タブレットの用途としては、手に持って利用するスタイルのほかに、デスクに置いて動画視聴やキーボードを接続してネット端末として利用する方法など、使い方も多様になってきています。 デスクに置いて利用する場合に必須なのが、タブレットスタンドです。 タブレットの大きさは、7インチから12インチまで様々な大きさがありますが、最近の機種は薄型で軽量なモデルが多いので、スタンドで活用もしやすくなっています。 タブレットスタンドとして、ユニークな製品として「cheero CLIP Plus」があります。 ティ・アール・エイ株式会社より提供されたサンプル製品を紹介します。「cheero CLIP Plus」は表面がシリコン素材ですが、内部に金属の板が入っており、自由変形が可能です。広げたり、折り曲げたり、自由なスタイルで活用できます。 「cheero CLIP Plus」 自由変形が可能 重さは110g、サイ
この商品は、加速度センサーを内蔵した専用器具を歯ブラシに取り付けて使う。センサーで測定した歯磨き時の手の位置や速さなどのデータをスマホのアプリで読み取り、磨き残した歯の位置や歯磨きの達成度などを動物のキャラクター付きイラストで示す。これにより子ども歯磨きの習慣化を促す仕組みだ。 ライオンが専用器具を通じて得られた歯磨きの頻度や上達度などのデータを収集・分析し、歯ブラシを買い替えるタイミングや子どもの成長に合わせたオーラルケア商品を提案する機能も用意した。 ライオンは収集したデータとアスクルが蓄積した顧客データや購買データを連携させ、購入後のアプリ利用状況や実際の購買行動などを検証。商品購入者のニーズに沿った商品の提案や新商品の開発につなげる。
Amazonのタブレット「Fire」を買ったらしておくべき5つのこと:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ) Amazonの「Fire」シリーズは、Amazonのコンテンツを楽しむために最適化されたタブレットだ。Androidをベースとした独自OS「Fire OS」を採用しているが、元のAndroidにはない独自の機能や設定項目も多く、デフォルトの状態ではそれらが有効になっていることが多いせいで、予想外の挙動をすることもしばしばだ。 本稿では、Fireタブレットを買ったら早めに設定しておきたい5つの項目について、その具体的な手順を紹介する。既にFireを長く使っているという人は、これらが設定できているかをチェックしてほしい。 今回のTipsは、2020年7月現在の現行機種(Fire 7、Fire HD 8およびFire HD 8 Plus、Fire HD 10)を対象としてい
ワコムのデジタルペンを採用し、4096段階の筆圧検知でまるで紙に文字を書いているような書き心地を実現した、キングジムのデジタルノート「フリーノ」が2020年7月31日(金)に登場予定です。クラウドファンディングから生まれた製品で、紙だと85kgに相当する情報量を保存可能、PCやスマートフォンとデータ連携もでき、明度と色味を調整できるフロントライト搭載というアイテムのサンプルを、登場前に借りることができたので「本当に紙っぽい描き心地なのか?」を一足先に体験してみました。 デジタルノート「フリーノ」 | KING JIM https://www.kingjim.co.jp/sp/freno/ Makuake|思うがままに、好きなだけこの1冊に。デジタルノート「 Freno(フリーノ)」|マクアケ - クラウドファンディング https://www.makuake.com/project/fre
Fire OSとAndroid OSを比べてみよう。用途によってはFireタブレットで十分かも2020.07.11 23:0083,629 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 佐藤信彦/Word Connection JAPAN ) AmazonのFireタブレットって、普通のAndroidタブレットより妙に安かったりして気になります。でも、AndroidなのにGoogle Playにアクセスできないから、そこが不安... 。 Amazon.com(アマゾン)のFire TVやFireタブレットに採用されている「Fire OS」はAndroid OSをベースとする、Google(グーグル)のアプリやサービスが使えなくされている改造版OSです。といっても、どんなアプリが使えて、どんなアプリが使えないか、よく分かりません。よい機会なので、ここではっきりさせます。 自
オンラインミーティングの時間が増えてきていて1日の大半の時間はイヤホンをしている。 左右で分離している形で、片方だけペアリングして左だけから音が出たり、電池が切れたり、耳に物を突っ込みすぎて耳が痛くなったりしていた。 骨伝導イヤホンのAfterShokz Aeropexを買ってみた。耳に物を突っ込まなくてよいのは楽で、無限に喋ってられる。 音が顔にダイレクトに伝わってくるので、周波数によっては顔が共鳴して振動する。papixさんが声を張ると顔が振動する。イコライザーの設定を変えると顔の振動が軽減されるけど、おもしろがって顔を振動させながらミーティングしていた。 デメリットとしては、外で使おうとすると、メガネを掛けて、Aeropexを耳にかけて、マスクもすると、耳に3つの物体がくっついていることになる。 AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth
中国レノボ(Lenovo)が2020年6月、Chromebookの新モデル「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」を発売した。いわゆる2in1タイプのパソコンで、本体をタブレットとして使えるほか、専用のキーボードを取り付けて使える。 価格は直販で税込み4万2636円。割と手ごろだと感じるし、Androidタブレット+専用キーボードと比べると十分に競争力がある。最近はコンパクトで安価なWindowsタブレットも少ないので、そこで魅力を感じる人もいるかもしれない。 今回はこのLenovo IdeaPad Duet Chromebookを詳しくレビューしていく。 ディスプレーの完成度は高い部類に入る IdeaPad Duet Chromebookのディスプレーは10.1インチで、タブレットの中でもど真ん中と言えるサイズだ。ただし解像度は1920×1200ドットなので、一般
日本トラストテクノロジーは集音機能付骨伝導 福耳ボーンヘッドフォン「FUKU MIMI KOTUDEN」を発売した。価格は9,800円(税込)。 ■音楽用だけでなく外の音も聞ける集音器としても使える FUKU MIMI KOTUDENは、Bluetooth接続の骨伝導ヘッドフォンと外部の音声を聞くことのできる集音器が合体したマルチヘッドフォン。通常は耳孔を塞がない開放感のある骨伝導ヘッドフォンとして音楽を楽しむことができる。 また、会話をよく聞きたい時やテレビの音が聞こえにくい時は、モードを切り替えて周りの音を拾って聞こえをアシストしてくれる集音器に早変わりする。 「福耳ボーンヘッドフォン」は、耳に入った音を鼓膜が震えて認識するのではなく、耳の 近くの骨を振動させ聴覚神経に直接音を伝える骨伝導タイプ。耳を塞がないので耳孔内に圧迫感が無く、音楽を聴きながらでも周囲の環境音をしっかり聞き取れる
続く今回の第2回は、「Androidにしてしまえ」です。 そもそも本機の使いにくさの大部分は「Atomが低速でWindowsがまともに動かない」点にあります。 そこを除けば、本体は軽量コンパクト、ディスプレイは高解像度で発色も良いですし、キーボードは頑張って日本語配列になっています。(変則度は非常に高いですが) 過去、ASUS製のZ3580というNANOTEよりもさらに低速なAtomを搭載したAndroidタブレットを使っていましたが、非常に快適でした。↓ というわけで「Androidにしたら、もしかしたら神機になるのでは!?」という期待と一抹の不安とともに、Android化を開始しました。 結果、↓のようにちゃんとAndroid化できました。バージョン9.0です。 それでは、このやり方や、できること・できないことをレポートしていきます。 ※当たり前ですがここで書いたことを試す場合は、すべ
マウス界の生きた化石。「トラックマンマーブル」生存確認!2020.06.08 22:0032,156 金本太郎 これ以上、変化する必要がないので。 トラックボール・マウスの新製品(?)ロジクールの「トラックマン マーブル TM-150n」が発売されています。前機種「TM-150r」がロジクールのストアから消えていたので「もしや廃盤...?」と焦っちゃいましたが、相変わらず販売されるようで一安心。新製品と言っても、型番が変わっただけでカタチは一緒ですけどね。 そう、カタチは同じなんです。20年間以上もずっと。 マウス界のシーラカンス私がいま使っているマーブルマウス。メンテしつつ10年以上は使えてます。たぶん一生使える。Photo: Taro Kanamotoこの「トラックマン マーブル」、初代となる「Marble Mouse」が1998年に発売されてから20年ちょい、ほとんど同じカタチをキー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く