タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (387)

  • VOYAGE GROUP、クレイジーワークスの「Androbook」を譲受し電子書籍事業に参入

    VOYAGE GROUPは2月9日、クレイジーワークスのAndroid Market向け電子書籍事業「Androbook」を2月8日付で譲受したことを発表した。 Androbookは、ZIP形式で圧縮した連番のJPEGファイルやPDFファイルをアップロードするだけで電子書籍アプリを作成できるサービス。利用は無料で、会員登録は不要。作成した電子書籍アプリの販売については、作成者が有料、無料を決めることができる。 2010年10月にサービスを公開。これまで7000以上のアプリが作成されており、漫画家の佐藤秀峰氏も自身の作品「ブラックジャックによろしく」の一部をAndrobookで電子書籍アプリ化してAndroidマーケットで無料配信するなどしている。ビューワーアプリの「Androbook Viewer」も約15万ダウンロードを記録している。 VOYAGE GROUPでは今後、コンテンツプロバイ

    VOYAGE GROUP、クレイジーワークスの「Androbook」を譲受し電子書籍事業に参入
  • 人気上昇中のPinterest、無断でユーザーのリンクを修正か--明らかになる収益化の仕組み

    Pinterestのようなウェブサイトは、どのようにして利益を得るのだろうか。少なくとも1人のブロガーが明白な答えを発見し、それを公表した。 オンラインピンボードを提供するPinterestでは、ピンを使って写真やそのほかの画像を同サイトに掲示することで、自分が興味のあるものや「大好きなもの」を共有できる。ユーザーはそれに対して、コメントを付けたり、「Like」ボタンを押したり、自分自身のお気に入りとして再び掲示したりすることが可能だ。 これは、非常に月並みなもののように聞こえる。しかし、ブログサイトのLLSocial.comが解説しているように、アフィリエイトプログラムを運用しているEコマースサイトへのリンクを含むピンをユーザーが投稿すると、Pinterestはそのリンクに修正を加えて、アフィリエイトのトラッキングコードを追加する。LLSocial.comによれば、誰かがその画像をクリッ

    人気上昇中のPinterest、無断でユーザーのリンクを修正か--明らかになる収益化の仕組み
  • D2C、「dメニュー」向けにジャンルマッチの新広告

    ディーツー コミュニケーションズ(D2C)は2月8日、NTTドコモのスマートフォン向けポータルサイト「dメニュー」上で、新たなスマートフォン向け広告商品「メニューリストジャンルAD(アド)」の販売を開始した。2月27日より順次、広告が掲載される。 メニューリストジャンルADは、dメニューリスト内の主要ジャンルである「デコメール/メール」「ゲーム」「占い」などのトップページ最上部に掲出される広告で、各ジャンル(一部)にマッチした広告が配信される。同広告は、ドコモのフィーチャーフォン向けポータルサイト「iメニュー」上ですでに提供されている。 D2Cは同日、スマートフォン向けの広告プラットフォームでKauliと資業務提携したことを発表している。

    D2C、「dメニュー」向けにジャンルマッチの新広告
  • FacebookとTwitterら、グーグル用ソーシャル検索ツールを作成

    Googleの新しいソーシャル検索ツールは最も関連性の高いものどころかゆがんだ検索結果を与えるという批判を受けて、ソーシャルネットワークからなるグループがそれに代わるツールを共同で提供した。 Facebook、Twitter、およびMySpaceのエンジニアらは、ある概念実証ソフトウェアを作成した。この概念実証ソフトウェアによってユーザーは、Google使用時にFacebook、Twitter、MySpaceに加えて、LinkedIn、Flickr、Quora、Tumblr、Foursquare、Crunchbase、FriendFeed、Stack Overflow、Github、およびGoogle+から検索結果を得ることができる。与えられた検索語に対して、Google+の結果のみでなく、最も関連性の高いソーシャルメディア検索結果を返す点が、Googleの新しい「Search Plus

    FacebookとTwitterら、グーグル用ソーシャル検索ツールを作成
  • 2012年はソーシャルメディアで“ネタのおすそわけ”が求められる年に

    リクルートは1月10日、2012年のトレンド予測を発表した。同日開催された会見では、同社が運営する媒体の編集長らが、「旅行」「住宅」「日常消費」「美容」「進学」「就職」の6つの領域に関するトレンド予測が語られた。 このトレンド予測は2012年で3年目となる。2011年の予測では、ソーシャルネットワーキングサービスを使った就職活動「ソー活」の流行などが予測として発表された。 日常消費分野を担当したのはR25編集長の柿﨑隆氏。同氏はソーシャルメディアの隆盛を背景に、「ネタおすそわけ消費」が起こると語る。 2011年には国内のFacebookユーザーが急増し、Twitterや国内ソーシャルネットワーキングサービスなども含めてソーシャルメディアの利用が広がった。そうなったことで、若者はリアルでもウェブでも常に他者の視線を意識するようになり、自己PRをしていかないと、「ソーシャルメディア上では存在し

    2012年はソーシャルメディアで“ネタのおすそわけ”が求められる年に
  • 「食べログ」やらせ騒動でランキング操作は確認できず--消費者庁も動く

    カカクコムが運営する飲店の口コミサイト「べログ」。同サイトへの口コミ代行を行う“やらせ業者”の営業行為について、報道が相次いでいる。 それによると、べログに飲店への好意的な口コミや評価を投稿し、ランキングを上昇させる見返りとして飲店から金銭を受け取るやらせ業者にランキングを操作されている事例があることが1月4日までに明らかになったという。また、カカクコムではそうした39業者を特定しており、業務停止を求めて提訴するなどの措置を検討しているという。 カカクコムでは1月5日夕方に「日の報道内容に関して」として一連の報道の経緯を説明。2011年1月頃に業者からべログへの口コミ代行等の営業を受けたという通報があり、独自調査をもとに業者の存在を把握。その数は2011年12月時点でのべ39社になっていると改めて説明した。 だが、このアナウンスだけではカカクコムが業者に対してどのような対応を

    「食べログ」やらせ騒動でランキング操作は確認できず--消費者庁も動く
  • 次期「iPad」ラインアップ、3種類に拡大でローエンドは大幅値下げか

    台湾に拠点を置く技術系サイトDigitimesは現地時間1月3日、新しい調査レポートを発表し、Appleが「ハイエンドセグメント」と「ミッドレンジ」のモデルを加えて「iPad」のラインアップを拡大する計画がある一方、「iPad 2」の提供を続けると再度主張した。また、ローエンドでは大幅な価格引き下げがあるかもしれないとも述べている。 Digitimesは、「AppleによるiPadシリーズの価格戦略は、タブレット市場にとって極めて重要である。AppleがエントリーレベルのiPadをどの価格帯に設定するかはまだ分からない。米国でのWi-Fiのみのモデルは、299ドル、349ドル、399ドルのいずれもありうる」と述べている。 Appleは、2010年にiPadの発売を開始して以来、同じ価格構造を維持している。エントリーレベルのWi-Fi付き16Gバイトモデルの価格は499ドルからだ。

    次期「iPad」ラインアップ、3種類に拡大でローエンドは大幅値下げか
  • スマートフォン:女性ユーザーが増加、学生にも普及

    ディーツー コミュニケーションズ(D2C)は1月、7月、10月にモバイル利用動向を調査、フィーチャーフォンユーザーとスマートフォンユーザーの1年を通じたプロフィールの変化をまとめたレポートを12月21日に発表した。レポートによれば、フィーチャーフォンユーザーの男女比はほぼ50%ずつで、1年を通してすべての年代で大きな変化は認められなかった。 スマートフォンユーザーでは、1月時点で男性67.1%、女性32.9%であったのに対し、10月時点で男性61.7%、女性38.3%となり、女性の比率が増加した。1月と10月を男女別年代別で比較すると、「男性40~49歳」が10.9%→13.8%、「女性20~29歳」が9.3%→13.9%、「女性30~39歳」が9.7%→11.2%で増加している。 ユーザーの職業別内訳を1月と10月で比較すると、フィーチャーフォンでは「専業主婦」の比率が20.2%→21.

    スマートフォン:女性ユーザーが増加、学生にも普及
  • ngi group、ユーザー参加型オンライン翻訳サービスの株式会社エニドアに出資

    ngi group株式会社(社:東京都港区、代表執行役社長:金子 陽三、証券コード:2497、以下 当社)は、運営する「ngi ベンチャーコミュニティ・ファンド 2 号投資事業有限責任組合」から、株式会社エニドア(社:東京都千代田区、代表取締役:山田 尚貴、小沼 智博、以下 エニドア)への出資を行いましたのでお知らせいたします。 【エニドアについて】 エニドアは 2009 年 5 月より多言語の翻訳を登録翻訳者に対して依頼できるユーザー参加型のオンライン翻訳サービス「コニャック(リンク)」を運営しています。依頼者が「コニャック」上に原稿を投稿すると、登録翻訳者最大2名がその原稿を翻訳し、依頼者からは1回あたり3ドル、翻訳者には料金がポイントとして付与されるサービス内容になっております。 「コニャック」利用者数はサービス開始から現在までに増加を続けており、登録依頼者数約6,000人、登録

    ngi group、ユーザー参加型オンライン翻訳サービスの株式会社エニドアに出資
  • アップル、従業員のSNS利用に関する社内ポリシーが流出

    Appleの従業員がソーシャルメディアプラットフォーム上で同社に関する暴言を吐いたことで解雇され、その撤回を求める訴えが退けられてからほんの数日後、同社のガイドラインがメディアに流出した。 AppleはFacebookで何度も暴言を吐いたことを理由に従業員の1人を解雇した後、問題となっている従業員が「甚だしい規則違反」を犯し、同社の内部ソーシャルメディアポリシーに違反したことを明確に示した。 おそらくAppleにとって恥ずかしいことに、先週、ソーシャルネットワーキングおよびブログに関する同社のポリシーが流出した。皮肉なことに、そのポリシーには、従業員がデータ流出を避けるためにどう振る舞うべきかが書かれている。 Appleの規則にはFacebookやTwitter、MySpace、LinkedInなどのソーシャルネットワーキングサイトに関する個別のガイドラインが含まれている。それは機密や顧客

    アップル、従業員のSNS利用に関する社内ポリシーが流出
  • 「Android」モバイル広告シェア、「iOS」の2倍に--Millennial Media調査

    広告ネットワークMillennial Mediaによる10月の「Mobile Mix」レポートによると、「Android」は、同広告ネットワーク上における第1位のモバイルOSとして、さらにリードを拡大した。 GoogleのモバイルプラットフォームであるAndroidは、同ネットワークの2011年10月の広告インプレッション数において、「iOS」のシェア(28%)の2倍にあたる56%のシェアを獲得した。このデータは、スマートフォンとタブレットの両方を合わせたものである。これでAndroidは、Millennial Mediaのネットワークにおいて、モバイルOS第1位の座を1年近く維持していることになる。 その他のOSについては、RIMの「BlackBerry」OSが13%のシェアを占め、Nokiaの「Symbian」、Microsoftの「Windows Phone」、その他のモバイルプラッ

    「Android」モバイル広告シェア、「iOS」の2倍に--Millennial Media調査
  • DeNA提訴でグリー田中社長:報復を恐れて損害を回復しないのは間違い

    既報の通り、グリーはKDDIと共同で東京地方裁判所において、ディー・エヌ・エー(DeNA)に対し訴訟を提起したと発表した。両社は、不当行為に基づく損害賠償として10億5000万円(グリー:9億円、KDDI:1億5000万円)を請求している。 「モバゲータウン(現:Mobage)」を運営するDeNAは6月、グリーのSNSGREE」と取引のあるアプリ開発会社に対して不当な圧力をかけたとして、公正取引委員会から排除措置命令を受けている。 具体的には、DeNAが特定のアプリ開発会社に対し、GREEを通じてソーシャルゲームを提供した場合に、モバゲータウンを通じて提供するソーシャルゲームのリンクを掲載しないと圧力をかけたとされる内容。グリーとKDDIは、排除措置命令の対象となった圧力によって、来得られはずの収益を失ったとして、今回DeNAを相手取り提訴した。 またグリーでは、DeNAはゲーム開発会

    DeNA提訴でグリー田中社長:報復を恐れて損害を回復しないのは間違い
  • ソフトバンクモバイルなど5社、NFC対応スマホの実証実験を開始

    ソフトバンクモバイル、クレディセゾン、アメリカン・エキスプレス、大日印刷、ジェムアルトの5社は11月15日、Android搭載スマートフォンを利用したNFCサービスの実証実験を国内で実施すると発表した。実証実験の参加企業と関係者のみを対象としたもので、実施期間は11月から2012年2月まで。 この実証実験では、国際標準規格に準拠したアメリカン・エキスプレスの非接触型決済テクノロジ「expresspay」を利用する。 実験の参加者はまず、ソフトバンクモバイルが提供するNFC対応USIMカードのICチップに、クレジットカード情報とexpresspayの決済アプリケーションをダウンロードする。その後、加盟店にあるexpresspay対応カウンターで、NFC対応スマートフォンを使って非接触IC決済を行う。

    ソフトバンクモバイルなど5社、NFC対応スマホの実証実験を開始
  • 厳選したAndroidアプリを紹介する「Yahoo!マーケット」

    ヤフーは11月9日、Androidアプリポータルサイト「Yahoo!マーケット」を公開した。Androidのアプリに関する最新記事を提供するほか、2012年春には開発者が直接アプリを投稿、販売できる機能を追加する予定。 Yahoo!マーケットでは、Androidのアプリや端末の紹介記事を配信している企業から情報提供を受け、最新のAndroidに関する情報を毎月約300以上掲載する。また、毎日配信される記事の中から、有用性の高い記事をスタッフが厳選し、トップページなどで紹介するという。 気になるアプリは「気になる!」ボタンを押して保存することができマイページで確認できる。複数のアプリを一括表示し、プライスダウン情報や評価などそれぞれの情報を比較することが可能。 そのほか、アプリに関する質問を「Yahoo!知恵袋」に直接投稿できる機能や、約20万件のアプリの中から、前日の閲覧数などをもとにし

    厳選したAndroidアプリを紹介する「Yahoo!マーケット」
  • 世界のリスティング広告自動化の歴史と現状:第1回

    ここ数年、デジタルマーケットプレイスは大きく変化した。CPM(インプレッション単価制)からCPC(クリック単価制)入札への移行が行われ、新たな検索エンジンの登場やAPI(Application Program Interface)、RTB(Real-Time Bidding)を通したアドエクスチェンジ上でのディスプレイ広告の売買なども見られる。近年では、ソーシャルマーケティングも重要性を増しつつある。このコラムでは5回に渡り、マーケットの歴史を紐解くと同時に、テクノロジーがどのようにデジタルマーケティングの市場を形作ってきたかを紹介していく。 入札管理自動化とスケールを実現 初期のテクノロジーは、リスティング広告において多数のキーワード管理を可能とすることを目的としたもので、この頃はエクセル等を利用した手動でのキーワードや入札の管理が一般的だった。パフォーマンスの向上と、管理のスケーラビリ

    世界のリスティング広告自動化の歴史と現状:第1回
  • グーグル、企業向け「Google+ Pages」を発表--「Google+」による顧客との交流を可能に

    ウェブ大手Googleはついに、同社のソーシャルネットワーク「Google+」に企業がページを開設できるようにした。 Googleが開発した「Google+ Pages」では、企業が独自のコンテンツを追加することで、顧客やファンと交流することを可能にする。 Googleエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントを務めるVic Gundotra氏は米国時間11月7日付けのブログ投稿で、「これまでGoogle+は、人と人をつなぐことに主眼を置いてきた」と記した。「しかしわれわれは、人々が、地元企業からグローバルなブランドにいたるまで、関心のあるすべてのものとの関係を構築できるようにしたいと考えている。そこで7日、Google+ Pagesを世界中に提供開始した」(Gundotra氏) Google+ Pagesにおいて、企業は自社に関する情報の共有を開始し、同サービスのビデオ会議技術「Ha

    グーグル、企業向け「Google+ Pages」を発表--「Google+」による顧客との交流を可能に
  • 「App Store」で上位を維持するには--人気アプリの成功例に学ぶ

    Appleの「App Store」で、競争の激しいトップ25ランキングに留まることは、「Angry Birds」の開発元であるRovioのような企業にとって、狂気の科学のようなものだ。 Appleはアプリケーションのランク付けに、厳重に防御された独自のアルゴリズムを使っている。もちろん、アプリケーションの人気に火をつける要素はほかにもある。アプリケーションがニュース記事で取り上げられたり、幸運にもAppleが紹介してくれたりする場合などだ。しかし、Rovioのような小規模企業は、運とタイミング、マーケティング、そして経験に基づく開発を組み合わせて、ランキング上位に留まるための独自のツールキットを作成している。 Angry Birdsのようなやみつきになるゲームを作り、先日米国で公開されたアニメ映画「Rio」のような素晴らしい映画とコラボレートすることは、もちろん有利に働く。しかし、鳥をパチ

    「App Store」で上位を維持するには--人気アプリの成功例に学ぶ
  • Facebookアプリ「モニプラ」、Facebookのモバイルプラットフォーム対応を開始

    アライドアーキテクツ株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、以下アライドアーキテクツ)は、2011年10月31日より、Facebookアプリ「モニプラ」がFacebookのモバイルプラットフォーム対応を開始しましたのでお知らせいたします。 ・Facebookアプリ「モニプラ」モバイル版URL : リンク ■Facebookアプリ「モニプラ」とは Facebookアプリ「モニプラ」は、アライドアーキテクツが2008年より展開する企業ファンサイトモール「モニプラ」(リンク)のFacebookユーザー向けキャンペーンアプリとして2011年5月に提供を開始した、無料のアプリケーションサービスです。ユーザーはアプリをFacebookにインストールすることで、企業がFacebookページ上で実施する様々なキャンペーンに参加することができます。 現在、アプリのインストールユーザー数は3万

    Facebookアプリ「モニプラ」、Facebookのモバイルプラットフォーム対応を開始
  • 「あとで行く」--カヤックがリマインダーサービス「Will go later」

    カヤックは10月27日、ソーシャルロケーションリマインダーサービス「Will go later」の提供を開始した。料金は無料。 友人から聞いたおすすめスポットや飲店など「一度行ってみたい!」と思っても、そのまま記憶の隅に忘れ去られてしまうことは多い。今回リリースされたWill go laterは、そんな行きたかった場所を思い出させてくれるソーシャルロケーションリマインダーサービスだ。 Will go laterは同名のPCサイトとiPhoneアプリで構成されており、「あとで行きたい」と思った場所をPCサイトもしくはiPhoneアプリから登録しておく。行きたかった場所を思い出したい時にアプリを起動すると、マイリストの中から近い順にソートして表示してくれるというもの。また、スポットへ近づいた際に半径500メートルから半径2キロメートルの範囲でアラームが鳴るようにすることもできる。 Will

    「あとで行く」--カヤックがリマインダーサービス「Will go later」
  • 電通と日本MS、ソーシャルメディアマーケティングで業務提携--第一弾はFacebook

    電通、電通レイザーフィッシュ(DRF)、日マイクロソフトは10月26日、ソーシャルメディアマーケティング領域で業務提携することに基合意したと発表した。 今回の業務提携により、マイクロソフトのクラウド基盤「Windows Azure Platform」上に構築した各種ソーシャルメディアマーケティングソリューションを、日の広告主向けに提供する。日マイクロソフトがサービスの提供基盤と開発リソースの提供、電通が広告コミュニケーションの企画と設計、DRFがサービスの構築と運用を行う。 第1弾として、日マイクロソフトとDRFが開発を支援し、リード・レックスが開発したFacebook向けコンテンツ管理ツール「sociobridge(ソシオブリッジ)」を、カスタムアプリ開発環境やその導入支援サービスと合わせて提供する。 sociobridgeは、Facebookページへの投稿管理、投稿内容監視、

    電通と日本MS、ソーシャルメディアマーケティングで業務提携--第一弾はFacebook