タグ

2016年12月21日のブックマーク (19件)

  • 誰でもコピペで簡単に吹き出しで会話形式のブログが書けるCSS - 急がば 急いでまわれ!

    2017.5月更新 こんにちは!いつの間にか14回目のカスタム記事!今回はブログでよく見かける『会話形式』の記事を簡単に実現させるCSSを作りました!ぜひご覧あれ! 知らなきゃ損!いつでもAmazonで90%オフの商品を探す方法! はじめに 完成系 まずはCSSをコピペしよう! ブログでの使い方 簡単解説(飛ばして良し!) まとめ 【追記】この記事のCSSをもとにさらに手を加えてくれた素敵な記事があるので紹介します!ありがたい。 こんな記事も書いてるよん。 はじめに 参考記事としてこちらの記事を参考にいたしました。 akiueo (id:akiueos)さんのCSSも素晴らしいデザインですが、レスポンシブに未対応というのと、会話のアイコン画像が正方形の画像を使用しないと丸く表示されないので、この2点を改良して今回制作しました。 上記の記事内に「どなたか改良版をお願いします。」と書かれている

    誰でもコピペで簡単に吹き出しで会話形式のブログが書けるCSS - 急がば 急いでまわれ!
  • 誰でも約10分で簡単にチャット風吹き出しを簡単実装 | 三十路エンジニア Blog

    コーディング前に準備するもの ①チャットで利用するアイコン画像の準備が必要です。 今回50*50pxサイズの画像を2枚用意していますが、�自分の利用するサイトやデバイスに応じてサイズ・解像度を自前でご準備下さい。 ■サンプル画像 素材利用:写真素材ぱくたそ ②ベースとなるhtmlcssファイル ※既存サイトに組み込む場合、不要です。 チャット風デザイン実装 準備が完了したので、さっそく実装していきます。 htmlの実装部分 実際の会話のフレーム・icon画像・トークの内容を記述します。 htmlにコピペして画像パス�やサイズは調整ください。 <div id="chat-frame"> <p class="chat-talk"> <span class="talk-icon"> <img src="[ファイルのurl]" alt="tartgeticon" width="XX" heigh

    誰でも約10分で簡単にチャット風吹き出しを簡単実装 | 三十路エンジニア Blog
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/12/21
    ”チャット風吹き出しを簡単実装”
  • gulp:タスク一覧表示に説明文も表示させる方法 - NxWorld

    gulpではあるコマンドでどのようなタスクが定義されているかを一覧表示して確認することができますが、その際にタスク名だけでなくそのタスクの説明文も一緒に表示させる方法です。 「gulp:タスクやインストール済みプラグイン・モジュールの一覧を表示する方法」で紹介しているように、gulpは$ gulp --tasks または $ gulp -Tのコマンドを実行することでタスクの一覧表示ができ、その際は下記のような感じのツリー形式で表示され、現在どのようなタスク定義されているかやどのようなタスクが組み合わさっているかなどを確認することができるようになっています。 [00:00:00] Tasks for ~\path\gulpfile.js [00:00:00] ├─┬ default [00:00:00] │ ├── task1 [00:00:00] │ └── task2 [00:00:00

    gulp:タスク一覧表示に説明文も表示させる方法 - NxWorld
  • 絶対に笑ってはいけないRailsコード集 - Qiita

    株式会社LITALICO のklrutsaです。 『LITALICO Advent Calendar 2016』13日目の記事です。 はじめに 私が遭遇した、Railsアンチパターン集です。 笑えるよりも、笑えないコードのほうが多いですが、よろしくお願いします。 前回の、負債を抱えすぎたRailsアプリのリファクタリング - Qiitaでは、複雑な状態遷移への対応方法を書きましたが、その他の負債をどうしたかみたいなことについて書いてみます。 一般的に書いてはいけない、とまではいえないかもしれないですが、 個人的には書かないほうが良いと思っているコード集です。 default_scope class Article < ActiveRecord::Base default_scope { where(status: 'publish') } end 要点 プログラマの認識している動作と実際の

    絶対に笑ってはいけないRailsコード集 - Qiita
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/12/21
    Python版が見たい。
  • 肥大化したViewをwebpackでスリムにした 経緯から導入、そしてつまずき。 - Qiita

    みなさまこんにちは。 ベーシックアドベントカレンダー13日目です。 担当は@tkhrです。6日ぶり2回目となります。 今回はJSやCSSPHPのコードが直に書かれたせいで肥大化しているViewをスリムにして、管理しやすい形にしようという計画です。 まずはViewにベタ書きのJSコードを引き剥がして、webpackによってモジュール化することで実現します。 before/after before スクショの右側、L159-163の約20行のJSコードです。 スクショの左側、15このファイル全てに記述されていました。 しかも、.ctpからもわかるようにViewファイルです。 after 1行になりました。 JSファイルはこんな感じ。 admin_uril.js 単純計算で300行近い重複コードを削減することができました。 (20行x15ファイル=約300行) なぜこうなるのか 原因は? この

    肥大化したViewをwebpackでスリムにした 経緯から導入、そしてつまずき。 - Qiita
  • postass というツールを作った - Qiita

    ポスタスと読みます post + sass の造語です Sass をコンパイルした後に 後処理(CSS の変換)を行うので、この名前をつけました https://www.npmjs.com/package/postass https://github.com/kanatapple/postass 作成した経緯 社内のエンジニアから「scssファイルを1個更新するだけでビルドが終わるのに8秒かかるので助けてください!」と依頼が来たので、この記事とか参考にいろいろ試したんですが、自分の環境ではなぜか高速化できませんでした さらに、コンパイルした後に CSS に変換をかけたい(ベンダープレフィックスの付与、URL書き換えなど)という要望もあったので、「それなら、そういうツール作っちゃおう」と思ったのがきっかけです (ちなみにこのツールを使うことで、ビルド時間が8秒 -> 0.x秒になり、残業時間

    postass というツールを作った - Qiita
  • 超お手軽!お好みのカスタムアイコンを数秒で作成する方法10個まとめ

    カスタムアイコンを作成するとしたら、平均してどのくらいの時間を費やすでしょう。 数分?10分?それとももっと長いでしょうか?もし10分以内に10個のカスタムアイコンを作成できるとしたらどうでしょう。 図解(英: Iconography)は、ブランドのビジュアル言語に追加されるコミュニケーションツールのひとつなので、アイコンをカスタマイズすることは、シンプルで一般的なアイコンセットよりも意味があり、魅力的と言えるでしょう。 今回は、10分もかからずに基的なアイコン10個を作成できる、とてもシンプルで簡単な作り方ガイドをご紹介します。 カスタムアイコンを作成することができれば、プロジェクトに応じた複雑な図形の作成を行うことができ、デザイナーとして他の人と差別化できる競争力を発揮してくれるでしょう。 今回紹介するカスタムアイコン作成ガイドは、もともと Allan Knutson が投稿した数秒

    超お手軽!お好みのカスタムアイコンを数秒で作成する方法10個まとめ
  • Xcodeがおかしいときの対処法 - 開発メモ

    『Xcodeがなんとなくおかしいんだけど原因がよくわからない』という場合の、対処法のまとめです。 上から順番に試します。 Xcodeを再起動 OSを再起動 プロダクトのクリーン Xcodeのメニューから[Product] - [Clean]でクリーンを実行。 Build Folder全体の削除 optionを押した状態で、メニューから[Product] - [Clean Build Folder]を実行。 DerivedDataの中身を削除 『~/Library/Developer/Xcode/DerivedData』の中身をばっさり削除。 プロジェクトを作り直す Xcodeを再インストール OSを再インストール 諦めて寝る 2016/03/13 DerivedDataの削除を追加

    Xcodeがおかしいときの対処法 - 開発メモ
  • Support Library 25.1.0 以降でFragment切替時のライフサイクルが変わっている件と対応方法 - Qiita

    2017-02-01 追記 Support Library 25.1.1からFragmentTransactionの最適化はデフォルトが無効となった。 詳しくはSupport Library 25.1.1でFragmentTransactionの挙動が戻っている件 以下旧記事 https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=230415 Support Library 25.1.0 以降でFragment切替時のライフサイクルが変わっている。 FragmentAがあり、ボタンをクリックするとFragmentBにreplaceするコードがあるとする。 Support Library 25.1.0以降では以下のようにLogcatに出力される。

    Support Library 25.1.0 以降でFragment切替時のライフサイクルが変わっている件と対応方法 - Qiita
  • usermodコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】

    usermodはコンピュータに登録されているユーザーの設定を変更するコマンドだ。 このページでは、ユーザーの基的な設定の変更方法を解説する。 コマンドの基 ユーザーの変更は、一般ユーザーでは操作できない。 スーパーユーザーなど、管理者権限を持つアカウントで操作する。 また、どの設定を変更するか指定する必要があるので、いずれかのオプションは必ず設定する。 usermodコマンドのオプションたち コマンドの一覧 後から詳細をご紹介するが、まずは一覧で見てみよう。 オプション-c(オプション--comment COMMENT) コメントを変更する オプション-g(オプション--gid GROUP) 主グループまたはグループ番号(GID)を変更する オプション-G(オプション--groups GROUPS) 副グループを変更する オプション-a(オプション--append) 副グループを追加す

    usermodコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
  • Mackerelを使って踏み台サーバを更に便利にしてみた話 - Masteries

    この記事は, Mackerel Advent Calendar 2016の19日目の記事です. 「踏み台サーバ」とMackerel 以前, 「サーバにログインした時に任意のメッセージを表示する 〜Mackerelで管理しているホスト一覧を出す〜」という記事を書いたことがあります. papix.hatenablog.com この記事では, いわゆる「踏み台サーバ」にログインしたタイミングで, MackerelAPIを使って「踏み台サーバ」に紐づくサービスのホスト一覧を取得して, 次のように表示してあげる便利! というTips? を紹介しました. ----------------------------------------------------------------- My Service Host Information ------------------------------

    Mackerelを使って踏み台サーバを更に便利にしてみた話 - Masteries
  • 開発環境でDockerをちっちゃく導入する - Re.Ra.Ku アドベントカレンダー day 19 - Re.Ra.Ku tech blog

    Re.Ra.Ku アドベントカレンダー 19日目です。 こんにちは、神場です。 前回まででSwift関連の記事を2つほど書かせていただきましたが、今回はDockerの記事です。 開発環境でのDocker 開発環境でDockerを導入する場合、アプリケーション、DBなどに分けてdocker-composeでコンテナを立てるのが一般的かと思います。 RailsとPostgresqldocker-compose.ymlの例 version: '2' services: web: build: . command: bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0' volumes: - .:/app ports: - 3000:3000 links: - db db: image: postgres restart: always environment: POS

    開発環境でDockerをちっちゃく導入する - Re.Ra.Ku アドベントカレンダー day 19 - Re.Ra.Ku tech blog
  • マネジメントって何すればいいの〜?1年間マネジメントに向き合ったのでまとめを書きます - Qiita

    はじめに こんにちは!Supershipの永田ゆにこです!「Supership株式会社 Advent Calendar 2016」の20日目を担当します(^o^)今年は会社のやつに参加するぞ〜! これからマネジメントやらなきゃいけない人や、同じように困ってる人にぜひ読んでほしい!めちゃくちゃ長いです。 前置きと振り返り さて、これまでは二年連続でGitに関することを書いてきました。Gitが使えるデザイナーブランディングをしていたんですね〜。いまやデザイナーの人がGit使うのは普通になってきた印象です。便利すよねえ。 去年の書いたのはこれ Gitとわたしとデザイナーと 〜2015年Gitの思い出〜 その前書いたのはこれ デザイナーがこうやってGit覚えて大好きになったよ♡ てな感じで少し前はデザイナー&ディレクターをしていたのですが、最近はだんだんプロデューサー&マネージャーぽい感じに変わっ

    マネジメントって何すればいいの〜?1年間マネジメントに向き合ったのでまとめを書きます - Qiita
  • amakanの開発環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘

    https://amakan.net/ のこの辺の改善の続き。 amakanをUnicornからPumaに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanでyarnを使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanでRuby 2.3.3を使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanを Ruby 2.3.3 から 2.4.0-preview3 に移行した - ✘╹◡╹✘ amakanのフロントエンドを色々改善した - ✘╹◡╹✘ amakanをSidekiqに移行した - ✘╹◡╹✘ 環境構築 docker が動く環境なら、git clone して bin/setup を叩けば開発が始められる。 $ cat bin/setup #!/bin/bash set -ex docker-compose up -d docker-compose run --rm node yarn install docker-

    amakanの開発環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘
  • Python初心者が2系→3系への移行時に意外と気づかないけど、知らないままだと危険な変更点 - paiza times

    Photo by Yuya Tamai 秋山です。 私は主にPythonを使って開発をしているのですが、Python2系とPython3系にはいろんな変更点があります。 で、互換性がない変更点も割とあって、よく知らないまま初心者が2系から3系に移行しちゃうと結構危険なところもあるので、今日はその辺の話をしていきます。 print に括弧が必要になっちゃったよねーみたいな話や、よく言われている raw_input とか xrange の話は飛ばします。 ■意外と気をつけたいPython3系における変更点 ◆map,filter,zipがイテレーターを返してくる Python2系ではmap, filter, zipともに普通のリストを返していますよね。 map_object = map(int, "12345") print(list(map_object)) print(list(map_o

    Python初心者が2系→3系への移行時に意外と気づかないけど、知らないままだと危険な変更点 - paiza times
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/12/21
    もういっそ2系を引き継いでPython4とか作ってそっちを主流にして欲しい。
  • 個人的コードを早く書くための覚書

    なんとなく書いてみた。というか書いてみると作業方針ぽくなったし、チケットの捌き方みたいになった。 IDEを駆使して自分の作業をoptimizeする ショートカットキーとコード補完などは覚える。 操作を行う頻度の多いもの、処理に時間がかかっているものを最適化するのが目的。 IDE自体の処理スピードがネックになる場合はチューニングすること。 タイピングからのレスポンシビリティが下がる、 ビルド・デプロイにコードベースの量から想定される以上に時間がかかる。 などと行った場合はなんらかのゾンビプロセスなりが存在しているかもしれない。 なるべくチケット化する これはプロジェクト方針と合致するかということも大いにあるけど、 基的にチケットは細かくあったほうが良いと考える。 明らかに作業に対してチケットのタイトルが合致していない場合、 チケットにない作業をしている場合などが該当する。 タスクを細かく切

    個人的コードを早く書くための覚書
  • PHPの例外 - Qiita

    定義済み例外とSPL例外 PHPにはPHP体が持つ定義済み例外とPHPに標準でバンドルされるStandard PHP Library(SPL)の例外のSPL例外の2種類の例外があります。SPLは標準で組み込まれるのでPHPの機能として標準的に使うことも可能ですが、マニュアルでも個別のページを持っています。 定義済み例外 SPL例外 SPL例外 SPLの作者はPDOなど多数のパッケーのleadを務められているMarcus Börgerさんです。(PECLサイト参照 https://pecl.php.net/user/helly) MarcusさんがSPLのために作成したスライドStandard PHP Libraryから例外の部分を2つ抜粋します。 「守るべき3つのルール」 例外は例外の時に使用する (Exceptions are exceptions) 制御構造のために例外を用いない (

    PHPの例外 - Qiita
  • 府大生が趣味で世界一の認識精度を持つニューラルネットワークを開発してしまった論文を読んだ - Qiita

    Deep Learning Advent Calendar 2016の20日目の記事です。 ConvNet歴史とResNet亜種、ベストプラクティスに関連スライドがあります(追記) 背景 府大生が趣味で世界一の認識精度を持つニューラルネットワークを開発してしまったようです。 M2の学生が趣味でやっていたCIFAR10とCIFAR100の認識タスクで,現時点での世界最高性能の結果を出したそうだ…趣味でっていうのが…https://t.co/HKFLXTMbzx — ニーシェス (@lachesis1120) 2016年12月7日 府大のプレスリリース 一般物体認識分野で、府大生が世界一の認識精度を持つニューラルネットワークを開発 黄瀬先生の研究室の学生さんだそうです。凄いですね! ちょうどResNet系に興味があったので、読んでみます。この論文を理解するには、ResNet, (Wide

    府大生が趣味で世界一の認識精度を持つニューラルネットワークを開発してしまった論文を読んだ - Qiita
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/12/21
    タイトルがわかりづらい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    masayoshinym
    masayoshinym 2016/12/21
    “コンビニに外国人留学生を雇ったり”何が悪いの?