masapiro0203のブックマーク (68)

  • 正規表現を学べる&遊べるツールいろいろメモ - Qiita

    はじめに 実際の開発や作業で正規表現を使っていくのが覚えるにも学ぶにも一番とは思いますが、 面白そうなゲームやツールで電車の中でも正規表現が学べそうなものをいくつか見つけましたので メモ程度に紹介します。 手軽でシンプルながら奥深い正規表現のツールで ちょっと燃えるクイズゲームを楽しんでみませんか。 RegEx Generator:ツール スマホアプリです。 条件を選択・入力すると正規表現を作ってくれます。 チートシートもあります。 (画像はGooglePlayより) 正規表現勉強中の方にオススメ、こんなのもあるんだなーとなりますよ。 RegExp playground :ツール ブラウザのツールです。 作ってみた正規表現を試したい時に。 上に正規表現を入力すると、 下に入力された文字列で何がマッチするか可視化してくれる、 テストとしてもゲームとしても楽しいブラウザツールです。 何もマッチ

    正規表現を学べる&遊べるツールいろいろメモ - Qiita
  • 会社を辞めるときの「作法」について考えてみる。

    3月というのは、別れの季節であり、卒業とか異動の時期ですよね。 医者は、医局に所属していると、だいたい数年おきに他の病院に異動することになります。 受け持っている患者さんのことが気にかかるけれど、自分だけ同じ職場にいるというわけにはいかないし、数年おきに人間関係がリセットされるというのは、寂しい一方で、濃すぎる付き合いが苦手な僕には、気楽なところもあり……と、さまざまな思いが入り混じる時期です。 20年くらいやっていると、慣れてしまっているのも事実なんですけどね。 キツい職場だと、普段の仕事だけでも一杯一杯なのに、退職・転勤となると、多くの場合「引き継ぎ」の必要が生じてきます。 担当者同士の仕事内容の申し送りや個々の患者さんのこれまでの経過や、いまやっている治療についての「まとめ」の作成などが、引っ越しの準備などに加えて、のしかかってくるのです。 僕は、そのあまりの忙しさに適応できず、けっ

    会社を辞めるときの「作法」について考えてみる。
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/03/23
    これは本当にそう思います。 僕も退職したばかりですが、引き継ぎはきちんとしたつもりです。 適当に仕事して辞めて行った人はその後も転職ジプシーとなってしまう人が多いように思います。
  • 時間外労働1か月上限 100時間未満で決着へ | NHKニュース

    政府が導入を目指す時間外労働の上限規制で、焦点になっている繁忙期の1か月の上限をめぐり、経団連と連合から合意内容の報告を受けた安倍総理大臣は、長時間労働の是正に向け、「100時間未満」としたいという考えを示し、上限規制はこの方向で決着が図られる見通しとなりました。 そして、繁忙期などは、「年間720時間」を前提としつつ、「2か月から6か月の平均80時間」かつ「月100時間」を上限とし、月45時間を超える時間外労働は6か月までとすることで、おおむね一致していました。 ただ、焦点の繁忙期の1か月の上限について、連合が、過労死ラインを下回ることを明確にしたいとして、「100時間未満」と主張したのに対し、経団連は、経営への影響を考慮して、「未満」とすることは受け入れられないと主張し、調整が続けられてきました。 その結果、繁忙期の上限について、「100時間を基準値とする」という表現にすると同時に、時

    時間外労働1か月上限 100時間未満で決着へ | NHKニュース
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/03/14
    連合は一体何を考えてるの?
  • Web制作者が知っておきたい!2017年ここ最近、よく見かけるデザインのトレンドのまとめ

    2017年ここ最近、よく見かけるようになったデザインのトレンドを紹介します。 トレンドの好き嫌いに関わらず、デザインのアンテナを張っておくことは大切です。今すぐに使うことがなくても、未来のプロジェクトでその知識が役立つかもしれません。 Essential design trends, January 2017 Essential design trends, February 2017 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 視線を誘導する空白スペースの新しい使い方 プロダクトの見せ方 パステルカラーはソフトに 画像のオーバーレイはダーク系 ブルータリズム テキストの新しいエフェクト 視線を誘導する空白スペースの新しい使い方 空白スペースはデザインを素晴らしくしたり、壊したりすることもあります。それが白や背景色、または文

    Web制作者が知っておきたい!2017年ここ最近、よく見かけるデザインのトレンドのまとめ
  • 300万PV超えの人気Webメディアはどのように作られているか

    人気の秘密を探る この記事では人気のウェブメディアがどのような戦略・デザインでユーザーを集めているのかを分析します。対象は月間PV数が300万PV以上のメディア。それほどに読まれる仕掛けはどこにあるのでしょうか。

    300万PV超えの人気Webメディアはどのように作られているか
  • kakitaroo.com

    This domain may be for sale!

    kakitaroo.com
  • ワールド・ヒストリカル・アトラス - HoneyComb

    ワールド・ヒストリカル・アトラスは、古代から現在までの国の移り変わりを表現した歴史地図です。 特徴紀元前4000年から現在まで、1年刻みで世界の国を表示。地図上に各国の指導者を表示。日語・英語中国語を切り替えることができます。ダウンロードindex.htmlをブラウザ(Firefox, Chrome, Safari等)で開いてください。

  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/16
    仲間教とか批判してるくせに、自分と意見合わない人とは付き合わないって矛盾してる。それこそ仲間教じゃない?たぶん本当は大切にしなきゃいけない人も周りからいなくなってるよ。
  • カルビーを「数学」から「算数」の会社にしたら増収増益になった

    まつもと・あきら/1947年、京都府生まれ。1972年に京都大学大学院農学研究科修士課程を修了後、伊藤忠商事に入社。1993年にジョンソン・エンド・ジョンソン メディカル(現:ジョンソン・エンド・ジョンソン)に入社。代表取締役社長、最高顧問を歴任後、2009年6月から2018年6月までカルビー代表取締役会長兼CEO。2018年6月よりRIZAPグループ株式会社代表取締役、2019年7月から現職。2019年6月ラディクールジャパン株式会社を設立し、代表取締役会長CEOに就任。 カルビー会長兼CEO 松 晃 国内スナック菓子市場での商品シェアを、就任から7年ほどで5%近くも拡大させるだけでなく、海外市場でも先駆的となる市場開拓を続けるカルビー。その経営をリードしてきたのが松晃会長兼CEOだ。その経営の着眼や注力した取り組みは奈辺にあったのか。その経営改革を語る。 バックナンバー一覧 私がカ

    カルビーを「数学」から「算数」の会社にしたら増収増益になった
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/13
    「量を減らしたから利益出た」なんてことはありません。単純に量を減らしただけだと工場の稼働率が下がって利益が悪化します。そんな単純に儲けられるなら誰も苦労しません。
  • 「働き方論争」が噛み合わず不毛に終わる理由

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

    「働き方論争」が噛み合わず不毛に終わる理由
  • 勉強は役に立たない

    なんで勉強するのか? 多くの子供たちの疑問であることと思います。 大人になったら勉強したこと役に立つの?はっきり言います 勉強なんて大人になって役に立ちません。 昔は勉強しとけば将来仕事に役にたつって思われてきましたが ネット上で高学歴ニートを見かけることができるようになったためちょっとずつイメージも変わりつつあると思います。 東大京大からのニートもネットには何人かいますから 自分の今や前の職場を見てみると 若いころぜんぜん勉強して来なかった人がいます。私は中学、高校勉強ばっかりです。どっちが仕事できるかって? そう 勉強して来なかった方たちです。 周りの方がなぜ こいつ勉強できるのはずなのに仕事できないんだろうって疑問に思うことが多いのですが、理由は簡単 勉強で得た知識は仕事で必要ないから。私は中学、高校と人と話すことも 運動もろくにせず勉強ばっかり ネトゲ廃人ならぬ勉強廃人でした。別に

    勉強は役に立たない
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/07
    勉強の内容は別としても勉強する習慣ない人はどうにもなりません。この人の場合勉強が役に立ってないのではなくて、目的意識がないだけです。コミュ力だけで出世した人の末路は悲惨ですよ。
  • 「会社に来なくても良く、仕事はどこでやっても良い」と、成功する人と落ちぶれる人がはっきり別れる。

    カルビーが、事実上「会社に来なくてもいい」という働き方に舵を切った。 在宅勤務、毎日でもOK カルビーが4月以降に新制度 カルビーは4月以降に、自宅など社外で勤務する「テレワーク」の上限日数(週2日)を撤廃する。制度上は毎日テレワークが可能になる。多様な働き方を認めることで、優秀な人材を確保するねらいだ。(朝日新聞) 一見すると、自由に働け、通勤ラッシュに巻き込まれることもなく、理想の働き方ができるように見える。 実際に肯定的意見も多いが、もちろんこれの裏は 「仕事の評価は、成果でのみ行いますよ」ということに他ならない。 上の記事中にもこうある。 対象はパートや工場勤務の人を除き、契約社員を含めた入社3年目以上の社員になる見通し。会社側が勤務時間をどう把握するかなど制度の詳細や実施時期は今後詰める。同社首脳は「会社が求めるのは成果。働き方改革をしないと会社はよくならない」と話す。 これによ

    「会社に来なくても良く、仕事はどこでやっても良い」と、成功する人と落ちぶれる人がはっきり別れる。
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/06
    会社の仕事すべてに「成果」を設定するのは困難でしょう。営業や研究など企業のコアとなる人達は成果重視で、それをフォローするスタッフは時間管理の働き方という風に役割で分けてもいいのでは。
  • 会議なし、資料なし、会社に来る必要なし!/カルビー松本会長「ダイバーシティーが嫌いな会社に未来はない」 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

    2016年12月12日(月)、東京・有楽町マリオンにて、朝日新聞社主催の『CHANGE Working Style シンポジウム』イベントが開催された。 第1部のシンポジウムでは、働き方改革先進企業6社の経営者らが登壇。各社の働き方改革に対する姿勢や、実際に行っている取り組み、その効果事例などについて紹介した。 【写真左から】 進行役:町田智子さん (朝日新聞社 取締役女性プロジェクト担当) 魚谷雅彦さん(株式会社資生堂 代表取締役 執行役員社長兼CEO) 大西 洋さん(株式会社三越伊勢丹ホールディングス 代表取締役社長執行役員) 北沢利文さん(東京海上日動火災保険株式会社 取締役社長) 新浪剛史さん(サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長) 松 晃さん(カルビー株式会社 代表取締役会長兼CEO) 吉澤和弘さん(株式会社NTTドコモ 代表取締役社長) 特に、会場から注目を集め

    会議なし、資料なし、会社に来る必要なし!/カルビー松本会長「ダイバーシティーが嫌いな会社に未来はない」 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/05
    絶讃する人多いですが、無駄な資料作って時間潰して給料貰える方が圧倒的に楽です。松本さんが言ってるのは、会議しないし資料も要らないから結果だけ出してということですから。
  • 学校では人生ゲームのルールを教えろよ

    学校じゃ学問、道徳とかを教えてるけど、もっと質的な事をちゃんと教えろよ。 例えば、中卒高卒じゃまともな仕事に付けないから、Fランレベルでもいいから大学を出ろとか、 仕事とは言え、一度体を壊したり精神を病んでしまうと元に戻れなくなるから、まずは守りを固めろとか、 教養レベルの学問、最低限の道徳は必要とは思うけど、もっと人生ゲームのルールについて教えるべき。 普段着で富士山登らしたり、武器なしで戦場に行かしたりするのと同じ事だぞ?

    学校では人生ゲームのルールを教えろよ
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/05
    これをするためには底辺層、中間層とエリート層を義務教育の段階で区分けしないといけない。エリートにそんなこと教えても仕方ない。 あと学問を蔑ろにする人は大成できないってのも社会の現実だと思うよ。
  • 擦り切れて、焼けて消えてなくなるほど全力で生きたい | プロ無職

    2016年7月に自分の発信していた活動が世界に届き、Airbnbの創業者ジョー・ゲビアが来てくれて 自分も「世界で通用する人間になりたい」と心の底から思った。 じゃあIT最先端の街「シリコンバレー」に行けば、何かそこに繋がるヒントが見つかるかも。でも資金がない、繋がりがない、実績がない。 「こうなったらクラウドファンディングだ!」ということで事前準備を開始。 9月下旬にプロジェクトをローンチし、1週間で目標金額をクリア。結果として80名、54万円の支援を頂いた。

    擦り切れて、焼けて消えてなくなるほど全力で生きたい | プロ無職
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/05
    後悔の無いように生きる。
  • 通勤はサービス残業 馬鹿らしい

    片道1時間半をかけて通勤している。 わざわざ混雑した時間に電車に乗り、ストレスを感じる。 会社で仕事をスタートする時にはヘトヘトだ。 考えてみれば、毎日通勤で3時間を要する。 私の勤務先では拘束時間が9時間だから、仕事と通勤を合わせると12時間、 すなわち半日を費やしていることになる。 通勤の3時間については一切の対価は支払われない。 無駄な時間、無駄な体力を使っている。 馬鹿らしい。 8月29日追記 話題になっていて驚きました! 現在は仕事を変え、通勤時間が大幅に短くなりました。 楽すぎます!

    通勤はサービス残業 馬鹿らしい
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/05
    馬鹿らしいと思うなら、何かを変えないといけない。
  • 新人の行動でホワイトな職場が台無し→「怖い。何でそんなことを?」企業のブラック化は経営側のせいだけでもないというお話

    ボルボラ @zairic0 職場の新人さん(といっても中途入社で私より年上)の人、仕事遅くて残業長くなるからって、タイムカードを切って更に働きづつけるの、当にやめて欲しい。せっかくそこそこホワイトな環境であるのに、自発的に台無しにするとか何なの。 2017-02-04 03:44:10 ボルボラ @zairic0 「ブラック化は必ずしも経営者および管理職の人間のせいではない」という実例を目の当たりにしてしまっており、気で消滅させたい。「帰れ」「帰らないにしてもタイムカードを切るな」と上司から先輩から全員言ってるのに聞きやしねえ。 2017-02-04 03:45:51 ボルボラ @zairic0 確かに残業時間が長くなると、月末に呼び出しくらって業務改善のための面談が設定されるという弊社の事情もあるにはあるのだが、これは別にサビ残を暗に推奨するためにやっていることではないし、いやもう、

    新人の行動でホワイトな職場が台無し→「怖い。何でそんなことを?」企業のブラック化は経営側のせいだけでもないというお話
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/05
    こういう行為に対しては厳しい査定を下さないと、いつまでたっても気付かない。自分が無能なことに。
  • 無能と思われたら職場を変えたらいい

    社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う。 結論から言うと 「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 と考えたほうがいい。 ここからは、そういう考えに至った 自分の職務経歴を書いていく。 超長文なのだが無能と言われて苦しんでる人に、 この言葉が届いたら良いなと思っている。 たぶん、君が輝く職場はどっかにある。 1社目:飲店チーフ 15年前は超就職氷河期。 同時にブラック企業が大学新卒をいつぶし始めた時代でもあった。 大学時代、何も考えていなかった俺は、 安易にチェーン飲店のチーフになった。 今でこそブラック企業の代名詞の外産業だが、 不安な時代を切り抜けるには手に職を付けて 店を持って自立すべしという話は

    無能と思われたら職場を変えたらいい
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/05
    本来はこうやって職を変えながら自分の居場所を探すべきなのだと思う。 他人のことを使えないと言う人に限って自社内でしか通用しないスキルしか持ってなかったりする。
  • 「マリメッコ展」に行ってきました。レビューです。お土産はリサ・ラーソンの100枚レターブック。 - そこにいるだけでいい

    渋谷の東急文化村で開催されている「マリメッコ展」に行ってきました。2/12(日)までです。まだの方、お急ぎください。 入場料は1400円です。東急のTOPカードの提示で100円引きになります。 この「マリメッコ展」があることはayakoteramoto(id:simplehome)さんのコチラのブログ「心を楽に、シンプルライフ」で知りました。 www.simple-home.net ayakoteramotoさんはイラストレーターで絵もかわいいのですが、お洋服や小物がとってもおしゃれです。おうちもとってもきれいで素敵です。こちらのブログで「マリメッコ展」が開催されていることを知りました。その後、行くのを忘れていたらこちらのブログoimichi1(id:oimichi1)さんの「毎日無印パンツ」でも紹介されていました。 oimichi1.hatenablog.com oimichi1さんも持

    「マリメッコ展」に行ってきました。レビューです。お土産はリサ・ラーソンの100枚レターブック。 - そこにいるだけでいい
  • 時間外労働の上限 中小企業は柔軟な制度を希望 | NHKニュース

    長時間労働の是正に向けて政府が導入をめざしている時間外労働の上限について、日商工会議所が調査したところ、賛成するとした中小企業は50%余りで、その多くが「一律の規制ではなく柔軟な制度にすべき」と答えました。 それによりますと、労使が特別条項をつけることで合意すれば時間外労働が上限なく認められる、いわゆる「36協定」を締結している企業は1139社でした。 この中で「36協定」の見直しに『賛成』と答えた企業は53.8%にあたる613社でしたが、その多くが「長時間労働の規制は一律ではなく、柔軟な制度設計にすべき」と回答しました。 これに対し、『反対』と答えた企業は40.7%にあたる464社で、その理由として「36協定の特別条項の存在だけが長時間労働の原因ではなく、法改正しても効果的でない」などと回答しました。 一方、長時間労働の是正に向けた効果的な取り組みについては、経営者・労働者の意識改革や

    時間外労働の上限 中小企業は柔軟な制度を希望 | NHKニュース
    masapiro0203
    masapiro0203 2017/02/02
    もし上限以上に働かせたいのであれば賃金の割増率を上げていくべき。6時間超えた分は賃金二倍とか。そうすれば企業側の残業減らすインセンティブにもなるし、労働者側も金銭的には報われるのでまだマシ。