タグ

2008年1月14日のブックマーク (12件)

  • スラッシュドット・ジャパン | 初代SimCityのソースコードが公開される

    家/.のストーリーより。初代SimCityのソースコードがGPLv3で公開された。権利を持つElectronic Artsが、SimCityをOLPCで利用できるようにと公開を認めたことによって実現したもの。 今回公開されたのは、UnixやOLPC上で動作するTcl/Tk版と、それを元にPythonモジュールへ移植中のソース。OLPC版とLinux版のバイナリも公開されている。作業を行ったのはUnix移植を手がけたDon Hopkins。今回公開されたバージョンでは、UIが修正され、911事件を受けて飛行機墜落イベントが削除されているので、完全にオリジナルと同一ではない。 なお、SimCityの商標は放棄されていないので、SimCityを名乗れるのはElectronic Artsの品質管理チェックを経てお墨付きを得たもののみとのこと。それによりGPL版はMicropolisと改称されてい

  • 学生の経験をデザインする。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 今、インターンシップとしてWEBサイトリニューアルの案件を二つ抱えているのですが、中々進まない。プロジェクトが破綻するほどのものではありませんが。 この3ヶ月で、WEBサイト制作のプロジェクトにおける大事なことを伝えてきました。 ある程度は伝わっているし、彼らも頭では理解しているのですが、それが行動に落ちてこない。 具体的に言うと「ユーザ目線の意識がない」「相手の立場に立って行動ができない」「先を見据えて行動ができない」。 何度も叩いて、何度も何度も伝えてきているので、最も重要なことは頭ではわかってくれているのですが、行動に落とすのはやっぱり難しい。それでも、僕が受け持った頃に比べれば格段に思考力はついたと思うのですが

  • 一人称と三人称の効果的な使い方を教えて :【2ch】ニュー速クオリティ

    小説書いてるんだけど三人称で書けないと駄目って言われたんだが 三人称はあまり書いたことがないのでどういうふうに書けばいいか教えてほしい

  • 組み込まれたエンジニア

    gcc-3.2のpdp11ターゲットは、パッチを作成して、GNUに送ったのですが、最近のgccではpdp11が標準で入っているという記事をどこかで見かけ、私の作業はいらないかと安心していました。 ところが、昨日、FPGA版のpdp11互換チップをDE2に移植している人から、渡した機械語プログラムの動作がおかしいので、論理かツールのどちらかが問題ではないかと問い合わせがあって、シミュレーション環境を作成して確認したところ、私の問題ではなく、GNUのコンパイラのバグでした。 同じプログラムを私のパッチ入りのgcc-3.2でコンパイルすれば問題なく正しいコードが出るので、GNU向けに誰かが不良を埋め込んでいます。原因は分かっていますが、4.X系のコンパイラのソースはチェックしていないのと、私のパッチを使えば、3.2にはなっても正しいコードが出来るので、GNUにパッチを送るにしても、あまりモチベー

    組み込まれたエンジニア
  • MIYADAI.com

    【宮台】『動物化するポストモダン』、面白く読ませてもらいました。読者の方々には内容を説明しておいた方が分かりやすいでしょう。まず僕なりに粗筋をまとめます。 全三章ですが事実上は四部構成ですね。第一章が第一部に相当します。コジェーブはポストモダンにおいて優位となる「形式の戯れ」の嚆矢を江戸に見出したましたが、そのポストモダンな江戸(笑)の直系の子孫みたいにオタクを論じる傾向を、東さんは批判します。オタク文化の江戸起源論は誤りで、アメリカの影という断絶を挾んで理解するべきだと。リミテッド・アニメを典型例として挙げていますが、当はアメリカのようにしたかったのにアメリカのように出来なかったという劣等感を、いわば反転させて、特殊日的なものだからスゴイんだと胸を張る。アメリカの影を忘れたいのは分かるけど、歴史を捏造しちゃいかんぞよと(笑)。僕も、その卑屈さにこそ戦後の日性を見出すべきだと思う。

  • Amazon.co.jp: センチュリー 16ポート Hub名人 CHM-16P: パソコン

  • http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2008-01-09

  • Liunxシステム全体の性能を測ることが出来るOProfile (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Linuxのカーネルから割り込み、ドライバからアプリケーションまで、システムワイドなプロファイリングが出来るOProfileというのがあるようです。Linux仕事している人、特に組込みのような性能のタイトなシステムや、複数プロセスが絡むサーバシステムなんかで有効そうなソフト。 About OProfile System-Wide Profiler for Linux Systems | LinuxHaxor.net 概要ページに列記されている特長をざくっとまとめると 特にデバッグコードを入れなくてよく、モジュールをロードするだけ システム内の全てのコードをプロファイル 関数呼び出しグラフのサポート オーバヘッドが少ない(1-8%) プロファイ

  • CNS NAIST Home Page

    The URL of Computational Neuroscience Lab. / ATR / Nara Institute of Science and Technology has been Changed to https://bicr.atr.jp/cns-naist/en/ on August 26st, 2010. It moves after 5 seconds. (If you want to go immediately, please click here) ATR / 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科連携 講座 計算神経科学講座 のURLは、2010年8月26日より https://bicr.atr.jp/cns-naist/となりました。 5秒後に移動します。 (移動できない場合や、すぐに移動したい場合は、こちらをクリックして下さい)

  • 脳を理解するための情報源メモ

    脳を理解し BESOM モデルを拡張するために必要な知識の 良質な情報源を、独断で選んで紹介します。 ( 2014-06-04 更新) (2013-02-07: 内容が一部古くなっています。 また、少し敷居を上げ過ぎた感があるので、もう少し絞り込んで整理し直したいと思っています。) ★★★・・・ 必読。脳を理解しようとする人は必ず目を通すべきだと思います。 ★・・・ おすすめ。大変役に立ちます。 * こちらもご覧ください。 「脳を理解するための情報源メモ」更新予定メモ 目次 脳科学全般 機械学習 パターン認識、 自己組織化マップ、 ベイジアンネット、 独立成分分析、 主成分分析、 強化学習、 特徴選択、 正則化、 フレーム、 Deep Learning 認知科学・心理学 遂行機能、 事象関連電位、 アフォーダンス、 選択的注意 神経科学 神経解剖学、 計算論的神経科学 哲学 意識、 自由意

  • 計算神経科学講義資料

    計算神経科学 講義資料 講議スライド 2007.1.18, 22: 暫定版 [pdf] 2006.1.16: 強化学習 [pdf] 2006.1.19: 大脳基底核 [pdf] 2006.2.6: 小脳・基底核と大脳皮質 [pdf] 2006.2.9: メタ学習と神経修飾物質 [pdf] レポート課題  Exercise (in English) 参考資料: 数理科学「計算神経科学への招待」草稿 (校正前バージョンのため間違いもあるのでよく考えながら読むこと) 2005年7月号: はじめに [pdf] 2005年8月号: ニューロンのモデル [pdf] 2005年9月号: ニューロンのデータ解析 [pdf] 2005年10月号: 教師あり学習 [pdf] 2005年11月号: 小脳 [pdf] 2005年12月号: 強化学習 [pdf] 2006年2月号: 大脳基底核 [pdf] 20

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記