タグ

2017年6月7日のブックマーク (5件)

  • 不要の教科書や資格テキスト、就職試験攻略本の買い取りサービスを紹介します | さきまる

    書き込み、マーカーあり、破損でも買い取り可能のところもあります僕が学生の頃、卒業するときには大量の教科書が手元に残りました。僕は国文学科の国語学専攻だったので 国語に関する教科書文法に関する教科書文化論とか歴史とか古典、漢文などの教科書いつか読むかもしれない一般教養の教科書こんなのが大量に。中には「教授が書いて義理で買わされたような教科書」とか「講義で一度も読まなかったのになんで買わされたんだ」というような新品の教科書なども。 後輩は後輩でそれぞれ買わされていましたし、ブックオフなどに持ち込んでも「すいませんそれはちょっと・・・」と値段がつかないものばかり。使っていた教科書には多少なりともマーカーを引いていたり、暇な時は落書きをしていたり、中には友達と筆談してしょうもない絵がかかれていたり。 卒業するときにはなんとなく「卒業しても読み直すときがくるかもしれない」などと部屋の片隅に積み上げて

    不要の教科書や資格テキスト、就職試験攻略本の買い取りサービスを紹介します | さきまる
    masanori1989
    masanori1989 2017/06/07
    大学時代の教科書というのは使わないですからね。こんなサービスがあることにビックリしました。
  • リアルの友人よりネットの繋がり…? - Milkのメモ帳

    友達の数 色々あったときのこと 支えになったのは 色々知っている ネットの繋がり さいごに こんにちは!Renaです。 私はもとより友人が少ないです。 友達の数 普段連絡を取り合う友人はゼロですし、稀に・結婚などの節目に連絡をくれる友達も片手で数えて足ります。 Facebookの友達はなぜか二桁いるのですが、私は彼ら彼女らが「友達」の数を増やすために使われているような気がしています。(特に深い意味はなくて、彼らにとってさして私は重要ではないだろう、くらいのことです。) 広く浅くの付き合いでないのは明らかですが、狭く深くでもなくて、とにかく狭いお付き合いをしています。 対して、ツイッターでのフォロワーさんは数百人います。 これはブロガー界隈、ツイッター界隈では少ないのでしょうが、私には上出来というか、大変な数です。 色々あったときのこと 少し前、私やその周りがゴタゴタしていた時があって、これ

    リアルの友人よりネットの繋がり…? - Milkのメモ帳
    masanori1989
    masanori1989 2017/06/07
    リアルでも気が知れた友人なら良いけど、普通の友人ならある程度気を使いますからね。ネットの友人はかなり気楽です。
  • 希少な国産原料100%使用!セブンプレミアム ゴールド 和の逸品! - ネコと夜景とビール

    セブン&アイ限定の「国産」ビールが登場! 2017年6月6日(火)は新作ビールの発売が重なりました。まず最初に飲んだのはサッポロビールとセブン&アイグループの共同開発によりリリースされた「セブンプレミアム ゴールド 和の逸品」です! セブンプレミアムはセブン&アイグループのプライベートブランドですが、「ゴールド」は素材や品質にこだわる最上級のブランドと位置づけられています。これまで、セブンプレミアムゴールドではサントリーが共同開発した「金のビール」がありましたが、併売という形になるのでしょうか。 今回、サッポロビールとの共同開発でこだわったのは「和」という店のようです。原材料は100%国産材料。麦芽・ホップともにサッポロビール100%協働契約栽培の農家さんから調達したというこだわりの原材料。東京オリンピックの開催を3年後に控え、「和のピルスナービール」としてリリースされました。 価格は税込

    希少な国産原料100%使用!セブンプレミアム ゴールド 和の逸品! - ネコと夜景とビール
    masanori1989
    masanori1989 2017/06/07
    とても美味しそう。帰りに見てこよう。
  • 今日はウチの結婚記念日です(1年ぶり17回目) - コバろぐ

    17年前の2000年6月7日、ぼくら夫婦は婚姻届を提出しました。すなわち、今日はウチの結婚記念日。 ↑ぼくとカミさん。嘘。 それにしても、17年かー。長いなー、長い。色々ありすぎるほどあったけども、何とか持ちこたえてここまで来ました。うん、時間は偉大だ。 6月7日が結婚記念日なワケ 前にもチョロっと書いたけど、ちょっとだけもっと詳しく。 ぼくのカミさんはウェディングドレスを着ていない - コバろぐ ぼくとカミさんは2人とも、記念日なんてのには頓着してないのですぐ忘れます。でも婚姻届を出す前はまだまだそれなりにラブラブだったので2人で「忘れたくないよね」なんて話をしてたんです。 そのためには、さて、どうすべぇか。なんてことを話しているうちに「そうだゾロ目にしよう」なんてどっちかが言い出して(どっちかは覚えてない)、「おお!それはいい!」とかどっちかが言ってゾロ目にすることが決まったのが確か5

    今日はウチの結婚記念日です(1年ぶり17回目) - コバろぐ
    masanori1989
    masanori1989 2017/06/07
    1年ぶり17回目という書き方が結構好きですw
  • VRが全く売れない件について「なぜ売れないか?」「VR事業とは何なのか?」を徹底解説したいと思う-VRの可能性は無限大- - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    そもそもVRっ何?っていう人へ VRという言葉は聞いたことがあるが「VR」って何?という人もいると思います。VRとは「バーチャル・リアリティシステム」の事でVRヘッドセットをかぶるとプレイヤーの360度。全方向に3D空間の映像を作り出すシステムの事です。また独自のオーディオシステムによってその場にいるかのような音を経験出来ます。テレビやニュースなどで観たことがあるという人も多いでしょうが簡単に書けば「存在感、体験感」と2種類経験出来るという事ですね。しかしそんなVRが売れていないというニュースがありました。 VRが売れていない理由は何? VRが売れていない理由として「THE WALL STREET JOURNAL」が次の記事を投稿しています。 調査会社スーパーデータ・リサーチによれば、VRヘッドセットの販売額は2016年に14億8000万ドル(約1640億円)に達した。同社は2020年にそ

    VRが全く売れない件について「なぜ売れないか?」「VR事業とは何なのか?」を徹底解説したいと思う-VRの可能性は無限大- - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    masanori1989
    masanori1989 2017/06/07
    VRにはまだまだ可能性は無限大にあると感じている。