらいでしょう。そこで使えるのがtubulerです。 tubulerの使い方 メイン画面です。 YouTubeの動画URLを入力すればダウンロードが開始されます。 完了しました。 tubulerはyoutube-dlを使っているので、基的にはyoutube-dlがサポートしているサイトに対応しています。とりあえず気になった動画のURLを入力してみれば、大抵ダウンロードできるでしょう。コマンドの細かなオプションは指定できませんが、その代わりにとても簡単に使えるはずです。 tubulerはElectron/JavaScr

    tubuler - 簡単に使えるyoutube-dlのGUIラッパー
  • macSVG - macOS用のSVGエディタ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました SVGがいくらテキストベースだといっても、手入力で作成しようと考える人はまずいないでしょう。専用のドローソフトウェアがなかったらとても作ることはできません。かといってその手のソフトウェアは効果なのが常です。 そこで使ってみたいのがmacSVGです。GUIで簡単にSVGコンテンツが作成できます。 macSVGの使い方 新規作成画面です。 エディタの画面です。文字を書いたり、色を変更したり、シェイプを追加したりできます。レイヤーもサポートされているので通常のドローソフトウェアを使った事があればすぐに使いこなせるでしょう。 生成されたSVGです。 macSVGはタイムラインベースのアニメーション作成もサポートされています。macSVGを使えばSVGコンテンツの作成がとても簡単にできるでし

    macSVG - macOS用のSVGエディタ
  • ndm - npmのGUI管理ツール MOONGIFT

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました nodeで開発する際にはパッケージ管理としてnpmが欠かせません。npmはCLIツールなのでターミナルなりを使って操作します。殆どの開発者にとって、それで特に問題ないでしょう。 しかしnodeが普及する中で開発者でない方たちもnpmを使うようになっています。そこで使ってみたいのがndmです。 ndmの使い方 プロジェクトのディレクトリを指定するとpackage.jsonをパースしてインストールされているライブラリを一覧してくれます。 npm体のアップデートもできます。 ライブラリのアップデート、インストールを行います。 インストールが終わると通知がきます。 新規でライブラリをインストールする場合はこのようなボックスで指定します。 ndmはnpmをラッピングしていますが、複数プロジ

    ndm - npmのGUI管理ツール MOONGIFT
  • Fork - Mac OSX用のGitクライアント

    Gitを使ってシステムのコードを管理しているプログラマーは多いでしょう。個人的にはターミナルでGitコマンドを直接叩く派なのですが、Gitのすべての機能が使いこなせているとは思えません。コミットの取消などはググったりしています。 そこで使いやすいGitクライアントの必要性が出てきます。コマンドの使い方は分からなくとも簡単にGitを使えるようになります。今回はForkを紹介します。 Forkの使い方 メイン画面です。3ペイン構成になっています。 ファイルの差分も確認できます。 ブランチの作成やリモートからのpullも行えます。 Forkを使えばGitリポジトリのビジュアル化が容易になり、右クリックからの処理実行など作業もしやすくなります。Git Flowなどには直接的には対応していませんが、ブランチの切り方などを同じようにすれば問題ないでしょう。 ForkはMac OSX用のソフトウェアです

    Fork - Mac OSX用のGitクライアント
  • monu - メニューバーからサービス実行&プロセス管理

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Mac OSXを使っていてWebサーバを立ち上げたり、Vagrantを実行したりする際にはターミナルを使うでしょう。しかしあの画面が苦手だという人は多いかと思います。サービスの起動、停止くらいはGUIでできると便利です。 そこで紹介したいのがmonuです。メニューバーからコマンドを実行したり、終了させられるツールになります。 monuの使い方 monuはまず設定ファイルを書く必要があります。processesが追加するところです。 { "logs": "./logs", "pids": "./pids", "processes": { "Web 1": "python -m SimpleHTTPServer" } } そうするとこのようにプロセスがメニューに反映されます。ここから起

    monu - メニューバーからサービス実行&プロセス管理
  • 1