タグ

2016年11月17日のブックマーク (6件)

  • 皮ごとかぼちゃのドーナツ - ハナゴト

    今日のおやつは、皮ごとかぼちゃのドーナツ。 ベーキングパウダーで作るこの簡単なかぼちゃドーナツは、母がよく作っていました。 「太陽ドーナツ」と呼んでいる大好きなおやつです。 ~かぼちゃドーナツのレシピ~ ・かぼちゃ      200g ・強力粉       160g ・薄力粉       50g ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・卵         1個 ・溶かしバター    30g ・砂糖        大さじ3 ・塩         小さじ1/2 ※追加の強力粉、牛乳 ・仕上げのグラニュー糖 ①かぼちゃは蒸したり電子レンジで加熱したりしてやわらかくします。熱いうちに皮ごと潰します。 ②ボウルに材料すべてを入れて艶が出るまでしっかりこねます。 こねている時にベタベタ手にくっ付くようなら強力粉を少し加えてこねます。 生地がパサつくようなら牛乳を少し加えてこねてください。 こね終わったらラッ

    皮ごとかぼちゃのドーナツ - ハナゴト
    masanori1989
    masanori1989 2016/11/17
    皮ごとなので栄養もタップリですね。美味しそう!
  • 手が温かい人は心が冷たい、とかいう迷信? - あれこれやそれこれ

    手や足の先が妙に温かい人、冷たい人 以前こんな記事を書いたんですが、古い記事にもかかわらず読まれてるということは当にこの分け方は有効なのでしょうか。熱いお皿を持てる人と持てない人の違いは「手の皮」の厚さなのかなという問題。 www.nubatamanon.com それともう一つ気になってるのがこれ。「手が温かい人」と「手が冷たい人」がいるってやつ。今日はこっちの話を。 僕は手足が年中温かい 冬になると特にそうなんですが、誰かに僕が持っていたものを渡した瞬間「うわっあったかい!」と言われたりするわけです。先日は社内で調子の悪くなった部品をちょっと僕が手で加工したあとに担当の人に手渡ししたんですよ。 「治りましたよ、はいどうぞ」って。そしたら「うわっ温かい~なにこれ」って。いやいや普通に握ってただけですけど。「なんでそんなに手ぬくいの?熱あるの?眠いの?」って。ううん、熱もないし眠くもないん

    手が温かい人は心が冷たい、とかいう迷信? - あれこれやそれこれ
    masanori1989
    masanori1989 2016/11/17
    あ、私は手が温かいので心が冷たいと言われますw
  • 【ネタ】クララが立ったを集めてみた - ららの紙モノ屋

    クララが立つ! それは物語の見せ場であり、1番の感動シーン。 驚きと感動が同時にくるクライマックス。 「まるでクララが立ったよう」と比喩されることも多い大変なこと。 ただ立つだけで人々を感動させるクララに敬意を表しながら、美女(みめい)が色々なクララを集めてみました。 アルプスの少女ハイジスポンサーリンク ■目次 ▶クララが立った ▶色々なクララ ▶衝撃シーンの事実 ▶まとめ クララが立った クララに鳥肌が立った! 何か気持ち悪い物でも見たのかもしれない。 クララが法廷に立った! ペーターにセクハラされて訴えるクララ。 クララに腹が立った! 立つのが遅いクララがムカつく。 クララに噂が立った! クララが立つらしいよ。 クララが役に立った! 感動させてくれたからね。 クララが立ったから映画が観えない! 邪魔だよ、クララ。 クララに湯気が立った! 頭から湯気を出して怒るクララ。 クララは弁が立

    【ネタ】クララが立ったを集めてみた - ららの紙モノ屋
    masanori1989
    masanori1989 2016/11/17
    クララが立った。は色々な所でネタにされているよねw
  • 鋼の錬金術師に登場するホムンクルス最強ランキング11 - アニイズム

    2016 - 11 - 17 鋼の錬金術師に登場するホムンクルス最強ランキング11 最近、鋼の錬金術師にはまっているので、鋼の錬金術師に登場するホムンクルス最強ランキング11についてかいていきたい。 第一位 神とお父様が合体した存在。 お父様単体でも相当な強さを誇るのに、神まで合わさったらまさに最強といってもいい強さを誇る。神とお父様が合体した存在が使った技についても書いていきたい。 ☆自分で太陽を作ることができる。 ☆自分で人間を作り出すことができる。 ☆賢者の石を錬成陣なしで作り出すことができる。 ☆再生能力が半端ない。 ☆どんな攻撃を受けてもダメージ0。 ☆天候も自由自在に操作することができてしまう。 ☆凄まじい威力のビームを放つことができる。 第2位 真理 真理と呼ばれるものは真理の扉を開けたものからは通行料として体の一部を奪い去っている。ということで真理が強い理由について書い

    鋼の錬金術師に登場するホムンクルス最強ランキング11 - アニイズム
    masanori1989
    masanori1989 2016/11/17
    プライドは本当に強い。
  • 祝!嫁くんが独立するそうです!でも、フォントを買うって何よ? - たい焼き親子のキャンプブログ

    ヒュー!ついに嫁くんが働くぜー!! 貯金が、貯金がよぅぅーっやく!よーやくできる! 長かった、貯金のできない期間がずいぶん長かった。 俺の給料じゃ無理だって(^_^;)無理無理、子供いると出費が超つれーのよ。 嫁くんは自分で仕事するらしい 企業?開業?なんか知らんけど届けを出すみたい。 いつ出すんだろ?そのへんはよく知らない。 我が家は税とか難しそうながちょいちょい転がっております。難しそうななのに・・・もしかして隊長より賢いのか??? でも働くのはいいことだ。うむうむ しかし、困ったこともあるのです。 アニメ視聴用iMacが奪われる 僕の大切な大切な大画面iMac、今も使ってるのに嫁くんが使うらしい。 嫁くん「君の使ってない可哀想なiMac使うね」 隊長「え!俺使ってるのにダメだよ」 嫁くん「君それでアニメしか見てないじゃん。ダメよそれ高いのに」 え・・・・・・ そう、アニメを見るの

    祝!嫁くんが独立するそうです!でも、フォントを買うって何よ? - たい焼き親子のキャンプブログ
    masanori1989
    masanori1989 2016/11/17
    フォント5万は普通かな。高いフォントは5万じゃ安い!と思えるほど高いですよw
  • 化学を学ぶ事は楽しい!?化学工業科を卒業した私が面白い実験など化学の「楽しい部分」を書いていこうと思う - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    化学が苦手だったという人もいると思います。きっと苦手だという人の多くは覚える事が多すぎるのが苦手理由ではないでしょうか。私も化学の苦手部分は覚えることが多すぎる事でした。しかしそんな私が化学工業科に進んだ理由は「化学は面白い」と思ったからです。そんな私が高校3年間で化学を学んで「これは面白かった!」と思った瞬間をざっくりですが書いていこうと思います。 やはり何と言っても実験が楽しい 化学の醍醐味はやはり「実験」です。ほとんどは真面目な実験で淡々と終わるのですが、そんな実験ばかりでは飽きてしまうので稀に面白い実験などもします。例えば「過酸化水素+ヨウ化カリウム」を混ぜると大量の泡が発生します。 過酸化水素とヨウ化カリウムとの反応 これが面白いんですよ。少量でこれだけの泡が発生するので少し多めに・・と入れるおバカな子がクラスで1人はいて後で説教部屋に連れて行かれます。毎年そんな生徒がいるので恒

    化学を学ぶ事は楽しい!?化学工業科を卒業した私が面白い実験など化学の「楽しい部分」を書いていこうと思う - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    masanori1989
    masanori1989 2016/11/17
    化学を学ぶのは非常に面白いよ!