タグ

2014年4月17日のブックマーク (19件)

  • ルンバみたいに自走するポケットサイズのプリンターがKickstarterに登場! | IDEAHACK

    これは欲しい!! 『The Mini Mobile Robotic Printer』は、紙の上を自分で走りながら印刷してくれるルンバみたいな小型プリンター。 体の下部にタイヤが装着されており、スマートフォンやパソコンからデータを送信すれば紙の上を自走してデータを印刷してくれます。 搭載されるインクジェットひとつで1000ページ以上の印刷が可能。 バッテリーはフルチャージで1時間強とのことですが、USB経由で充電できるので電池切れもあまり心配ありません。 カラーはファーストバージョンとして白黒モードのみとなっています。 従来のプリンターのように「紙が動く」のではなく「プリンターが動く」というのが面白いですね。 紙のサイズと厚みを問わず、名刺のような小さなカード、段ボールのような厚手の素材にも印刷可能。 工夫次第で様々な使い方が考えられそうです。 この『The Mini Mobile Rob

    ルンバみたいに自走するポケットサイズのプリンターがKickstarterに登場! | IDEAHACK
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seedstars Capital and Swiss philanthropic foundation Fondation Botnar have launched Seedstars Youth Wellbeing Ventures, a $20 million investment mandate targeting early-stage startups in Africa that a

    TechCrunch | Startup and Technology News
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2014/04/17
    2年前のものだけど、具体例や大事な考え方が書かれている良記事。
  • 濡れた体を30秒で乾かしてくれる全身ドライヤー

    masaya-chonan
    masaya-chonan 2014/04/17
    既存体験のリデザインもの来てるな。流行った時のタオル業界への影響が気になるところだけど。
  • 「Kinoma Create」日本人も開発参画するJavaScriptベースのIOTデバイスがクラウドファンディング大成功!【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 米Marvell Technology Groupの「Kinoma」プロジェクトから生まれた、モノのインターネット=IOT(Internet of Things)デバイス「Kinoma Create」の早期体験者向けクラウドファンディ

    「Kinoma Create」日本人も開発参画するJavaScriptベースのIOTデバイスがクラウドファンディング大成功!【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ビッグデータからIoT(モノのインターネット)へ

    さとう・いちろう/国立情報学研究所・情報社会相関研究系教授。1991年慶応義塾大学理工学部電気工学科卒業。1996年同大学大学院理工学研究科計算機科学専攻後期博士課程修了。博士(工学)。1996年お茶の水女子大学理学部情報学科助手、1998年同大助教授、2001年国立情報学研究所助教授を経て、2006年から現職。また、総合研究大学院大学・複合科学研究科情報学専攻教授を兼任。 専門はミドルウェアやOSなどのシステムソフトウェア。 佐藤一郎のパースペクティブ 分散システムの研究を核としつつ、ユビキタス、ID、クラウド、ビッグデータといった進行形のテーマに対しても、国内外で精力的に発言を行っている気鋭のコンピュータ・サイエンス研究者が、社会、経済、テクノロジーの気になる動向について、日々の思索を綴る。 バックナンバー一覧 今年に入って、IT系のメディアでは、ビッグデータに代わって、IoT(Int

    ビッグデータからIoT(モノのインターネット)へ
  • イグノランス - 株式会社東京化学同人

    訳者のことばから:科学の神髄はすでにわかっていることではなく,まだわかっていないこと,未知のことにこそある-このの主張をひとことで言えばこういうことになるだろう.書のキーワードは「イグノランス」未知や無知といった意味である.このキーワードを軸に,そもそも科学とはどのような営みなのか,なぜイグノランスが大事なのか,今までこの概念はどのように扱われてきたのか,そして今の科学者たちは実際に研究を進める際にイグノランスとどのように接しているのか.これらについて,談論風発,科学の事例にとどまらず,演劇はもちろん文学や音楽までも引き合いに出しながら,ときに風刺や皮肉も込めて,楽しく,深く,話は進んでいく. 日語版特別付録: 対談「無知こそ科学の原動力」茂木健一郎×佐倉 統 主要目次:イグノランス概論/発見/限界,不確定性,不可能性,その他もろもろ/予測不可能/未知の領域の特性/未知との遭遇/さま

    イグノランス - 株式会社東京化学同人
  • エイチアイ、U'eyes Designを買収…デザインコンサルティングとデザインエンジニアリングをワンストップで提供へ | gamebiz

    エイチアイ、U'eyes Designを買収…デザインコンサルティングとデザインエンジニアリングをワンストップで提供へ エイチアイは、4月15日に、U'eyes Designの株式を取得し、子会社化したことを明らかにした。取得価額などについては公開されていない。 U'eyes Designは、人間中心設計プロセスによるUX・ユーザビリティ開発支援サービスの豊富な実績を持つ。また、利用者視点で新しい価値を創造する、ヒューマンファクターデザイン集団として組込み機器開発の「上流工程」、人間特性を知るデザインプロセスに強みを持っており『Designによる「開発支援」』を展開している。 一方、エイチアイは、組込み機器向けに、グラフィックス描画関連製品、UI開発ソリューション製品を、通信キャリアやモバイル機器、デジタル家電機器などの各種デバイスメーカーへ提供し、技術領域からデザイン領域に及ぶトータル支

    エイチアイ、U'eyes Designを買収…デザインコンサルティングとデザインエンジニアリングをワンストップで提供へ | gamebiz
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2014/04/17
    エイチアイといえばフィーチャーフォン向け3Dエンジンのイメージがあるけど、モバイル3Dの領域はunityに譲って、UI/UX専門Sierにピボットしたということかな。
  • レジリエンス (心理学) - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Psychological resilience|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・

    レジリエンス (心理学) - Wikipedia
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 ディープラーニングというGPUの新市場

    masaya-chonan
    masaya-chonan 2014/04/17
    興味深い。
  • 話題沸騰!100万DLを突破した動画作成アプリ「SlideStory」とは | Techable(テッカブル)

    最近国内はもちろん世界的に注目されている“動画”に関するサービス。動画を用いた広告やプロモーション、動画クリエイターのマッチング、動画メディア、動画SNSなど様々だ。 そんな中でも、自分が撮った写真や動画を、素敵な音楽と組み合わせてオリジナルなショートムービーを作成できるサービス、「SlideStory」が今話題だ。 日初のサービスながら国外でも人気を集めていて、先日100万DLを突破。その人気の秘訣の迫るべく、SlideStoryを運営する株式会社ナナメウエのCOO・石濱氏に話を伺った。 Qショートムービーが作れるサービスとのことですが、もう少し概要を教えて頂けますか? 思い出の写真や動画に、クリエーターさんが作って下さったオリジナルの音楽を組み合わせて短い動画が作れるサービスです。思い出を動画にすることでより臨場感をもって振り返ることができます。 先日100万DLを突破したところで、

    話題沸騰!100万DLを突破した動画作成アプリ「SlideStory」とは | Techable(テッカブル)
  • 姿勢2.0:健康のために気をつけるべき5つのこと

    masaya-chonan
    masaya-chonan 2014/04/17
    「このため、テクノロジーの解毒を行う日を1週間に1日組み入れておくことが、わたしたちの健康にとって有効な選択となります。1日間、あらゆる機器の使用を避けて、できれば田舎や海辺を散歩するべきです」
  • まだ標準アプリで音楽聞いてる? ワンコインの神音アプリ「UBiO」が(ほぼ)スマホに対応完了したのに。

    まだ標準アプリで音楽聞いてる? ワンコインの神音アプリ「UBiO」が(ほぼ)スマホに対応完了したのに。2014.04.16 22:00Sponsored 武者良太 音のメリーさんとハリーさんが元気いっぱいになりますよ! 次第に盛り上がりつつあるハイレゾ音源のムーブメントですが、問題なのはまだ曲数が少ないということ。ハードウェアは揃いつつあってもコンテンツが少ないというのは、3Dテレビを思わせたり……以下略げふんげふん。 だからといって今までストックしてきた音源をスマホ+付属イヤホンでリスニング……というのはもったいないお話です。だって、MP3などの圧縮音源でも臨場感をガッツガッツに強めてくれるプレーヤーアプリ「UBiO」があるのですから! 以前にもiOS版をレビューしましたが、これがApp Storeのミュージック有料アプリランキングで1位にランクインするほどの人気っぷり。その「UBiO」

  • 『レジメンタル・タイに要注意?その2』

    イギリス・ケンブリッジ日記2011年8月末より、約2年半ケンブリッジに住んでいました。 2014年3月に帰国しましたが、イギリスに旅行した際などにまだ更新中。 約2年前に書いたこちらの記事「レジメンタル・タイに要注意?」の続報です、いまさら。 なんだか検索でたどり着く方がいらっしゃるようで、これは結末をちゃんとしとかなきゃかな、と思って。 “レジメンタル・タイ”と呼ばれる斜めストライプのネクタイは、 ・イギリススタイルとアメリカスタイルで向きが違うこと ・イギリスでビジネスをする人は着用を避けた方がいいと言われていること を以前の記事で書きました。 そして、当にイギリスでレジメンタル・タイをするのがリスキーなのか、旦那さんが周りの同僚に聞いてみるとのことだったのですが、その後忘れてうやむやになっておりました。 最近「結局どうだったの?」と聞いてみると、「周りには聞いていない」との答え。

    『レジメンタル・タイに要注意?その2』
  • 『レジメンタル・タイに要注意?』

    イギリス・ケンブリッジ日記2011年8月末より、約2年半ケンブリッジに住んでいました。 2014年3月に帰国しましたが、イギリスに旅行した際などにまだ更新中。 旦那さんが、先日、研修のために日からイギリス社に出張してきた同僚の人と、シティセンターにあるパブ「イーグル」で飲んでいた時のこと。 ちょっと離れた席に座っているイギリス人のオジサンが、うちの旦那さんのネクタイをしきりに見て、指で縞の向きを真似しながら「?」「??」と何やら怪訝な顔をしている。 酔っているのか、なんだかちょっと怪しげで、あんまり関わりたくないような人ではあったようですが、あまりにアピールしてくるので声をかけてみたそう。 するとオジサン曰く、 「そのネクタイの縞の向きをみると、あんたはアメリカから来たのか?」 みたいに言われたんですって。 縞の向き…? 例えば、これ。 このネクタイ、確かに旦那さんがアメリカのアウトレ

    『レジメンタル・タイに要注意?』
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    無効なURLです
  • 「SmartNews」読んでいると勝手にApp Storeへ移動する怪現象、原因は調査中 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    「SmartNews」読んでいると勝手にApp Storeへ移動する怪現象、原因は調査中 Impress Watch 4月16日(水)21時0分配信 スマートニュース株式会社が提供するニュースアプリ「SmartNews」において、記事を読んでいる途中、広告をタップしていないのに勝手にApp Storeのアプリダウンロード画面へ移動する現象が発生している。 スマートニュースでは、これはSmartNewsが意図している動作ではなく、「快適なニュース閲覧の体験を損なう大きな問題」とコメント。原因の特定に向けて、ユーザーからの情報提供を呼び掛けている。 16日付で、SmartNewsのiOS版で告知を配信。このような現象が発生した場合は、どのURLの記事を閲覧中だったかを、設定画面の中にある「不具合報告・ご意見」から連絡してほしいとしている。 スマートニュースによると、この現象は頻繁に起きて

    masaya-chonan
    masaya-chonan 2014/04/17
    SmartNewsくらいになると、こんな内容でも記事になってしまう。それだけ影響が大きいということか。
  • 「愛する娘は、バケモノでした。」中島哲也最新映画「渇き。」が7月4日公開 | Fashionsnap.com

    『下物語』、『パコと魔法の絵』、『告白』などの作品で知られる映画監督、中島哲也の手掛ける最新作『渇き。』が、7月4日(金)より、TOHOシネマズ木ヒルズ他にて全国公開される。 第3回『このミステリーがすごい!』大賞(04)を受賞した深町秋生のデビュー作「果てしなき渇き」(宝島社刊)を原作とした作品。「悪夢のような原作」(監督談)のもつ衝動的エネルギーにおされ、疾走感あふれる、ハンテンションなエンタテインメントが完成した。 映画史上最低のロクデナシ親父・藤島役には、ひさびさの汚れ役を演じる役所広司。失踪を遂げた美しき優等生の娘・加奈子役には、中島監督が抜擢した小松菜奈。そのほか、夫木聡、清水尋也、二階堂ふみ、橋愛、國村隼、黒沢あすか、青木崇高、オダギリジョー、中谷美紀など、ベテラン・中堅・若手の豪華実力派俳優の集結も見逃せないポイントだ。 ひとまずは、この度公開となった予告編

    「愛する娘は、バケモノでした。」中島哲也最新映画「渇き。」が7月4日公開 | Fashionsnap.com
  • グーグルが開発中の人型ロボット「アトラス」。彼が大地を自由に駆けめぐる日は来るか?

    グーグルが開発中の人型ロボット「アトラス」。彼が大地を自由に駆けめぐる日は来るか?2014.04.16 12:00 だんだんSF映画のような世界になってきました。 グーグルが昨年12月に買収したボストン・ダイナミクスのヒューマノイド・ロボット「アトラス(ATLAS)」。障害物に打たれても健気にバランスを取ろうとする彼の動きに、思わず人間味を感じてしまうのは私だけでしょうか? そんな彼が、いつの日か何にも縛られず、自らの足で好きな場所を探索できるよう、研究者たちはまだまだ上を目指しているそうです。 現在のアトラスは、電源や作動液、コミュニケーション機能、データの供給を受けるため、太いケーブルの束に縛られています。しかし半年以内にはアトラスからリーシュコードのようなヘソの尾を取り除き、自由を与えようとしているのだとか。 TIMEのDoug Aamoth記者によると、MITのコンピューター・サイ

  • Microsoft、「Office Online」をGoogleのChromeウェブストアで提供開始